【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】
紅魔郷→妖々夢→萃夢想→永夜抄→花映塚→文花帖→儚月抄前半(四話まで)→風神録
→儚月抄後半(五話以降)→緋想天→地霊殿→星蓮船→非想天則→文化帖DS
壁をすり抜けたりできるので物理透過
ただし、不可視かどうかは不明
咲夜は幽霊や霧にただのナイフ投擲で攻撃可能。
つまり物理透過無効。
【世界観】
無限の面積を持つ世界。
東方には魔界とは別に起点世界と夢美のいる平行世界が存在する。(他にもあるが詳細不明なので割合)
よって作中最大
ルールにより魔界の広さは単一宇宙×2並みになる。
(宇宙は470億光年ほどなのでその2倍、940億光年になる)
他にも冥界や夢幻世界等の世界があり、実質的な広さは単一宇宙×2+αになるのだろうが
速度計算に使うだけなので考慮しない。
【速度計算】
魔界(940億光年)を端から端(最深部)まで一日(86400秒)とかからず移動でき(※)、
その速度で移動しながら前方からの敵の攻撃を回避できる霊夢。
(=戦闘、反応、移動速度秒速1087963光年)
幻想郷最速(霊夢以上)で主観的に周囲の速度が4分の1になる状態になれる文。
文はその状態のまま敵の写真を取ったり出来る。(=戦闘、反応速度秒速4351848光年)
その文が視認できない速度で19m移動できる妖夢(=戦闘速度秒速82685112光年)
突進してくる妖夢を至近距離で撮影できる文(=戦闘、反応速度秒速82685112光年)
文と近接格闘で互角の霊夢。
文のサポートを得て速さが2倍になった状態の霊夢(=戦闘速度秒速165370224光年)
至近距離で動き回る霊夢に向かって魔力弾を放てる早苗(=戦闘、反応速度秒速165370224光年)
(※)怪綺談BAD ENDにおいて幽香が「日を改めて出直してくる」
と発言したり、ボスバトル→終了→ボスバトル→終了を数回繰り返すだけなので
怪綺談は一日以内に起こった出来事であると思われる。
ちなみに
秒速1光年=光速の約3153万3333倍
【名前】フランドール・スカーレット
【属性】吸血鬼
【大きさ】10才にも満たない幼女並
【攻撃力】吸血鬼の怪力
一撃で霊夢を撃墜できる
【防御力】一撃で自分と同程度の大きさの少女を消滅させる魔法弾の
60倍ほどの威力の魔砲に9回以上耐えられる。
自分の攻撃にはあたらない。
彼女の姉が言うには、脳のような器官を必要とするのは人間だけ。
蝙蝠化
不思議攻撃、物理無効の蝙蝠(50cm程度)になる。
また、体を大量の蝙蝠に分解したり、さらに細かく霧状にもなれる。
妖怪全般にいえる特徴として、常人なら5分と持たず発狂する
真実の満月を見続けても平然としていられる。
【素早さ】至近距離で動き回る霊夢(怪綺談時)に向かって正確に魔力弾を放てる。
移動速度は霊夢と並走できるので秒速108万7963光年
【特殊能力】
日光に弱い。流水を渡れない(雨に弱く、河を渡れない)。
鰯の頭や折った柊の枝に近寄れない。
妖怪であるためかなりの長寿であると思われる(古株の妖怪は特別な種族でなくとも4桁は生きている)
初登場時点で既に495歳だが、精神的にも外見相応の成長具合で、妖怪としてはまだまだ若い部類。
『ありとあらゆるものを破壊する程度の能力』
全ての物質に『目』という最も緊張している部分があって、
そこに力を加えればあっけなく破壊できる。
防御無視の破壊攻撃。巨大隕石を破壊していた。
連続使用可能。
射程は隕石が地上に影響が出る前に爆破したので、数km以上か
ここから下はスペルカード(必殺技?)
それぞれのスペルカードは併用不可
スペルカード使用中は防御力が約四倍になる。
魔法弾はすべて
霊夢を撃墜できる程度の威力で、
自分と同程度の速度で、射程は18m
秘弾「そして誰もいなくなるか?」
任意発動の不可視化。
霊夢でも見えない不可視状態になれる。
特殊な感知能力の類も無効化できると思われる。
この状態では物理攻撃無効、魔法攻撃無効。
軌跡に弾幕を撒き散らす白い魔法弾(一粒60cm程度)×4を放った後、
長方形に並び相手に向かって収束する魔法弾(同上)を放つ
80秒程度しか維持できない。
禁忌「フォーオブアカインド」
フランドールが四体に分身する。
本体に魔法弾約120発分のダメージくらうと
分身を維持できなくなる。
また、分身体一体につき魔法弾の60倍の魔砲+魔法弾少々を当てると分身消滅
それぞれのフランを中心に円状に50個の弾幕(一粒60cm程度)を発射
しばらくするとそれと並行して本体以外のフランが
一体は八方にそれぞれ10個の魔法弾(一粒1m程度)を発射
もう一体は正面七方向にそれぞれ五個の魔法弾(一粒1m程度)を発射
さらにもう一体は約50個の魔法弾(一粒1m程度)を円状三連射
60秒程度しか維持できない
【長所】物理魔攻撃無効化、不可視、問答無用の破壊能力
【短所】描写が少ない。弱点が多い。攻撃の威力が全て一緒。射程が短い。
【戦法】霧状態で参戦。
相手の攻撃の届かない所に移動し霧化を解除→「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力」
修正 vol.2
vol.3
vol.3
307 :格無しさん:2010/10/07(木) 19:43:09 ID:KT4K38Cq
フランドール・スカーレット考察
○*3ももえ~
シビル 先手破壊勝ち
○*2
夢埜玲子>
高槻乃々美 精神耐性あるので破壊勝ち
×姫 精神耐性貫通される。魅了負け。
×
夜の女王 凍結負け
これ以上は無理か。
姫>フランドール>夢埜玲子
vol.3
41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:17:43 ID:GcNpj81f
アザリン再考察
10mを一瞬で移動する速度に対応し(20m/s)
さらにその2倍の速度をだせるようになった瑞希(40m/s)
の二乗以上の速度が出せるようになった朱雀公(1600m/s)
を上回る速度を出せるアザリン
音速に直すとマッハ4.7ってとこか
○~
伊邪那美大神 先手波動勝ち
これ以上は先手とられて負ける
伊邪那美大神>アザリン>母胎
フランドール・スカーレット再考察
○
長門有希 先手破壊勝ち
○
ロザリンド 同上
○
ライダー 石化しきる前に破壊できるか、勝ち
△
ミカエル 勝てない負けない
ミカエルと=になるかな
43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:49:42 ID:GcNpj81f
一応念のためフランドール・スカーレット考察続き
×*2極上のサルバトーレ>
人造人間18号 速い、無理
○
アヤネ 表裏反転した程度じゃ死なないか、霧化するって対処方もあるし。破壊勝ち
○*3
村田郁美=鴇羽舞衣=
ウーヌム 巨大隕石破壊するくらいだし削りきれるか
△
ベルベットwith塊 流石にでかい速いし無理か。相手の攻撃も当たらないので分け
△
河合恵 同上
○*2蔵女>
D-アーネ 先手破壊勝ち
×蓬莱山輝夜 攻撃効かない。寿命負け
×セーラームーン 全能負け
○*3
神楽那由他>
天導遥>
蒼龍流 先手破壊勝ち
×ももえ 先手とられて宇宙破壊負け
ももえギャリア>フランドール・スカーレット>神楽那由他
42
男子高校生を海岸から海まで吹っ飛ばせる蹴りの方が上だと思ったが
でもまぁ良く考えると距離不明だな
1スレ目
676 名前:格無しさん 投稿日:2008/12/18(木) 23:43:57
フランは消滅の原理が分からんわから
消えてるときに破壊能力使えるかわからんぞ
677 名前:格無しさん 投稿日:2008/12/18(木) 23:50:07
676
普通に透過してるだけだぞ
逆に能力が使えない意味が解らんし
678 名前:格無しさん 投稿日:2008/12/18(木) 23:56:36
フランの奴は瞬間移動の根拠も無いし、普通にただの物質透過で良いと思うぞ
出てくる時もそれっぽいし
679 名前:格無しさん 投稿日:2008/12/18(木) 23:57:27
てか消滅の原理がわからないって大抵の作品がそうだろ
681 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 00:16:42
ただ消えただけで詳細が分からん奴なら
「消えたまま相手を殴る」って戦法は認められんと思うぞ
体がどうなってるかわからんし
682 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 00:24:13
678
瞬間移動ってのは良く分からんが
たけしのリーダー融合体みたくガチで消えてるのかもしれなくね?
683 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 00:30:26
681
フランの場合殴る、じゃ無くて握るだからな
魔法弾も普通に撃てるし
684 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 00:34:17
魔法弾ってのは手からしか出せない
あるいは手から出してるみたいな設定は無いのか?
あるなら消えてても右手にあたる部分は存在して機能してる扱いにできそうだが
685 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 00:37:24
684
ゲーム見ると殆ど手っつーか体から出てる
時々違うのもあるけど
686 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 00:45:28
少なくとも「そして誰もいなくなるか?」は
全方位に弾幕が同時に出現するから手から弾を出してるってことはないと思う
687 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 00:53:11
ようするにどちらでも化
688 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 00:56:02
普通に能力は使えるで良いと思うが
使えないとかそう言う設定があるなら話は別だが
689 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 00:56:10
輝夜とか優曇華出せよ
強さも戦法の磐石さもそっちが上
690 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 00:58:31
689
いや、あの二人は敵スレにいるし
4人目以降になったから参戦させようと思ったわけで
691 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:03:21
弾幕結界中に四重結界出せるのか?
魂状態で弾幕出せるのか?
で議論になった他キャラを尻目にフランだけ
やってないけど出来るじゃ済ませられんだろ
692 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:04:21
690
さあ脇役へ行くんだ
693 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:10:05
消滅能力は何度でも使えるんだろ?
だったら消滅解除→破壊→即消滅戦法とれば強さ変わらんし
別に消滅中は破壊能力使えない扱いでもいいと思うぞ
694 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:17:29
フランドール考察
○○ももえシリーズ 破壊して勝ち
×セーラームーン 無理かなぁ全能負け
○長門有希 破壊勝ち
×
極上のサルバトーレ 無理かな
○○天導遥、蒼龍流 破壊勝ち
○ベルベットwith塊 本体破壊すりゃ勝ちか?速度的に飲み込まれないし
×人造人間18号 無理負け
○ヴェント 相手の能力効かないし、勝ち
○
ノリコwithガンバスター 破壊勝ち
○ライダー 破壊勝ち
ももえシリーズの上
695 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:20:07
不可視関係なかったな
てか霧化すりゃあいいんじゃ?
または不可視状態で参戦→距離取って破壊勝ちでいいじゃん
てか射程40mって短すぎだろ
落ちてくる隕石破壊したのに
696 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:21:17
ちなみに地上40m付近で隕石が爆発すると小さくても地上が焼け野原になる
697 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:23:22
まぁいいんじゃね?そこんとこは
ちなみに距離とって破壊ありならサルバトーレにも勝てる
位置かわらんからあれだけど
698 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:23:49
隕石の大きさ書いてくれないと困る
そもそも隕石が爆発なんて状況が実際にないのに
そんなに確信をもっていわれてもね・・
699 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:26:52
698
巨大隕石らしい
てか隕石が爆発は実際にあるぞ、何言ってんだ
700 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:27:24
694
ようわからんが18号とサルバトーレに負けで
長門とももえに先制勝ちってことは
戦法は通常状態で参戦→破壊→即消滅→破壊の繰り返しか?
だったら戦法にそう書いておいてくれ
695
その戦法だと長門とももえに先制で世界改変&宇宙破壊で負ける
上に行くには>>694のほうがいい
701 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:30:20
隕石爆発はロシアで実際にあった事だな
前にニュースで見た
てか爆発しなくても地上40mまで迫ってくれば紅魔館が大変な事になる
700
ももえはともかく長門には負けんぞ
速度差があるし
702 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:32:30
長門には負けないな確かに
てか再考すれば長門落ちるんじゃ…
703 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:33:19
長門は超光速反応が下に増えればまあ落ちるのは避けられん
704 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:33:20
長門は光速反応レベルだからな。
705 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:33:29
699
マジか、それはスマンかった
なんで爆発するのか分からなかったからさ。
分裂するなら分かるが爆発って内部で何が起きてるんだ?
スレ違いだし、別にいいか。
706 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:33:37
まだ大丈夫じゃね?
707 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:42:22
長門は防御力がそれほど凄いわけでもないからな。
自分より反応が低ければ勝てるが。
708 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:43:40
705
ほれ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315453503
709 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:47:14
701
5000ヘクタールが全焼した奴か
710 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2008/12/19(金) 01:50:19
隕石ってやばいんだな
ところでブラックホールは光速以上のスピードだと脱出できる扱いで良い?
光の速さでも飲み込まれるのは時間と空間の性質が逆転してるかららしいが一応
最終更新:2010年10月08日 07:43