<Assert>
概要
車体:サイバー軽装甲車
会社:-
和音:アサート
武装:レーザー機関銃
日本訳:断言する
解説
ジニャック率いるZIN帝国のエイリアンたちが使用するサイバーカー。
悪評度3(終盤では2)から駆けつけてくる。
タイヤを有せず、ホバー機構によって走行する。そのためパンクと言う概念が存在しない。
エンジン音は聞こえず、クラクションは
X-2 Phantomと同じくサイバーカー独自のもの。
形状は非常に複雑怪奇で、リアに至ってはさながら船や航空機にも見える。
ドアの概念があるようでなく、乗り込む際は他のエイリアン・ヴィークルと同じくテレポートシステムのようなものを用いて乗り降りする。
この動作アクションのおかげで敵や怒り狂った市民からは引きずり降ろされる心配がない。
同じエイリアンヴィークルでも
戦車などは銃座に座っているエイリアンをキルしないと乗りこむことができないのに対し、こちらは銃座にエイリアンが居ても直接乗り込むことが可能。そのまま強奪が可能となっている。
特別仕様扱いとなっており、通常では改造できないが、裏ワザでのみ改造することが可能。
車両が車両なだけあり改造パーツは存在しないが、武装仕様に限りなぜかハイドロの装着が可能。
このハイドロは前作におけるSTAGの戦車「
Crusader」のものとは違い、しっかりと機能する。
ダブステップガンを撃ちこんだ時の車両がハイドロのような動きをする点を見るに、本作にもデータ上はハイドロシステムが存在しているのだろう。
特別仕様、レアカラー
非武装仕様
序盤の悪評度3以降で登場。中盤以降は武装仕様と入れ替わり、出現しなくなるのでレアになる。
しかし、中盤以降でも、ウィルスインジェクションや一部クエスト等で登場するので、もし必要であればそちらで入手するのも良いだろう。なお、チートで追加されるAssertは非武装仕様なので、チートを有効にしてプレイしているのであれば、わざわざクエスト等で保管する必要性は薄い。
おまけに、ワイヤーフレーム仕様が確実にガレージに追加されるので、敢えてこの非武装仕様を保管しておく理由はそこまでなく、飽くまでプレイヤーの好みである。
武装仕様
中盤以降の悪評度3以降で登場。終盤では悪評度2で登場するため、若干脅威になりやすい。
一部エイリアンが登場するクエストなどでも登場。このレーザー機銃は連射が利くものの、オーバーヒートを起こしやすい。
ワイヤーフレーム仕様
「ウイルスコレクション」のターゲットとして登場。
非武装仕様がベース。アンダーネオンは装着されていない。クリア後にガレージに追加される。
画像
非武装
武装
ワイヤーフレーム
最終更新:2020年09月29日 03:39