成長点履歴の修正・変更について

# 成長点履歴の修正・変更について(アイドレスシーズン6~)

成長点履歴の修正・変更について(アイドレスシーズン6~)


芝村さんに確認して頂き、下記のような運用となりました。

```○ケースA:自首・申告は不要
根拠URLの追加・変更
増減発生日時や順番を訂正し、所有成長点がマイナスになる時点がない
誤字修正
項目名や備考の修正

◯ケースB:吏族尚書への修正申告が必要。罰則はなし。芝村さんへのメンション不要。
「8:吏族」のタグをつけてloom8でGENZまでメンションをください。不在で急ぎの場合などは他の尚書でも構いません。

項目の増減が発生し、合計額が変化しない(フォーマットにあわせた項目の分割・統合など)

◯ケースC:芝村さんへの自首申告が必要
「6:自首と修正許可願い」をつけてloom8で芝村さんへ申告してください。

成長点の増減数値が変動する
増減発生日時を基準にあわせて訂正して、所有成長点がマイナスになる時点が存在する
項目の増減が発生し、かつ合計額が変化する(二重記載や抜け漏れの訂正、それに伴う分割・統合など)```


シーズン6での主な成長点履歴記載事項と消費タイミングについて


◯宿題前のクラフトについて

```クラフトの申請記事URLを根拠に、日付は申請日そのままとしてください。```

◯3/30締め切りの宿題について

```宿題の提出記事URLを根拠に、日付は(遅延申請などがあっても)3/30としてください。```

◯リアルタイムゲームの成長点消費について

```開催日が消費日となります。(開催時基準です。終了時ではありません)
1,ゲーム内での消費(新規形態獲得):根拠はゲーム内での該当宣言URL
2,終了時クラフトでの消費(ゲーム内での持ち込みクラフトも含む):根拠は秘書官による「投稿所」での当日分のクラフトまとめURL
3,リザルトの獲得:根拠はゲームルーム内でのプレイヤー発言URL
という順番で記載してください。```

ニーズ表の提出について


```クラフト及びバーストの管理にあたり
使用しているニーズの合計
ニーズ超過を起こしている場合の停止対象
破棄するクラフト物
の把握のため、下記テンプレートに則ってニーズ表を提出ください。
リストを持つのは藩国などの組織と領地のみで、個人には不要です。

運用としては成長点履歴と同じく、形態神殿にテキストファイルでの提出となります。
根拠URLはスケールの確認に使用するため、すべてアイドレスwikiの組織ページで構いません。
担当ゲーム日のゲームが終了し、新規クラフトが出揃い次第なるはやで提出ください。```


◯確定申告フォーマット

新規アイドレスの開示にあたり、申請時のスケール(消費成長点)と、実際のスケール(消費成長点)が異なることがあります。
このような場合、下記のフォーマットに必要事項を記入し、
(3/31修正)loom8にて「8:吏族」のタグをつけて 財務尚書(GENZ)あてで申告し、申告の受領をもって 差額を使用もしくは獲得してください。(不在でお急ぎの際は他の尚書でも構いません)
(3/28追記)差額使用・獲得については必ず発生するわけではなく、あり・なしのケースがありますので都度確認の上、発生する場合のみ確定申告してください。
成長点履歴への記載は下記のようにしてください。

日付:秘書官もしくは芝村さんによる受領書き込みの日付 → 尚書による確認書き込みの日付
項目名:【確定申告】(アイドレス名)
根拠URL:秘書官もしくは芝村さんによる受領書き込みのURL → 尚書による確認書き込みのURL
例:3/27 【確定申告】若手医師の教育 URL....

注:元の開示申請日に遡って修正するわけではありません
あくまで確定申告は単独の使用or獲得となります

3/28 記載事項を2点減らしました(オーナーと割引率は元申請で明確なため)
4/3 備考をつけました。スケール以外で特記事項がある場合はこちらに記載してください。
◯対象アイドレス(1)

【データ】

名称:
開示申請URL:
開示申請時スケール:
開示申請時合計消費成長点(A):
開示申請時備考:

開示データURL:
開示データスケール:
開示データ合計消費成長点(B):
開示データ備考:

差額合計(A-B):

【差額割り振り】
(差額合計計(A-B)を(オーナー権利の範囲で)複数人/国で割り振ることができます)

国番号:国名:金額
国民番号:PC名:金額
(列挙)

◯対象アイドレス(2)
(複数ある場合、末尾に数字をつけて列挙してください)


テンプレート:

最終更新:2025年04月03日 21:17