【作品名】電光超人グリッドマン
【ジャンル】特撮
【世界観】コンピュータ・ワールド:無限に広がると言われており、電脳世界でもあり異次元世界であるともされている。無数に存在する。
作中何度か次元の壁を越えて現実ともつながった。なお、続編のグリッドマンシグマにおいて、
コンピュータワールドから怪獣が現実世界に出てきたこともあったが、まったく弱体化しなかった。
よって起点宇宙の問題はない。
パサルート:コンピュータ・ワールド(異次元)同士をつなぐ回廊。無限にのびると言われており、グリッドマンはこれを一瞬で移動できる。
以上までは、カーンデジファーが支配してる範囲。それ以外に、
現実世界:現実準拠、説明不要
ハイパーワールド:0次元の世界
また、カーンデジファーが今まで侵略、破壊してきた無数の異次元(大きさ不明)が存在する
【名前】グリッドマン
【属性】ハイパーエージェント
【大きさ】ミクロ~70m、参戦時は原作的に70mがいいだろう。
【攻撃力】「プログラムの光」
藤堂武史によって作られたカーンデジファーを破壊するためのプログラムを装備したグリッドマンのみ使える技。。
これを装備したグリッドマンから常時放たれる光だけでカーンデジファーに瀕死の重傷を負わせ、周囲の次元ごと破壊した(※1)。
この光の範囲は、他の次元まで広がっているか不明なので単一コンピュータワールド内の話としておく。
この攻撃は、コンピュータワールドそのものを破壊し、そこに存在するカーンデジファーの存在、情報を消滅させるためのプログラム
を用いたものであるため相手の存在、情報を消去する技であり、グリッドマンでは情報=精神および魂となっている(※2)。
そのため、常時単一宇宙規模の次元破壊および存在消去、そして魂破壊の効果をグリッドマンは放っている。
その輝きは2万ルクスにおよび、まともに直視できないほど。ある意味不可視化。
(※1 次元がデジファーの周囲ごとガラスのように割れ、吹き飛んで光になる描写がある)
(※2 メカバギラの回において、メカバギラの情報を移植することで現実のミイラに精神および魂を入れて操るエピソードがある)
「グリッドハイパービーム」
世界中の無数のコンピュータ・ワールドと融合していたカーンデジファーを、コンピュータワールドごと崩壊させた。
後述する特殊能力「プログラムの光」をうけなお道連れにしようと迫るカーンデジファーを完全消滅させた。
以上より、カーンデジファーおよび、無数に存在し無限に広がるコンピュータワールドを次元の壁ごと破壊する威力。多元宇宙破壊相応の範囲、威力
かつ、魂攻撃×2、次元崩壊×2、存在消去×2、精神攻撃×2の効果を持つ(※3)。
(※1 プログラムの光が×1相応で、それに耐えたカーンデジファーを吹き飛ばしたので×2)
【防御力】ハイパーグリッドビームによる無数の次元の破壊に巻き込まれてもダメージを負った様子なし。
なので、魂攻撃×2、次元崩壊×2、存在消去×2に対して耐性がある。
中枢神経を犯すほどの悪臭なかでも戦闘続行可能
常人には有効な精神攻撃×3に耐える(※4)
(※4 ニセアノシラスの音波は、世界中の人々を一瞬で洗脳できる。
それにしばらく耐えるが、結局より強力な電波で情報が耐えられなくなって壊れたゴッドゼノン。(精神耐性×1)
それを食らっても自分は変質しなかったグリッドマン(精神耐性×2)
グリッドマンを洗脳するジュバゴンのいいなり光線と、
そしてそのいいなり光線にも耐えられるようにプログラムパッチが当たったグリッドマン(精神耐性×3))
分子組成の組み換えの攻撃にもにも耐える。
またカーンデジファーからカーンデジファーを封印する際のと同じ封印(監禁プログラム)攻撃を受けたが、無効化した。
【素早さ】移動速度は光より早い。実は、公式設定で円谷プロから光速越えを明記された数少ない
ヒーローだったりする。
さらに、無限にのびるパサルートを一瞬で移動でき、同じ存在のカーンデジファーと近接戦闘できる。
戦闘速度&反応はなので無限速。なお、次元を超えて移動できる。
【特殊能力】コンピュータワールドの物体を自由自在に改変し、怪獣でもなんでも創造できるカーンデジファーと戦える。
作中、カーンデジファーがコンピュータワールドの存在を自在に書き換え、そして怪獣を創造することで事件が起こるため、
設定、描写的も自由自在に改変できるという言葉に裏付けがある。世界改変耐性
【長所】コンピュータワールドの話とはいえ、作中やったことをあげるとすさまじいインフレ
【短所】早すぎた名作だった、当時まだコンピュータが普及してないため3クールで終了に
【攻撃力】常時単一宇宙規模の次元破壊&存在消去&魂破壊
任意の攻撃は多元宇宙破壊+魂攻撃×2、次元崩壊×2、存在消去×2、精神攻撃×2
【防御力】多元宇宙破壊でノーダメージ
魂攻撃×2、次元崩壊×2、存在消去×2、精神攻撃×3、分子破壊、封印、世界改変 以上を無効化、耐性あり
【すばやさ】無限速反応、移動力も無限速
vol.78
vol.82修正
vol.82
796 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/02/10(日) 22:28:57.01 ID:MCuu35p6
793
無限にのびるパサルートを一瞬で移動でき、同じ存在のカーンデジファーと近接戦闘
これって無限速で移動しながら戦ったってこと?
そうじゃないと反応には使えないと思う
800 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 00:39:24.83 ID:swc/Fj9V
793 >無限にのびるパサルートを一瞬で移動でき
これってどんな描写だったの?
空間的に端のない空間だと移動速度とかも分からなくないか?
もう少し詳しく教えて欲しい。
801 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 10:02:45.56 ID:PZQ26sDn
というか「無限にのびる」とかじゃ駄目だよな
せめて「無限にのびきった」とかじゃないと
vol.79
3 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 21:04:23.73 ID:Hn9oKWRA [1/4]
乙
前スレのグリッドマンの続き
413 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 23:12:51 ID:EbHlGIjV [1/1回]
このテンプレに書いてある問答繰り返すのあと何回やるの?
見てて正直もうお腹いっぱいなんだけど
417 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 23:22:58 ID:YZmQXbuy [12/14回]
416
結構忘れっぽいから返信してないところあったら指摘してくれると助かる
418 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 23:41:31 ID:+70aViPZ [2/2回]
412-413
説明が悪いんじゃないか
てか下手に説明するよりはプログラムの光の説明の原文出せばいいだけじゃね
さっきから思ってたんだが何で渋ってそれ出さないのだ?
420 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 23:47:06 ID:L1LbHWpE [16/16回]
418
説明の原文言われてもないんだもの
そもそも文章媒体じゃなくて映像媒体だし、設定的には
武史の作った破壊プログラムの光は、コンピュータ・ワールドの情報ごとカーンデジファーの存在を消し去った
の一文だけ
あとは作中の台詞と描写で補てんしてテンプレにしてるんだし
次元割れも描写とかが元だよ
426 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/20 00:13:52 ID:5MtxYdr+ [1/8回]
420
いや、それが正に説明の原文だよ
それさっさと出せばいいのに何故出さなかったんだ
あとその原文だと相手を倒した時のプログラムの光の攻撃範囲がコンピューターワールド相応になって一度目の耐えられたプログラムの攻撃はコンピューターワールド相応にはならないぞ
単一のコンピューターワールド全体ではなくその相手の周囲の次元が割れた描写相応の広さ程度にしかならない
以上で終わり。このあとに2012年の
ランキング動画がうpされてこっちは話題に上がらなくなったっぽい。
6 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 21:43:02.82 ID:JBdMU6FC [2/3]
まとめとしてはこんな感じかな?
自由な世界改変である根拠が必要
パサルートによる無限速の根拠
→設定で大きさ無限であり、世界中の無数のコンピュータ・ワールドと融合している
カーンデジファーが内包可能=世界観は多元宇宙なので無限速でOK?
良く分からないのでこれであってるかは分からん
プログラムの光で倒せないやつを倒せたって全属性攻撃つくわけではない
→グリッドハイパービームはプログラムの光と同種である設定がある
グリッドマンは二次的なコンピューターワールドの崩壊に巻き込まれただけ?
→コンピュータ・ワールドの情報消去にグリッドマンも巻き込まれた
コンピューターワールドの崩壊=情報消去?
→そもそもコンピュータ・ワールドそのものの情報を消去して、
カーンデジファーごと消し去って殺すためのプログラムである
プログラムの光がコンピューターワールドごと消去&存在が消去される根拠
→設定に以下のようにある
「武史の作った破壊プログラムの光は、コンピュータ・ワールドの情報ごとカーンデジファーの存在を消し去った」
プログラムの光の攻撃範囲は相手の周囲の次元が割れた描写相応の広さ程度?
7 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 22:22:59.44 ID:Hn9oKWRA [3/4]
6
自由な世界改変である根拠が必要
特殊能力の欄で「カーンデジファーがコンピュータワールドの存在を自在に書き換え、そして怪獣を創造することで事件が起こるため、
設定、描写的も自由自在に改変できるという言葉に裏付けがある。」ってあるけど、これは具体的な例じゃないかと思うが…
プログラムの光の攻撃範囲は相手の周囲の次元が割れた描写相応の広さ程度?
これについてはカーンデジファーのサイズ自体が無限だから範囲は単一宇宙でいいんじゃないかと思う。
8 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 22:51:47.65 ID:JBdMU6FC [3/3]
7
世界改変
その自在書き換えをしているという設定か台詞やナレーションあたりの原文を求められてたみたいかな
プログラムの光の攻撃範囲
こっちは備考に「次元がデジファーの周囲ごとガラスのように割れ」ってあるから
デジファーの全長より大きい=宇宙規模以上あるで確かに問題ないかも
9 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 23:06:06.54 ID:Hn9oKWRA [4/4]
8
過去ログより
395 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 20:44:03 ID:L1LbHWpE [8/16回]
386
いや>>229はちゃんと新しい修正版には書いてるじゃないか
精神攻撃に関しても書いてるぞ
次元崩壊×2や存在消却×2に関しては、そもそも最初のテンプレからきちんと説明してるし
(グリッドマンが常時放つ光による次元破壊、存在消去に耐えたカーンデジファーを完全に消滅させた、
んでなんで存在消去かというと、コンピュータワールドの情報そのものを消去することでカーンデジファーの存在を消そうとしたものだからとか)
カーンデジファーは全能の魔王と設定で書かれてて、
コンピュータ・ワールドのものを自在に操り書き換えるとも書かれてる、作中も実際さんざんやった
ってあるけど、設定はおkであとは実際に作品見てその描写を探して書きだすとかかな?
10 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 23:54:18.40 ID:d2IJAqp4
グリッドマンってなんか攻撃範囲と無限速でつっこまれてた気がする
12 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:03:16.46 ID:PnP9xb0M [1/9]
9
コンピュータ・ワールドの「もの」の場合どうなんだろ?
別にいいのか「あらゆるもの」じゃないといけないのか
あと>>6の無限速もちょっと違うか?
大きさ無限(宇宙サイズ)のデジファーは内包可能だけど
無数のコンピュータ・ワールドと融合したデジファーを内包可能とはないし
まあ無数に存在するコンピュータ・ワールドを繋ぐパサルートだから
多元宇宙サイズを繋ぐことができる長さくらいはあるような気がするから無限速になるかもしれないけど
13 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:04:18.51 ID:0K3GCVhi
9
それは原文じゃないでしょ
あと自由に世界改変できる設定があるなら別に世界改変の描写は求められない
つーかいらん
29 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 11:06:24.38 ID:+0IdSA1g [1/4]
それとグリッドマンだが大きさが無限同士で近接戦闘しても無限速反応にならない、たぶん常人反応。
さらに常時放たれる光で常時単一宇宙破壊になってるけど、
敵スレだがルールに、常時高熱、毒ガスを自身の周囲に放出・放射し続けているなど (宇宙の秘密シリーズ、太陽)
開始後0秒で周囲に放出・放射が始まるものとする。(広がる速度は作中描写通り)
能力射程の問題なのでこれはキャラの全長には含まない。
ってあるから開始0秒で光が放たれ始める、
速さは知らないが無限速で放たれても届くより早くターンが来る、
0秒で放たれ始めるだから、相手が0秒行動なら意味がないことになる。
vol.78
980 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 20:52:54.30 ID:Hn9oKWRA [5/6]
399 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 21:10:59 ID:eFBH1e1G [1/1回]
345
他のことはともかくそのテンプレだと自由な改変の原文がないだろう
別に自由に改変できるらしい設定があるらしいのはわかってるんだから
その設定に書かれてることをまんま転載してくれと要求されてるだけだろう
あと無限の大きさのものを内包したってその世界の広さが無限だという設定には変わらないでしょ?
なんで距離が単一宇宙じゃなくて無限になるの?
400 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 21:54:39 ID:MdMgcMJq [1/5回]
アンカーミス
399は>>395宛てね
401 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 21:56:46 ID:MdMgcMJq [2/5回]
あと>>397だけどプログラムの光に耐えた相手を
グリッドハイパービームで倒したところで
それがプログラムの光と同様の攻撃だと言われない限りはただの不思議攻撃なんだから
無数のコンピューターワールドを破壊するだけで
魂攻撃×2や存在消去×2はつかないだろ
もしついたとしてもグリッドマンはグリッドハイパービームによって起こった二次的なコンピューターワールドの崩壊に巻き込まれただけなんだから
無数のコンピューターワールドの崩壊に耐える防御力になるだけで
魂攻撃×2や存在消去×2は防御力につかないだろ
そのグリッドハイパービームが自分にも直接当たってくらったならともかく
402 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 21:57:17 ID:L1LbHWpE [11/16回]
説明はしたけど原文が必ずしもテンプレ内に書かれていなければ駄目って初めて聞いたぞ
あと次元と次元を繋ぐ通路だろうと無限の長さが単一宇宙になるってなんだそりゃ、そっちも初めて聞いたんだが
誰のテンプレをその裁定を見られるんだ? その過程も含めて見てくるわ
とりあえず、他になんか不備あるの?
403 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 22:04:11 ID:L1LbHWpE [12/16回]
なんかよくわからんがIDがコロコロ変わってるのは察した
401
プログラムの光と同様の攻撃だよ
プログラムの光を使用る為の破壊プログラムが必殺技を使用するための腕部プロテクターに吸い込まれて装着、
その後腕から出たプログラムの光がカーンデジファーを焼くが、カーンデジファーが迫る
その後、プログラムの光と同じ光が腕に収束していき、プログラムの光と同様でかつさらに強い光を放ちながら中央から
グリッドハイパービーム発射って流れだから
プログラムを受けた同じ場所から、光と同じエフェクトを放ちさらにそれを収束させて打ち出す演出だもの
あと、テンプレに書いてあるけど、コンピュータ・ワールドの情報消去にグリッドマンも巻き込まれた
それでグリッドマン世界では情報消去=存在消去および魂破壊になり、カーンデジファーを倒すほどのそれに巻き込まれたんだから
耐性もつく
実際、技の説明でも自分もまたその力で消去される危険がある技とあるし、作中も巻き込まれた際消えたと周囲の人間が思いこんで悲観にくれてた
405 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 22:10:02 ID:L1LbHWpE [13/16回]
あ、今見返したらさらに作中早く脱出しろ、じゃないとグリッドマン自身も消されてしまうって趣旨の言葉あるわ
やっぱり耐性もつく
981 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 20:55:59.02 ID:Xf5Um2RH [2/2]
えーと、まとめるとこうか?
【攻撃力】常時単一宇宙規模の次元破壊&存在消去&魂破壊
任意の攻撃は多元宇宙破壊+魂攻撃×2、次元崩壊×2、存在消去×2、精神攻撃×2
【防御力】多元宇宙破壊でノーダメージ
魂攻撃×2、次元崩壊×2、存在消去×2、精神攻撃×3、分子破壊、封印、全能(世界改変) 以上を無効化、耐性あり
【すばやさ】無限速反応、移動力も無限速
これは強いな、相当上までいくんじゃね?
982 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 20:56:01.04 ID:Hn9oKWRA [6/6]
407 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 22:25:40 ID:MdMgcMJq [3/5回]
402
別に原文要求されることなんて最強スレじゃよくあることだろ
最強スレじゃ珍しくもなくよくあることなのに何をいまさら言ってるんだ
神さまシリーズだってデモベだって封神だって遊戯王だって東方だってうみねこだって奪還屋だって原文出して議論してやっと認められるレベルなのに
まどかや球磨川なんて原作の原文をまんまテンプレに載せてるくらいなんだから
それと最強スレでは無限って言葉は多元みたいな宇宙が無限個あるみたいな意味で使われてるの以外は文字通りの意味にはならないよ
無限の攻撃力とかもそうだけど
無限の大きさや無限の広さが世界観相応なのに
なんで無限の長さだけは文字通りに扱われると思うんだ?
403
ふむ
それならグリッドハイパービーム=プログラムの光と見てよさそう
けどコンピューターワールドの崩壊=情報消去って設定あるの?
情報消去=存在消去および魂破壊ってのはわかってるが
それがなきゃ崩壊に巻き込まれても情報消去に耐えたことにはならないよ
405
消えるとしか言われてないならそれはただの消滅耐性だろう
409 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 22:30:27 ID:L1LbHWpE [14/16回]
407
あるよ、これも既に書いたけど、そもそもこのプログラム作られた理由が、
コンピュータ・ワールドそのものの情報を消去して、カーンデジファーごと消し去って殺すためのプログラムだもの
作中、はっきり説明されてる
さらにコンピュータワールドの崩壊とそれに巻き込まれていくグリッドマンを見て、グリッドマンが消えたとも言ってる
コンピュータワールドの崩壊=情報消去で間違いない
410 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 23:01:17 ID:MdMgcMJq [4/5回]
あともう原文をテンプレに入れろとは言わんが
信憑性の有無の為に原文ママの抽出くらいはしといて貼っとけ
411 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 23:03:41 ID:MdMgcMJq [5/5回]
409
あ、失礼した
そこらはテンプレに書かれてるね
ちなみにプログラムの光がコンピューターワールドごと消去されてるのも存在が消去されるのも原作で説明されてる?
されてるなら原文頼む
412 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 23:09:41 ID:L1LbHWpE [15/16回]
消去してるも何も上で書いたけど、放たれた光で次元がガラスみたいにやぶれてカーンデジファーの周囲ごと光になっていってるし
説明も何もこれが破壊プログラムの効果じゃなけりゃ他の何がそうなんだって感じで見れば一発なんだが
プログラムの光で次元が崩れ、コンピュータワールドが消去され、それに巻き込まれたグリッドマンも消えたと言われたし、
プログラム使う時点の段階でも、コンピュータワールドとデジファーの存在ごと消えるけどグリッドマンもこれ使ったら消えるって言われてる(実際生きてたけど)
なんか話題がさっきから猛烈にループしてるんだがどういうことなんだよ
最終更新:2022年11月27日 06:21