【作品名】フェアリーフェンサー エフ
【ジャンル】ガラパゴスRPG
【作品設定】
【世界観】
作中の舞台は基本的に惑星だが背景には星々が存在し、一部の技使用時に宇宙まで届くなど明確に宇宙が存在する。
また、それとは別に女神と邪神が封印されている時間と時間のはざまにある意識空間も存在しており、
その異空間でも一部の技使用時に宇宙まで届くなど明確に宇宙が存在するため、作中の世界観は単一宇宙×2となる。
※意識空間はティアラ曰く夢みたいなものとされているが本当かは定かではなく
意識空間で手に入れたフューリーを普通に通常世界で使用できるため実在している世界とする。
【混乱】
ステータス異常「混乱」が発生すると、勝手に味方に攻撃を行うようになるため、攻防計算等はこれを利用して求める。
ただし、通常攻撃しか使わないので各種必殺技による攻防計算等は味方を介しては行うことはできない。
【武器種切り替え】
通常攻撃を行なう際、最初から通常形態ではない武器種で攻撃することはできず、最初に通常形態で攻撃する必要がある。
しかし、必殺技等を使う場合は通常形態で攻撃したりせずにいきなり別の武器種に切り替えているため
通常攻撃における最初の攻撃はゲームシステム上の都合でしかなく、実際には武器種の切り替えには攻撃が必要ではない。
【フォース・インパクト】
ファングの必殺技「フォース・インパクト」の説明文は以下のようになっている。
「フェアライズ時のみに使える必殺技。その剣に全てを込め、世界を一刀両断する」
しかし、作中でこの技を使っても実際には世界どころか宇宙すら両断できていないため、
フォース・インパクトには世界規模破壊能力は備わっておらず、実際には世界を一刀両断する「威力」であると判断する。
【攻防倍加】
ガルドの固有コマンド「フルスイング」はチュートリアルによると「威力が2倍になる」とある。
また、ファングの固有コマンド「本気」はチュートリアルによると「攻撃力が1.5倍になる」とされており
公式サイトには「本気」「フルスイング」共に「攻撃力が○倍にになる」と表記されているので
作中においては攻撃力と威力は同じものとなっているため、ファングの「本気」は威力を1.5倍にするものとなる。
【攻防計算】
フォース・インパクト(ファング):フェアライズ時のみに使える必殺技。その剣に全てを込め、世界を一刀両断する
デスサイズ(武器種:鎌):「魂を狩る」その一撃は対象を昇天せる一撃
ジゲンザン(武器種:斧):「その一撃は次元をも裂く」とも言われる、渾身の一撃
LV50になった辺りでファングが習得可能になるフォース・インパクト。
同じ相手に「本気」発動フォース・インパクトと同等以上のダメージを
フルコンボ(3回攻撃)を叩き込めば与えられるLV999のファング一行の通常攻撃。
また、同じ相手にフォース・インパクトと同等のダメージを
フルコンボ(3回攻撃)を叩き込めば与えられるLV99のファング一行の通常攻撃。
その通常攻撃を無傷で耐えることができるLV999のファング一行。
そのため、LV999のファング一行は単一宇宙×2破壊1/3倍威力無傷耐久と単一宇宙×2破壊1/2倍威力攻撃が可能。
LV50のファング一行はデスサイズとジゲンザンにより人間や機械、植物等を一撃で倒すことが出来るダメージを出せる。
そのデスサイズとジゲンザンを無傷で耐えることができるLV299のファング一行。
そのファング一行を一撃とまではいかないが数撃で倒すことが出来るダメージを出せるLV999のファング一行。
そのため、LV999のファング一行は魂攻撃耐性×1及び空間攻撃耐性×1、及びそれを数撃で倒せる魂攻撃及び空間攻撃を持つ。
LV50のファング一行が使用する火、水、土、雷、風、氷、闇、光といった属性攻撃は
人間や機械、植物等を一撃で倒すことが出来るダメージを出す事ができ、
それらの属性攻撃を無傷で耐える高レベルDLCエネミーに対して
LV999のファング一行は一撃とまではいかないが数撃で倒すことが出来る。
また、様々な敵が使用する火、水、土、雷、風、氷、闇、光といった属性攻撃をLV999のファング一行は無傷で耐えられる。
敵が使用する上記の属性攻撃はLVが低い時のファング一行を一撃で倒せる程度の性能を持っている。
【速度計算】
ロボットであるビットαが放つレーザーは発射動作が存在せずいきなり放つので事前予測による回避は不可能。
機械レーザーを4mの距離から6~7割程の確率で回避できるLV99のファング(4mから光速反応)。
そのファングと同等の能力だったピピンと強さが全く同じかそれ以上の過去ピピンに
「9m接近→1回斬りつける→2m後退した後に銃撃して相手を5m打ち上げる
→自身も5m跳躍して4回殴って相手を地面に叩きつける→打ち上げと叩きつけをもう1セット」を
相手が全く反応や回避をすることができずに行うことが出来るLV299のファング。
(光速の((9+1+2+5+4+5+2+5+4+5)/4)倍戦闘速度=光速の10.5倍戦闘速度)
そのファング相手に互角に近接戦闘を行い、勝利することが出来る過去シャルマン(1mから光速の10.5倍反応)。
そのシャルマンに上記の「9m接近→斬りつけ→5m打ち上げと叩きつけ2セット」を
相手が全く反応や回避をすることができずに行うことが出来るLV999のファング(光速の441倍戦闘・移動速度)。
ファングは最初に斬りつけた後に次に使用する武器種をどれにするかを
1回斬りつけるより短い時間で思考を行い即実行できる反応速度があるので
反応速度は1mから自身の戦闘速度対応相応(1mから光速の約441倍反応)。
【名前】ファング
【属性】妖聖と融合したフェンサー
【大きさ】20歳の青年並み
【攻撃力】武器であるフューリーの基本形態は剣であるが、剣以外にも様々な形態へ一瞬で変化させて攻撃する。
また、フューリーの全ての形態及び攻撃が単一宇宙×2破壊1/2倍威力攻撃であり、40m大の相手にダメージを与える事ができる。
ジゲンザン:フューリーを斧へと変化させて攻撃する。
単一宇宙×2破壊壊1/2倍威力攻撃及び空間攻撃耐性×1を持つ相手に対して数撃で倒せる空間切断攻撃を持つ。
フォース・インパクト:フェアライズをしている間のみ使用可能な必殺技。
フューリーにオーラ状のものを纏って剣のように最低1万kmは伸ばし、
それを相手にぶつけてオーラの奔流に巻き込んでダメージを与えた後、
剣のオーラが通った場所をオーラの爆発が光の壁のように発生していき更にダメージを与える。
ただし、いずれの状態も惑星が壊れる事はないため惑星大の相手を倒すには規模が足りないと思われる。
剣の太さは約30cmで単一宇宙×2破壊1.5倍威力攻撃を持ち、オーラ状のものでダメージを与えるため不思議攻撃である。
この技はSPを消費するが、参戦時の状態なら10回程度はSPを回復しなくても使用可能。
ただし、HPも6割消費するため、連発するにはアイテムでHPを回復する必要がある。
エクステンドエッジ:フューリーを大剣へと変化させて不思議炎を纏わせた斬撃を行う。
範囲は3m程の半円形で前方180度に有効、斬撃が直接当たらない位置でも不思議炎が当たる。
単一宇宙×2破壊壊1/2倍威力攻撃及び人間や機械、植物等を一撃で倒す炎属性魔法を
無傷で耐える相手に対して一撃とまではいかないが数撃で倒すことが出来る。
この技はSPを消費するが、参戦時の状態なら15回程度はSPを回復しなくても使用可能。
バーン:相手から1m程離れた四方に直径数十cmの火球を空中に計4個作り出してぶつける炎属性魔法。
火球作成の有効範囲は2m~5.5mで、自身に近すぎると魔法を使用する事は出来ない。
人間や機械、植物等を一撃で倒す炎属性魔法を無傷で耐える相手に対して一撃とまではいかないが数撃で倒すことが出来る。
この魔法はSPを消費するが、参戦時の状態なら100回程度はSPを回復しなくても使用可能。
火球の弾速は自身の戦闘速度(光速の441倍)程度はあるか。
バーンエクスプロード:自身の足元に直径4m程の魔法陣を展開して、
その上に炎の魔力を充満させ2m大の爆発を10回発生させる炎属性魔法。
爆発の展開速度はファングの反応相応で短く、ファング自身には影響がない。
人間や機械、植物等を一撃で倒す炎属性魔法を無傷で耐える相手に対して一撃とまではいかないが数撃で倒すことが出来る。
この魔法はSPを消費するが、参戦時の状態なら10回程度はSPを回復しなくても使用可能。
【防御力】単一宇宙×2破壊1/3倍威力攻撃に無傷で耐えられる。
人間を一撃で倒せる火、水、土、雷、風、氷、闇、光属性及び魂攻撃、空間攻撃耐性×1。
レゾナンスエフェクトにより「気絶無効(ライト)」と「麻痺無効(女神Bランク)」の2種類の耐性が備わっている。
また、下記の状態異常は戦闘不能にならなければ基本的に自分が10回程度行動する時間で自然回復する。
(毒、麻痺、気絶、混乱、バーサク、魔法禁止、必殺技禁止、変身禁止、移動禁止、能力低下)
【素早さ】1mから光速の441倍反応・戦闘・短距離移動速度。
長距離移動速度は青年並みで5m程の高さまでジャンプする事が可能。
【特殊能力】妖聖であるアリンと命を融合しているため人間と人外2つの精神を宿しており、互いに会話も可能。
そのため、対人精神攻撃を人間であるファングが食らっても意識が少しぼーっとする程度の軽い精神攻撃なら
人外であるアリンが大声を出すことで正気を取り戻し戦闘復帰が可能となるか。
アリンの反応はファングの呼びかけにすぐ答えてフェアライズできるためファング相応。
フェアライズ:テンションが一定以上になった場合のみ発動でき、作中では変身能力として扱われている。
攻撃力及び防御力が格段に上昇したり、一部の必殺技が使用可能になるが、
相手から一方的に攻撃を当てられるような状況に追い込まれるとテンションが下がり変身が解除される。
ウォール:自身に魔法の障壁を張り、魔法の効果を一度だけ跳ね返す(設定)。
描写上は跳ね返すのではなく相手の魔法起動を奪ってカウンターで魔法を使用しており
明らかに矛盾しているので矛盾は最大値で魔法の説明文の方を採用。
人間を一撃で倒せる火、水、土、雷、風、氷、闇、光属性魔法を無傷で耐える相手を
一撃とまではいかないが数撃で倒すことが出来る魔法及び単一宇宙×2破壊2.25倍威力魔法まで一度だけ跳ね返せる。
本気:ファングの固有コマンドで、本気を出す事により技の威力が1.5倍になるがSP消費は2倍になる。
攻撃力欄のものは本気未使用時の状態なので発動した場合は全ての技について威力1.5倍、SP消費2倍される。
また、SPを本来消費しない通常攻撃を行う場合もSPを消費するようになり、100回程度使用したらSP回復が必要になる。
エリクシル:10個所持している薬で、使用するとHP及びSPを全回復した上に下記の状態異常を回復する。
(毒、麻痺、気絶、混乱、バーサク、魔法禁止、必殺技禁止、変身禁止、移動禁止、能力低下)
マスク:ごく普通の口を覆っているマスクで花粉等をガードする効果がある。
【長所】おれの運命はおれが決める。おれの意志がおれの運命なんだ
【短所】女神の復活を女神本人に拒否された理由が分からない
【戦法】フェアライズしてから本気を発動してウォールを自分に使用した状態で参戦。
相手が近接射程内にいれば初手ジゲンザン。
相手が近接射程内にいなければ初手エクステンドエッジ、微妙に届かないならバーン。
、相手の位置がもっと遠ければ初手フォース・インパクト。
相手が不可視の場合は範囲攻撃のエクステンドエッジやバーンエクスプロードで対応。
エリクシルは必要に応じて使用していく。
【備考】公式サイトに「本編の主人公」と明記されているので主人公
参戦 vol.106
修正 vol.116
vol.130
ファング
○ 名護屋河鈴蘭 :ジゲンザン勝ち
○アシュレイ・ホライゾン:ジゲンザン勝ち
○主人公withヴァルセルト:ジゲンザン勝ち
○ アルマ・ネーヴィス・セブン :ジゲンザン勝ち
○モンキーDルフィ:ジゲンザン勝ち
○安藤拓人:ジゲンザン勝ち
○仮面ライダーカブト(劇場版):ジゲンザン勝ち
○黒鉄一輝:ジゲンザン勝ち
× バン・フライハイトwithブレードライガー+ジーク:切断負け
△リキ:倒せないが炎には耐えられる
△花菱烈火:炎には耐えられるが攻撃は当てられない
△ 熱気バサラ with VF-19改ファイヤーバルキリーSB :攻撃には耐えるが当てられない
○ 咲良シン:ジゲンザン勝ち
△ 月蔵奈打:当てられいが倒されない
△アンパンマン:同様
△八神和麻:これ原理付き防御か。突破はできない
○ファントム:ジゲンザン勝ち
○マイス:虜にするくらいならアリンによってなんとかなるか。ジゲンザン勝ち
○ ラフトクランズ(地球製) with 紫雲統夜&カティア・グリニャール:ジゲンザン勝ち
×仮面ライダーカブト:原子分解負け
○うずまきナルト:攻撃耐えた後ジゲンザン勝ち
×浜面仕上withファイブオーバー:攻防速全部負けてる。
○ポスタルデュード:不可視だが先手前にジゲンザンで勝てる
△メタナイト:攻撃当てられない
× 伊藤ワタル:内部破壊負け
×女勇者:眠り負け
×クラウド・ストライフ:眠り負け
×ワルキューレ:炎負け
これ以降は無理か
伊藤ワタル>メタナイト=ファング>ポスタルデュード
vol.116
316格無しさん2017/09/04(月) 15:11:22.24ID:EggygJvP
ファング 修正
現テンプレには「バーンエクスプロードの発動場所が明らかに間違っている(本来は自分の足元)」という
完全な不備があったのでそれを修正するついでに大小含めて全体的に修正(速度が大幅上昇など)
(省略)
367格無しさん2017/09/12(火) 11:15:41.80ID:UJZSdm0y
(省略)
ファング 再考察
一番大きな修正点は速度が倍以上に上昇した事かな、現位置から上がる
○ 黒鉄一輝::反応高くても剣振る速度は遅いな、ジゲンザン勝ち
○ マイロー・スタースクレイパー:光速の5000倍は反応ではないっぽい?見た感じ剣で攻撃すれば結晶化しない、ジゲンザン勝ち
× 仮面ライダーZX(原作):マイクロチェーン負け
× 熱気バサラwithファイヤーバルキリー:こちらの攻撃当たらないか倒せない、反応兵器負け
○ 咲良シン:ジゲンザン勝ち
○ タカオ:フォース・インパクトで倒せるはず勝ち
× 月蔵奈打:ゲルドル波で惑星破壊されたら負ける
△ アンパンマン:攻撃当たらないけど相手の攻撃効かないので分け
△ 八神和麻:不可視相手に当たる範囲炎攻撃が効かないけど相手の攻撃も効かないので分け
△ 神聖衣星矢:攻撃当たらないけど相手の攻撃効かないので分け
○ マイス:魅了食らう攻撃耐えるので魅了から復帰して攻撃勝ち
△ 黒崎一護:攻撃当たらないけど相手の攻撃効かないので分け
○ 天空侍斗牙withソルグラヴィオン:フォース・インパクト勝ち
○ うずまきナルト:攻撃耐えるので尾獣化切れのところを攻撃勝ち
× 仮面ライダースーパー1:冷熱ハンド負け
× 岸辺露伴:ヘブンズドアー負け
× ケロロ軍曹:ケロボールで惑星破壊されたら負ける
○ ラフトクランズ(地球製) with 紫雲統夜&カティア・グリニャール:フォース・インパクト勝ち
× 仮面ライダーカブト:ハイパーライダーキック負け
× 主人公(世界樹の迷宮3):恐怖の兜で平伏負け
○ エックス:ジゲンザン勝ち
○ ゼロ:ジゲンザン勝ち
× 上条当麻:撲殺負け
× 麻貴神十字:魅了からの消滅負け
× ポスタル・デュード:エクステンドエッジで範囲攻撃勝ち
× カイエン:内部破壊負け
○ トランクス:気功波反射勝ち
△ べリアル(悪魔が来たりてAV撮影!?)::不可視相手に当たる範囲炎攻撃が効かないけど相手の攻撃も効かないので分け
× アニエス・オブリージュ:常時魅了からのキル負け
× レスト:魅了からの即死攻撃負け
>ケロロ軍曹>岸辺露伴=仮面ライダースーパー1>ファング>うずまきナルト>天空侍斗牙withソルグラヴィオン>
373格無しさん2017/09/12(火) 14:37:13.55ID:7nHRoja/>>377
367
考察乙だけどポスタル・デュードのところがエクステンドエッジで範囲攻撃勝ちってなってるのに◯じゃなくて×になってるな
377格無しさん2017/09/12(火) 15:32:57.29ID:UJZSdm0y
373
たしかに×になってるな
正しい考察結果は範囲攻撃勝ちなので○に修正
この修正で勝ち越せるようになる訳でもないので位置は変わらず
○ ポスタル・デュード:エクステンドエッジで範囲攻撃勝ち
vol.106
886 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/24(月) 22:21:05.16 ID:iwXwNFt4 [2/2]
ファング考察
宇宙破壊の1.5倍威力及び空間破壊×2斬撃+射程1万キロの宇宙破壊の4.5倍威力の斬撃+4mの熱攻撃+宇宙破壊の0.7倍耐久+水、土、雷、風、氷、闇、光、魂破壊、空間破壊耐性+気絶、麻痺耐性+その他状態異常は光速の32.4倍相応で回復
+光速の162倍反応及び光速の324倍戦闘速度+宇宙破壊の4.5倍威力の各属性魔法を反射+回復アイテム
攻防が非常に高く防御無視も持っているが精神耐性も宇宙生存もない。説明読む限り惑星規模の大きさの敵も倒せないっぽいので惑星破壊の壁を越えることは無さそう。
超攻防速から
△うずまきナルト 素早さ分け
△黒崎一護 不可視分け
×仮面ライダーストロンガー 分解負け
○御堂真樹 空間破壊×2で反射されず勝ち
△月蔵奈打 素早さ分け
×八神和麻 不可視からの防御無視負け
△神聖衣星矢 素早さ分け
○マイス 魅了かかるが魂耐性持ち。魅了から復帰して攻撃勝ち
○ウルトラマンガイアSV フォース・インパクト勝ち
×岸辺露伴 強制命令負け
△ケロロ軍曹 不可視分け
×仮面ライダーカブト 分解負け
×主人公(世界樹の迷宮3) 常時精神攻撃負け
○エックス 空間破壊勝ち
○ゼロ 空間破壊勝ち
×上条当麻 撲殺負け
×麻貴神十字 魅了からの消滅負け
×ポスタル・デュード 不可視からの存在抹消負け
×カイエン 内部破壊負け
×トランクス 熱攻撃負け
○ガムを噛んでいる男 氷耐性勝ち
×アニエス・オブリージュ 魅了からの消滅負け
×レスト 魂破壊はともかくそれに付随する即死負け
○フェルト・ブランシモン 反射上限を上回る不思議攻撃勝ち
○ヴィーゼ・ブランシモン 同上
×鬼眼の狂 精神攻撃負け
△仮面ライダーJ 素早さ分け
×天樹錬 分解負け
×貴宮忍 精神攻撃負け
下を見る
×咲良シン 追放負け
×熱気バサラ 核熱負け
○ソルグラヴィオン フォース・インパクト勝ち
×仮面ライダーZX(原作) 熱斬撃負け
×マイロー・スタースクレイパー 結晶化負け
○仮面ライダーカブト(劇場版) 攻撃勝ち
○ファミレス戦士プリン フォース・インパクト勝ち
×大神零 常時熱負け
△ノビタニヤン 素早さ分け
○ディーン・アッシュ 攻撃勝ち
○スチューデント♀ 同上
×花菱烈火 熱負け
○ラッキーマン 攻撃勝ち
○レオパルドン フォース・インパクト勝ち
○ルフィ 空間破壊×2勝ち
まあこんなもんか
マイロー・スタースクレイパー>ファング>仮面ライダーカブト(劇場版)
しかしこんだけ攻防が揃ってても惑星破壊どころか超攻防速にすらいけないとかどんな魔窟だよ。間のでかいだけ軍団がいなかったらどうなってたんだろうか
最終更新:2022年04月18日 18:08