里庄町wiki
最終更新:
satosho
-
view
概要
- 里庄町は岡山県南西部に位置する町。浅口郡としては唯一の町である。
- 倉敷市や福山市の間となることから、ベットタウンとなっている。
- 西に笠岡市、東に浅口市がある。
地理
南北に細長く、面積も岡山県で2番目に狭い。周囲を笠岡市と浅口市に囲まれているため海に面してはいない。また町内には小田川水系の里見川と今立川の支流・新庄川が流れる。山は町内中央部に虚空蔵山、南部に毛野無羅山が位置する。
- 大字
歴史
政治
- 町長
現職 : 加藤泰久(かとう やすひさ、2018年(平成30年)~。2期目。)
里庄町の職員や副町長を経て町長選に出馬。2018年1月21日に実施された里庄町長選挙で無投票で当選を果たした。その後、2022年の選挙でも無投票で再選した。
里庄町の職員や副町長を経て町長選に出馬。2018年1月21日に実施された里庄町長選挙で無投票で当選を果たした。その後、2022年の選挙でも無投票で再選した。
- 歴代町長
・[[大内恒章]] 2006年〜2018年 ・加藤泰久 2018年〜現職
- 議会
名前 | 政党 | |
議長 | 小野光章 | 無所属 |
副議長 | 仁科千鶴子 | 無所属 |
平野敏弘 | 無所属 | |
岡村咲津紀 | 無所属 | |
眞野博文 | 無所属 | |
仁科英麿 | 無所属 | |
佐藤耕三 | 日本共産党 | |
難波啓祐 | 無所属 | |
岡本貴之 | 無所属 |
町勢
- 面積 : 12.23km/h²
- 人口 : 11014人
・男性 : 5314人
・女性 : 5700人
・女性 : 5700人
- 世帯数 : 4667世帯
(令和5年11月末時点)
経済
里庄町は倉敷市や広島県福山市などの都市が近いことや近くに高速道路が通っているため、企業の工場が町内に点在している。
- 主な企業
- 主な店舗
教育
里庄町内の幼稚園、小学校などは基本的に東西に分かれており、2つずつ存在する。また、中学校は町内中央部にある里庄中学校のみである。一方で高等学校・大学などは存在しない。
- 保育園
- 幼稚園
- 児童クラブ
- 小学校
- 中学校
交通
里庄町に通っている鉄道、駅ともに1つずつ。
- 鉄道
- バス
・路線バス 寄島〜里庄線(有限会社寄島タクシー)
◦里庄駅
◦里庄住宅前
◦千瓜
◦金山口
◦里庄駅
◦里庄住宅前
◦千瓜
◦金山口
- 道路
・高速道路
◦山陽自動車道(町内に施設は一切なし)
・一般国道
◦国道2号
・一般県道
◦岡山県道64号矢掛寄島線
◦岡山県道286号里庄地頭上線
◦岡山県道288号園井里庄線
◦岡山県道431号六条院東里庄線
◦岡山県道432号大島中新庄線
◦岡山県道433号小坂西六条院中線
◦山陽自動車道(町内に施設は一切なし)
・一般国道
◦国道2号
・一般県道
◦岡山県道64号矢掛寄島線
◦岡山県道286号里庄地頭上線
◦岡山県道288号園井里庄線
◦岡山県道431号六条院東里庄線
◦岡山県道432号大島中新庄線
◦岡山県道433号小坂西六条院中線
通信
- 電話
・市外局番
◦0865
◦0865
- 郵便
・郵便番号
◦719-0300 里庄町
◦719-0301 里庄町里見
◦719-0302 里庄町新庄
◦719-0303 里庄町浜中
◦719-0304 里庄町新庄グリーンクレスト
◦719-0300 里庄町
◦719-0301 里庄町里見
◦719-0302 里庄町新庄
◦719-0303 里庄町浜中
◦719-0304 里庄町新庄グリーンクレスト
・郵便局
◦里庄郵便局
◦里庄郵便局
名所・観光スポット
施設
店舗
里庄町のイベント
里庄町出身の人物
・仁科芳雄 物理学者。「日本現代物理学の父」。
・小川郷太郎 政治家。鐵道大臣、商工大臣を歴任。
・佐藤清明 民俗学者。日本初の妖怪辞典を作成。
・藤井風 歌手。代表曲に『死んでもええわ』など。
・藤井空 歌手。兄は藤井風。
・千里 歌手。
・ぴろき 芸人。
・小川郷太郎 政治家。鐵道大臣、商工大臣を歴任。
・佐藤清明 民俗学者。日本初の妖怪辞典を作成。
・藤井風 歌手。代表曲に『死んでもええわ』など。
・藤井空 歌手。兄は藤井風。
・千里 歌手。
・ぴろき 芸人。