バン・フライハイトwithブレードライガー+ジーク

【速度計算】
第一期
レーザー射撃を25m離れた場所から回避出来る初期のコマンドウルフやシールドライガー※1=マッハ35200 (光速の1/25)の反応速度。
シールドライガーが全く反応出来ない速度で200m程の距離を詰め、背中の砲身を食い千切るセイバータイガー(シャドウとの合体前)=光速の8倍の移動速度。
動き回るセイバータイガー(シャドウとの合体前)が回避できない速度で150m程上空から降り注ぐ多弾道追尾拡散ミサイル=光速の1200倍の弾速。
シャドウと合体し、多弾道追尾拡散ミサイルを全て回避出来るところまで機動力の上がったセイバータイガー=光速の1200倍以上の反応・移動速度。
仲間のアドバイスでセイバータイガー(合体後)と互角のスピードで戦えるようになったシールドライガー=光速の120倍以上の反応・戦闘・移動速度。
シールドライガーが150m程離れた場所から回避不可能なジェノザウラーの荷電粒子砲=光速の1万8000倍。
シールドライガーを至近距離でボコボコに出来るジェノザウラー=光速の120倍以上の反応・戦闘速度。
5mの距離から発射されたジェノザウラーの荷電粒子砲に反応し、シールドを展開するブレードライガー=光速の3600倍の反応速度。
ジェノザウラーが100m離れた場所から回避できない速度で突っ込み、背中の砲身を斬り落とすブレードライガー=光速の1200倍の戦闘・移動速度。

※1シールドライガー…主人公のバンが最初に乗っていたライオン型ゾイド。ブレードライガーはその進化版。

【共通設定】
ゾイドはロボットだが、ゾイドコアと呼ばれる心臓を持った金属生命体であり、パイロットがいなくても自分の意思で行動できる。
また、ゾイドはパイロットの根性や気合いに呼応して機動力やパワーが上がることがある。

•荷電粒子砲
対象を原子レベルで分解消滅させることが可能なビーム兵器。
使用個体にもよるが、着弾すると数十〜数百kmの爆発を起こす。ただし、デスザウラーの物は最大出力なら直径1000km程の爆発を起こす威力。
基本的に荷電粒子砲を装備しているゾイドは自身の荷電粒子ビームの爆発に巻き込まれても無傷。
ビームの速度は上記の速度計算により光速の1万8000倍。

•オーガノイド
体長2m程の二足歩行のトカゲのようなゾイド。ゾイドコアと合体する能力を持ち、合体することでゾイドを何倍にも巨大化させることや、
機動力やパワー、ゾイドが本来持つ自己再生能力を大幅に高めることが出来る。
アニメではジーク、シャドウ、アンビエント、スペキュラーの4体が存在する。

【作品名】 ZOIDS
【ジャンル】 ロボットアニメ
【名前】 バン・フライハイトwithブレードライガー+ジーク
【属性】 少年が搭乗したライオン型ゾイドと一体化したオーガノイド
【大きさ】 25.9m,124t
【攻撃力】 レーザーブレード:背中に2本装備された刃渡り5〜8m程の金属の刃。ブレードの表面で電子レベルの微小な振動が起こっている。
      そのため、デスザウラーの荷電粒子ビーム(直径1000km程の爆発を起こす威力)を切り裂くことが可能。
      パルスレーザーガン:ブレードの峰に装備。射程は100m程。 弾速は自分と同等の反応の相手に当てれるほど。
      約五秒間連射することで直径200km程の爆発の中で無傷のデススティンガーを怯ませることが可能。
【防御力】 下記のEシールドを張っていなくても8兆500億Vの電撃に耐えられる。
      Eシールド:全身を覆うエネルギーのバリア。
      デスザウラーの荷電粒子ビームが直撃しても装甲が少し剥がれる程度なので、直径1000km程の爆発を起こす威力の攻撃や原子分解消滅に耐えられる。
      シールドはそれ自体が高熱で、手のひらサイズの昆虫型ゾイドがシールドに触れてから2秒程で蒸発した。
【素早さ】 反応速度は光速の3600倍。戦闘速度と短距離移動は光速の1200倍。長距離移動は、レドラー(マッハ3で飛行する翼竜型ゾイド)をおいてけぼりに出来る速度。
【特殊能力】 再生能力:機体の破損した部分を自動修復する。ジークと合体しているため、相手の攻撃で完全に消し飛んだ部分も2秒程で再生する。
       マルチセンサー:鼻に装備されたセンサー。不可視になった相手でも熱で感知し、居場所を特定出来る。
【長所】 公式の移動速度よりも遥かに速い
【短所】 ヒルツをぶん殴るとか言っていたけど殴るどころかブレードライガーで斬殺した
【戦法】 シールドを張った状態で参戦。突っ込んでぶった斬る。

old
【速度計算】
第一期
レーザー射撃を25m離れた場所から回避出来る初期のコマンドウルフやシールドライガー※1=マッハ35200 (光速の1/25)の反応速度。
シールドライガーが全く反応出来ない速度で200m程の距離を詰め、背中の砲身を食い千切るセイバータイガー(シャドウとの合体前)=光速の8倍の移動速度。
動き回るセイバータイガー(シャドウとの合体前)が回避できない速度で150m程上空から降り注ぐ多弾道追尾拡散ミサイル=光速の1200倍の弾速。
シャドウと合体し、多弾道追尾拡散ミサイルを全て回避出来るところまで機動力の上がったセイバータイガー=光速の18万倍以上の反応・移動速度。
仲間のアドバイスでセイバータイガー(合体後)と互角のスピードで戦えるようになったシールドライガー=光速の18万倍以上の反応・移動速度。
シールドライガーが150m程離れた場所から回避不可能なジェノザウラーの荷電粒子砲=光速の2700万倍。
シールドライガーを至近距離でボコボコに出来るジェノザウラー=光速の18万倍以上の反応・戦闘速度。
5mの距離から発射されたジェノザウラーの荷電粒子砲に反応し、シールドを展開するブレードライガー=光速の540万倍の反応速度。
ジェノザウラーが100m離れた場所から回避できない速度で突っ込み、背中の砲身を斬り落とすブレードライガー=光速の1800万倍の移動速度。


第二期
1m付近まで迫ったブレードライガーをボコボコに出来るジェノブレイカー=光速の1800万倍の反応・戦闘速度。
ジークの潜在能力を引き出したことにより、ジェノブレイカーと互角の反応速度になったブレードライガー=光速の1800万倍の反応・戦闘速度。
ブレードライガーと同じ速度で低空飛行出来るジェノブレイカーやサイコジェノザウラー=光速の1800万倍の戦闘速度。
ブレードライガーのブレード攻撃を紙一重で回避し、カウンターを仕掛けるサイコジェノザウラー=光速の倍の1800万倍の反応・戦闘速度。
20mまで迫ったブレードライガーが反応出来ない速度で、尻尾で弾き飛ばすデスザウラー=光速の90万倍の反応・戦闘速度。

※1シールドライガー…主人公のバンが最初に乗っていたライオン型ゾイド。ブレードライガーはその進化版。

【共通設定】
ゾイドはロボットだが、ゾイドコアと呼ばれる心臓を持った金属生命体であり、パイロットがいなくても自分の意思で行動できる。
また、ゾイドはパイロットの根性や気合いに呼応して機動力やパワーが上がることがある。

荷電粒子砲
対象を原子レベルで分解消滅させることが可能なビーム兵器。
使用個体にもよるが、着弾すると数十~数百kmの爆発を起こす。ただし、デスザウラーの物は最大出力なら直径1000km程の爆発を起こす威力。
基本的に荷電粒子砲を装備しているゾイドは自身の荷電粒子ビームの爆発に巻き込まれても無傷。
ビームの速度は上記の速度計算により光速の2700万倍。

オーガノイド
体長2m程の二足歩行のトカゲのようなゾイド。ゾイドコアと合体する能力を持ち、合体することでゾイドを何倍にも巨大化させることや、
機動力やパワー、ゾイドが本来持つ自己再生能力を大幅に高めることが出来る。
アニメではジーク、シャドウ、アンビエント、スペキュラーの4体が存在する。

【作品名】 ZOIDS
【ジャンル】 ロボットアニメ
【名前】 バン・フライハイトwithブレードライガー+ジーク
【属性】 少年が搭乗したライオン型ゾイドと一体化したオーガノイド
【大きさ】 25.9m,124t
【攻撃力】 レーザーブレード:背中に2本装備された刃渡り5~8m程の金属の刃。ブレードの表面で電子レベルの微小な振動が起こっている。
      そのため、デスザウラーの荷電粒子ビーム(直径1000km程の爆発を起こす威力)を切り裂くことが可能。
      パルスレーザーガン:ブレードの峰に装備。射程は100m程。
      約五秒間連射することで直径200km程の爆発の中で無傷のデススティンガーを怯ませることが可能。
【防御力】 下記のEシールドを張っていなくても8兆500億Vの電撃に耐えられる。
      Eシールド:全身を覆うエネルギーのバリア。
      デスザウラーの荷電粒子ビームが直撃しても装甲が少し剥がれる程度なので、直径1000km程の爆発を起こす威力の攻撃や原子分解消滅に耐えられる。
      シールドはそれ自体が高熱で、手のひらサイズの昆虫型ゾイドがシールドに触れてから2秒程で蒸発した。
【素早さ】 反応・戦闘速度は光速の1800万倍。長距離移動は、レドラー(マッハ3で飛行する翼竜型ゾイド)をおいてけぼりに出来る速度。
【特殊能力】 再生能力:機体の破損した部分を自動修復する。ジークと合体しているため、相手の攻撃で完全に消し飛んだ部分も2秒程で再生する。
       マルチセンサー:鼻に装備されたセンサー。不可視になった相手でも熱で感知し、居場所を特定出来る。
【長所】 公式の移動速度よりも遥かに速い
【短所】 ヒルツをぶん殴るとか言っていたけど殴るどころかブレードライガーで斬殺した
【戦法】 シールドを張った状態で参戦。突っ込んでぶった斬る。

修正vol.118
vol.118

0477 格無しさん 2018/01/05 11:26:14 ID:XvHbOfdN
バン・フライハイトwithブレードライガー+ジーク修正
修正部分は速度の再計算
再計算の結果速度計算の第二期の部分が完全にいらなくなった
(省略)

0487 格無しさん 2018/01/05 19:37:26 ID:XvHbOfdN
すまん東方関連はさっぱり分からんのだ
とりあえずバン・フライハイトwithブレードライガー+ジーク再考察
相変わらず速度が速くてでかいだけ軍団には大体避けて分けれる 精神攻撃軍団には勝てないが光速の壁で負け分を取り返せる
攻防もかなり高くてシールドによる熱攻撃も強力だが高攻防で熱耐性持ちかつ範囲攻撃持ちの相手にはカモにしかならないのが痛いか
耐性も殆どないので先手取られるとほぼ終わる
超光速戦闘の壁から
○名護屋河鈴蘭 先手斬殺勝ち
△ルフィ ロボに覇気は効かない お互い倒せない
○×2カズマ〜仮面ライダーディケイド 先手斬殺勝ち
○スパイダーマッ 斬殺はできないがソードビッカーは避けれる Eシールドで削って勝ちか
×花菱烈火 先手「刹那」でバンが燃やされて負け
○安藤拓人 先手斬殺勝ち
△浦飯幽助 斬殺はできるが霊体化されたら攻撃できない 相手もこちらを倒せず分け
○ガウリイ・ガブリエフ 先手斬殺勝ち
△バーダック 倒せない当たらない
○ノビタニヤン 先手取られるが握りや白銀の剣はサイズ的に効かず内部に乗り込むには相手の移動速度が足りない 斬殺は無理だがEシールド勝ち
△大神零 常時熱は開始距離的に届かない 斬殺すると同時に熱で倒れる
×仮面ライダーストロンガー 斬殺できず電気ストリーム負け
○ファミレス戦士プリンwithアラモードビクトリー 先手斬殺勝ち
△仮面ライダーカブト(劇場版) 攻撃は効かないが相手の攻撃は耐える
○黒鉄一輝 一刀修羅使われたら勝ち目が無いが斬撃は耐えれる 毒蛾ノ太刀はサイズ的に効かない 相手がそのうち倒れて勝ちか
×マイロー・スタースクレイパー 機械生命体であってロボではない ブレードライガーが結晶化して負け
これより上は勝てる相手もいるが負けの方が多いので取り返せない
位置は
マイロー・スタースクレイパー>バン・フライハイトwithブレードライガー+ジーク>黒鉄一輝


vol.93

437 : 格無しさん[sage] 投稿日:2013/11/13(水) 23:17:56.46 ID:99jbH2h1 [1/1回]
ZOIDの速度計算におかしいと思う点があるのでツッコミ

シャドウと合体し、多弾道追尾拡散ミサイルを全て回避出来るところまで機動力の上がったセイバータイガー=光速の18万倍以上の反応・移動速度。
光速の1200倍の弾速のミサイルを回避するだけで速度や反応が150倍されてるのはなぜ?
どういう描写だったの?

仲間のアドバイスでセイバータイガー(合体後)と互角のスピードで戦えるようになったシールドライガー=光速の18万倍以上の反応・移動速度。
シールドライガーが150m程離れた場所から回避不可能なジェノザウラーの荷電粒子砲=光速の2700万倍。
間違えてたら申し訳ないのだがシールドライガーって10m程度のサイズはあったよね
そのサイズでの至近距離戦闘の場合反応は10mからの光速の18万倍反応になるだろうから荷電粒子砲の速度は光速の2700万倍にはならないと思われる

ジェノザウラーが100m離れた場所から回避できない速度で突っ込み、背中の砲身を斬り落とすブレードライガー=光速の1800万倍の移動速度
同上

577 : 格無しさん[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 15:11:15.81 ID:EyiRTWmk [1/3回]
由利子(正式名は江戸川由利子)に関して
見たことはないが検索して調べたところ
一話きりしかなっていない本来よりはるかに小さく弱い状態で
わざわざ参戦させてるのはオススメしないな
意図した弱体化状態で参戦させるのは
どうかと思うのでしばらくWikiに未反映とする

バン・フライハイトwithブレードライガー+ジークに関して
437の指摘に意見がないため修正待ちへ

Wikiに未反映の新規投下で以下の二名は考察済み
464 クッパ(ガルガンチュア) 考察>>483
564>>566>>567 マリス 考察>>569

寺島は思考速度と動作速度の剥離が考慮されていなかったので未考察扱いとして
あとは>>156の「君with青く光る星」と>>550の「飛鳥侠」を入れて
残り20名になっているので考察強化期間に突入

修正や考察等のWikiへの反映は疲れたのでまた今度気が向いたら


で、結局超次元の壁総当りはどうなったんだ?


69スレ目

147 :sage:2012/03/13(火) 18:52:42.75 ID:aGQ++uoY
バン・フライハイトwithブレードライガー+ジーク考察 
漫画版からもバンは出ているが、機体が違う(兜甲児 with マジンガーZと兜甲児withマジンカイザーも同時参戦している)為問題はないはず
超光速戦闘の壁上から
○ラハール Eシールドの熱と手数で勝てる
×両性院乙女 熱も物理攻撃も効かない。突っ込んだ所を切られ負け
○名護屋河鈴蘭 速度差で突っ込んで勝ち
○ヤマト 同上
○スパイダーマンwithレオパルドン 硬いがEシールドの熱で削り勝ち
×天空侍斗牙withソルグラヴィオン 倒しきれない。惑星破壊負け
○獅子座のアイオリア~主人公withアーチャー(無銘) 速度差で突っ込んで勝ち
○うずまきナルトwith九尾 突っ込む間に何発かは攻撃を受けるかもしれないが、耐えて斬り勝ち
○ベヨネッタwithクイーン・シバ ベヨネッタを斬って勝ち
○バーダック 硬いがEシールドの熱で削り勝ち
○カズマ 速度差で突っ込んで勝ち
○ディーン・アッシュ 同上
○仮面ライダーX 同上
○神聖衣星矢 硬いがEシールドの熱で削り勝ち
○咲良シン 同上
○花菱烈火 速度差で突っ込んで勝ち
○マイロー・スタースクレイパー Eシールドの熱で削り勝ち
○八神和麻 速度差で突っ込んで勝ち
○ブラックマックスビクトリーロボwithゴーゴーファイブ 同上
○兜甲児 with マジンガーZ  同上
×鉄刃 離れすぎている。突っ込む前に惑星破壊負け
×仮面ライダーJ  反応差で何発も惑星破壊超キックを受けたら倒れるか
○仮面ライダーストロンガー  速度差で突っ込んで勝ち
○エックス 硬いがEシールドの熱で削り勝ち
×仮面ライダーカブト 速すぎる。原子分解ライダーキック負け
×ポスタル・デュード 物理無効で耐えられGhostTown負け 
×カイエン・バッシュ・カステポー 速すぎる。内部破壊負け
×黒崎一護 同上
×ケロロ軍曹 惑星破壊負け
×コンバトラーV 超電磁スピン負け
×貴宮忍 先手精神攻撃負け
×刹那・F・セイエイwithダブルオークアンタ 離れすぎている。突っ込む前に惑星破壊負け
×強殖装甲ガイバー  大きく硬い。Eシールドの熱でも削り切れない。グラビティ・インプロージョン負け
○月蔵奈打 硬いがEシールドの熱で削り勝ち
×鋼 融合負け これ以上は無理

仮面ライダーカブト>バン・フライハイトwithブレードライガー+ジーク=エックス


148 :格無しさん:2012/03/13(火) 19:13:23.73 ID:8RnNlPTw
カブトは移動は無限速でも反応が光速の100万倍だからブレードライガーは先手とれるんじゃね?
原子分解にも耐性あるって書いてあるし負ける事はないと思うけど


149 :格無しさん:2012/03/13(火) 19:42:51.88 ID:wH0/Oxi3
147
どうでもいいけど名前欄とメ欄のsageを入れ間違えてるぞw


150 :格無しさん:2012/03/13(火) 19:55:57.61 ID:aGQ++uoY
148
よく考えたらカブトには先手取れ、Eシールドの熱や斬撃で倒せるので
ポスタル・デュード>バン・フライハイトwithブレードライガー+ジーク>仮面ライダーカブト
最終更新:2022年04月18日 18:21