【作品名】星のカービィ ウルトラスーパーデラックス メタナイトでゴーDX
【ジャンル】アクションゲーム
【名前】メタナイト
【属性】人外
【大きさ】20cmくらいの球状
【攻撃力】
ソード:20cm程の剣で攻撃する
27回空中下突き(威力24)することで参考テンプレのマルクソウルを真っ二つにできる威力を上回る一撃
マッハトルネイド:直径20cm高さ1m程の竜巻を発生させ、前後二つに発射
反応相応の一瞬で発動し、反応相応の一瞬で前後5m先に届く弾速、一回使える
威力は自分が24回は斬らないと倒せない防御力の相手を一撃で倒せる威力
【防御力】
画面全体に爆発を起こすクラッシュ(恒星破壊以上の1/2威力)の中心にいても無傷なのと同等の防御力
触れた敵が一瞬で消滅するマグマに触れても戦闘続行可能な熱耐性
ブラックホール攻撃を受けても一度は耐える
宇宙生存可能
【素早さ】
スターシップは大彗星ノヴァから35秒ほど遅れて出発しながら、5秒ほどで相手を追い越せるので301.8光年/sの航行速度
反応はこの速度で飛びながら、乗っているカービィの目の前20cm先に突如現れた障害物や敵機を避けられる程(20cm程度から301.8光年/s反応)
メタナイトは上記のカービィと同等の反応速度
生身の戦闘速度は同等の反応を持つ相手でも反応できない速さで50cmぐらいから斬りかかれる程
生身のダッシュや羽ばたいての飛行は光速程の速度、宇宙・空中飛行可能
【長所】攻防速
【短所】本人が小さいので攻撃規模も小さい、コピー能力が無い、スターシップに乗ってない
【備考】公式サイトにおいて以下のように書かれている
>メタナイトでゴーDX
>主人公はなんとメタナイト
>『メタナイトの逆襲』でカービィに敗れたメタナイトは、自分を鍛え直すために修行の旅に出ます
>しかしそれは、これまでのカービィの冒険をひとつずつなぞるという、不思議な旅路となるのです
>旅路の果てで、メタナイトを待ち受けているものとは一体…
この事からメタナイトは主人公であり、本編描写も流用できる
【名前】大彗星ノヴァ
【大きさ】恒星(太陽)の2倍ぐらいの直径の星(型機械)
太陽(+月)と接触して押し合っている状態での比較(なので遠近法で大きく見えるなどではないだろう)
【素早さ】銀河の果て(ポップスターから見ての説明・発言)から53秒ぐらいでポップスターの近くまで到達できる移動速度
銀河が直径10万光年なので、少なく見て数千光年は移動しているだろうから、37.73光年/s
【名前】マルクソウル
【防御力】
通常マルク時、戦闘不能になった上でノヴァがばらばらになる爆発に巻き込まれても原型を保って(目立った傷がない)生存し、ノヴァの力を取り込んで復活した
復活後は復活前の1.8倍ほどのHP(630)
vol.128
181格無しさん2020/08/11(火) 16:00:02.33ID:gCDaB9bs
メタナイト考察
鬼眼の狂まで先手でトルネイド勝ち
伊藤ワタルからは先手取られるとかで負けなので
伊藤ワタルの下
最終更新:2022年04月18日 18:02