SCO機体考察







基本ルール
機体のデッキ構成について
クラン戦について
戦略について
対戦マップについて




GoufCs

通称:グフカス、グフ、guf、gf

鉄フル防具
鉄剣
コンパス

武器 3
防具 7.5
エフェクト 移動速度上昇・ジャンプ力上昇


メイン機体。
移動速度が速く、装甲もそこそこ硬い為、前線構築の要である。

前線到達速度、撤退速度、防御力、攻撃力この4つの安定した能力で前線に粘り、
穴ができたところを移動速度と攻撃力で狩ることができる。
また、速さを生かし積極的に裏取りに回るのも良い。

ただ、タンクやゾックに比べると装甲は薄いため、過信は禁物。
敵陣へ真っ向勝負を仕掛ける機体では無いことを意識したい。



ZKtank

通称:ザクタンク、タンク、tank、tk

鉄ヘルメット・鉄ブーツ
ダイヤメイル・ダイヤレギンス
石剣
コンパス

武器 2
防具 9
エフェクト 移動速度低下


メイン機体。
機体の中ではかなり装甲が硬いが、その分攻撃力は低め。動きも緩慢である。
目の前の敵を倒すと言うよりは、後ろに通さない事を意識して戦うこと。
キルを稼ぎたい人には向いてない。所謂、壁役。



GMsniper

通称:ジムスナイパー、スナ、砂、suna、sn

鉄ヘルメット・鉄ブーツ
弓(ダメージ増加Ⅲ)
矢32
コンパス

武器 0.5~3
防具 2
エフェクト 移動速度低下


メイン機体。遠方から攻撃が可能な機体で、後衛の要である。
攻撃力の高さは全機体随一。防御の薄い職やHPの低いキャラを一撃で瀕死状態にすることが出来る。
但し弾数が少ないので注意。

大規模な交戦前に遠方から狙撃し、敵の前衛を弱らせておくことが重要。
タンクやゾックがダメージレースで勝てるように、積極的に狙っていこう。

視野の狭い相手の後衛(いつまでも射線通ったまま狙い続けてるスナや、射線の通っている敵ワカ)が居たら、それを処理するのも良い。
当てられない人が乗ると戦力として数えることが出来ないので、これで貢献したいならば弓矢を当てる感覚を掴むことから始めよう。



ZKworker

通称:ワーカー、ワカ、和歌、waka、wk

鉄ヘルメット・鉄ブーツ
チェーンレギンス
スプラッシュポーション(即時回復) 15
スプラッシュポーション(即時回復Ⅱ)5
コンパス

防具 4


メイン機体。
唯一の回復手段である、回復ポーションを持つ機体。
戦術などの中心となる機体のため、立ち回りによって戦況が大きく変わる。
乱戦の規模や敵奇襲部隊の状況、自陣後衛の状況把握、急患の対応など、全体の動きを見る必要がある。
素早い頭の切り替えが必要な、上級者向け機体である。

また、乱戦で競り勝ちたい状況以外では、乱戦への回復はタブー。
下がってきた機体に直接当ててあげることを意識。
SCOのキーマンと言っても過言では無いし、ワーカーじゃないと見えない部分もあるので、皆一度は経験するのが上達への第一歩となる。



Blaster

通称:ブラスター、ブラ、bla、bl

鉄ヘルメット・鉄ブーツ
弓(パンチⅡ)
矢48
コンパス

武器 0.5~3
防具 2


遠方から攻撃できる機体。弓攻撃で敵を弾き飛ばせる援護射撃が強み。
横のグフやLAを吹っ飛ばすと喜ばれる。
スナと同じく、当てられないと戦力外なので責任重大。逆に言えば、当てられる人が乗ると凄く強力な戦力となる。



Torpedo

通称:トーピード、tpd

鉄ヘルメット・鉄ブーツ
チェーンレギンス
スプラッシュポーション(弱化)5
スプラッシュポーション(鈍化)5
スプラッシュポーション(再生)3
プラッシュポーション(即時回復)5
コンパス

防具 4
エフェクト 移動速度上昇


色々なポーションを持つ、支援機体。
味方を回復する他に、相手をステータス異常にさせることが出来る。



LightArmor

通称:ライトアーマー、LA

チェーンメイル・皮レギンス
ダイヤ剣
コンパス

武器 3.5
防具 3.5
エフェクト 移動速度上昇Ⅱ ジャンプ力上昇


全機体中、トップクラスの攻撃力と移動速度を持つ機体。
速度を活かしたヒットアンドアウェイを主体に戦う軽量機である。
単機で行動している機体の撃破や、敵本隊の裏取り、後衛の撃破など、本隊とは別行動をすることが求められる。
最低クラスの装甲なので、正面からの差し合いには不向き。

かなりの奇襲特化の機体なので、しっかり乗りこなすには各機体の性能や相性を熟知しないといけない。
かなり玄人向けの機体なので、乗りたい人は先ずグフで裏取りの感覚を掴むのが良い。
忍者プレイと言うとイメージしやすいかも。



Zock

通称:ゾック、zck、zc、御神体

鉄ヘルメット(水中呼吸Ⅱ)
鉄メイル(ダメージ軽減Ⅱ)
鉄レギンス(飛び道具耐性Ⅱ)
鉄ブーツ(落下ダメージ軽減Ⅱ)
石剣
弓(ダメージ増加Ⅴ)
矢3
コンパス

武器 3、0.5~3
防具 8.5
エフェクト 移動速度下降Ⅳ


全機体の中で最大の火力をもつ一方、鈍足なので撤退は絶望的であり、扱いが難しい重量機。
メガ粒子砲(弓矢)は出し惜しみしても仕方ないので、当たる位置では撃ち捨てておくこと。
面制圧力に長けているので、乱戦形成の要になること。



Dom

通称:ドム、dom、dm

鉄フル防具
石剣(ノックバックⅡ)
コンパス

武器 2
防具 7.5
エフェクト 移動速度上昇


グフとよく似ている機体。
移動速度もグフと同等である。

メイン武器がノックバックのついた石剣なので、グフに比べると与えるダメージが少ない。
どちらかというと防衛向きである。



Gelgoog

通称:ゲルググ、gel

ダイヤヘルメット
鉄メイル
鉄レギンス
ダイヤブーツ
石剣(ノックバックⅠ)
コンパス

武器 2
防具 8.5
エフェクト 移動速度低下


タンクとよく似ている機体。

タンクに比べて若干だが装甲が薄い。
移動速度はタンクと同等である。

ノックバックのついた石剣を使って、近づいてくる敵を弾き飛ばそう。
支援機体の防衛向き。







廃止された機体;。;



Putuo


通称:プツオ、putuo、pt

チェーンメイル、チェーンレギンス、チェーンブーツ
石剣
りんご10

武器 2.5、0.5~3
防具 5.5
エフェクト 移動速度上昇、ジャンプ力上昇Ⅳ


ジャンプ力がかなり高く、他の機体では行けない所へ難なく移動できる。
LAと同じく玄人向けの機体。ジャンプ力は逃げる為のものではなく、攻めるためのもの。



トンカラトン




ライター









  • 機体案 Mazo 戦犯用機体 所持品は棒とももひき -- 匿名のおっちゃん (2013-05-24 16:29:38)
名前:
コメント:


最終更新:2016年07月28日 16:51
添付ファイル