大三元

  • 天和国を建国し、他の国の君主がアリエナイ、シンジラレナ~イと叫ぶ程の強さで他国を圧倒した。そしてテスト期から数えて、3期連続の統一を成し遂げる。第4期の武の真髄に滅ぼされるまでは、常勝無敗を誇った最強帝国。親衛兵というのもあるが、なんと言っても脅威のIN力が他国には叶うはずもない位の力となっていた。天和を潰そうと、多くの国が立ち上がったが、それも無惨に天和の前では崩れ去って行った。某発言問題によりここから引退してしまった模様(たぶん)

大島

  • 表では天和の常勝無敗伝説を破り、新・王者となるとともに裏では密かに軍師を務めてKOFを統一に導く。また、KOF戦はアリエナイほどの力を誇っていた。私が深夜INしていると、相手はなんと10人INしている(こっちは私のみ)そして、紀伊を落とされた瞬間・・・終わった。と力尽きたらしい。また、君主・軍師才だけではなく、冷静な判断力で武官としても大活躍している。

忠輝

  • 当の本人は文官であるが、信頼はかなり厚い。また、忠輝さんの事を大島さんは「君主としては非常に欲しい人材。」と評した。また、忠輝さんは太っ腹で戦争時に与えた米を返さなくて良い。と言ったそう(大島氏談) また、鬼美濃の驚異的なIN力が無ければ、確実にラスト2戦まで残っていたという戦力も持っていた(戦国史NET~風雲武将覇伝~テスト期)
  • なんといっても政略・軍略に疎い・・疎すぎる^^;よって金・米のばら撒きでごまかしている・・・。ただ自慢できるのはいい仲間がたくさんいる^^またいつか松平国を復活!これが夢♪【by本人】

ヤン

  • 名軍師として天和などを引っ張ってきた経歴がある。もっぱら、名前をラインハルトと変えて銀河帝国を建国し、人数超少(2~3人程度)にも関わらず、2国を滅ぼすという偉業を成し遂げる(どちらも、人数は多い国を滅ぼしている) また、わずか2人の国で彩雲に突撃していった勇者(デニとの同盟条件発動と思われる) その後はデニの軍師となり、彩雲攻略に手を貸した。戦国史NET~風雲武将覇伝~第一期では横浜氏として建国している。遅れて建国された横浜氏を東北、北関東、中国に及ぶ大国家を建てていた。

劉揮

  • 彩雲建国時第三期からの出現で、強国を作った為に大三元氏と間違われ対包囲網を敷かれた前歴があるが、脅威なるIN率で包囲網を打ち破ったが、世界国に滅ぼされた。しかし、戦国史NETでは龍珠の家老となって、アルさんがINできない時にはヤンさんと共に作戦を立てていた。正直、劉揮さんが何故統一出来なかったのか、それはその期に強者が多く建国していた為。と思うしかないだろう。

ただの農民

  • 最強の文官と言って良いだろう。こつこつ内政を初めて、戦争中は廃墟となった土地の立て直しを速攻で行って下さる方。また、金・米の送付も行っておられるようで、彼に感謝している武官は数知れず。また、内政回数ランキングなどでは上位に居る事が常で、どれだけ内政をしておられるかが、よく分かる。文官のなかの文官と呼ぶのがふさわしい文官であるだろう。

吉良吉影

  • 通称戦勝請負人。(私だけ)テスト期において、初期から中期において彼が戦に参戦した国は見事に勝利を収めたといっても過言ではない。まさに将の中の将、類希なる勇将と呼ぶのが相応しい。だが、戦が終わると離国し能力強化ばかり行うので、一部の人の評判は良くない。

下間頼竜

  • 軍師として日蓮宗国を差配する希代の豪傑にして国民の信望を集める統将である。彼は幾重にも先を見る洞察力に優れ、日蓮宗国を1、2を争う大国にのし上げる。彼のやり方は私を含めこの国の国民に大きな影響をもたらした。このサイトの管理人でもあり優れた将となった私でさえ遠く及ばない存在である。私が兵の将と呼ぶならば彼は、将の将と呼ぶに相応しい存在である。

諸葛霊

  • どのような役職でもそつなくこなす事ができるユーテリティープレイヤーであり、陰陽を用いるようになってからは類希なる統将と呼ばれるようになった。また、文官の出でありながら、名誉な称号でもある名将と豪将にもp選ばれる。今日も国の為に尽くす優れた将である
最終更新:2007年08月19日 19:55