wiki観覧の感想

  • 感想を書いて頂けると有り難いです。結構書くのは大変で疲れていますので、書いて頂けるだけでかなり励みになります



  • test -- 黄権公衡 (2007-02-11 22:37:50)
  • 素晴らしいです♪
    私はこういうのサッパリわからないので尊敬します^^ -- 忠輝 (2007-02-12 20:21:47)
  • 編集感謝します。私は素人なのでありがたいです。 -- 諸葛霊 (2007-02-14 22:59:01)
  • 戦国史NET+リアル実況拝見させていただきました。
    早い対応ですね^^
    ここを覗くのが楽しみになってます♪
    これからも大変でしょうが頑張って下さい。

    仕官しなくてごめんね^^;黄権さん。 -- 忠輝 (2007-02-17 20:41:46)
  • ≪称号関連≫
    【農耕民】農業×200回(一括含む)
    【商売人】商業×200回(一括含む)
    【技能工】技術×200回(一括含む)
    【左 官】城壁関連×200回(集中含む)
    【布施人】米施し×200回(大量含む)
    【開拓者】農業×500回(一括含む)
    【大商人】商業×500回(一括含む)
    【大技師】技術×500回(一括含む)
    【大棟梁】城壁関連×500回(集中含む)
    【慈善家】米施し×500回
    【陽徳者】【開拓者】+【大商人】+【大技師】+【大棟梁】☆陰陽兵徴兵可能
    【スカウトマン】 登用×50回
    【飛 脚】移動×100回
    【統 帥】集合×100回
    【鬼教官】訓練×200回(特訓含む)
    【修練者】強化×500回
    【総大将】戦争×100回 ☆精鋭兵徴兵可能
    【支配者】都市支配×30回 ☆精鋭兵徴兵可能
    【鬼武者】倒兵数×10000人(城壁含む)☆精鋭兵徴兵可能
    【豪将】戦争勝利回数×50回 ☆2回取得で精鋭兵徴兵可能
    【名将】返り討ち回数×10回 ☆2回取得で精鋭兵徴兵可能
    【猛将】【豪将】×4回
    【勇将】【名将】×5回 ☆金剛兵徴兵可能
    【四天王】【猛将】+【勇将】☆破壊兵徴兵可能
    こんな情報ありました。
    お使い下さい。 -- 忠輝 (2007-02-17 20:50:51)
  • 日々発展していきますね♪
    大変でしょうが楽しみにしております。
    頑張って下さいね♪ -- 忠輝 (2007-02-20 07:31:58)
  • どうも~
    テスト前なので、テストが終わり次第情報を更新していきます。
    やっぱ、高校になったらとてもじゃないけど、PCなんかする時間無さそうです。 -- 黄権公衡 (2007-02-22 23:38:53)
  • 結構ここの存在知ってる方いるみたいですね^^
    黄権さんマイペースでまったり更新してください。 -- 忠輝 (2007-02-26 19:04:27)
  • マジですか?
    やばいなぁ・・・管理人さんにばれそう(ぇ・・・あの掲示板からですかね?
    それなら大丈夫なのですが・・・ -- 黄権公衡 (2007-02-27 02:49:52)
  • 何でばれるの?
    俺誰にも話してないですよ。
    ばれたら一時閉鎖も考えます。(確率40%) -- 諸葛霊 (2007-02-27 22:18:20)
  • 検索でここでたみたいですが^^;
    ばれたらそんなにまずいのですか?
    知っていた方は私の知り合いですが・・・。
    別に問題ないとおもいますけど・・・。 -- 忠輝 (2007-02-28 19:41:48)
  • 忠輝さんの知り合いなら良いけど、管理人さんにばれたらねぇ^^;
    ネタバレてきな要素も結構含んでるんで、キャラ削除されかねないかもw -- 黄権公衡 (2007-02-28 21:45:24)
  • 【支配者】【鬼武者】【豪将】×2【名将】×2
    では、精鋭兵を雇えないんじゃ?という指摘がありますが、雇えるのかなぁ?
    どっち? -- 黄権公衡 (2007-03-01 00:31:52)
  • 冥牙さんにここを教えます。
    一応、確認しておいて下さい。>諸葛霊さん -- 黄権公衡 (2007-03-01 00:37:52)
  • 話の流れで舞い込んで参りましたょ^^;
    【破壊王】滅亡数*3 ☆精鋭兵徴兵可能
    ↑これは実証済みですので確定でございます^^

    【支配者】【名将】*2はもしかしたら
    精鋭兵徴兵可能になるのかもしれません。

    しかし【鬼武者】【豪将】*2に関しては
    その条件を満たす前に【総大将】を取得しているはずなので
    その称号で精鋭兵徴兵になるのは誤情報の可能性有り。 -- 冥牙 (2007-03-03 01:21:51)
  • ≪特殊能力の獲得条件≫
    ■精鋭兵(中攻撃力&中防御力・技術値99以下で徴兵可)徴兵可能=
    ①【剣戟夫】⇒戦争×100回 ②【支配者】⇒都市支配×30回 ③【鬼武者】⇒倒兵(城壁の雑兵も含む)×10000人 ④【破壊王】⇒滅亡×3回 ⑤【豪将】×2⇒戦争勝利×100回 ⑥【名将】×2⇒返り討ち×20回 
    ■金剛兵(高防御力)徴兵可能=
    ①【守長官】⇒城の守備×500回 ②【勇将】⇒返り討ち50回
    ■破壊兵(高攻撃力)徴兵可能=
    ○【五虎将】⇒【猛将】戦争勝利×200回+【勇将】返り討ち50回
    ■陰陽兵(知力に応じた攻撃力&防御力)徴兵可能=
    ○【陽徳者】⇒【開拓者】農業&一括内政×500回+【大商人】商業&一括内政×500回+【大技師】技術開発&一括内政×500回+【大棟梁】築城&城壁耐久力強化&城壁集中工事×500回
    ■親衛兵(人望に応じた攻撃力&防御力)徴兵可能=
    ○【慈善家】米施し&大量米撒き×500回+人望100
    ■兵士特訓での訓練度が大幅増加=
    ○【鬼教官】⇒兵士訓練&兵士特訓×200回
    ■全ての都市に移動可能=
    【韋駄天】⇒移動×200回
    ■鍛錬で人望が増加=
    【修練者】⇒鍛錬×500回
    -- 〇〇 (2008-05-16 22:17:06)
  • ----- 称号情報 -----
    【称号名】条件:効果
    ☆一般編☆
    【農耕民】農業×200回(一括含む):農業関連コマンドの効果上昇
    【商売人】商業×200回(一括含む):商業関連コマンドの効果上昇
    【技能工】技術×200回(一括含む):技術関連コマンドの効果上昇
    【左官】城壁関連×200回(集中含む):城壁関連コマンドの効果上昇
    【布施人】米施し関連×200回(大量含む):米関連コマンドの効果上昇
    【開拓者】農業×500回(一括含む):農業関連コマンドの効果さらに上昇
    【大商人】商業×500回(一括含む):商業関連コマンドの効果さらに上昇
    【大技師】技術×500回(一括含む):技術関連コマンドの効果さらに上昇
    【大棟梁】城壁関連×500回(集中含む):城壁関連コマンドの効果さらに上昇
    【慈善家】米施し関連×500回(大量含む):米関連コマンドの効果さらに上昇
    【陽徳者】開拓者+大商人+大技師+大棟梁:陰陽兵徴兵可能
    【仙人】陽徳者+慈善家:親衛兵徴兵可能
    【スカウトマン】登用×50回:登用時貢献値にボーナス
    【飛脚】移動×200回:どの都市でも移動可能 大吉だにゃ☆より
    【統帥】集合×100回:集合時貢献値にボーナス
    【仲買人】米売買×200回:1回の取引値が最大30000(金・米)まで可能
    ☆戦争編☆
    【鬼教官】訓練関連×200回:訓練関連コマンドの効果上昇
    【守長官】城の守備×500回:金剛兵徴兵可能
    【修練者】能力強化×500回:能力強化1回に付き人望経験値+1
    【破壊王】滅亡×3回:精鋭兵徴兵可能
    【総大将】合戦×200回:精鋭兵徴兵可能
    【支配者】都市支配×30回:精鋭兵徴兵可能
    【鬼武者】倒兵数×10000人(城壁含む):精鋭兵徴兵可能
    【豪将】戦争勝利回数×50回:戦争時の攻撃力上昇
    【名将】返り討ち回数×10回:戦争時の防御力上昇
    【猛将】豪将×4回:戦争時の攻撃力上昇
    【勇将】名将×5回:金剛兵徴兵可能
    【五虎将】猛将+勇将:破壊兵徴兵可能
    【大将軍】支配者+破壊王:破壊兵徴兵可能
    ☆ネタ編☆
    【戦国史NEET】何もしない×100回:特に意味なし。

    -- 〇〇〇 (2008-06-01 16:34:15)
名前:
コメント:
最終更新:2008年06月01日 16:34