【作品名】神威
【ジャンル】ゲーム
【名前】神威弐号機
【属性】自律稼働する宇宙戦闘機。対人類殲滅用神双槍
【大きさ】20m程
【攻撃力】ショット:40m程の爆発の中で無傷な20m程の戦闘機を一発で四散させる威力
射程160m程、弾速は機械レーザーの5倍ぐらい、機械レーザーが3m飛ぶ間に一発の速度で無限に連射できる
雷撃:40m程の爆発の中で無傷な20m程の戦闘機を一発で四散させる威力
自機よりも高度が下の相手に使える、1㎞下方までの相手に有効
弾速は機械レーザーの5倍ぐらい、誘導するので弾速より遅い相手には必中する
一度使うとエネルギーが半分減る
雷刀:40m程の爆発の中で無傷な20m程の戦闘機を一発で四散させる威力
太さ20m程のビームを照射する、射程160m程、弾速は機械レーザーの5倍ぐらい
機械レーザーが50m飛ぶ間まで照射し続ける事が出来る、最大まで使うとエネルギーが0になる
照射している最中はエネルギーは回復しない
【防御力】40m程の爆発の中で無傷
【素早さ】機械レーザーの2倍程の速度で飛行できる
機械レーザーが20m先から発射された後で回避できる
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能
乗員は無い。搭載されているバイオニューロチップにより自律稼働している
エネルギー:常時回復しており、機械レーザーが500mを飛ぶ間に全回復する
【長所】人類を滅ぼそうとする親父の意識が宿った兵器と戦った
【短所】壮大な親子喧嘩
【備考】ダイソーで商業発売されていたので参戦資格は満たしている
【戦法】射程ギリギリの所から攻撃
vol.121
vol.121
145格無しさん2018/06/09(土) 05:45:03.25ID:PeXIHc0b>>147>>148
(省略)
神威弐号機考察
1m光速の5%
クリプト137with円盤より攻防でやや劣るが速度で上回る
クリプト137with円盤には倒せない当たらないなので
クリプト137with円盤=神威弐号機>イーノック
148格無しさん2018/06/09(土) 07:04:46.96ID:dVO3lGA5>>149
144
145
書き忘れてた。神威二号機、137円盤と比べると攻防でやや劣るってレベルじゃなく段違いのレベルなので、速度や反応は高いけどそこまで上がれないんじゃないかと思う。137円盤が初手にしてる防御無視攻撃も持ってないし。
(省略)
153格無しさん2018/06/09(土) 07:29:18.33ID:PeXIHc0b>>158
(省略)
神威二号機考察
△クリプト137with円盤 分け
△イーノック 分け
△ボンバーマン(爆ボンバーマン2)1mからの光速の50% 分け
△フレディ・ファルコwithヘスティア 分け
〇金翅の九曜with蜂 勝ち
〇リビティナandリベルティナwithアキダリ 勝ち
〇ゼファー・コールレイン 勝ち
〇草薙護堂 勝ち
〇テンカワ・アキトwithエステバリス 勝ち
△カミシナ・ジンwithギオ 分け
△州倭慎吾&神代真名withスサノヲ十式 分け
△ウルトラマングレート 分け
〇片瀬志摩&音山光太withインフィニティ 勝ち
〇アセム・アスノwithガンダムAGE-2 勝ち
△仮面ライダークウガ 分け
〇エメラルダスwithクイーンエメラルダス 勝ち
〇島村ジョー 勝ち
フレディ・ファルコwithヘスティア>神威二号機>金翅の九曜with蜂
(省略)
158格無しさん2018/06/09(土) 10:31:33.15ID:ew3Uug+h
(省略)
153
TSUGU-MINの考察的にはゼファー・コールレインの上にTSUGU-MINが入るから
神威二号機もTSUGU-MINがいる事前提の考察に一応なると思う
勝敗がどうなっても現状だと位置は変わらなさそうだから別に追加考察しなくても個人的には構わないけど
あとフレディ・ファルコとボンバーマンと分けなら
現ランキング的に位置はボンバーマンとフレディ・ファルコと同列=になるかと
170格無しさん2018/06/11(月) 09:52:14.28ID:PMwQqqYN
(省略)
あとwikiに考察済みキャラがランキングに反映されているけど
158でした指摘が一部しか反映されていないから以下のように位置を修正しておく
ジョニー・トーマス:「>冴島鋼牙with轟天=ジョニー・トーマス>ルナ・イル>脳噛ネウロ>」
ゴジラ(怪獣王ゴジラ):「>シン・アスカ(略)>ゴジラ(怪獣王ゴジラ)>クスハ・ミズハ(略)>」
神威弐号機:「>ボンバーマン(爆ボンバーマン2)=フレディ・ファルコwithヘスティア=神威弐号機>」
(省略)
最終更新:2022年04月22日 21:29