S6 コンバート指針



【自宅オブジェクトのコンバート指針】2025年03月28日

工部尚書の風杜です。自宅オブジェクトのコンバートにおける手順及び、指針を公示します。
これに合わせて自宅のオブジェクトへのコンバートは以下の手順で行ってください。

名前:(自宅の名前)
オーナー:(持ち主の名前):根拠
タイプ:建築物
スケール:5
種別:自宅(自宅兼○○と書いていた場合は○○を付属施設に移行するか、そのままにするかを選択可能。そのままの場合は種別の使用の際、自宅の用途のストラクチャーとは別に自宅兼○○のストラクチャーが必要になる)
用途:住居(自宅兼○○と書いていた場合は○○を付属施設に移行するか、そのままにするかを選択可能。そのままの場合は用途の使用の際、自宅の用途のストラクチャーとは別に自宅兼○○のストラクチャーが必要になる)
機能(1):
機能(2):
備品(1):
備品(2):
付属施設(1):(自宅兼○○を自宅のみにする場合○○をこちらに移行することが可能、名前と同名の場合は被らないように変更を推奨する)
付属施設(2):
HP:(空欄)
設定:(自宅の設定を記載、コンバート時に再建を伴う場合はそれに合わせた設定変更を行うことは可能※質疑より)
次のアイドレス:未開示


移行した付属施設は以下のオブジェクトを持ちます。

名前:(付属施設の名前)
オーナー:(持ち主の名前):根拠
タイプ:建築物
スケール:4
種別:(付属施設に合わせた種別を記載)
用途:(付属施設に合わせた用途を記載)
機能(1):
機能(2):
備品(1):
備品(2):
付属施設(1):
付属施設(2):
HP:(空欄)
設定:(付属設定を記載)
次のアイドレス:未開示


〇整備社寺の付属施設のコンバート指針


整備社寺のオブジェクトへのコンバートは以下の手順で行ってください。

名前:(付属施設としての整備社寺の名前)
オーナー:(持ち主の名前):根拠
タイプ:建築物
スケール:4
種別:整備社寺
用途:(整備をメインとする場合:整備施設。保管をメインとする場合:保管施設。祭祀をメインとする場合は祭祀施設として記載。祭祀・整備施設など複合の用途として記載してもよい。)

機能(1):
機能(2):
備品(1):
備品(2):
付属施設(1):
付属施設(2):
HP:(空欄)
設定:(整備社寺の設定を記載。専用関係はこの設定欄に記載するのを推奨)
次のアイドレス:未開示


最終更新:2025年03月28日 19:52