リビティナwithアキダリア

【作品名】ALDNOAH.ZERO外伝 TWIN GEMINI
【ジャンル】アルドノア・ゼロの外伝漫画
【名前】リビティナwithアキダリア
【属性】双子の火星騎士with火星カタクラフト
【大きさ】20m程度
【攻撃力】荷電粒子砲…原理が電磁パルスのため、伝播速度は電磁波そのものの速度と思われる(光速)
7秒程度のチャージ後に発射。チャージ時は地面に静止する必要がある。
射程距離・威力は1.5㎞程度離れた藻岩山(標高531m)が直撃で吹き飛ぶくらい
チャージ中は前面に電撃によるバリアを形成し、120mmライフルの一斉射撃を無傷で耐えきることが可能
また発射と同時に、射程距離までの前面50度程度あたりに電磁パルス対策が施された軍用機ですら沈黙するレベルの電磁パルスを放射する(電磁波×2)
これを後述の電磁パルスと合わせて合計2度使用するとオーバーヒートとなり、恐らく1時間程度はこれと電磁パルスは使用できない
スパイラルランス…近接専用の手から形成されるドリル。長さは自身と同じくらい。高熱で焼き切る方式で目標を切断する。
温度はさっぽろテレビ塔(147.2m)や軍用機がやすやすと切断される程度
【防御力】ボロボロの状態でも、自身の荷電粒子砲を鞭の一撃ではじき返したゲリュオンの雷鞭による攻撃を数度耐えて戦闘続行可能
溶けた鉄が降り注いでも平気なほどの熱耐性を持つ
自身の発する電磁パルスや荷電粒子砲の影響を受けないので、電磁波耐性×2
【素早さ】60m程度からの距離から放たれた荷電粒子砲を発射後反応し、触腕ではじき返したゲリュオンと互角に近接戦闘が可能なリビティナ
そのリビティナと互角以上に近接戦で張り合う三影陽弥が反応できない速度で的確に攻撃を当てられ、
リビティナと息の合ったコンビプレーが可能なリベルティナの2人が搭乗している
またアキダリアはボロボロの状態でも、ゲリュオンが反応できない速度で有効打を近接戦で与えられる戦闘速度を持つ
まとめると60mからの光速反応と光速の3分の1倍の戦闘速度
移動速度は大きさ相応の達人並み
戦闘機と同じ高度で飛行可能。飛行速度は移動速度と同等か
【特殊能力】電磁パルス…チャージ時間なしで全方位に放つ。多数の軍用戦闘機の空対空ミサイルがロックオン距離に入った瞬間に
これをぶっぱなして全機沈黙させた。電磁パルスなので光速。電磁パルスは機械限定の機能停止攻撃。
軍用機に備え付けられた電磁パルス対策が施されたシールドを全て貫通し沈黙させたので電磁波×1+α。短距離型の空対空ミサイルである04式空対空誘導弾の
射程距離が35㎞なので、最低でも射程はそれくらいある
これを荷電粒子砲と合わせて合計2度使用するとオーバーヒートとなり、恐らく1時間程度はこれと荷電粒子砲は使用できない
【長所】和解し、地球側と共闘する唯一の火星騎士
恐らく火星騎士の中では一番カタクラフトを上手く使っている
【短所】礼を重んじ出来る限り命を取らないという性格が仇となり敗北する
【戦法】とりあえず電磁パルスをぶっぱなす。効かないならスパイラルランス
相手が異常に遅ければ後退して荷電粒子砲も試す
【備考】本作は地球と火星のそれぞれの双子が主役で、リビティナ、リベルティナは火星側の双子の姉妹
アキダリアには妹のリベルティナと共に搭乗しており、リビティナが戦闘の指示や荷電粒子砲・スパイラルランス・電磁パルスと右半身の操作、
リベルティナがソルジャージャベリン(ここでは使用せず)と左半身の操作を担当している

vol.114参戦
vol.131

0272 格無しさん 2021/02/03 13:11:47
14表主人公

ドテチンまでは魔球勝ちそれ以降は反応上で無理

孫悟空(ドラゴンボールファイターズ)>14表主人公>ドテチン

リビティナwithアキダリア
電磁パルスは反応相応で出せるだろう
主人公withMosquito02
イクスペル
主人公with戦闘機(VARTH)
までは電磁パルス勝ち
ZEOTH
自機(GuntreX)には攻撃当てられず分け

リビティナwithアキダリア=ZEOTH=自機(Guntre x)>イクスペル=主人公with戦闘機(VARTH)=主人公withMosquito02
アセム・アスノwithガンダムAGE-2

キャプテン・アメリカ(MARVEL SUPER HEROES)までは原子分解勝ち
それ以降は先手取られて負け

冬馬操一郎withロボ>アセム・アスノwithガンダムAGE-2>キャプテン・アメリカ(MARVEL SUPER HEROES)

フェンinニキ・ヴァシュマール
キャプテンアメリカ((MARVEL SUPER HEROES)までは先手勝ち。それ以降は倒され続けるか攻撃当てられず分け

アセム・アスノwithガンダムAGE-2>フェンinニキ・ヴァシュマール>キャプテン・アメリカ(MARVEL SUPER HEROES)

vol.116

447格無しさん2017/09/24(日) 15:43:28.10ID:K4w4Irt4
(省略)

リビティナandリベルティナwithアキダリア 考察
 人が乗った20m大の(多分)人型ロボット+530m破壊耐久+60mから光速反応+光速の1/3倍戦闘速度
 +35km範囲機械停止電磁パルス+金属切断高熱ドリル+鉄が溶ける熱耐性+電磁波耐性×2+他
戦法は電磁パルス→スパイラルランス→相手が遅ければチャージ時間分の距離とって荷電粒子砲
たぶん亜光速の壁付近な気がするのでその辺から確認開始

○ エメラルダスwithクイーンエメラルダス:電磁パルス勝ち
○ 仮面ライダークウガ:電磁パルス不発の後にスパイラルランス勝ち
○ アセム・アスノwithガンダムAGE-2:電磁パルス勝ち
○ 片瀬志摩&音山光太withインフィニティ:電磁パルス勝ち
× ウルトラマングレート:電磁パルス効かない、スパイラルランスも一撃で致命傷とはいかないのでダブルスライサー負け
○ 州倭慎吾&神代真名withスサノヲ十式:電磁パルス勝ち
○ カミシナ・ジンwithギオ:電磁パルス不発の後にスパイラルランス勝ち
○ テンカワ・アキトwithエステバリス:電磁パルス勝ち
○ 草薙護堂:電磁パルス不発の後にスパイラルランス勝ち
× 金翅の九曜with蜂:電磁打撃耐えて光線砲斉射負け
○ フレディ・ファルコwithヘスティア:反応同速、攻撃の速度は相手の方がやや遅いのでぎりぎり電磁パルス勝ち
× ボンバーマン(爆ボンバーマン2):各種ボム負け
○ イーノック:全攻撃耐えて電磁パルス不発の後にスパイラルランス勝ち
× セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン:格闘負け
× ロラン・セアックwith∀ガンダム:初手の電磁パルスは相手の転移で不発、その他も転移で当てる事は厳しいのでビームライフル負け
× 仮面ライダーディケイド:アタックライドギガントやらアタックライドサイドバッシャーやらで負け
○ 仮面ライダーX:相手の移動不足により電磁パルス不発の後にスパイラルランス勝ち
× トモル・オーガン(ラノベ):PECキャノン負け
× 白銀武withXG-70d凄乃皇・四型:全攻撃効かずハッキング負け
× 2代目ゴジラ:電磁パルス効かない、スパイラルランスも一撃で致命傷とはいかないので強化放射熱線負け

ボンバーマンとフレディ・ファルコは現在=なので位置はこうなるはず

 >金翅の九曜with蜂>リビティナandリベルティナwithアキダリア>草薙護堂>

vol.114

485 :格無しさん:2017/02/14(火) 22:16:04.96 ID:arimXW6M
よくわからんけどその電磁波×1を食らうと人間や機械にどの程度のダメージがあるんだ?

486 :格無しさん:2017/02/14(火) 22:25:37.49 ID:bfJOSvw6
485
電磁パルスは機械をシステムダウン・機能停止させるもの
人間には特になんの影響もない

軍用機は電磁パルス対策がされているので、スパイラルランスによる常時発動の電磁パルスには耐えられるが(軍用機なら問題ないと描かれている)、荷電粒子砲や任意発動の電磁パルスはそれを上回る威力だっため、軍用機すらも機能停止させた

あと追記
戦闘機と同じ高度で空を飛べる、飛行速度は移動速度と同程度か

487 :格無しさん:2017/02/14(火) 22:58:17.83 ID:arimXW6M
486
その常時電磁パルスは軍用機じゃない機械を
システムズダウン・機械停止させられる描写か設定があるってこと?
軍用機なら耐えられるっていうだけじゃ
軍用機未満を倒せるにはならないので
その辺の情報がテンプレに必要

あと、機械にしか有効じゃないなら
見た目機械っぽい相手なら電磁パルスぶっぱでもいいだろうけど
普通の人間相手だったら初手はスパイラルランスで攻撃した方がいいんじゃないかな
機械じゃない敵の方が多いし

488 :格無しさん:2017/02/14(火) 23:10:58.06 ID:bfJOSvw6
487
「軍用機なら問題ないレベルだが(原文)」と登場人物(軍人)の台詞があるからいけると思ったんだが、ダメなのか?
裏返せば軍用機じゃないなら電磁パルスでお釈迦になるということだし、電磁パルスに耐えられる軍用機がすごいということになるのでは

因みに軍用機に電磁パルス対策のシールドが搭載されてると前に別人物が発言しているので、軍用機には電磁パルス耐性はある

489 :格無しさん:2017/02/14(火) 23:17:57.01 ID:arimXW6M
488
その文章だけだと軍用機以外にどの程度の問題が出るのか不明
影響が不明ならば最低値取られて何の影響も出ない、という扱いになっちゃうはず

491 :格無しさん:2017/02/15(水) 18:33:37.30 ID:JXbdj6tH
489
すべて修正し細かく追記しなおした

(省略)

492 :格無しさん:2017/02/15(水) 18:37:53.45 ID:JXbdj6tH
あ、忘れていた
電磁パルスは機械限定の機能停止攻撃とする


また参戦キャラ見たら一部の道具とかに機械を使用しているケースが多かったので、やはり初手電磁パルスが有効と判断した

493 :格無しさん:2017/02/15(水) 19:36:09.47 ID:ticnYAPW
491
軍用機が耐えられるレベルの電磁パルスが
通常機械を機能停止できるレベルじゃないと×2にはならない

494 :格無しさん:2017/02/15(水) 20:02:33.93 ID:QsXfv7+I
沈黙するってことは要は機能停止したってことじゃないのか?

495 :格無しさん:2017/02/15(水) 20:23:50.50 ID:JXbdj6tH
494
そうだな

493
それはないでしょ
軍用機なら問題ない電磁パルスってことは、要するに軍用機以外にはなんらかの影響があることは確定なわけで
つまり最低値でも影響は起きるので×1だと思うぞ

496 :格無しさん:2017/02/15(水) 20:27:32.86 ID:JXbdj6tH
詳しく書くと
スパイラルランスの常時発動の電磁パルスは「(電磁パルス対策された)軍用機なら問題ないレベル」

すなわち軍用機以外だと問題が起こるので、>>489の何の影響も出ないってことはありえない

こういうことでは?

497 :格無しさん:2017/02/15(水) 20:33:36.45 ID:r7Ga1WFQ
493
何らかの問題が起きるのなら×1でいいはず

ちなみにどれだけ厳しく見ても+αは保証されるので、通常機器に問題が起こせる電磁パルスに耐えられる軍用機を機能停止できる電磁パルスは最低でも電磁波×1+αになる

498 :格無しさん:2017/02/16(木) 00:22:23.99 ID:Q1TxzeI3
厳密な話をすれば軍用機なら問題ないと
軍用機じゃないなら問題あるは
イコールじゃないと思うが…

まあそこは置いておくとしても
基本的に耐性計算するときは相手を倒せるレベルの攻撃に耐えないと耐性は増えない
たとえば前スレで東方の精神攻撃計算に対して
気分を沈ませるくらいで精神攻撃取っちゃ駄目でしょ
というツッコミが入ってる

軍用機以外で問題が出るレベルの電磁パルスだとしても
どの程度の問題が出るのか全くわからない
機械が完全に機能停止する程度の問題かもしれないし
機械の計器が多少狂うって程度の問題かもしれない
最低値を取るなら>>497の言うように+α程度にしかならない
×1+αと×2じゃ全然違う

499 :格無しさん:2017/02/17(金) 13:18:20.72 ID:IY6O4bZ8
そもそも電磁パルスの威力って倍率で計算するものなのか?
倍率換算するのは精神攻撃とか空間破壊みたいな威力を具体的な数値化するのが難しいタイプの能力だろ
電磁波だったら具体的に何ボルトとかで威力表現できる。「1000度に耐えるキャラクターを倒したから熱攻撃×2」って言ってるようなもんだぞ

500 :格無しさん:2017/02/17(金) 15:19:53.38 ID:PFPixSbb
499
昔から放射能とか電磁波みたいなのは×で表記されてるな
白銀武withXG-70d凄乃皇・四型とかそうだけど

501 :格無しさん:2017/02/18(土) 02:03:50.96 ID:VX38sdNW
あと1000度に耐えるキャラを倒したから熱攻撃×2みたいなのも普通にいるな

595 :格無しさん:2017/03/19(日) 20:16:30.68 ID:foFVaDEU
リビティナandリベルティナwithアキダリア修正

(省略)
最終更新:2022年04月22日 21:51