【作品名】マブラヴシリーズ
【ジャンル】PCゲーム あいとゆうきのおとぎばなし
【名前】白銀武 with XG-70d 凄乃皇四型
【属性】恋愛原子核と戦略航空機動要塞
【大きさ】本人は成人男性並み。凄乃皇は脚部を伸ばすと全高およそ180m。
【攻撃力】
荷電粒子砲:胸部に左右2門あるが、同時発射しかしていない。イオン化した微細粒子を電気的、磁気的に加速と収束を繰り返して撃ち出す事で、標的を熱と衝撃で破壊する運動エネルギー兵器。
高さ300mの建造物を一撃で破壊する凄乃皇弐型の荷電粒子砲以上の威力。後述の大型ミサイル全弾よりも強力なはず。射程は最低でも16kmほど。
この建造物は地下部分の広間の天井(坑道部分と同じなら厚さ平均20m前後、凄乃皇が通れる直径200mの坑道よりは広いが、せいぜい数倍程度)を崩落させるだけでも半径10km爆発を起こすS-11爆弾5個とミサイル100発が必要なほど非常識な頑丈さ。
発射するとイオン流の空気衝突などで大量の電磁波と強力な磁界が発生して辺りが巨大電子レンジ状態になるため、電磁波耐性を持つ機体でもビームの周囲約20m以内にいるだけでパイロット、電子機器ともに瞬殺。電磁波×2。
チェーンガン:各部に計6基装備。120mmAPFSDS弾でも弾き返せるモース硬度15以上の甲殻を1発で破壊できる36mm劣化ウラン貫通芯入り高速徹甲弾を高速連射する。
A-6J海神の腕部内蔵36mmチェーンガンが有効射程4kmなので、射程はそれと同等。
ミサイル:36基の発射筒を持つVLSを12カ所に装備。対レーザー弾頭、広域制圧弾頭、通常弾頭のミサイルを大量に搭載。一斉発射で直径1kmの通路を埋め尽くす爆発を起こす。
大型ミサイル:16基の発射筒を持つ大型VLS×2に硬隔貫通誘導弾を搭載。片側8基しかないように見えるが、16×2と説明されている。
核兵器でも破壊困難な壁面に突き刺さってから爆発し、粉砕できる。弾頭には半径10km爆発を起こすS-11を搭載。機体が制御不能になっても発射可能。
既存兵器の流用なので射程は現実のミサイル並みに数十kmはあると思われる。
【防御力】素の防御は20mのロボットを一発で撃破するレーザーに7分耐えられる。戦艦級の耐熱対弾装甲を十数秒で蒸発させ、全長340mの強襲揚陸艦をあっさり沈めるさらに大出力なレーザーでも2分弱耐えられる。
自機の大型ミサイル全弾が直上数百m以内で爆発しても内蔵脱出艇を安全に射出可能。
ラザフォード場なしでも自機の荷電粒子砲発射で発生する電磁波の影響を受けないため、素で電磁波耐性×2。
ラザフォード場を展開すれば至近距離で半径10km爆発が起きても完全防御できる。実体弾も潮汐効果で破壊されて無効。
理論上、レーザー等の電磁波でラザフォード場を突破することは不可能(設定)なので電磁波耐性さらに上がって×3。
フルパワーのラザフォード場はそれを遙かに上回る防御力。通常のラザフォード場をあっさり無効化して装甲に突き刺さる触手でも全く歯が立たない。ただし、擱座状態でしか使っていないため、移動不能になる。
搭載コンピューターの00ユニットに反逆されるとどうしようもないとハッキング技術を持つ人物が言っていることから、00ユニットはハッキング耐性あり。
白銀武は精神耐性×1。
【素早さ】常時浮遊。自力で大気圏離脱と再突入が可能。軌道上での速度は(当たり前だが)27743km/h。
白銀武は20mほどの戦術機(ロボット)に乗って百数十mほどの距離から照射された機械レーザー数発を回避可能。凄乃皇で攻撃を回避するシーンはないが、凄乃皇の機動性は戦術機以上と言われている。
【特殊能力】搭載コンピューターの00ユニットはあらゆるコンピューターを自在にハッキング可能。ハッキング技術を持つ人物を軽く上回ることから、ハッキング×2。
ハッキングの有効範囲は桜花作戦で司令部まで騙す予定だったことから、最低でもチベットの喀什地下2718mからユーラシア大陸外まで。
稼動中はラザフォード場を常時展開。主動力のムアコック・レヒテ機関から発生する抗重力場で、一定出力以上なら自然に発生する。バリアーとしても働くばかりか、表面の次元境界面に接触するだけで
モース硬度15以上の甲殻を持った十数mの作業機械多数を粉砕できる。
ラザフォード場は通常機体表面から10mほどの範囲で展開されているが、機体から数百m離れた場所に展開したり、直径1kmのコーン状にしたりとかなり自由な形にできる。
00ユニットには他者の思考を画、感情を色として読み取るリーディング能力がある。生物はもちろん、異星生物の作業機械にも有効。常時使用。
【長所】付属効果付きの荷電粒子砲の威力とラザフォード場の防御力がS-11のおかげでパワーアップ。電磁波×2が地味に効くかも。
【短所】動力が調整不十分な間に合わせ品のため、出力が決定的に足りない。2700mm電磁投射砲2門と120mm電磁投射砲8門が未搭載で36mmチェーンガンも半分に減らされているという不完全状態。
【戦法】全兵装発射。相手が機械ならハッキング。
【備考】本来なら凄乃皇は00ユニットの装備品にすぎず、00ユニットの方が本体だが、四型では安定性向上のため有人制御方式に変更され、00ユニットは動力とラザフォード場関連しか制御できない。
もう一人乗ってるけど、戦闘操作にはほとんど関わっておらずスペックに影響ないため考慮しない。
白銀武はなぜか異性(時々同性にも)に好かれる恋愛原子核だが、一瞬で効果が現れたシーンがないため考慮しない。
白銀武の精神耐性
新任パイロットが見ただけで揃って硬直し、薬物投与と後催眠暗示のお世話になるBETA→精神攻撃×1
その大集団に一人で吶喊できる武→精神耐性×1
old
【作品名】 マブラヴオルタネイティヴ
【ジャンル】 エロゲ
【名前】 白銀武 with XG-70d 凄乃皇・四型 with 00ユニット
【属性】 因果導体
【大きさ】 本人は成人男性並 XG-70d 凄乃皇・四型は全長およそ180m
【攻撃力】 2700mm電磁投射砲(レールガン)2門(ライフルの10倍程度の速度、8-10km/s)
120mm電磁速射砲(レールガン)8門(毎分30~40発以上発射可能なもの。艦載砲クラス)
36mmチェーンガン12基(毎分4000~6000発)
多目的VLS大小併せて14基(Vertical Launching System:垂直発射システム)
(36基の発射筒を持つVLS12基・AL弾頭、散弾式広域制圧弾頭、通常弾頭)
(16基の発射筒を持つ大型VLS2基・硬隔貫通誘導弾頭弾バンカーバスター)
荷電粒子砲1門(Charged Particle Cannon)
(超直列式電磁場発生装置 VDVVFジェネレーター×2、予備逐電2系統回路 指向性電磁力場抑制装置)
荷電粒子砲は、よくわからないけど物凄く頑丈な全長300メートル以上の構造物を跡形も無く消し飛ばす攻撃力。
【防御力】 ラザフォード場 (ラザフォード・フィールド)
ML(ムアコック・レヒテ)機関から発生する重力場(ラザフォード場)のこと。BETAのレーザー兵器を無効化し
重力制御の際に生じる莫大な余剰電力を利用した荷電粒子砲による攻撃でハイヴを殲滅する。但し、
XG-70bの周囲10m以内はラザフォード場が展開している為、干渉すれば急激な重力偏重に巻き込まれ、ミンチになる。
また、XG-70d(凄乃皇四型)ではラザフォード場の自動制御が可能になり友軍機が近づいても重力偏重に巻き込まれる心配は無い。
【素早さ】 他の戦術機で時速400km/h程度出ているのでそれ以上あは出るのではないかと予測。
【特殊能力】 00ユニットの能力で、機械であれば触れる事無く自在に動かせる。
因果導体なので死んでも輪廻する。
恋愛原子核なのでモテモテ。
【長所】 モテモテ
【短所】 白銀武と00ユニットの信頼関係が崩れたらにっちもさっちもいかなくなる。ヘタレ。甘ちゃん。
【戦法】 荷電粒子砲をぶっぱなす
vol.76修正
vol.131
0112 格無しさん 2021/01/27 23:51:43
白銀武 with XG-70d 凄乃皇四型
ロボットまではハッキング勝ち
ソルジャーには攻撃当てられない
メグリロからは先手取られて負け
メグリロ>ソルジャー=白銀武 with XG-70d 凄乃皇四型>ロボット
vol.122
575格無しさん2018/10/03(水) 00:17:16.83ID:qOetFuM7
白銀武withXG-70d凄乃皇・四型って何で光速反応になってるのかログ見ても分からない
レーザー照準がされてないけど避けただけで
どうやって発射後回避になってんだ
582格無しさん2018/10/03(水) 19:05:46.82ID:yfCaXp1q>>584
575
何が言いたいのかよくわからないが、あの作品でレーザーを撃ってくるのは光線属種BETAしかなく、小型の光線級でも380km先の標的を捕捉追尾し、30km先の水平線から顔を出した瞬間撃墜する精度があると作中で説明されてる。
だからレーザーはちゃんと狙って撃ってる。照準せず撃っていると思われるシーンはないはず。
584格無しさん2018/10/03(水) 20:27:50.44ID:xVbedNAR>>585
582
レーザー発射後回避してる描写は無いって事?
585格無しさん2018/10/03(水) 20:41:17.67ID:yfCaXp1q>>586
584
レーザー発射後回避は恐らく横浜基地防衛戦の反応炉停止作戦でメインシャフト突入直後のシーン。
白銀機と速瀬機が巨大縦坑に突入→壁面にいるBETA複数がレーザーを撃つ→回避という流れ。
設定上は回避できないが、私見ではどう見ても避けていた。
この時の機体は戦術機・不知火だが、凄乃皇は戦術機以上の機動性と説明がある。
586格無しさん2018/10/03(水) 20:48:03.54ID:xVbedNAR>>587
585
いや設定上とか私見とかどうでも良いんだけど
発射後って明確に分かる描写してるの?
しかし、イーノック(小説) とかもそうだけど、発射されたのを避けただけで、回避は発射後なのか前後関係不明なのに光速反応になってる奴多くねぇか
587格無しさん2018/10/03(水) 21:02:12.47ID:yfCaXp1q
586
だから撃つ→回避だから発射後だろ
588格無しさん2018/10/03(水) 21:07:24.43ID:xVbedNAR
いやいやそれのどこが発射後回避になるのかと
589格無しさん2018/10/03(水) 21:22:43.95ID:yfCaXp1q
ここはオートで進むイベントシーンだが、
壁面からレーザー発射(BETAは見えない)→カット切り替わって降下する不知火が擬似アニメーションでゆらゆら動く→レーザー数発が通過
となってるから発射後回避してる。
590格無しさん2018/10/03(水) 21:51:58.47ID:xVbedNAR
なら良いわ
(省略)
vol.77
626 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/09/22(土) 11:46:36.25 ID:oxfOmZXD
白銀武 with XG-70d 凄乃皇四型 テンプレが長すぎるため簡易
【大きさ】180m
【攻撃力】
荷電粒子砲:左右2門。『20㎞爆発×5+1㎞爆発×100』以上の威力
発射しただけでビームの周囲半径20mが電子レンジに入ったダイナマイト
電磁波耐性無視、300mのビル破壊、射程距離16㎞、亜光速(推測)
チェーンガン:射程4㎞、120mm弾を弾き返す
ミサイル:432発一斉発射で1㎞爆発を起こす
大型ミサイル:20㎞爆発×32発
【防御力】340m融解に2分間耐える熱耐性
バリアを張れば20㎞爆発+電磁波に耐える。
ハッキング、精神干渉無効
【素早さ】常時浮遊、移動速度はマッハ22
150m先からの光速反応(マッハ5866に対応)
【特殊能力】半径数千㎞のハッキング能力 ニュータイプ
移動時には常時バリア展開、境界面に接しただけでダイヤモンド以上の硬さの敵破壊
なんだこの妄想スレみたいな厨性能は。
○○○ガンダムAGE-2~スサノオ十式 ハッキング勝ち
○ウルトラマングレート マグナムシュートで返そうにも、電磁波で相手が失神するだろうから勝ち
○カミシナ・ジン 荷電粒子砲で操縦者が焼肉になって勝ち
○エステバリス アキトがボタンを押す前にハッキング勝ち
○イーノック 荷電粒子砲勝ちだ、問題ない
○ストレイン 開始距離が230mもあるので、光速で突っ込んでくる間に余裕でハッキングが間に合う。
×ソルティ・レヴァント 振動パンチ負け
×メガレンジャー ウィンガースパルタン負け
△本多正宗 倒せない倒されない
×××××××統原無量~スーパーヴァンドレッド 速すぎて無理
○式森和樹 荷電粒子砲で焼肉にして勝ち
○間宮トシ夫 相手が見えるわけがない、勝ち
××××バーロー~グリム星 デカすぎ負け
○○○インペリアルドラモン~周防千里α 荷電粒子砲勝ち
×桂男 寿命操作負け
×イタリア デカすぎ負け
×おっぱい コックピット内に火炎噴出され負け
>ソルティ・レヴァント>白銀武 with XG-70d 凄乃皇四型>セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン
vol.76
751 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 18:14:40.93 ID:QpPuQjWc
745
精神耐性の欄だけど
それ武がアンリミなりオルタ世界の元々の武なりのトラウマの蓄積でベータ自身に精神攻撃の類いの効果はないはずだけど?
あと、レーザー回避も作中レーザー回避は絶対に無理と言われてる上、レーザー警報なったから軌道変えてるだけじゃないの?レーザー見て回避した描写なかったと思うし
753 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 19:15:24.66 ID:g3DCiz9T
745
マブラヴのBETAに精神攻撃なんてないだろ
武はトラウマのせいで影響が強かったけど、あくまで実戦経験のない新人だけがパニックになるだけで
普通の兵士は問題なく戦闘できてるんだから
というか新人でもパニックにならずに戦ってる奴らも沢山いるし
754 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 19:46:24.34 ID:CjWPcgJN [4/5]
751>>753
うん、BETAに精神攻撃はないね。
美貌で魅了みたいなもんだよ。実際それで気絶したり、行動不能になってる奴がいるんだ。よくある最強スレ的こじつけだよ。
レーザー回避は横浜基地反応炉停止作戦でメインシャフトに突入した直後、どう見てもレーザーを避けながらミサイルをロックオンして発射してるシーンがある。この時はレーザー警告なしで照射を受けてる。
絶対に無理って言われてたら何?としか言えない。
755 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 21:41:10.94 ID:GZWCld45 [3/3]
754
ほかのところに関してはプレイしてないので自分にはなんとも言えないからほかの人に任せるけど
精神耐性×2は確実に付かないな
BETAをのシルエットを視認して気絶する白銀武と見ても平気な仲間と繋げてるけど
これは白銀武が常人並みの精神防御を持ってるときだけ
751と>>753の話から推測すると白銀武には明確な設定・描写として
「BETAに対するトラウマがあり、BETAのシルエットですら視認すると気絶してしまう」という弱点が存在している
このため、白銀武には対BETAの精神脆弱性、
つまり常人よりBETAに対する精神耐性が低いことになる
なので常人はシミュレータのBETAのシルエットを見ても気絶しないのが普通なので
訓練生仲間には精神耐性はつかない
似たようなもので例えると
「骨が脆く、折れやすい」という弱点が設定されている人間を
触っただけで骨を折ることができても常人の骨を触っただけでは折ることはできない
という感じかな
756 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 22:50:48.99 ID:5NX8k2q4
745
モース硬度に11以上は無いけど、まあいいか。
で、モース硬度は「硬さ」だけの値で「丈夫さ」じゃないぞ?
ガラスのモース硬度は5だけど、石膏像(モース硬度2)を
叩きつければ簡単に割れるでしょ?
757 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 22:53:54.00 ID:uwAfGa1X [2/3]
そのへんは本編中で「モース硬度が高いから頑丈」みたいに言われてればスルーできるはず
760 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 23:58:08.32 ID:CjWPcgJN [5/5]
白銀武は段階的に精神が強くなってる描写はあるんだけど、精神攻撃してくる敵がないから耐性に結びつけにくいんだよな……。
よく探せばなにかありそうな気もするけど、とりあえず
新任パイロットが見ただけで揃って硬直し、薬物投与と後催眠暗示のお世話になるBETA→精神攻撃×1
その大集団に一人で吶喊できる武→精神耐性×1
だけでもいい。なくしても構わない。
モース硬度15以上の甲殻は120mm弾でも歯が立たないほど頑強と言われてるね。
実を言うと00ユニットに任意全能つけた方が強そうなんだけど、火力と防御力が凄まじく無駄になりそうで……。
vol.20
214 :格無しさん:2008/08/18(月) 22:39:33
00ユニットの能力で、機械であれば触れる事無く自在に動かせる。
これはハッキング出来たらの話だろ
対戦相手のロボットのコンピューターと繋がってでもない限り出来ねぇよ
216 :格無しさん:2008/08/18(月) 22:40:34
本人の反応わからんから軍人並みでいいか? あと素の防御は大きさ相応でいいか?
217 :格無しさん:2008/08/18(月) 22:47:20
本人は一般の軍人程度の身体能力だな
素の防御は、凄乃皇・二型の装甲材が、
「レーザーは天候による減衰を期待できないほど出力が高く、高度500mで低空飛行する標的に対しても約100km以上の有効射程距離を持つ」「航空機を一瞬で蒸発させる」
攻撃を2分弱耐えられる仕様となっている。
その発展型の四型はそれ以上の装甲じゃないかな
218 :格無しさん:2008/08/18(月) 22:53:17
BETAのレーザー兵器の威力わからんか? あとはハイヴって何?
思いつく質問は一応これで終わり
219 :格無しさん:2008/08/18(月) 22:57:53
ハイヴってのは敵の巣だ
220 :格無しさん:2008/08/18(月) 23:00:18
天候による減衰を期待できないほど出力が高く、高度500mで低空飛行する標的に対しても約100km以上の有効射程距離を持ち、航空機を一瞬で蒸発させる
これがBETAで最も攻撃力があると思われる重光線級の攻撃力
ハイヴは消し忘れでしたごめんなさい。
一応説明するとBETAの巣。
あと「300m以上の構造物」はモース硬度15以上はあると予想される
222 :格無しさん:2008/08/18(月) 23:12:31
どうせ荷電粒子砲効かなかったらそれまでだし
他の武装削っちまえば?
223 :格無しさん:2008/08/18(月) 23:14:12
重光線級のレーザーが大体宇宙空間から降下してくる再突入型駆逐艦(HSST)を破壊してしまうぐらいだから使徒の荷電粒子砲より破壊力あるとかいわれてたっけ
2700mm砲だが1200mm砲で500km先のHSSTを撃破してるぐらいだからもっと射程は長いんでないの
224 :格無しさん:2008/08/18(月) 23:17:10
重光線級のレーザーが大体宇宙空間から降下してくる再突入型駆逐艦(HSST)を破壊してしまうぐらいだから使徒の荷電粒子砲より破壊力あるとかいわれてたっけ
なんか柳田臭いな
大体荷電粒子砲がこんな感じ
イオン化した微細粒子を、電気的、 磁気的に加速と収束を繰り返して撃ち出す事で、標的を熱と衝撃で破壊する。
加えて命中後に数kmクラスの大爆発を起こす。
爆発で大きさ20~60mの敵数百匹を吹っ飛ばすぐらい。
226 :格無しさん:2008/08/19(火) 00:09:31
225
何分辺り?
227 :格無しさん:2008/08/19(火) 00:12:01
226
5分ごろぐらいから
434 :格無しさん:2008/08/22(金) 16:05:18
白銀武考察
○○陸戦兵、ビッグオー 荷電粒子砲勝ち
△△セシル、白ボン 空から撃っていれば負けない 勝てないけど
△△ガリィ、スラきち 当てられない倒されない
○○ヴェイグ、レイアース 荷電粒子砲勝ち
×チャージマン研 アルファビーム負け
×倉間ユウキ 剣負け
×風 雷負け
チャージマン研withスカイロッド>白銀武withXG-70d凄乃皇・四型>ヒカルwithレイアース
最終更新:2022年04月22日 21:23