インペリアルドラモン

【作品名】D-3(バージョン1)
【ジャンル】携帯ゲーム
【名前】インペリアルドラモン
【属性】ブイモンの究極体 ドラゴン型のデジモン
【大きさ】
デジモンは情報体なので現実のモノとは大きさを比較できない(ガイドブックより)
デジモン同士なら大きさの比較は可能で、フレイドラモンをアニメと同じ人間並とすると
このインペリアルドラモンは、大型バス並。
【攻撃力】
メガデス:
暗黒物質を発射し、敵を半径数百mの空間ごと消滅させる。数秒のタメ時間あり。
何発でも撃てる。射程は、自分自身を巻き込まないとすると数百m以上。
公式設定上で物理攻撃無効とされるムーンミレニアモンにも効果あり。
自分の防御力と同じ相手でも3回の攻撃で倒せる威力。
【防御力】
下記の攻撃に2~4回は耐えられる。
惑星ひとつを瞬時に破壊する攻撃(イーバモン)
手のひらから闇が無限に広がり敵を無する攻撃(アポカリモン)
太陽のプロミネンス級の炎(シェンウーモン)
半径数百mの空間消滅攻撃(インペリアルドラモン)
絶対零度攻撃(メタルガルルモン)
精神破壊攻撃(シゥーテェーモン)
空間ごと切り裂く攻撃(グランクワガーモン)
精神操作攻撃(もんざえもん)
体を流れる“時”を破壊する攻撃(クロックモン)
二度と戻れない異次元送り(ホーリーエンジェモン)
体内へ剣を瞬間移動させる攻撃(ピエモン)
原子レベルで破壊する攻撃(メガログラウモン)
データ分解攻撃(ラピッドモン)
魂ごと消滅させる攻撃(ファントモン)
【素早さ】
ワンダースワンの戦闘画面から敵との距離は約数十m以上はある。
亜光速で戦闘できるラピッドモンの攻撃を回避したり、
ラピッドモンにメガデスを当てたりできる反応速度。
移動の速さは大きさ並の鳥並み。
【特殊能力】
窮地に立たされても奇跡の力で逆転できるマグナモンに勝てることがある。
飛行可能。インターネットに侵入可能。
【長所】初代デジモン、デジモンペンデュラム、デジヴァイス、D-3、ディーアーク、
    ワンダースワンなどの様々な機種と通信対戦できる。
【短所】ペンデュラムXから接続端子が変更された。
    海外版なら対戦できるようだが、詳細不明なので考慮していない。
    公式サイトで『破壊伸』と誤字っていたこと。
【戦法】巻き込まれ覚悟で、即メガデス発射。
【備考】当時の四聖獣デジモンの名前が今の公式と違っていたりする。
    このテンプレでは当時のままとした。


vol.66

874 :格無しさん:2012/02/22(水) 20:57:24.30 ID:l706Fu9M
インペリアルドラモン考察
惑星破壊の1/3の威力のメガデスと惑星破壊の3倍の防御力、亜光速反応なので亜光速の壁から
○片瀬志摩&音山光太withインフィニティ メガデス勝ち
○州倭慎吾&神代真名withスサノヲ十式 メガデス二発で勝ち
△カミシナ・ジンwithギオ お互い削りきれない
×セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン 手刀負け
△ソルティ・レヴァント 相手が速いのでメガデスの範囲に巻き込めないが、こっちの防御が硬いので倒されない
△メガレンジャーwithウイングメガボイジャー 同上
×玖珂光太郎 こっちの反応は亜光速だが移動速度が遅いので青い拳は避けきれない。負け
△ガッシュ&清麿 相手が速いのでメガデスの範囲に巻き込めないが、こっちの防御が硬いので倒されない
△ヒビキ・トカイwithスーパーヴァンドレッド 同上
△黒崎一護 同上
○アミandマミwithIMR-765-Sキサラギ メガデスを頑張って撃ちまくればいつか倒せる
○式森和樹 相手の反応が遅いので先手メガデス勝ち
○イービィwithグリム星 メガデスを頑張って撃ちまくればいつか倒せる
×レインボーマリオ 触られて負け
×植木耕助 魔王負け
×速瀬慶司with祐天寺美汐 焼かれて負け
これ以上も無理

レインボーマリオ>インペリアルドラモン>イービィwithグリム星
最終更新:2022年04月21日 22:24