高遠夜霧

【作品名】即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
【ジャンル】ライトノベル

【超簡易テンプレ】
【名前】高遠夜霧
【属性】日本の男子高校生、人外、AΩ(アルファオメガ)、おかくし様
【大きさ】男子高校生+四次多元×4+三次多元×4+一次多元×32+一次多元×3+単一宇宙×32+8α×∞^3+69αと時間軸に遍在する無数の眼である本体AΩ
【攻撃力】大きさ相応の常時即死×3(+精神・魂消滅×4、空間破壊、全能殺し、不死殺し)
【防御力】AΩは概念存在のため物理無効、精神体に効果がある精神攻撃以外の精神攻撃無効。世界観・時間軸に遍在。
以下の攻撃に対して高次元(五次元)防御による耐性と、常時即死×3による攻防一体の原理付き防御
精神・魂攻撃×3、物理攻撃、不思議攻撃、不思議氷攻撃、不思議炎、不思議雷、不思議風、不思議光、不思議闇、衝撃波、魂吸収、封印攻撃、毒攻撃、分解、不思議エネルギーで作られた物質の攻撃/拘束、ウイルス・細菌、熱攻撃、光攻撃、音攻撃、風攻撃、放射線、原子の励起、過去改変、未来改変、存在消滅、風化、空間追放、空間破壊、空間操作、時間操作×3、時間停止×2、透明化、切断、消滅、必中・分解攻撃、内部破壊攻撃、取り込み、絶対零度、石化、物質変換、空間切断・次元切断・概念切断、即死×3、反射、因果抹消、防御無視、寿命強奪、スキル・アイテム強奪、自由な願望実現、全能、全知
【素早さ】時間無視
【特殊能力】
殺意感知:最強スレでは考慮しない
不可視視認×2(高遠夜霧)
不可視×3(AΩ)
宇宙内生存・宇宙外生存可能
全能超え
AΩは世界、宇宙の始まりと同時に存在している。
【戦法】常時即死×3+常時即死×3原理防御


【世界観】
地球のある一つの天盤の中には人間原理宇宙論による無数の世界(宇宙)が存在するため、一次多元。(※1)
それに加えて中華料理店ニーハオ・ザ・チャイナが存在する異界があり、この異界は空や太陽が確認できるため単一宇宙。
他に「エンデの図書館」や「神域」という大きさ不明の異界が存在する。+2α
ここまでで一次多元+単一宇宙+2α。
「地獄」という空に赤い月が浮かびどこまでも赤い海が広がっている別世界についてはここまでの世界観並みとする。

天盤及び天蓋はこれらを内包するので、大きさは(一次多元+単一宇宙+2α)×2 =一次多元×2+単一宇宙×2+4α。


その天盤が"海"の中に無数に存在しているため、それらの大きさは二次多元×2+一次多元×2+4α×∞。

"海"は、無数の天盤を内包してなお外側に広がる無窮の空間(※2)であるため三次多元×2+二次多元×2+4α×∞^2の大きさ。

"海"を内包する"海"より大きな世界があり、さらに外があり、それらを含む外も存在するという時空が無限に続く究極集合世界(※3)が存在する。四次多元×2+三次多元×2+4α×∞^3。

究極集合世界全体を認識できる最上位の知的生命体のUEGが全力で探索してもなお、どこまでも続くほどの暗黒で空虚な空間(※4)が存在するためその大きさはついてはここまでの世界観並みとする。(四次多元×2+三次多元×2+4α×∞^3)×2 =四次多元×4+三次多元×4+8α×∞^3。

夜霧達が召喚された異世界の天盤には別の可能性によって分岐した並行世界が存在し、作中ではライニールやダリアンの能力によって最低でも16の並行世界が発生しているためそれらは(一次多元×2+単一宇宙×2+4α)×16規模。=一次多元×32+単一宇宙×32+64α
他に「亜空間」「神の座」「イゼルダの座」「白い空間」「異界空間」が存在している。+5α

また"海"とは異なる法則を持った世界体系の多元宇宙が存在し、その多元宇宙を内包する上位の宇宙(※5)が存在する。上位の宇宙については作中では3回程描かれているように見えるので一次多元×3程。


合計で四次多元×4+三次多元×4+一次多元×32+一次多元×3+単一宇宙×32+8α×∞^3+69α



※1 世界は人の数だけ存在し、人はそこで生きている。世界観とはその世界を構成する法則のことだ。 世界は無数に存在するが大抵は似たり寄ったりで、微妙な差はあれど基本的には同じ世界としてひとまとめに考えられる。(姉ちゃんは中二病4巻原文。世界=宇宙については共通設定の人間原理宇宙論参照)

※2 世界は天蓋によって〝海〟と呼ばれる無窮の空間と隔てられているのだが、天蓋が壊れたなら世界は簡単に崩壊する。世界は脆弱であり〝海〟の環境には耐えられないのだ。(即死チート13巻)

※3 〝海〟は広大で、そこには無数の天盤が存在しているが、さらに外側の世界があることは想像に難くない。 世界の外には、さらに外があり、それらを含む外も存在する。基本的な法則すら異なる世界が複雑に絡み合う入れ子構造。そんなものが世界全体であるらしい。らしいというのは、全てを確認できるわけもないからだ。 とはいえ、これが全てだとされているものがある。これらの世界に存在する最上位の知的生命体の認識の及ぶ限りの範囲。便宜上、究極集合世界と呼ばれているのがそれだ。(即死チート14巻)
   とりあえず宇宙を含む上位宇宙を含む……みたいな究極的な集合があったとしてさ。それが滅びないのはなぜなんだろう、と。時空が無限に存在しているのなら、いずれは究極的な存在が現れても不思議じゃないし、そんな存在が気まぐれに全ての宇宙を滅ぼす可能性はゼロじゃない。(即死チート11巻)

※4 UEGは周辺を探索した。暗黒はどこまでも、本当にどこまでも続いていた。UEGの知覚の及ぶ限り、延々と果てなく続いているのだ。 ならば別の次元を、並行世界を、別の宇宙を観ようとしたが、それも叶わなかった。観ようとした先にあるのも虚無だったのだ。(即死チート11巻)

※5 つまり、お互いに宇宙間を移動し、相手が移動する宇宙を予測して、その宇宙を消し飛ばすのだ。 相手のいる宇宙を内包する多元宇宙の外へと移動し、そこからその宇宙を攻撃する。 するとさらに相手はより上位の宇宙へと移動して攻撃をするのだ。 つまりキリがないのだが、終わりは唐突に訪れた。 トーイチロウの攻撃が、UEGを含む宇宙を消滅させたのだ。(即死チート10巻)


【共通設定】
バトルソング(戦詩):
この世界の根底に組み込まれている戦闘システム
魔法やスキルなどの超常的な能力を司っており、世界の住民や異世界から召喚された者はこのシステムの管理下にある
その力はギフトとも呼ばれていて、各種のクラスという形で表されている。
クラスは基本的に上位クラスから与えられる。ただ親がギフト持ちの場合は自然と子供に継承されることがあるので、システムに縛られず、生まれた時からギフトを持つ者も稀にいる。
この世界に召喚された人間は召喚された時点でこのシステムが強制的にインストールされて能力が使えるようになるが、中にはインストールに失敗して能力が発現しない無能者と呼ばれる者も一定数いる。
なおバトルソングがインストールされた者は超常的な力が得られる代わりに好戦的になり、死の恐怖や殺人の忌避感が麻痺する副作用がある。
バトルソングにはランクがあり、システムが判定することに全てランクが決まっていて、ランクの差は絶対という設定がある。
つまりランク1の攻撃魔法であれば、ランク2の耐性系スキルを持てば防げるという設定。ランクが同じ場合はステータスにもより、ランダム性が出てくる。格上にかけてもレジストされるため、通用するのは格下のみ。
ランクは最大で10。普通の人間では3が限界。4以上は人外の領域で、7以上で神話級の能力。
ちなみに夜霧のクラスメイトで最もランクが高いのは深井聖一の即死能力(ランク4)
また、世界にはバトルソングの設定そのものに干渉できたり、バトルソングの能力を一切通さなかったりする人間の枠組みを超えた逸脱者も存在する
全知全能と呼ばれる存在はこのバトルソングに縛られずに能力を行使できる

賢者:
強大な力を持った人間であり、世界の支配層。
大賢者の命令を受けて天盤の外側からやってくる「アグレッサー」と呼ばれる外敵から世界を守っている。
バトルソングの影響により非常に好戦的で大半が人間性に問題を抱えている。
バトルソング上での自身より下位系統の能力を無効化できる。
少なくとも異世界転移してきた夜霧のクラスメイトたちのバトルソングの能力は一切効かないのでランクは最低でも5以上はある。

賢者:
強大な力を持った人間であり、世界の支配層。
大賢者の命令を受けて天盤の外側からやってくる「アグレッサー」と呼ばれる外敵から世界を守っている。
バトルソングの影響により非常に好戦的で大半が人間性に問題を抱えている。
バトルソング上での自身より下位系統の能力を無効化できる。
少なくとも異世界転移してきた夜霧のクラスメイトたちのバトルソングの能力は一切効かないのでランクは最低でも5以上はある。

アグレッサー:
世界の外側からやってくる侵略者の総称。
様々なタイプが存在し、意志疎通が可能な者もいれば不可能の者もおり、人間もいれば異形の怪物のような外見の生物もいる。
賢者はこのアグレッサーから世界を守るために戦っている。

天盤:
天盤は世界の器であり、世界そのものとされている。
天盤の上には大陸や星、太陽系や銀河系といった宇宙が乗っていて、そこの中には様々な知的生命体が棲息している。
作中でも明確に天盤は宇宙だと明言されている。
この天盤が無数に存在しており、そのすべての天盤を内包するのが広大な"海"と呼ばれる空間がある。
天盤は天蓋という強固な殻に覆われていて"海"の影響を受けないように隔たれている。
異世界や主人公らが元いた世界は別々の天盤の中に内包されている一つの世界。

"海":
天盤が浮かんでいる広大な空間
天盤は"海"の中に浮かぶ泡のようなものに無数に存在している。
無数の天盤が存在する"海"世界には深度が存在していて概念的な上下関係がある。深度が同じ天盤同士なら行き来は簡単で、下位の天盤へ移動するのはさらに容易だが、上位の天盤へ移動しようとした場合にはその流れに逆らおうとする莫大なエネルギーが必要となる
世界の階層構造の中だと即死チートの世界は底の方に位置しており、主人公の元の世界に戻るにはかなりのエネルギーが必要とされていて、これが主人公達が元の世界に帰れない原因になっている。
"海"の世界には天盤世界を荒らし回る"海"賊団や神殺しという存在や、天盤を喰らう天盤喰らいという生物が存在している。

天盤喰らい:
海"に棲息する生き物には「天盤喰らい」という深海魚がいる。
天盤喰らいは"海"の中を自在に泳ぎ、天盤を糧に生きる、世界を喰らって生きる超越的な存在。
大抵の場合は天盤喰らいの存在に気付くことすらできず、世界を丸ごと食い潰され咀嚼される。その世界の住人からすれば、何の前触れもなくわけがわからないまま全ての存在が消失することになる。
天盤喰らいの行動原理は単純で、"海"の中をうろうろと泳ぎ回り、天盤に気付けばそれを喰らう。抵抗にあえば戦うし、敵わない、もしくは面倒だと判断すれば逃げ出す。その程度の本能しか持たない存在。
また天盤喰らいにとって時空は己の一部であり、天盤世界の時間は、自らの意思で制御できる範囲内のことで自由自在に操作でき、未来を読むことも出来る。
そして天盤喰らいの中には知性に目覚める者も多少ながらあらわれ、"海"の生活に飽きて最終的には天盤内の知性体と接触するようになる。本作では天盤喰らいが人間の姿となって天盤の中に侵入していた。
なお天盤喰らいは常に宇宙4個は体内に蓄えているらしい。
簡単に言うと天盤(宇宙を)丸飲みできる宇宙数個分の大きさであり、天盤世界の小さな存在には太刀打ちできない巨大な深海魚
強さについては後述の参考テンプレ(1)を参照

全能:
天盤世界には全知全能の神や、全能に等しい能力を持つ者が一定数いる。
全能者はそれぞれが支配する領域内でのみ全能とされており、それを超えた全能範囲を持つものには勝てない。
また全能には強度があり、全能者同士の対決はこの全能強度と支配領域こそが全てである。
支配領域が重なっていて、同程度の全能であれば能力を相殺しあってお互いに何もできないことになる。
全能者は自分が全能だという性質の矛盾(全能のパラドックス)を自覚しなかったり、あえて目を瞑っている限りは事実上全能である。
しかし、何らかの形でその矛盾を自覚してしまった場合、その全能性は崩れる。(後述の【解説】参照)

神:
作中で神と呼ばれる存在は基本的に全知全能である。
人間と神の格の違いは絶対であり、どう足掻こうと覆すことができない。
神と人間の戦いなどそもそも成立しない。なぜなら倒そうと思うならそれだけで相手が倒れる。それだけの絶対的な差がある
神であれば、人間の生死など簡単に切り替えることができる。生の側に向いている針を死へと倒すだけ。神であればそれができる。
命を新たに生み出すことも、異世界から人間を召喚することも可能であり、人間をあらゆる耐性を無視して瞬時に殺すこともできる
神であれば物理的にも概念レベルで破壊されても即座に全身を再生することができる。

究極集合的世界:
ありとあらゆる世界を含む究極集合的な“世界”と呼ばれるもの。
世界の外側とか並行世界とか別次元とかありとあらゆるものを含んだ世界を指すらしい。(後始末編での究極神より)
作中で認識できるのはAΩ以外だと究極神のみ。

最上位知的生命体:
世界を創造し、支配する神。この存在によって観測されているのが究極集合世界であり、それらの世界には三女神(アレクシア(大賢者の秘書)、UEG、ルー)が存在していた
これらはマルナリルナのような天盤を支配する全知全能神が足元にも及ばないレベルの高位の神である

異次元世界:
次元の違う世界であり、アストラル界、幽界、幽世とも呼ばれる。
縦横高さの三次元に、もう一つパラメータが加わった四次元の世界となる。
この異次元の存在は三次元の存在のどんな攻撃をもすり抜けるように回避することができる。
作中では世界の王というキャラが四次元に干渉する力を行使していた。

人間原理宇宙論:
「姉ちゃんは中二病」シリーズの設定。
宇宙が人間に都合よく出来ているのはそうでなければそもそも観測ができないから、という原理だが姉ちゃんは中二病においては「人間」をひとくくりにはまとめず、「人間にとって都合がいい宇宙」ではなく「ある個人にとって都合のいい宇宙」と考えるとされ、宇宙が人の数だけ存在する。
それぞれの世界(宇宙)は様々だが、大まかな共通点があるので折り合いをつけながら同時に存在している。
また、この原理における個人とは「人間並みの知能を持つ者」の総称とされる。
作中で人間並の知能を持つキャラクターは、実体を持たない幽霊や悪霊、妖怪、宇宙生物、バビロニア神話等の神、特殊能力者が作り出す創作上の人物や本の中から呼び出せる登場人物等様々となる。

作者のXのポストより「姉ちゃんは中二病」シリーズは即死チートと同じ世界とされている。
https://x.com/fujitaka_t/status/1774452562705650099



【耐性計算】
即死計算:
夜霧のクラスメイトである深井聖一の即死能力(即死攻撃×1)
が効かない賢者シオン(即死耐性×1)とシオン以外の賢者(即死耐性×1)
設定上、人間である賢者を即死能力で簡単に即死させられる全知全能の神々(即死攻撃×2)
による即死攻撃でも神々を完全に殺すことはできない。(即死耐性×2)
書籍11巻の質問コーナーによると、UEGは夜霧以外のキャラと強さを比べた場合は「ぶっちぎりで強い。三番手以降をまったく寄せ付けない異次元の強さ」とある。
夜霧以外と比べ次元が違うほど強いUEGは神々を即死攻撃で完全に殺し、無効化もできる。(即死攻撃×3、即死耐性×2)
UEGを即死させた高遠夜霧の即死攻撃(即死攻撃×3)。作者公認の最強なのでUEGの即死攻撃も無効化できる。(即死耐性×3)

(以下引用)
 人間を殺すのに超威力の攻撃など必要はない。神であれば、人間の生死など簡単に切り替えることができる。
 ただ、生の側に向いている針を、死へと倒すだけ。
 神であればそれができる。
 人間と神との格のちがいは絶対的であり、どう足掻こうとそれを覆すことなどできはしない。
 神と人間との戦いなどそもそも成立しないのだ。
 なので、神が人間と戦ったところで何も面白くはない。倒そうと思えば、それだけで相手が倒れる。実につまらない結果になるだけだ。(7巻21話)
(引用以上)

時間操作:
バトルソングのクラスが「時操者」で時間を操れるチルダの時間操作(時間操作×1)
世界のシステム自体に干渉することでバトルソングが起こす全ての現象を無力化できる無敵装甲を着たダリアンはチルダの「時操者」を設定上無力化可能(時間操作耐性×1)
天盤世界の時空が己の一部であり、天盤世界の時間を自在に制御、操作できる天盤喰らいによる天盤世界内でしか力を振るえないダリアンを上回る時間操作が可能(時間操作×2)
その影響を受けていない夜霧(時間操作耐性×2)
を世界ごと強制的に巻き戻した大賢者の時間操作(時間操作×3)
でも影響を受けていないAΩと夜霧の即死能力(時間操作耐性×3)

時間停止:
時間無視の夜霧(時間停止耐性×1)
を停止させたダリアンの時間停止(時間停止×2)
でも停止していないαΩ(時間停止耐性×2)

精神・魂:
自分より格下の精神を支配する支配者(ドミネーター)である橘裕樹(精神・魂攻撃×1)
の支配から脱出したエウフェミア(精神・魂耐性×1)
の魂がわしづかみにされ、精神が支配された賢者レインによる魅了(チャーム) (精神・魂攻撃×2)
を抜け出したエウフェミア(精神・魂攻撃耐性×2)
が相対するだけで精神を支配されそうになるほど絶望的な感情に囚われ、どう足掻いても屈服してしまうほどのオーラを常時放出しているザクロ(精神・魂攻撃×3)
と相対しても平気なUEG(精神・魂攻撃耐性×3)
の魂を即死で消滅させた夜霧(精神・魂消滅×4)

不可視:
壇ノ浦知千佳の守護霊で人は見ることができないもこもこさん(不可視×1)
を見ることができる知千佳(不可視視認×1)
でも見ることができない殺意の線(不可視×2)
を見ることができる夜霧(不可視視認×2)
でも直接見ることが出来ないAΩ(不可視×3)
を認識できてしまったダリアン(不可視視認×3)


【精神=魂の根拠】
試練の塔が収集しているエネルギーはソウルとスピリットであり、スピリットは精神を司る司令塔だとされていて、この収集したエネルギーを結界の維持に利用している
また、塔は中で死亡した死者の魂を吸収して結界を維持するエネルギーとして使っている。
つまりスピリット(精神)=魂となるので、精神=魂
(以下引用)
 ソウルが身体を駆動するためのエネルギーだとすれば、スピリットは精神を司る司令塔だと言われていた。どちらも死後拡散するのだが、スピリットはそのままの形で残ることもあり、それは高位の魔術師や剣士の場合に起こることがあった。(2巻10話)
(別場面より)
『いや、それがな。出るに出られなくなってだな』
「どういうこと?」
『うむ。塔が霊の類を吸収しようとしていると言っただろうが』
「ああ、言ってたね。我ぐらいになると大丈夫って自信満々で」
『塔の壁やら床やらを介して霊魂を集めておるようでな。壁に重なってしまうと、結構な吸引力があってだな。まあそのうち出られるかとのん気にしておったのだが、段々とこれはまずいとひしひしと感じるようになってきてだな』
(中略)
『それについてはこの塔にヒントがあるやもしれぬな。我もただ壁に埋まっておったわけではないのだ。力の流れを探ったりしておったのだよ』
「えー? なんかそれ、後付けくさくない?」
『やかましい! それでだ。死者の魂を一カ所に集めているようだった。おそらくだが結界の維持に使っておるのだろう。魔神とやらがどの程度の力を持っているのかはわからんが、時が止まっているかのように見えるほど拘束し続けるには莫大なエネルギーが必要となるだろうて』(2巻12話)
(別場面より)
 塔はソウルやスピリットと呼ばれるエネルギーを収集し、結界の維持に利用している。それらのエネルギーは、塔内部を駆け巡っていて、複雑な経路パスを形作っているのだ。(2巻14話)
(引用以上)


【作品名】即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
【ジャンル】ライトノベル
【名前】高遠夜霧
【属性】日本の男子高校生、人外、AΩ(アルファオメガ)、おかくし様
【大きさ】男子高校生+四次多元×4+三次多元×4+一次多元×32+一次多元×3+単一宇宙×32+8α×∞^3+69αと時間軸に遍在する無数の眼である本体AΩ
AΩ(アルファオメガ)はあらゆる時空間や時間軸に遍く無数に存在しており、高遠夜霧を見守り、同時に世界を監視している。
(以下引用)
 気付けば、目は数え切れないほどにあらわれ、空間を占めていた。
 目。眼。瞳。
 様々なそれらが、ダリアンを凝視していた。全ての眼が、ダリアンを見つめているのだ。
 ダリアンの体が恐怖に震えた。
 眼がそれに合わせて小刻みに揺れる。眼は、ダリアンを見ていた。その一挙一動全てを具に観察しているのだ。
(中略)
 そして、気付く。
 この少年の本質は、目の前にある肉体になどないのだと。
 ここで少年の頭部を粉微塵に粉砕しようと、それは本質にかすりすらしないのだ。
 それは、人ごときの理解の及ばない、立ち向かおうと考えることすら烏滸がましい、途方もないということしかわからない、真性の化物。
 ――なぜ、こんなものが人間の振りをしてこんなところにいる……!
 それは触れてはならないものだった。
 なのにそれは、触れるまでわからない。
 悪質で、性質の悪い、なにかの冗談のような存在だった。(5巻7話)
(引用以上)

「それは最初から、あらゆる空間に存在しているのだ。」(5巻7話)
と言われていて、描写的にも特に制限や限界がないため、AΩは世界観規模に遍在。


【攻撃力】夜霧は男子高校生並み。AΩは世界観・全時間軸に同時に遍在している無数の眼並み
即死:
任意の対象を即死させる。
相手が高遠夜霧に対して殺意を持ったら即座に死ぬ。
意識しても殺せるが、相手の存在を端末である高遠夜霧が知覚していない完全な無意識状態でも、相手が殺意を向けてきたらそれを認識して即死させる。
危険な攻撃や何かしら死ぬ可能性がある攻撃の場合も、対象が攻撃する前に自動的に即死させる。
高遠夜霧(AΩ)に殺された存在は世界そのものから不要とされるため、輪廻の輪から消え、魂すらも完全に消滅し、あらゆる手段を尽くしたとしても絶対に蘇ることはない。
別次元・別世界からの攻撃であっても対応できるし、部位指定で部分的に殺すこともできる。
アンデッド、死の概念がない、不死身のような存在でも即死させる。
分身を使っても本体ごと全部殺せるし、遠隔であっても殺意の線を辿ることが出来る。
意思や殺意を持たずに攻撃しても、その攻撃が命中しそうになれば相手を即死させる。
中心になるにつれ時間の流れが極端に遅くなっている試練の塔の結界内に封印されている魔神に対しても時間の流れを無視して一瞬で即死させている。
なお高遠夜霧と親しい人間を洗脳させて襲わせようとした場合、洗脳させようと思った時点で即死させるらしい。
後述の殺意を関知する力と合わせることで、「殺意を向けてきた相手を攻撃前に即死させる」ということが可能。
常時発動の即死攻撃。耐性計算より常時即死×3
魂(精神)というものも完全に消滅させること、空間自体も破壊できるため、耐性計算から精神・魂消滅×4と空間破壊効果もつく
全能者だろうと容赦なく即死させること、不死身だろうと殺せることから、全能殺しに不死殺しもつく

高遠夜霧はこれを「即死能力」と自称しているが、これは能力由来のものではなく世界の強制力のようなもので、実際は「永久的な機能停止」に近く、あくまでわかりやすく「即死能力」と自称しているに過ぎない(詳しくは【解説】参照)
この即死能力は夜霧自身が封印して制限をかけており、第一門、第二門、第三門と心の中に鍵をかけた門がいくつもあり、段階的に門を開いて力を解放している。
第二門以降はあらかじめ決めた時間で自動的に閉まるようになっている。このような面倒なプロセスを踏んでいるのは一つ間違えれば簡単に世界が滅ぶためとわかっているため、意識的に力を制限している。そのため第二門以降の解放は慎重になっている。
第一門は異世界に来てドラゴンに襲われたときに解放。夜霧はこれでギリギリ人間の範疇にあると思っている。
第二門は魔界の崖から落下している最中に解放。夜霧視点でも明らかに人間の粋を超えた状態だと思っている
第三門は大賢者戦で解放。これが本来の何も制限してない状態の夜霧である。門自体はここで打ち止め。参戦時は第三門を解放した状態


【防御力】【防御力】
夜霧の素の防御力は男子高校生並み。
αΩの素の防御力は男子高校生の瞳並みだが、概念存在のため物理無効、精神体に効果がある精神攻撃以外の精神攻撃無効。不可視×3
また、αΩは世界観・時間軸遍在。
高次元である異次元世界全てだという存在でもあり、この異次元の存在はどんな攻撃も異次元を利用して回避することが可能というように言われているため高次元防御を持つ。四次元存在である世界の王でも干渉ができない次元の存在のためαΩは五次元存在。

  • 概念存在について
(以下引用)
閉じた瞼が開くように、空中にいくつもの眼が現れたのだ。
それは見るという概念の具象化だ。高遠夜霧が、マルナを認識しているという表れだった。
(引用以上)

  • 高次元存在について ※異次元=高次元(共通設定参照)
(以下引用)
この異次元世界に、瞳があらわれたのだ。
それは閉じていた目を開いていくようであり、無数の瞳が男の周囲にあらわれていく。
男は、これが少年の目なのだと理解した。これを通して男を見ているのだ。
そして、唐突に悟った。 自分たちは、見逃されていただけだった。 この異次元世界全てが、この少年の一部なのだ。
この少年がその気になれば、この世界において自分たちに自由などまるでない。そんなことを男は、力を持つが故に一瞬で理解していた。
(引用以上)


殺意、何かしらの夜霧が死ぬ可能性、何かしらを危害を加えようとしたり、損害を及ぼす可能性や現象等が発生した時点でそれを察知し、即死攻撃が自動的に発動し、対象が自身を攻撃する前に即死させる。
無意識に高遠夜霧やAΩ(アルファオメガ)に対して害するもの、害する可能性があるものを常に殺し続けて“世界”から排除しているため常時能力。

相手からの攻撃そのものも夜霧本人に届く前に全て無効化される。
文字通り自身の体に触れるもの、殺意などの全てを自分に干渉させない攻防一体の原理付き防御。耐性計算より即死×3原理の防御。

(作中描写で防いだものの例)
精神攻撃(サキュバスの精神支配、剣聖の塔の瘴気など)
物理攻撃(月の衝突)
不思議攻撃(魔力を圧縮して放つシオンの光弾)
不思議氷攻撃(リーザが魔法で生成した氷塊)
衝撃波(ライザの突きから発生する人を引き裂き破壊する衝撃波)
魂吸収(剣聖の塔の魂吸引機能)
封印攻撃(夜霧を閉じ込めようとする剣聖の塔の結界)
毒攻撃(毒ガスの散布)
分解(マルナリルナの使徒の常時能力)
不思議エネルギーで作られた物質の攻撃/拘束(ダリアンが魔力で作った光の鎖による拘束)
ウイルス・細菌
熱攻撃(原子爆弾)
光攻撃(原子爆弾)
音攻撃(原子爆弾)
風攻撃(原子爆弾)
放射線(原子爆弾)
原子の励起(原子爆弾)
過去改変(賢者ヨシフミのワンダリングエッジ)
未来改変(愛原幸正のスキル)
即死("海"賊団の常時能力)
存在消滅(過去、現在、未来において存在を抹消する大賢者の消滅弾)

作者が夜霧を何があっても絶対に負けないことが確定していると明言していたり、自身への攻撃も含め「なんでも即死できる」「全てを即死させる」「どうやっても絶対に倒せない障害物に等しい存在」「ありとあらゆる意味で無敵」と言われているため作中に登場する全ての能力・攻撃を無効化可能
よって以下の攻撃も原理付き防御で防げる

不思議炎(東田亮介のファイアボール)
不思議雷(勇者アインの雷霆)
不思議風(花川のウィンドカッター)
不思議光(聖王が光線を防いだ光の壁)
不思議闇(テオディジアの闇の斬閃)
風化(クラヤミの常時能力)
空間追放(賢者アリス)
空間破壊(女神ヴァナハトによって封印が解かれた魔神アルバガルマ)
空間操作(チルダ、天盤喰らい)
時間操作×3(大賢者)
時間停止×2(ダリアン)
透明化(棟方圭一)
切断(泉田悠吾、久三郎)
消滅(篠崎綾香の竜化によるドラゴンブレス。ヨシフミの部下・ルナのスキルなど)
必中・分解攻撃・存在消滅攻撃(花宮盟の聖女パワー)
内部破壊攻撃(世界の王)
取り込み(魔神マナの肉の海)
絶対零度(氷炎の魔女・イレーネの魔法)
石化(ヨシフミの部下のレナのスキル)
物質変換(賢者シロウ)
空間切断・次元切断・概念切断(マルナリルナの使徒、"海"賊団、久三郎)
即死×3(UEG)
反射("海"賊団)
因果抹消("海"賊団)
防御無視(スードリア学園の生徒のスキル)
寿命強奪(勇者ヨシマサのスキル)
スキル・アイテム強奪(スードリア学園の生徒のスキル)
全能(オメガブレイド)
自由な願望実現(賢者アオイの「努力だけが報われる残酷な世界(バランス・オブ・パワー)」)
精神・魂攻撃×3(ザクロの常時放出オーラ)

αΩは高次元防御により上記の作中の攻撃全てに耐性を持つ。

全知全能による全能行使でも影響を及ぼすことができない。改変系能力も一切効かない。全知全能の存在でも夜霧を理解することはできない(後述の【解説】参照)
以上より全能耐性+全知耐性


【素早さ】時間無視
“海”の世界にいる天盤喰らいにとって時空は己の一部であり、自らの意思で天盤世界の時間を制御・操作することができる。
高遠夜霧は天盤世界の時空を内包している天盤喰らいの時間の流れに囚われないため、夜霧は天盤喰らいの外にいる時間軸から外れた存在である。


【特殊能力】
殺意の感知:
高遠夜霧に対して殺意を向けたり危害を加えようとしたら、それを瞬時に感知できる。
それが広範囲の場合もその広さ相応に「黒い霧」「黒い靄」という形で認識し、察知することが出来る。
これを即死攻撃を併用することで「相手が攻撃してくる前に先に殺す」ということができる。
例え殺意を持たずに攻撃したり、どれほど強力に殺意を隠蔽しようとも、何かしら高遠夜霧を害することになる可能性が発生した時点でそれらは殺意として相手に届いており絶対に認識できる。
これは時間を無視して且つ即死と同様に常時発動している。
最強スレでは使えるものではないので特に考慮しない

耐性計算より高遠夜霧は不可視視認×2、AΩは不可視×3
宇宙内生存・宇宙外生存可能
AΩは世界の始まりと同時に存在している。(後述の【解説】参照)

参考テンプレの大賢者ミツキらを瞬殺したので全能超え超え超え超え超え超え

【解説】
高遠夜霧の本体であるAΩ(アルファオメガ)は全ての時空・時間軸に遍く無数に存在しており、過去現在未来を同時に全て見通して、あらゆる存在を支配下に置いている神すらも超越した存在である。
AΩ(アルファオメガ)は世界そのものの誕生の一番最初から存在しており、世界を構成するルールのひとつであり、世界を規定する存在であり、世界の限界を示すものであり、終わりであり、ストッパーになっている。
AΩ(アルファオメガ)の端末は作中では日本の男子高校生である高遠夜霧だが、時代や場所によっては全く別個体として存在している(ここ最近は高遠夜霧の一族に存在を継承している模様)。
なので死んだとしても高遠夜霧の一族、あるいは全宇宙全世界のどこかで別の個体がAΩ(アルファオメガ)として再び生まれ変わる。
AΩ(アルファオメガ)は高遠夜霧という状態を維持し続けているため、それを脅かす存在を世界(ありとあらゆる世界を含む究極集合的な世界)そのものから排除する。
主な特徴は「恒常性」であり、即死や殺意感知はそれに付随する副次的な作用に過ぎない。
AΩ(アルファオメガ)に排除された存在は高遠夜霧にとって不要な存在であるため復活することは決してありえない。
全知全能と呼ばれる存在は高遠(AΩ)について知ろうとするとその全知性や全能性が失われるため、そうした存在を無意識のうちに認識しないようにしたり、その影響からか脅威を感じることが出来なくなってしまう。
そのため高遠夜霧(AΩ)の前では全知全能者は本当の意味での全知全能ではなくなる。
長々と書いたが、高遠夜霧(AΩ)を簡単に例えるなら即死チート世界におけるSCP的な存在。

【長所】「全ての運命の行き着く先、そこから先には何もない。全ての終わりが人の形を取っている」(アオイ)
    「人ごときの理解の及ばない、立ち向かおうと考えることすらおこがましい、途方もないということしかわからない、真性の化物。なぜ、こんなものが人間の振りをしてこんな所にいる」(ダリアン)
    「死そのものが、人の形をして立っている。少しでも気を抜けば、その場で己の魂魄を粉微塵に砕き、自死を遂げていただろう」(ミランダ)
【短所】「そこまで無意味なただの高校生ってセリフ初めて聞いたよ!」(知千佳)
【戦法】常時即死×3と常時即死×3原理防御
【備考】第三門を解放した状態+世界観&時間軸にAΩ(アルファオメガ)が遍在した状態で参戦。
    AΩ(アルファオメガ)は高遠夜霧という人間と一体化しており、高遠夜霧に対する耐性も全部流用できる。
    一応メタ的には他の作品では影響を及ぼせないという設定があるらしいが、最強スレでは特に考慮せずに考える。


参考テンプレ(1)
【名前】天盤喰らい
【属性】“海”に棲息する巨大な深海魚
【大きさ】天盤世界より大きく、天盤(宇宙)を喰らい続け、いくつもの天盤(宇宙)を内包している
「宇宙四個ぐらいは常に蓄えてる」という設定があるので、大きさは単一宇宙×4
【攻撃力】天盤(単一宇宙)世界よりでかく、一口で丸飲みにして咀嚼し、取り込むことが可能。取り込み×1

怒りの閃光:天盤を飲み込めるほどの大口を開け、口から全てを焼き尽くす光線を放つ
      天盤一つは軽く覆い尽くせるので範囲は単一宇宙以上
【防御力】大きさ相応の深海魚
【素早さ】時間無視
【特殊能力】
時空間操作:天盤喰らいは時空を内包しており、天盤世界(単一宇宙)の時空を自在に操作することができる。時間無視に効く時間操作×2
「空間や、時間は、自らの意思で制御できる範囲内のこと」とあるため同時に空間も操作できる。よって空間操作×1
未来予知:自身の未来を視ることができる。

【長所】宇宙の外側で生きる超越者
    他の作品だったら確実に物語の裏ボス枠
【短所】あっという間に死んだ
【戦法】時空間操作、だめなら対象を丸飲みして取り込み、または大口を開けて光線を放つ
常時全能のオメガブレイドより強いマルナリルナより強いので全能超え超え、及び時間無視


参考テンプレ(2)
【名前】三田寺重人with世界剣オメガブレイドwithナビー
【属性】所持者である夜霧のクラスメイト+全能の剣+オメガブレイドに作り出された説明係の少女(概念存在)
【大きさ】剣を持った高校生並み
【攻撃力】剣を持った高校生並み
【防御力】剣を持った高校生並み。一応全能防御持ち
【素早さ】時間無視
時間無視の高遠夜霧と一緒に戦える三田寺重人の剣として命令を受けて全能を行使しているので時間無視。
【特殊能力】任意全能
世界剣オメガブレイドは全能の剣。単一宇宙の範囲において全能の力を持っている。
全能の力による自由な願望実現
所持者がオメガブレイドに命令したことはなんでもできる。
(例)「旨い飯を出せ」で食べ物を生み出す。
   「死ね」で対象を殺害。即死攻撃。
   「生き返らせろ」で一瞬で生き返らせる。
   「オメガブレイド、○○がどこにいるか知りたい」で対象を探知。
   「オメガブレイド。こいつが息をする度に一年老化させろ。で、死んだらこの年齢まで戻して蘇生だ」という複雑な命令も実行。
   「オメガブレイド。エルフの森を消せ」で一瞬で大森林地帯がさっぱり消滅する。
   他にも任意の対象を転移させ、姿を完全に変え、空の色を変え、街とそこに住む人を作り出し、金を生み出すことが出来るし、世界創造や消滅、改変も出来てしまう。
   「所持者が命令すれば」以上のこと…所持者が願うことなら何でもできる
単一宇宙の範囲ならおおよそ全知

ナビーはオメガブレイドの能力を重人に説明するためだけに現れた概念存在の少女で戦闘能力は皆無
【長所】お手本のような常時全能
【短所】実は所持者はオメガブレイドに意識を操られ思考を誘導されている


参考テンプレ(3)
【名前】マルナリルナ
【属性】双子の全知全能神、世界の管理者、マルナリルナ教の主神
【大きさ】双子の少女並み
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】時間無視
【特殊能力】
全知全能
全知全能と明言されており、即死チート世界の天盤の管理者でもある。
基本的に願ったことはなんでも出来る。そのため常時全能である。
例えばギフトの譲渡が可能であり、他人に好きな力を与えることが出来る。
作中では高遠夜霧を殺すために数多の現地人や異世界人に命令して使徒として様々な能力を与え、刺客として送り込んだ。
(即死能力、空間切断、概念切断、大陸破壊、絶対零度、認識遮断(不可視)、光速移動、存在消滅、消滅、即死能力無効、オート回復、オート蘇生、絶対防御、フルカウンター、全ステータス1万倍など)
スキル、能力の付与だけでなく、即死耐性や状態異常など各種耐性の付与も可能。
当然のことながら、使途に与えた能力はマルナリルナも全部使える

元の世界で死亡した人を強制的に異世界に転生させたり、人々を勝手にアバターキャラするなど精神操作を行ったり、自由にキャラを作成できる。
死んでほしいと思ったら相手が死に、生き返ってほしいと思ったら相手が生き返る
管理している世界に対してはまさしく何でも行える力を持つ。

時間停止
世界の時間を完全に止めることが出来るので単一宇宙規模時間停止

復活
死亡したとしても復活できる。神にとって死とは真に消滅するものではなく、精神が無の領域に送られ、そこで再び体が形成される。
なお夜霧に殺された場合はその限りではない。
マルナリルナが全能を振るえるのは天盤世界(単一宇宙)および、夢の世界+神の座を合わせた単一宇宙+2α範囲と思われ
【長所】お手本のような常時全能枠その2
    夜霧の即死を本気で攻略しようと暗躍したロリ女神
【短所】可愛い見た目に反して純粋に邪悪すぎる無邪気な邪神
【備考】即死チート世界の天盤の管理者
    マルナリルナ自体も常時全能だが、常時全能のオメガブレイドより強いので全能超え、及び時間無視


参考テンプレ(4)
【名前】UEG
【属性】究極絶対殺戮神、全知全能神より格上の神、三女神のうちの一体
【大きさ】通常は小柄な少女並み。巨大化が可能。四次多元×4+三次多元×4+一次多元×32+一次多元×3+単一宇宙×32+8α×∞^3+69α規模まで可変
【攻撃力】【防御力】
多元宇宙を破壊でき、それと同等の攻撃に耐えられる
惑星や恒星や銀河をトーイチロウと投げ合える
ブラックホールを手で掴める


【素早さ】時間無視

【特殊能力】
全能
自由な世界改変および願望実現能力を所持
生命創造
運命改変
任意の対象の過去改変
世界創造
これらを指して、「思いのままに行うことができる」と地の文で書かれているため、自由な世界改変可能。

宇宙内、宇宙外生存可能
全能原理だと思われるが巨大化も可能。最大で世界観MAXまで


11巻の質問コーナーで「今までに出たキャラの中で夜霧の次に強いキャラは誰ですか?」という質問に対し、「UEGさんがぶっちぎりで強いですね。三番手以降をまったく寄せ付けない異次元の強さです」とあるので、常時全能のオメガブレイドやマルナリルナより強いため全能超え。
なおこの質問の「今までに出たキャラ」は11巻時点の話であり、その後登場する大賢者やアレクシアなどのことは含まれていない。

【長所】人類を大量殺戮して世界の人口を激減させた大戦犯(大賢者によるリセットの直接的な原因の一つ)
    だがこいつのおかげで世界観が強化された。
【短所】究極絶対殺戮神(笑)
    他責思考の塊、マルナリルナによって封印されていた腹いせに世界の全生命体に対する殺戮(八つ当たり)を決行
    夜霧に瞬殺されるまでヘイト溜めまくってあっさり退場した究極のイキリかませ犬
【備考】だが強い。11巻までは夜霧以外では最強
    オメガブレイドより強いマルナリルナより強い天盤喰らいより強い
    よって全能超え超え超え、及び時間無視


参考テンプレ(5)
【名前】大賢者ミツキ
【属性】大賢者、元人間、神
【大きさ】四次多元×4+三次多元×4+一次多元×32+一次多元×3+単一宇宙×32+8α×∞^3+69α並みの青年
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】時間無視
【特殊能力】
全能:元々持つ特性の「魅了」の力で三女神を魅了し、寵愛を受け、全能の力を手に入れた。

時間操作:世界観分の時間を巻き戻すことができる。時間操作×3

時間停止:任意の対象の時間を停止させる。時間停止×1、時間無視に効くので時間停止×2

魅了:そこにいるだけで「どんな存在にも好意を持たれる」という特性。女性・女神特攻の精神攻撃。

消滅弾:直撃すると、過去、未来においてその存在を抹消される魔法。簡単に言うと「世界は大賢者の夢のため、大賢者が相手を忘れて思い出さなくなるため存在が消滅する」ということ。全能原理存在消滅。

【備考】世界は大賢者の夢である。
    夢の中なので全てが彼の望み通りになり、全てが思うがまま何でもできる。
    そのため大賢者が想像のできない事象は決して実現されない。
    作中の全世界・全宇宙が大賢者の夢の中であるため、大賢者が死ぬときは世界は終わる(消滅する)。
    また大賢者自身が世界そのものと言われているため、世界観相応の大きさ(四次多元×4+三次多元×4+一次多元×32+一次多元×3+単一宇宙×32+8α×∞^3+69α)
    よって全能も世界観範囲まで行使可能と思われる。

【長所】女をたぶらかして棚ぼたで全能を手に入れた最強のラスボス。
【短所】言動があまりにも小物すぎてラスボスの風格が無い。
    夜霧に対しても過小評価して舐めてかかった小物ムーブが痛々しい。
【備考】当然ながら大賢者の夢にアルファオメガは含まれない。
    オメガブレイドより強いマルナリルナより強い天盤喰らいより強いUEGより強いアレクシアより強い鈴木久三郎より強い
    よって全能超え超え超え超え超え、及び時間無視

参戦 vol.136 752-755
修正 vol.136 768-772, 778,809-814,821, vol.138 88-93, vol.139 710-720, vol.140 428-431

vol.140
0459格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/15(木) 17:04:35.39ID:HuVWAyHM
高遠夜霧再考察
四次多元×4+三次多元×4に世界観・時間軸遍在している本体αΩと男子高校生並み
人外・無機物・非実体・概念などに有効な常時即死×3と同原理の原理付き防御
戦法は常時即死×3と同時に同原理付き防御を展開
上方修正なので上を見る
△アノス・ヴォルディゴード 決め手なし
△リムル・テンペスト 同上
△壬生宗次郎 同上
△坂上覇吐with久雅竜胆 耐性が高いが倒されない
○叢雲のノゾム 即死勝ち
△和香 決め手なし
△ティティー 耐性が高いが倒されない
△相川陽滝 決め手なし
○2 スレイ、スペクター 即死勝ち
○桐島零一withアペイリア 再生無効の即死勝ち
(全能神上位の壁)
△スーパーマンwithコズミック・アーマー 大きいが倒されない
△サノス 同上
ここから上は分けか負け
サノス(Marvel Universe The END)>スーパーマンwithコズミック・アーマー=高遠夜霧
(全能神上位の壁)

0551格無しさん
垢版 | 大砲
2024/09/01(日) 14:04:02.01ID:pudKt4qC
高遠夜霧考察訂正
△スーパーマンwithコズミック・アーマー 大きいが倒されない
△サノス 同上
○鹿目まどか 攻撃は通る、常時即死×3勝ち
×相川渦波 トルシオンフィールド負け
△マンハッタン 遍在分け
ここから上は分けか負け
ルファス>Dr.マンハッタン=高遠夜霧>相川渦波

0552格無しさん
垢版 | 大砲
2024/09/01(日) 14:05:18.53ID:pudKt4qC
訂正
相川渦波>高遠夜霧>鹿目まどか


vol.138
94格無しさん2022/11/24(木) 21:13:53.67ID:npBNFw4n>>95
93
この文だとソウルとスピリットは別物じゃない?どちらもエネルギーとして使えるってだけで

95格無しさん2022/11/24(木) 21:21:35.36ID:We/yELyv
94
剣聖の塔はソウルとスピリット(精神)を吸収している
それを指して作中では「死者の魂を吸収している」って言われている
だからスピリット(精神)=魂と思ったんだが

96格無しさん2022/11/24(木) 21:21:43.72ID:tiYHKERH
一見するとソウルとスピリットは並立する別物としている文に見えるな
ただスピリット(精神)=魂は取れるかな
ソウルが魂、スピリットが精神というわけでもなく
スピリット(精神)とソウル(対応するもの不明)と魂
らしいし、ソウルとスピリットが別物でも精神=魂自体は成立しそう


vol.136
756格無しさん2022/08/20(土) 16:56:15.64ID:IyruV+c2
お決まりだけど時空を時間軸とする根拠が書いてない

757格無しさん2022/08/20(土) 17:06:47.35ID:GTQXoMcu
お決まりだけど
その多元宇宙の外側にあり内包しているより上位の宇宙があるので三次多元+一次多元×2+α
内包するだけじゃ+αよ

758格無しさん2022/08/20(土) 17:36:29.40ID:s3uLarRB
いきなり即死攻撃×4から計算してるけどこれって作中で使用したやつから始めるんじゃね?
これが通るなら例えば作中で描写は無いけど一般的な戦士の斬撃より強いベテランの戦士より強い主人公の斬撃×3とかって通るんだっけ?

761格無しさん2022/08/20(土) 23:11:34.93ID:ot8TFE0o>>764
上の高遠夜霧だけどこれで時間無視にならないか?

【素早さ】時間無視
高遠夜霧が即死能力で即死させた対象は、世界の時間逆行後で本来死んでいなかった過去に戻っていても最初から死んでいたことになる
つまり高遠夜霧の即死は時間軸規模で対象を殺している
そうなれば、殺された人物が本来の歴史で成した功績などが消えてしまい矛盾が発生するはずだが、最終的には似たような人物などがあてがわれて無理やり辻褄が合うようになっている
このことを指して作中では「時空には復元能力がある」と言われている
時空には復元能力があると言って実際は時間軸を復元しているので、作中では時空(の中の時間)=時間軸を指す

“海”の世界には天盤世界より身体の大きい「天盤喰らい」がおり、天盤ごと世界を食べたり、天盤世界へ侵入したりしている
この天盤食らいにとって時空は己の一部であり、自らの意思で世界の時間を制御することができる
主人公である高遠夜霧はその時間の影響を受けずに天盤食らいを即死させた
時空が己の一部となっている天盤食らいの時間の流れに囚われないため、高遠夜霧は時空(時間軸)の外側にいる存在ということになるので時間無視

また、作中ではある地点から世界に大きな時間の逆行現象が起こり主人公らが召喚された最初の地点まで戻された
その際に元々の世界の時間軸とズレたため、この巻き戻された時点以降に他の世界からやってきた存在は出番があるまで本来の出現時点までどちらの世界からも消えてリザーブされる(控え室みたいなところに送られるとも言われている)
女神ヴァナハトも本来の歴史では出番はもっと後のはずなのだが、「神だから」という理屈でこの時間の流れを無視して本来出番がある前の時間軸に無理やり現れている
つまり女神ヴァナハトは時間軸から外れ、時間の影響を受けない存在なので時間無視
リックは時間逆行前にヴァハナトと戦って殺していたので時間無視
そのリックを圧倒し両断して殺したUEGも時間無視
そのUEGを即死能力で瞬殺した高遠夜霧も時間無視

764格無しさん2022/08/21(日) 09:06:53.06ID:xL6TXnBz>>765
761
時空には復元能力があると言って実際は時間軸を復元しているので、
これで時空=時間軸は無理があると思うけど
「天盤喰らい」は自らの意思で世界の時間を制御することができるってあるが、
ここで言われてる世界が天盤世界の時間なら天盤世界の時間軸から外れてるから時間無視でいいんじゃない

女神ヴァナハトも本来の歴史では出番はもっと後のはずなのだが、「神だから」という理屈でこの時間の流れを無視して本来出番がある前の時間軸に無理やり現れている
これってどらえもんのタイムマシーンで過去にいったの同じじゃない?

765格無しさん2022/08/21(日) 09:33:18.87ID:NfBL7A7U
764
これで時空=時間軸は無理があると思うけど
「天盤喰らい」は自らの意思で世界の時間を制御することができるってあるが、
ここで言われてる世界が天盤世界の時間なら天盤世界の時間軸から外れてるから時間無視でいいんじゃない

世界=天盤世界で間違いない
天盤世界の時間が己の一部である天盤食らいによる時間制御は高遠夜霧には影響を受けず、また天盤食らいも高遠夜霧の即死から逃れることもできてなかった
そのため高遠夜霧は天盤世界の時間軸から外れているため時間無視
これが時間無視認定されるならこれ中心に書き直すことにする

時空=時間軸の根拠のくだりは使えるなら書き直しの際にいれる予定だが、使えないなら諦める
むしろ天盤食らいの「時空は己の一部である」という設定があるので、時空=時間でもいいかなと

767格無しさん2022/08/21(日) 11:53:18.08ID:1mCGFPoz
単に時間、時間操作の影響を受けないだけだと時間操作耐性に捉えられる可能性が高い
ただ時空を内包している天盤喰らいの外にいて時間軸から外れているから時間無視はOK

768格無しさん2022/08/21(日) 12:35:52.66ID:NfBL7A7U
指摘箇所を修正

(省略)

773格無しさん2022/08/21(日) 16:28:56.75ID:flBhZbx8>>774
テンプレを自分で作りもせずに指摘するのが失礼に当たったら申し訳ないんだけど、
「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。」は
世界の仕組みが、「姉ちゃんは中二病」とリンクしている。

作中では広い意味では「人」と解釈しても問題ないような連中全てが、「世界観」を持っている。
世界観の数だけ世界が存在しているが、最終的に個体数の少ない「世界観保持者」が、
世界観保持者になれなかった連中の世界観を全部最初から無かったも同然の扱いにしてしまう。

設定だけしかなく何一つ判明してないけど、萌え系創作物そのもののような現代世界観を作った世界観保持者や、銀河系破壊可能なバトル+現代世界観の世界観保持者や、
VR機器を装着してプレイするゲームがログアウト不能になってクリアしないとリアルの参加者が死ぬ現代世界観を作った世界観保持者や
現代社会で秘密裏にデスゲームを開催している世界観を作った世界観保持者などがいる。

これら1つ1つの世界観は、天盤世界関連を作り出したはずの世界観保持者達、天盤世界とは別のビックバンから生まれた多元宇宙の世界観保持者などとは
世界観保持者が別人なので、即死チートテンプレ記入の世界観とは全く異なった世界。

世界観保持者は、昆虫や細菌やウイルスのように知性が全然なさそうでなければ
どんな種族からでも誕生するような書かれ方だった。

ある世界観保持者と、別の世界観保持者は、それぞれ別の世界観で無関係のまま過ごしているけど、
ささいな事から複数の世界観がごちゃまぜになって、お互いの世界法則や出来事が、矛盾を生まないような形に変更される。

もしも、天盤世界などの世界観保持者と世界観が混ざり合っていないなら、他の世界観においては世界は普通の宇宙にすぎず、
天盤世界と海が存在していない事になる。

また、地球を背景に組み入れた世界観を作った世界観保持者の有する世界観は、全て2010年代前半付近の
誰でも思い描くような普通の現代の、ファンタジーSF要素が全然ない世界観と、様々な世界観保持者が世界を作った最初の時点から世界観が混ざっている。

774格無しさん2022/08/21(日) 17:53:38.97ID:zER0N2Px>>776
773
世界観が繋がってるソースと書かれてる内容だと世界観は精々+αにしかならんぞ

775格無しさん2022/08/21(日) 18:03:54.80ID:yHCl4ObF>>781
世界観が増えることを言いたいのか色んな世界観があるからテンプレに不備が出るということを言いたいのかよく分からない

776格無しさん2022/08/21(日) 19:20:52.44ID:flBhZbx8>>777
774
高遠夜霧と世界観をごちゃまぜにしていない他の世界観の立場に視点を移行すると、即死チートの広い世界観が、著しく縮小する気がするなと
思っただけで、作中世界を追加して巨大にしようというつもりはなかった。

世界の仕組みが繋がっているのが確認できるのを2個だけ出してみた。
なろう掲載の、即死チート「3話 無敵軍団って小学生かよ!」の所に姉ちゃんは中二病2巻の登場キャラに関しての
ネタバレがある。

鳥の獣人の鳳春人(即死チートのキャラ)が、全ての獣人がより強い者にひれ伏さなければならないという本能を持つ
理由として、それは獣神がいるからみたいな説明文がある。姉ちゃんは中二病の3巻では獣神が出てくる。

姉ちゃんは中二病の7巻のラストで、鶏の獣人の性質を有する、鳳という名字の女
(7巻がどこに行ったか分からないので名前忘れた)が出た。

777格無しさん2022/08/21(日) 19:28:06.64ID:zER0N2Px>>779
776
原文次第だけどそれだけだと間違いなく世界観の繋がりは認められないぞ

778格無しさん2022/08/21(日) 20:09:02.08ID:NfBL7A7U
769
少し訂正

高遠夜霧は天盤世界の時空を内包している天盤喰らいの外にいる時間軸から外れた存在なので時間無視

779格無しさん2022/08/21(日) 20:55:29.84ID:flBhZbx8
777
即死チートと姉ちゃんは中二病の繋がっている箇所を紹介する為に、藤孝剛志さんが
なろうに掲載していた「姉ちゃんは中二病アラカルト!」が、なろう運営からいろいろな理由で
削除するように通告があったらしい的な事情が、なろう活動報告に書いてあった。

「大魔王が倒せない」についての再掲|藤孝剛志の活動報告 という題名。
姉ちゃんは中二病アラカルトで検索をかけたら出てきた。


即死チートの書籍4巻の最後のほうに壇ノ浦知千佳と、姉ちゃんは中二病5巻以降のキャラの壇ノ浦千春の会話がある。

780格無しさん2022/08/21(日) 21:01:04.85ID:flBhZbx8
「世界観の繋がり」をスレで普通に使われている意味ではなく、「世界観保持者の世界観」という意味で世界観の繋がりを捉えると
獣神の登場する世界観は、鳳家からは鶏の獣人が生まれるらしく、鳳春人が高遠夜霧の登場する世界観にもいるから、ごちゃまぜになって
繋がっているだろうけど、SAO型のログアウト不能死の世界観保持者の世界観、きらら型の世界観保持者の世界観、ドラゴンボール型の世界観保持者の世界観は
夜霧の世界観とは全然無関係でごちゃまぜになっておらず、世界観が繋がってなさそう。


姉ちゃんは中二病では、ほとんどの世界観が一行か二行しか言及されていない設定だけのハリボテみたいなもの。
しっかりと巻をまるまる使って描写されている世界観は5つぐらい?しかない。

781格無しさん2022/08/21(日) 21:23:39.39ID:flBhZbx8
775
姉ちゃんは中二病内では、あらゆる方法で常識無視を可能にする別世界観を認識する事を拒絶する、誰もが思い描く普通の世界観では、
他の世界観が巻き起こした不思議な出来事が全部常識内におさまってしまう、謎の世界改変を毎回引き起こすので、

夜霧の全能力は、普通の世界観に向けて使おうとすると、世界の修正力?か何かにデチューンされて
説明のつかない事ができなくされてしまうか、それに類似する改変が行われてしまうだろうから
夜霧が下方修正されないかなと少しだけ思って書いた。

他には、テンプレに【世界観】と書かれていると、即死チートにも出てこないだけで確実にいる世界観保持者の「世界観」と
区別しにくいなと重箱の隅をつつくような事を思ってしまっただけ。

782格無しさん2022/08/21(日) 21:29:56.76ID:zER0N2Px
何か色々書いてるけどとりあえずそれだけだと考慮不能だから気にしなくて良いと思うよ

789格無しさん2022/08/22(月) 12:25:18.06ID:sTFv0YmC>>790
即死チートの世界では賢者はバトルソング上の自身より下位系統のスキルを無効化できる。そのためシオン以外の賢者も深井聖一の即死攻撃を無効化できることになるので即死耐性×1
即死チート世界では「神であれば、人間の生死など簡単に切り替えることができる。(略)人間と神との格のちがいは絶対的であり、どう足掻こうとそれを覆すことなどできはしない」とあるので人間と神の差は絶対的であり、人間であるシオン含む賢者を簡単に殺せるため全知全能神マルナリルナ含む神々の即死攻撃×2
これって即死攻撃なの?

"海"にある天盤を荒らし回る"海"賊団の船員達は、その神々すら逃げ惑う程の実力者とされ、天盤に存在する神々を殺し、数多の天盤を滅ぼしてきた
"海"賊団の船員は、即死・反射・時間停止・時間逆転・空間切断・完全消滅・概念攻撃・因果抹消等が当たり前のように出来るため、船員の即死攻撃×3
"海"賊団の幹部であれば、船員の即死攻撃を当然のように無効化できるので、幹部の即死耐性×3
これ即死攻撃で倒したって設定か描写あるの?

あとは問題あるわけじゃないけど
即死攻撃による原理付き防御。って常に無意識的に自身を害するもの、害する可能性があるものを殺し続けているので常時発動のことかな
具体的に書かないと考察によっては高熱・光・爆音・暴風・放射線とかウイルスや細菌に対する原理付き防御になるよ

790格無しさん2022/08/22(月) 12:50:22.17ID:pPOFhs1S
789
取りあえず書籍と書いてあること同じだからなろう版の原文貼っとく
直前の文見ればわかるが即死攻撃で間違いない
https://ncode.syosetu.com/n5691dd/161/
 三つ目は大した賭けではない。
 どっちが勝っても花川は無事でいられるはずだからだ。
 マルナリルナが勝てばそのまま従っていればいいし、夜霧が勝ったのなら逆らわずにおとなしくしていればいい。
 なので、夜霧が勝つ方に賭けるのは、その後の心証を良くするためだった。
 夜霧が勝つことを信じていたので、マルナリルナをあえて呼んだということにしておきたい。
 それだけのことだった。
「じゃ、どうしようか」
「そうだね。じゃあ私らも即死能力みせたげる」
「即死合戦だね!」
「じゃあデモンストレーション!」
「花川やっとこう!」
「なんで拙者に矛先が向くのでござるか!」
「だって、タカトーヨギリ派なんでしょ」
「さっき、生意気だったし」
 夜霧に味方するようなことを言ったのは間違いだったかもしれなかった。
「あ、あれはその! そう! 高遠殿がやる気をだすように鼓舞してさっさと決着をつけさせようってだけのことでござるよ! それにこんなことを言うのもなんですが、拙者なんかが死んだところで、高遠殿はなんとも思わないから殺すだけ無駄なのでござる!」
 言い訳にもなっていない言い訳を花川はまくし立てた。
「確かに」
「花川が死んでも誰も困らなさそう」
「それはそれで釈然としませんな!」
「じゃあ、そっちの女の子を殺そう」
「トモチカちゃんだね!」
「え?」
 いきなり呼びかけられて、知千佳が戸惑う。
「じゃあ死んでね」
「お前が死ね」
 神の言葉と、夜霧の言葉が交錯する。
 その言葉がもたらす結果は、実にわかりやすいものだった。
 倒れたのは一人の少女。
 それがマルナなのか、リルナなのか。花川には判別がつかなかった。

「え?」
 マルナは、倒れたリルナを見下ろしていた。
 意味が、よくわからなかった。
 壇ノ浦知千佳を殺すなど実に容易いことだった。
 人間を殺すのに超威力の攻撃など必要はない。神であれば、人間の生死など簡単に切り替えることができる。
 ただ、生の側に向いている針を、死へと倒すだけ。
 神であればそれができる。
 人間と神との格のちがいは絶対的であり、どう足掻こうとそれを覆すことなどできはしない。
 神と人間との戦いなどそもそも成立しないのだ。
 なので、神が人間と戦ったところで何も面白くはない。倒そうと思えば、それだけで相手が倒れる。実につまらない結果になるだけだ。

791格無しさん2022/08/22(月) 13:03:44.56ID:pPOFhs1S>>792
"海"賊団の原文も貼っておく


 たかが人間を一人殺すだけのことであれば、船団を率いる必要などまったくない。
 どれほど強かろうが、幹部の数人を送り込めばそれで事足りるだろう。
 なのでほぼ全ての戦力を天盤内に転送したのは、高遠夜霧という少年を殺すためではなかった。
 一京クレジットの報酬は魅力的ではあるので暗殺依頼をないがしろにするつもりはないが、それ以上に天盤内になんの障害もなく入れるということがより魅力的だったのだ。
 "海"賊団の戦力があれば、天盤を砕き蹂躙することは可能だ。
 だが、それで手に入るのは、大雑把な鉱物資源、エネルギーなどといったものになる。
 その文明で作られた価値のある芸術や文化資産は"海"からの攻撃では決して手に入らない物だった。
 なのでこの船団は、この世界で価値ある物を根こそぎ持って行くためのものだった。
 それらは運搬船であり倉庫でもあるのだ。
 "海"賊団は、まず高遠夜霧の位置を検索した。
 外の世界の科学力があれば、天盤内のどこかにいる人間を一人見つけ出す程度は造作も無いことだった。
 この依頼は早い物勝ちだという。
 であれば、さっさと始末してしまうに限るだろう。
 もちろん、ただの人間の少年の暗殺依頼で一京クレジットの報酬は異常すぎる。
 この報酬に見合うだけの困難があると考えるべきだろう。
 だが、それでも"海"賊団の自信は揺るぎなかった。
 数多の天盤を敵に回し、滅ぼしてきたのだ。今となっては神ですらが、戦いを避けて逃げ惑う。 
 彼らは、即死能力ごときをまるで恐れてはいなかった。

(略)

 それは訝しんでいた。
 送り込んだ部下たちが何もできずに殺されたからだ。
 ありえないことだった。
 即死能力への対策など、"海"での戦いでは当たり前だからだ。
 即死。反射。時間停止。時間逆転。空間切断。完全消滅。概念攻撃。因果抹消。
 その程度のことは誰にでもできることであり、幹部連中であれば当然のように無効化できる。
 そのはずなのに、百戦錬磨の猛者どもはなすすべもなくあっさりと死んだ。
 万が一を考えて分析はしていた。
 だが。何が起こったのかは誰にもわからなかった。
 なんのダメージを受けた様子もないのにただ、死ぬ。機能が停止する。
 因果関係がまるでわからない。どのような力も到達した様子はないのに死んだのだ。
(後略)

792格無しさん2022/08/22(月) 13:05:59.29ID:pPOFhs1S
791

793格無しさん2022/08/22(月) 13:13:58.23ID:sTFv0YmC>>794
マルナリルナの即死攻撃は問題ないけど
"海"賊団の方はこの分だと即死攻撃で神を倒してるか不明じゃない

あとバトルソングシステムだっけ、別の人があれに突っ込みはいってたのは
レベル1と2と3の即死攻撃があるのか不明だからだよ

794格無しさん2022/08/22(月) 13:55:25.13ID:pPOFhs1S>>795
793
具体的な描写がない以上、"海"賊団の即死は使えないか
じゃあその部分は削除する

あとこれだけど
即死攻撃による原理付き防御。って常に無意識的に自身を害するもの、害する可能性があるものを殺し続けているので常時発動のことかな
具体的に書かないと考察によっては高熱・光・爆音・暴風・放射線とかウイルスや細菌に対する原理付き防御になるよ

これは特殊能力と重複になってしまうから省いたんだが
あと夜霧の場合はただ殺意を抱いただけで常時発動の察知と即死で反射的に対象が攻撃する前に殺してしまうから戦闘が成り立たたないっていうのがあるんだが…
「夜霧への殺意・害する可能性や現象全般への原理付き防御」は通らない?
読んでると本当にこうとしか受け取れないんだが

795格無しさん2022/08/22(月) 14:04:47.18ID:sTFv0YmC>>155
794
俺も読んでてそうだろうなって思ってたよ
時間無視でない同士の戦いなら効果あるんだけど
0秒行動同士の戦いだと攻撃する前の時間が存在しないんだ

796格無しさん2022/08/22(月) 14:20:53.26ID:3m4t0f9g
以下の設定を鑑みると魔界一層を歩いている時の深井聖一は即死魔法ランク2になっているようなのでここから計算を始めれば倍率が一つ増えるかもしれない。
ただし、即死魔法ランク2を防げる耐性系スキル持ちがいるかはわからない。
書籍版でも同様。二層を歩いている描写は見当たらない。

https://ncode.syosetu.com/n5691dd/76/
デイヴィッドが言うには、王の力によりこの地では強制的にスキルのランクが下がるとのことだった。
 地上と魔界一層ではランクが2下がり、二層で1下がる。三層までは力が届かないということだ。
 これは魔物でも人間でも関係はなく、全ての存在に適用され、ランクが0以下ならスキルは使えなくなるのだ。
 夜霧の装備、日本刀と学校の制服はクラスメイトの手によって強化されているが、これはランク4のスキルによって、ランク3の強化が施されているので、結果、ランク1相当となっている。

https://ncode.syosetu.com/n5691dd/75/
グループ2は、鳳春人、矢崎卓、深井聖一、牛尾真也の4名で、そこに夜霧が一時的に参加することになった。
(略)
グループ2は魔界の第一層を歩いていた。

815格無しさん2022/08/25(木) 18:51:48.52ID:Q9m/rxM6
戦法が全能の壁上だと無意味じゃね?

816格無しさん2022/08/25(木) 19:32:37.71ID:U87j1L+q
夜霧が即死×3原理の防御で防げるのは以下の属性の攻撃です。
これを、防御力の欄に書いて頂きたいです。

物理攻撃(月の衝突)
不思議攻撃(魔力を圧縮して放つシオンの光弾)
不思議氷攻撃(リーザが魔法で生成した氷塊)
衝撃波(ライザの突きから発生する人を引き裂き破壊する衝撃波)
魂吸収(剣聖の塔の魂吸引機能)
封印攻撃(夜霧を閉じ込めようとする剣聖の塔の結界
毒攻撃(毒ガスの散布)
不思議エネルギーで作られた物質の攻撃(ダリアンが魔力で作った光の鎖)
ウイルス
細菌
熱攻撃(原子爆弾)
光攻撃(原子爆弾)
音攻撃(原子爆弾)
風攻撃(原子爆弾)
放射線(原子爆弾)

817格無しさん2022/08/25(木) 19:40:47.97ID:rBlnJjBl
基本的に無時間行動しかいない壁上だと確かに無意味だな
無時間行動の一手と常時能力は同時に炸裂するものとされているから相手が動く前に殺すのは事実上無理かと

まあ能力は基本的に即死一本のようなので戦法は常時即死のままでいいんじゃないかな
それと同時に即死による原理付き防御が発動しているって感じか

821格無しさん2022/08/25(木) 22:43:19.03ID:a8J/Q9RD
高遠夜霧、戦法を変更
【戦法】常時即死×3と同時に同原理付き防御を展開

892格無しさん2022/09/03(土) 11:54:18.29ID:UIhxTV/J>>896

(省略)

高遠夜霧考察
二次多元+一次多元×2+単一宇宙+9αに世界観・時間軸遍在している本体αΩと男子高校生並み
人外・無機物・非実体・概念などに有効な常時即死×3と同原理の原理付き防御
戦法は常時即死×3と同時に同原理付き防御を展開
即死有効範囲・遍在範囲から見て全能神の壁上を見る

○当真大河 攻撃は即死原理防御で耐えて即死勝ち
○斗南優 同上
○ピッコロ 同上
○孫悟飯 同上
○聖賢者ユウト 同上
△一方通行 原理付き防御分け
△ロック 原理付き防御分け
○アンチモニター 攻撃は即死原理防御で耐えて即死勝ち
△ダーク・シュナイダー 原理付き防御分け
○孫悟空(ドラゴンボール) 攻撃は即死原理防御で耐えて即死勝ち
○上条当麻 全体即死は右手を含むが部分的に殺すことも可能なので右手以外を殺して勝ち
△藤井蓮 原理付き防御分け
○悠久のユーフォリア 攻撃は即死原理防御で耐えて即死勝ち
△アノス・ヴォルディゴード 原理付き防御分け
△リムル・テンペスト 原理付き防御分け
×坂上覇吐with久雅竜胆 即死耐性のため倒せず原理付き防御も突破されて負け
△叢雲のノゾム 原理付き防御分け
△主人公(SOUL TIDE) でかいので倒しきれないがこちらも原理付き防御で倒されず分け
△スレイ 同上
△スペクター 同上

リムル・テンペスト=アノス・ヴォルディゴード=高遠夜霧>悠久のユーフォリア

893格無しさん2022/09/03(土) 13:15:16.40ID:+M8JVYJF
リムルとアノスと夜霧が一列に並んで=で結ばれてんのガチで草

ただ、原理付き防御ってそんなどんな攻撃も防げるものではなくない?
防御分けした上位勢の中で即死とか内部破壊に耐性・防御もってんのあんま多くなさそうだけど

(省略)

913格無しさん2022/09/05(月) 13:27:29.92ID:9yM9pflf
ところで全能の壁上考察待ち3キャラを雑に考察したのも自分なんだけど、アノスと夜霧は指摘が入ってる感じだけど尚文は大丈夫そうか?

このまま尚文の考察に指摘なしだと考察から三日でランキングに反映させるつもりなので指摘ある人は早めに頼む

914格無しさん2022/09/05(月) 13:29:17.02ID:uNDLmJxa
いや、アノスも夜霧もあの位置で問題ない
これ以上勝ち越すこともないだろうし

925格無しさん2022/09/06(火) 12:26:00.65ID:9lhda3MZ
上で異論出てるとか言われてたけど
アノスと夜霧はあの位置でいい感じ?

926格無しさん2022/09/06(火) 15:53:33.98ID:swU+sdnP
指摘は入ってるには入ってるけどなんか緩い感じだし、上でもその位置でいいと思うって感じの返答が一つ入ってるのでどうすべきか決めかねてる。
少なくともアノスの攻撃範囲自体は解決したし、このまま異論なければ上で考察した通りの位置に3キャラともランキングに反映させたい。

927格無しさん2022/09/06(火) 17:02:21.26ID:63c90mEh
特に反論出来るところもないし確定で良いのでは
もし異論が出てきたらその時また話せばいいし
最終更新:2024年09月03日 20:04