アムロ・レイwithガンダム(小説)

【作品名】機動戦士ガンダム(ノベル)
【ジャンル】ライトノベル

【名前】ガンダム
【属性】モビルスーツ
【大きさ】全高18mの人型
【攻撃力】
ビームライフル:重金属粒子ビームライフル。
        最大距離での狙撃ではスコープを使用し、数秒程度時間をかけて狙いを定める必要がある。
        視認できる距離(作中において確実に描写されているのは20km程度)なら問題なし。
        発射と同時に猛烈な発光が起こり、自分の位置を教えてしまうので移動しながら発射する必要があるとか。
        描写された限りではザクを一撃で破壊すると同時に数km吹き飛ばす威力だが、巡洋艦の主砲に匹敵とあるので、
        同等程度の防御力を持つ相手も一撃で破壊可能な程度はあるはず。
ビームサーベル:背部に装備されたグリップ部分を手に持つと伸びる、10m弱の粒子放射束。
        同等程度の防御力を持つ機体を両断できる威力。
頭部バルカン:少なくとも移動よりは早い。射程もkm単位(1kmはMS戦に於ける至近距離なので)。
       威力はザクにある程度ダメージを与えられる程度。多分使わない。
【防御力】山腹をごっそり抉る核爆発を近距離で受け、4km吹っ飛ばされて住宅地に突っ込み、
     一般住宅を六軒潰しても無傷。上記核爆発に至近距離で巻き込まれて無傷。
     少なく見積もって数百km、どんなに小さくとも数十kmはあろうかと言う爆発を起こす
     核ミサイル(フィフ)を上回る爆光の中に取り込まれても無傷。
シールド:直撃されたら跡形もなく消し飛ばされるビームを数発防御できる。

【素早さ】1kmの距離から最大速度で接近しながら、その移動速度以上の速度のライフルを発射してくるザクに対して、
     カウンターで蹴りを入れてはね飛ばせる反応。ザクの移動速度以上のバズーカを見切り、10cm位の差ですり抜ける。
     更には斧で攻撃してくるほどの至近距離で格闘戦を挑まれ、斧が振り下ろされたのを視認してから咄嗟にライフルを盾にできる。
     ほぼ同等の速度と反応を持つ相手がビームを撃ったらどちらに当たるかわからず、上手く狙いをつけられないくらいに絡み合いながら、
     至近距離でビームを発射しあい、お互いにそれらを回避しつつ、エルメス(クスコ・アル)と打ち合いできる戦闘速度。
     移動速度は十数秒で250km移動できるエルメスと同等。

【特殊能力】核爆発等に対して自動で遮光され、視界を奪われる事を防ぐ。
殺気感知:頭の中央に錐のような冷たい光を感じ、360度に開放された知覚の一端をそれが指す事で、
     全く視認出来ない場所からの攻撃も、的確に回避する事が可能。
360度全天モニターなので背後とかも普通に見える。
【長所】描写を拾ったら何故か超攻防になっていた。宇宙での戦闘が可能、中の人は宇宙服着用
【短所】ドムにやられて戦死。

【備考】この作品においてのニュータイプは未来予知じみた先読みは出来ず、気配を捉えるのが上手かったり、
    ニュータイプ同士でテレパシーみたいな事ができたりするくらい。
ビームによる射撃武器(メガ粒子砲含む)は威力以外は一貫して下記程度。
【射程】数百km
【弾速】20km以上あると思われる距離でも、歴戦の兵と言って良いベテラン兵士が発射後に反応する事が不可能な弾速。
    また、十数秒で250km移動できるエルメスの移動より遥かに速い。
ザクの基本能力は以下。
【防御力】山腹をごっそり抉る核爆発を近距離で受け、km単位で吹っ飛ばされても無傷。
     小型ミサイルの直撃を耐える装甲。ビーム兵器のみがザクを一瞬にして仕留められる武器
     とあるので、戦闘機等のミサイルならばある程度耐えられると思われる。
【速度】数秒程度で15kmの距離を開けられる移動速度。

【備考】アニメ等とは関係のないパラレル的作品。この後の小説版Zガンダムとも一切リンクなし。
    この根拠はアムロ・レイがア・バオア・クーにおいて戦死(Zガンダムでは生存)したことから来ている

参戦:vol.1
vol.109

243 :格無しさん:2015/04/23(木) 15:37:50.93 ID:kUM8efW/
所で既にランクインしてる小説版ガンダムなんだが、
初心者向けにアムロ・レイwithガンダム(小説)に名称変更していいかな?
今のままだと「なんでνより初代の方が上なんだよwww」とか思われそうだし
まーそれ言ったらZZ(ボンボン版)やV(ボンボン版)なんか立つ瀬無いけどさ

244 :格無しさん:2015/04/23(木) 16:09:07.30 ID:LAINsbHv
別にいいんじゃないか?
除外ページを見ると判別しやすくする為にって理由で
「(漫画)」とかつけて新規ページつくってるし
「ガンダムに乗ったアムロ」自体も既に複数参戦してたり(小説版とTHE ORIGIN版ね)
逆シャアに繋がるのが劇場版なのかTV版なのか知らないけど
繋がっていない方のアニメ版やなんらかのゲーム作品等から
まだまだ参戦する可能性もありそうだしね

310 :格無しさん:2015/04/30(木) 18:36:07.80 ID:uCwvY9VB
やる夫の解説と反しちゃうから個人的には残して欲しい思いがある

311 :格無しさん:2015/04/30(木) 18:36:55.60 ID:uCwvY9VB
243
宛ね失礼

312 :格無しさん:2015/04/30(木) 19:01:57.61 ID:oW8xi9GB
その後に別メディアの同名キャラが別途参戦できるようになった時期があって
その前後で同名キャラで原作ではない派生作品については
なるべくなら派生作品の方に括弧をつけてページ作成しようと
トップページに書かれたりしたし当時と色々変わってきたからなあ
…なんで別途参戦できるようになる前からアムロが同時参戦していたのか不思議だが

313 :格無しさん:2015/04/30(木) 20:10:24.04 ID:H/IbohSO
312
そういやなんでだろうな

vol.5

224 :格無しさん:2007/08/22(水) 06:29:05
あれなんでνガンダムがファーストより弱くなってんだ?

234 :格無しさん:2007/08/22(水) 13:03:41
224
よく見ろ。νガンダムはSD版だ


240 :格無しさん:2007/08/22(水) 14:57:59
224
SDでなくともファーストの小説はアムロ死亡のパラレルだからな
漫画のニューとかより圧倒的に強いのはひとえに描写の差

241 :格無しさん:2007/08/22(水) 16:23:23
アムロ死亡…


vol.1

79 格無しさん sage 2007/07/13(金) 01:28:31
ガンダム

ルフィ ビームライフル勝ち
×カズマ 衝撃負け


カズマ>アムロwithガンダム>ルフィ
最終更新:2022年04月27日 19:16