【作品名】ガメラ3 邪神覚醒
【ジャンル】怪獣映画
【名前】ガメラ(平成三部作)
【属性】地球の守護神
【大きさ】身長は80mだが、参戦時は
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8199172の3分26秒
即ち顔と両手のみ甲羅から出している飛行形態、この状態のまま火球連発も可能
縦横はそれぞれ70m、80m程度だが高さは30m程度か
【攻撃力】
プラズマ火球……ガメラの得意技。「体内に貯蔵されたプラズマエネルギーと準酸素が融合することによって、
急激な電離作用が発生、凝縮されたエネルギーが火球となった超放電現象(ガメラ2 フォトストーリーブックより)」
よって熱と電気の二つの属性を持つと思われる。
熱量は大気圏突入時の高熱で全くの無傷のギャオスの強化体であるギャオス・ハイパーを火だるまにして倒せるほど。
3連射することも可能。射程は渋谷での戦いを見る限り1kmくらいはあるか。
直撃すると1km程度を吹き飛ばす。(
http://www.youtube.com/watch?v=Rl2PCRpUed4の5分15秒当たり参照)
弾速は飛行速度の倍程度か。流石に地面を抉った描写はない。
怪力……プラズマ火球を連発しても破壊できないレギオンの大角を力ずくでもぎ取る
【防御力】
「核兵器の直撃にもびくともしない頑丈さで、敵のあらゆる攻撃をはじきかえす
(ガメラ2 フォトストーリーブック)」と書かれるガメラの甲羅をやすやすと貫通できるレギオンのレギオンビュートに正面から耐えられる。
ガメラ世界の科学力は現実の1990年代相当なのでガメラは水爆耐久になる
超生命力……レギオンのレギオンビュートで全身を貫かれても戦闘続行可能。またイリス戦では
自分自身の右手を自らのプラズマ火球で吹き飛ばして戦闘続行している
超再生……多少のダメージや傷はかなり早いペースで回復する。レギオンに全身を貫かれた傷は遅くとも1時間程度で治っている。
熱耐性……ガメラは熱エネルギーを吸収する能力を持ち、自らのプラズマ火球をコピーしたものをイリスが放った際に
真正面から受け止めている(この火球でのダメージはまったくなし)。また石油化学コンビナートの大火災も自ら吸収しているため、
ある程度の熱耐性はあると思われる。
長寿……推定年齢は1億5000万歳。地球の守護神なのでまだまだ生きられるだろう
電撃耐性……送電線程度の電撃なら何事もない。
宇宙、深海で生存可能。無論移動も出来る
【素早さ】
「ガメラ2 レギオン襲来」においてレギオンの出すマイクロ波シェルという攻撃はマイクロ波を集束して撃ち出す高指向性高周波である。
そのためマイクロ波シェルは電磁波であるため光速となる。
ガメラはそのマイクロ波シェルの半分くらいの速度でプラズマ火球を放ち、その約半分の速度で空を飛行する。
また、自身の火球の速度の5分の1倍程度の速度で近接攻撃を仕掛けてくるイリスの攻撃に反応して同速で格闘戦が可能。
【特殊能力】
進化……ガメラは時がたつごとに、より戦闘に特化した形態に自らを進化させてゆく。
1年で転倒してもすぐに起きられるようになり、また体中がより鋭角的なフォルムになり、プラズマ火球の威力も増した。
最強スレではあまり役にたたないが一応記述している。
空も飛べる。飛行速度は【素早さ】参照。両腕を翼のように稼働し、尻尾で細やかな機動調整ができるようになり、
機動性は戦闘機やヘリコプターより遥かに高い。
水中移動可能。速度は120ノット。
回転ジェット……自らの体を回転させて飛ぶガメラならではの飛行法。高速回転させても目は回らない。
この形態のまま体当たりをすることも可能。
普通の亀と違い甲羅を地面にして転んでもすぐ起きあがれる。(そもそもこの世界観では亀が存在しないが)
【長所】素晴らしい特撮技術
【短所】体重が120トンしかない。続編が出たらもっと強化できたはず
【戦法】飛行形態で参戦。プラズマ火球連発。
相手が不可視の場合は自身の真下にプラズマ火球を放つ(自身は耐えられるので)
【備考】「主人公であるガメラを提示して、それをいかに収束させていくか……ここは監督としての僕の腕の見せ所だったと思います」
(「ガメラ3 邪神覚醒 超全集」36ページ 金子修介監督の言葉)
よってガメラは主人公である
参戦vol.105
vol.106
3 :格無しさん:2014/10/30(木) 23:01:11.92 ID:Z+I0zcOE
前スレ>>967
体型によっては一部の攻撃が効く扱いになったり効かない扱いになったりするので
なるべくなら大きさに80mとだけ書くのではなく姿形も書いた方がいい
5 :格無しさん:2014/10/30(木) 23:50:55.23 ID:IL5XGedc
1乙です
8 :格無しさん:2014/10/31(金) 07:56:22.41 ID:pRai7sa/
5
攻撃で悲鳴を上げたりしていて動作もびくともしないって感じではないからダメージを食らっていないって事はないな
倒れこむほどではないから大ダメージを受けたって訳でもなさそうだけど
26 :格無しさん:2014/11/01(土) 06:50:41.30 ID:GKiVV9Ef
5
動画見た限りではそもそも耐えてなくないか?しっかり貫通してるし
60 :格無しさん:2014/11/01(土) 20:26:45.65 ID:aMU1el/b
26 実際は敵怪獣の攻撃が甲羅ごとガメラの体貫通→ガメラが気合で耐えて戦闘続行という流れなので
まあその意見が出るだろうとは思っていた
これが通らなければ甲羅のみ水爆耐久で、それ以外は500m爆発耐久という扱いになるかな
56総当たり乙です
411 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/08(土) 14:13:33.15 ID:yT2XscXI
(省略)
そんでガメラ考察
反応は光速の1/10だが範囲攻撃と大きさで光速反応の壁でもやっていけるだろう
○羽瀬川拓人 削られずプラズマ勝ち
○仮面ライダーアマゾン 同上
○ウォーリア・オブ・ライト 移動速度的にまだ範囲内に巻き込めるか。同上
×ゾーンファイター 細胞破壊負け
○早乙女アルトwithVF-171EXナイトメアプラスEX プラズマ勝ち
×サーディオン 石化負け
△仮面ライダーオーズ スーパータトバコンボ 空間切断と相打ち分け
×フェイト・ラインゴッド(漫画) 消滅負け
×スコール・レオンハート 無理。斬殺負け
○YOU(聖剣伝説LOM) 削られる前に倒せるかな
○白船真帆 プラズマ勝ち
×ヴァージニアwithロンバルディア 全部耐えられて時間停止からの攻撃負け
×真壁一騎withマークザイン 先手同化負け
○金銭の精霊 人外勝ち
×ベアトリス・キルヒアイゼン 透過からの範囲魂破壊負け
これ以上はちょくちょく勝てるのもあるけど負けを取り戻すには至らない
早乙女アルトwithVF-171EXナイトメアプラスEX=ゾーンファイター=ガメラ(平成三部作)
最終更新:2022年04月18日 20:57