奥山玲子

 

奥山 玲子 【おくやま れいこ】



故人。
東北大学教育学部に入学するが途中で家出同然に東京へ。デザイン会社に入社するがうまくいかず叔父の紹介で東映動画へ臨時採用される。漫画やアニメに興味はなく「動画」と聞いて「童画」のことだと思ったという。
東映動画長編第一作目『白蛇伝』に動画として参加。積極的に主張して仕事を取ってくる男勝りなタイプだった。また地味なアニメ業界にあって、カラフルな洋服を日替わりで着てくるなどファッショナブルさでも知られた。組合活動にも積極的に参加。東映動画在籍中に同僚の小田部羊一と結婚。
その後『母をたずねて三千里』で小田部と共同作監、『じゃりン子チエ』(劇場版)で小田部作監のもと原画を担当するなど共同での仕事も多く、おしどり夫婦として知られた。銅版画家としても作品を遺している。

2007年5月6日肺炎のため死去。




■白蛇伝(劇場/1958) 動画(NC)


■少年猿飛佐助(劇場/1959) 動画


■西遊記(劇場/1960) 動画


■安寿と厨子王丸(劇場/1961) 動画


■アラビアンナイト シンドバッドの冒険(劇場/1962) 原画


■わんぱく王子の大蛇退治(劇場/1963) 原画

夜のオス国パートの原画・デザイン

■わんわん忠臣蔵(劇場/1963) 原画


■狼少年ケン(TV/1963~1965) 作画監督 作画


■ハッスルパンチ(TV/1965~1966) 作画監督 6話(共同) 12話 19話 原画 1話


■レインボー戦隊ロビン(TV/1966~1967) 作画監督 38話 44話(共同)


■魔法使いサリー(TV/1966~1968) 作画監督 77話 80話


■太陽の王子 ホルスの大冒険(劇場/1968) 原画

マウニと子供達(叶精二氏のツイートより)

■長靴をはいた猫 (劇場/1969) 原画
ピエール家での殺し屋3匹とペロの乱闘、ダニエルとレーモンが金貨を分けるカット、城下の群集、魔王ルシファの登場~退場
(「日本のアニメーションを築いた人々」より)

■空飛ぶゆうれい船(劇場/1969) 原画
ラストシーンの波

■ひみつのアッコちゃん(TV/1969~1970) 作画監督 44話 61話


■海底3万マイル(劇場/1970) 作画監督(奥多貞弘名義) 原画

奥多貞弘は奥山玲子、喜多真佐武、菊池貞雄、金山通弘の共同ペンネーム

■どうぶつ宝島(劇場/1971) 原画
冒頭のベンボー亭、黒装束の豚たちの襲撃前後(「日本のアニメーションを築いた人々」より)

■アリババと40匹の盗賊(劇場/1971) 原画


■さるとびエッちゃん(TV/1971~1972) 作画 6話


■ながぐつ三銃士(劇場/1972) 原画


■魔犬ライナー 0011変身せよ!(劇場/1972) 原画


■デビルマン(TV/1972~1973) 作画 11話(尾田ベレー名義)


■山ねずみロッキーチャック(TV/1973) 作画 2話(田部玲子名義?)


■マジンガーZ(TV/1972~1974) 作画監督 69話 原画 20話(小田部玲子名義) 22話(小田部玲子名義) 75話


■哀しみのベラドンナ(劇場/1973) 原画(北川玲子名義)


■マジンガーZ対デビルマン(劇場/1973) 原画


■ミクロイドS(TV/1973) 作画監督 19話 作画 25話


■ミラクル少女リミットちゃん(TV/1973~1974) 作画監督 3話


■きかんしゃやえもん D51の大冒険(劇場/1974) 原画


■マジンガーZ対暗黒大将軍(劇場/1974) 原画


■アンデルセン童話 にんぎょ姫(劇場/1975) 作画監督


■魔女っ子メグちゃん(TV/1974~1975) 原画 62話


■宇宙円盤大戦争(劇場/1975) 原画


■世界名作童話 まんがシリーズ(1975~1983) 作画監督 「ヘンゼルとグレーテル」「白鳥の王子」


■ゲッターロボG(TV/1975~1976) 作画 31話 37話


■長靴をはいたネコ 80日間世界一周(劇場/1976) 原画


■母をたずねて三千里(TV/1976) 作画監督補佐 22話~52話


■あしたへアタック!(TV/1977) キャラクターデザイン(共同)


■シートン動物記 くまの子ジャッキー(TV/1977) 作画 5話 11話 15話 19話 23話


■まんが日本絵巻(TV/1977~1978) キャラクターデザイン 29話(15回B) 30話(16回) 作画監督(あんていろーぷ名義、小田部羊一と共同) 29話(15回B) 30話(16回)

29話(15回B):「狂乱の炎 八百屋お七」(キャラクターデザイン、作画監督)
30話(16回):「この子らに愛を 聖母細川ガラシャ」(キャラクターデザイン、作画監督)

■龍の子太郎(劇場/1979) キャラクターデザイン・作画監督(小田部羊一と共同)


■じゃりン子チエ(劇場/1981) 原画


■名犬ジョリィ(TV/1981~1982) 作画 32話 38話


■パパママバイバイ(劇場/1984) 原画


■へーい!ブンブー(TV/1985~1986) 原画 19話 44話 65話


■オズの魔法使い(TV/1986~1987) 原画 10話 17話


■火垂るの墓(劇場/1988) 原画

見守る母の前で清太が沖のブイまで泳ぐ海の回想シーン。波は小田部羊一氏が手伝った(叶精二氏のツイートより)

■ちびまる子ちゃん(劇場/1990) 原画


■注文の多い料理店(劇場/1991年完成) 作画


■冬の日(劇場/2003) 原画

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月12日 16:14