atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
サルビア・ディビノラムの栽培 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
サルビア・ディビノラムの栽培 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
サルビア・ディビノラムの栽培 @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • サルビア・ディビノラムの栽培 @ ウィキ
  • 挿し木で殖やす

サルビア・ディビノラムの栽培 @ ウィキ

挿し木で殖やす

最終更新:2022年06月16日 16:47

salviadivinorum

- view
管理者のみ編集可

苗を入手したら


挿し木の養生ケースの準備(超初心者向け。園芸が趣味の人なら水槽や衣装ケース1つで十分。ミニファンなども要らない)

 準備物
 ・ディスプレイケース30×30×30
 ・温湿度計
 ・USBファン40mm
 ・ファンコントローラー(5w用)
 ・タイマースイッチ
 ・小皿(培地の受け皿)
完成図
▲上部にカッターで穴を開けてファンの取付け。ファンを取付けた反対側の壁の下部にパンチなどで吸気口を適当に空ける。
ファンの勢いが強いためファンコントローラーで風量を抑える。タイマーにて日中1時間に1回(15分間)のサイクル運転設定。

地植えした苗のトップから挿し穂を取る

▲ある程度の長さがあれば節の直下を切るとかいう基本を気にしなくていい気がする。切り口も潰しさえしなければ水平・斜めどっちでも良い。
▲ロックウールに挿した。水挿しでも余裕で発根するけどポットや鉢への植え付けが非常に簡単に出来るのがロックウールの強み。メネデール希釈液を使用。

管理

▲挿し木&撮影は5月初旬。
ポイント
 ・葉の蒸散でケース内の空中湿度は高くキープ出来てるので
   挿し木直後の萎れもこのとおりハリのある姿に。
 ・トップや茎の中間辺りなどところどころ蒸れたか何かで
   腐ってるけどあんまり気にしない。
 ・挿し穂の茎の根元から枯れたり腐ってきたらそれは
   ヤバい。
 ・湿度が高いからロックウールの乾きほとんど無し。
   発根までに3回ほど水を吸わせ直したくらいで小皿に水を
   貯めるようなこともしてない。
 ・直射日光が当たらないようにだけ注意してあとは
   ほぼ放置。レースカーテンどころか普通のカーテン
   越しの光量があれば良い。

発根から植え付け

植え付け時は引き続き肥料を使わず水だけで根の定着を待つためそんなに急いで植え付ける必要は無い。
準備物
 ・ビニールポット(7.5cm)
 ・鉢受け皿(底が平らじゃない方が良い)
 ・赤玉土(小粒)
 ・日向土(小粒):地域によっては店に無い。
             通販が安定。
 ・土ふるい(100均のザルで良い)
室内かつケース内で空中湿度を高く保つ環境なので根腐れ防止のために排水性を最優先に用度を配合する。
赤玉土:日向土を4:6で配合。

▲挿し木からちょうど2週間の根の状態。発根自体は1週間経ったくらいから出来てるっぽい。他の観葉植物に比べたらかなり簡単に発根する。

▲室内栽培は土の乾きがかなり遅く、1週間近く経っても水切れの気配なし。しかし日向土の排水性と通気性の良さで根腐れの心配は無い。

▲挿し木だった時点で成長点(頂点の新芽)の先端が焦げのように枯れている。丸ごと枯れてはいないので根茎が発達すれば成長を再開するだろう。

▲溢液現象(いつえき-)。苺の葉によく見られ、根が吸収した過剰な養水分を葉の縁から分泌する。根がじゅうぶんに機能している証拠。
「挿し木で殖やす」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 20220508_213315_copy_2048x2731.jpg
  • 20220511_125610_copy_1168x1558.jpg
  • 20220511_163432_copy_1057x1410.jpg
  • 20220517_073032_copy_1115x1488.jpg
  • 20220524_084117_copy_1260x1680.jpg
  • 20220526_074844_copy_1159x1546.jpg
  • 20220526_080331_copy_1089x1453.jpg
  • 20220615_084130_copy_1110x1481.jpg
  • 20220615_084241_copy_1030x1373.jpg
  • 20220616_162119_copy_1206x1609.jpg
サルビア・ディビノラムの栽培 @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 挿し木で殖やす
  • コメントフォーム
  • 地植えの場合



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. コメントフォーム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 956日前

    コメントフォーム
  • 1060日前

    メニュー
  • 1060日前

    地植えの場合
  • 1062日前

    挿し木で殖やす
  • 1084日前

    トップページ
  • 1086日前

    右メニュー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. コメントフォーム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 956日前

    コメントフォーム
  • 1060日前

    メニュー
  • 1060日前

    地植えの場合
  • 1062日前

    挿し木で殖やす
  • 1084日前

    トップページ
  • 1086日前

    右メニュー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  4. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  7. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. SCP-8045 - アニヲタWiki(仮)
  9. 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.