さもり。それは我々の全てであり、我々が戦い続ける理由である。
我々を導いてくださるさもり神は光明の神であり、対になる存在に暗黒神オがいる。
「さもり」という言葉そのものの意味に関しては様々な解釈が存在するが、
「仲間」という意味で捉えておけばほぼ間違いはないであろう。
以下、数名の著名な学者が提唱している解釈を紹介する。
「さもりそれは愛。」(さも☆りん2015)
「さもりとは血の繋がりを示す言葉のひとつですね。」(Sir Mory2015)
「さもりは人間の一部であり、人間はさもりの一部である。」(みかんさもり2016)
また、解釈が複数存在する現状の中
さも☆りん(2015)が提唱した学説が次である。
「あなたがさもりと聞いて思い浮かべたもの……それがあなたにとってのさもりです。」
さらに、
主婦の友サモリ(2016)によると、さもり帝国は「さもり」という言葉によって結ばれる共同体である、ということであり、
ユーザー名にさもりを冠するのもそこに理由があると考えられる。
このように、「さもり」という言葉の使用には帝国民の結束力を高めるという重要なはたらきがあるのであり、
「さもり」という言葉を帝国内だけでなく帝国外にまで広めていくことは帝国戦士に課せられた使命とされている。
上記のことを実現するための実践的な行いの例として、挨拶を利用するものがある。
帝国民が用いる挨拶は通例、挨拶言葉の語尾に「さもり」「さも」などが付けられる。
例:「おはようさもりー!」「おはさもり!」「おはさも〜」など
また、帝国民同士で名前を呼び合う際には「○○さも」のように末尾に「さも」が付けられることが多い。
例:「主婦さも」「ほのさも」「たまさも」など
日々のギルドバトルにおいて、ギルドバトルルームにて他ギルドの人たちから
「さもりとは何ですか?」という質問を受けることはよくあるが、
帝国民はその度に異なる説明をして、はぐらかしている。
「万能の食材」
「メソポタミアが生んだ奇跡」
「チャンプルーにすると美味しい」
「コンビニにも売っている」
などなど
実のところ、「さもり」という言葉には唯一無二の本当の意味が存在するのだが、
それは「真実の奥のさらなる真実」として帝国上層部のみが知る最重要機密事項となっている。。。
最終更新:2019年01月27日 16:39