"ミッフィーとおどろう"で、ラプラドール犬の仔犬スカッフィー(くんくん)と遊んでいる時の
描写からして、登場キャラは人間の具象化存在だと思うので、大きさは人間相当にしました。
ミッフィーは作品によって年齢が違って見えるけど、4歳らしいです。
【作品名】ミッフィー(うさこちゃん)シリーズ
【ジャンル】絵本
【名前】ミッフィー
【属性】赤い色が好きな女の子。白色のウサギ。
【大きさ】永遠の4歳児。
【攻撃力】農業用レーキで攻撃。
【防御力・素早さ】にんじん栽培をこなした4歳児。ダンスも得意。
【特殊能力】魔法の杖を振って、家をお城に変えたり、小鳥の羽を豪華にしたり、
甘くない梨の木を甘いリンゴの木に変えたりできる。("まほうつかいミッフィー"より)
ただし、杖を持っていない状態でエントリーなので意味はない。
【長所】武器。作内描写では大きなシャベルも持っている。
【短所】結局4歳児。
【備考】近年発売された"うさこちゃんのはたけ"から登録。
天使による受胎告知によって生まれてきたシリーズの主人公。
"うさこちゃんとじてんしゃ"では、自転車には乗れない風だが、
"ミッフィーのいちにち"では、明らかに自転車に乗って公園に遊びに行っている。
"ミッフィーのゆめ"では、同等の大きさの月に乗って、手のひらサイズの星を投げつける
描写はあるのだが、タイトルからして夢なので却下。
参戦vol.2
vol.2
156名前:格無しさん投稿日:2007/07/20(金)22:29:50
ミッフィー考察
○
一寸法師シャベル勝ち
○たいやきシャベル勝ち
×ハルヒ興味をもたれる
○
白雪姫シャベル勝ち
△
伊藤千佳当てれない
△しんのすけ当てれない
△狐当てれない
×
ナージャ無理
×小久保無理
狐=しんのすけ=伊藤千佳=ミッフィー
657名前:格無しさん投稿日:2007/07/28(土)03:32:56
パックマン~
ごん狐間総当りというか再考
パックマン 1勝2敗1引き分け
○ミッフィー いくら武器持ってるとはいえ四歳児 勝てる
×伊藤千佳 腕力は小学生よりやや上なものの、防御がかなり不安 負け
△
野原しんのすけ 速いので分け ところでこいつ、映画でマシンガンの弾よけてなかったっけ
×ごん狐 猫に負けるんだから狐にもたぶん負ける
ミッフィー 4敗
×伊藤千佳 武器持ってても小学六年生と四歳の差はでかすぎる 負け
×野原しんのすけ 速いので攻撃あてられない 懐にとびこまれたら負け
×ごん狐 野生動物は無理
伊藤千佳 2勝2引き分け
△野原しんのすけ 速いが攻撃力が所詮五歳児 分け
△ごん狐 小狐なら何とかなるか? 少なくとも分けは取れるだろう
野原しんのすけ 1勝3引き分け
△ごん狐 速さは互角か? 分け
ごん狐 2勝2引き分け
ごん狐=伊藤千佳>野原しんのすけ>パックマン>ミッフィー
最終更新:2022年08月24日 20:15