【作品名】RIGHT×LIGHT
【ジャンル】ライトノベル
【名前】遠見啓介
【属性】高次存在《天牢》と一体化した高校生
【大きさ】全長数千kmの狼
【攻撃力】
大きさ相応
《世界蛇》と互角に格闘戦が出来、身体を食い千切ることができる
肉片になった状態から、同じく肉片になった《世界蛇》と互いに取り込み合うことが可能
高次存在としての特性について(攻撃面)
高次存在(やそれを元にする魔術)は星の精神世界を媒体にした存在であり
他の天体(惑星、隕石など)に対して直接干渉することはできない(触れようとすると物質化を解かれるなど)
が、地球にぶつかった隕石や、地球上にいる月の民など、地球上にいれば地球の存在と見なして干渉可能
また、宇宙空間でも月の存在である《世界蛇》に干渉することはできるので、天体そのものでなければ(宇宙人などには)干渉可能であると思われる
間接的な干渉は天体相手にも可能だが(物を投げるなど)、地球から岩などを抉って投げる場合、地球の範囲を超えて狙いを付けることは難しい
【防御力】
《世界蛇》に食い付かれても身体の一部が欠ける程度
高次存在としての特性について(防御面)
再生が追いつかず肉片となっても戦闘可能
高次存在や魔術は星の精神世界を媒体にした存在なので、星から大きく離れる事はできない
しかし全長20万km以上ある《世界蛇》と宇宙空間で戦闘可能なため、余程離れなければ問題なく活動可能と思われる
原理上、地球を破壊されれば戦闘不能になると思われる
【素早さ】
大きさ相応
飛びかかってきた《世界蛇》の牙を回避可能
【特殊能力】
再生能力
自身の肉片や敵を取り込む(喰う)ことで再生を行える
作中で行ったのは四肢・胸部などの再生
感覚の制御
一体化している妹の魂が感覚を制御してくれる
作中では精神を押し流す程の膨大な情報や身体を食い千切られる激痛を適正に緩和
宇宙戦闘可能
【長所】結構大きい。ばらばらになっても戦える
【短所】 最強スレ的に描写が足りない。シスコン
参考テンプレ
【名前】《世界蛇》
【属性】 高次存在
【大きさ】月を隙間なく締め付けられるサイズの蛇
月の直径が3474.3km、表面積は約3800万平方Km
イラストでの身体幅は遠見啓介(狼)の体長よりかなり短いので、平均幅200km程度としても全長約20万km以上か
【攻撃力】
大きさ相応
【防御力】
大きさ相応
肉片になっても戦闘可能
【素早さ】
大きさ相応
【特殊能力】
宇宙戦闘可能
相手を喰う事で再生を行える
vol.63参戦
vol.80修正
vol.63
283 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/01/30(月) 22:44:19.21 ID:HhwCjHZ1
275
月の表面積は約3800万平方Km。
これを全長2万Kmの布で覆うなら、平均幅1900kmでOKになるよ?
蛇としては正直寸胴すぎじゃね?
285 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/01/30(月) 22:51:00.31 ID:j5+FLC48 [4/5]
283
今ひとつ適当な数値が思いつかなかったけど、そう数字出されると確かにそうだ
幅200km、長さ20万kmぐらいにしとくのが無難だろうか
287 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/01/30(月) 22:55:05.95 ID:j5+FLC48 [5/5]
イラストで明確に遠見啓介(狼)の体長よりも蛇の幅は細かった
それを補足材料にしてテンプレは訂正しとく
335 :格無しさん:2012/01/31(火) 01:24:02.14 ID:5d9+mAmu
遠見啓介考察
大きさはとりあえず3000㎞(月直径とほぼ同じ)とする
狼の移動速度を仮に時速70㎞、サイズ比を100000倍とすると移動速度は時速700万㎞
音速の5645倍なので光速よりはだいぶ遅いか(それでも地球一周に20秒しか費やさないんだが)
○グリム星 噛みつき勝ち
○キサラギ 再生能力分有利
○式森和樹 勝手に相手が灰になって勝ち
△レインボーマリオ 頑丈すぎ
△植木 速すぎ
○速瀬慶司with祐天寺美汐 都市ごと喰って勝ち
○イタリア なぜだろう、相手が負けるところしか想像できない
△ロスヴァイゼ 速い分け
○仏陀 干渉できる。勝ち
△ミリィ 互いに頑丈すぎ
△ディラン・ハント 移動速度速すぎ
×ソルジャーシン 殺されまくって負け
×ガ 焼き尽くされ負け
ディラン・ハントwithアンドロメダ>ミリィ=遠見啓介>仏陀
最終更新:2022年04月21日 22:20