クラス:アーティフィサー

Artificer

クラスの特徴

Class Features
アーティフィサーとして、君は下記のクラスの特徴を得る。
表:アーティフィサー
レベル 習熟ボーナス 特徴 呪文修得数 呪文レベル毎の呪文スロット
1 2 3 4
1 +2 アーティフィサーの専門、魔法のアイテムの解析
2 +2 道具の専門知識、素晴らしい発明
3 +2 アーティフィサーの専門の特徴、呪文発動 3 2
4 +2 能力値上昇、魔力注入 4 3
5 +3 同調能力強化、素晴らしい発明 4 3
6 +3 機械仕掛けの召使 4 3
7 +3 5 4 2
8 +3 能力値上昇 6 4 2
9 +4 アーティフィサーの専門の特徴 6 4 2
10 +4 素晴らしい発明 7 4 3
11 +4 8 4 3
12 +4 能力値上昇 8 4 3
13 +5 9 4 3 2
14 +5 アーティフィサーの専門の特徴 10 4 3 2
15 +5 同調能力強化、素晴らしい発明 10 4 3 2
16 +5 能力値上昇 11 4 3 3
17 +6 アーティフィサーの専門の特徴 11 4 3 3
18 +6 能力値上昇 11 4 3 3
19 +6 12 4 3 3 1
20 +6 工芸の魂、素晴らしい発明 13 4 3 3 1

ヒット・ポイント

ヒット・ダイス:アーティフィサー・レベル毎に1d8
1レベル時のヒット・ポイント:8+【耐久力】修正値
より高いレベルの時のヒット・ポイント:2レベル以降のアーティフィサー・レベル毎に1d8(あるいは5)+【耐久力】修正値

習熟

防具:軽装鎧と中装鎧
武器:単純武器
道具:盗賊道具、君が選択したその他の道具2つ

セーヴィング・スロー:【耐久力】、【知力】
技能:〈医学〉、〈自然〉、〈宗教〉、〈捜査〉、〈手先の早業〉、〈ペテン〉、〈魔法学〉、〈歴史〉から3つ選ぶ。

装備

君は下記の装備に、背景によって与えられる装備を加えたものを持ってゲームを開始する。
  • (a)ハンドアックスとライト・ハンマー、あるいは(b)任意の単純武器2つ
  • ライト・クロスボウとボルト20本
  • (a)スケール・メイル、あるいは(b)スタデッド・レザー・アーマー
  • 盗賊道具と地下探検家パック


アーティフィサーの専門

Artificer Specialist
1レベル時、君はアーティフィサーの専門の種類を選ぶ:錬金術師と銃工であり、どちらもこのクラスの説明の広範で説明されている。君の選択は1レベル時、その後3レベル、9レベル、14レベル、そして17レベル時に君に特徴を付与する。
アーティフィサーはさまざまな専門領域を追求する。ここでは2つの最も一般的なものとして、錬金術と機械工学を紹介する。


魔法のアイテムの解析

Magic Item Analysis
1レベル以降、君の魔法のアイテムへの理解によって、君はそれらの秘密を解析し、理解することができるようになる。君はアーティフィサー呪文としてディテクト・マジックとアイデンティファイを修得し、それらを儀式として発動できる。君はこのクラスの特徴でアイデンティファイを発動するときに物質要素を供給する必要がない。

道具の専門知識

Tool Expertise
2レベル以降、君がこのクラスから獲得したあらゆる道具への習熟を使って行なう任意の能力判定について、習熟ボーナスを2倍にして適用する。

素晴らしい発明

Wondrous Invention
2レベル時、君は自らの製作した魔法のアイテムを使用するようになる。下記の2レベルのリストからアイテム1つを選ぶこと。
アイテムの製作は困難な作業である。君がこの特徴からアイテムを得るとき、それは最終的にアイテムを完成させることができるまでにかかった長時間に及ぶ研究、鋳掛作業、実験を反映している。君は余暇時間をこのアイテムの作成作業に当てて、レベルが上がったときに完成したものと見なす。
このクラスの特定のレベルに達したとき、君が選択した別のアイテムが完成する:5レベル、10レベル、15レベル、そして20レベル時である。君が選ぶアイテムは現在のアーティフィサー・レベルかそれよりも低いレベルのリストのものでなければならない。
これらの魔法のアイテムについては『Dungeon Master’s Guide』に説明されている。

2レベル

キャップ・オヴ・ウォーター・ブリージング、ゴーグルズ・オヴ・ナイト、センディング・ストーンズ、ドリフトグローブ、バッグ・オヴ・ホールディング

5レベル

アルケミー・ジャグ、ヘルム・オヴ・コンプリヘンディング・ランゲージズ、ランタン・オヴ・リヴィーリング、リング・オヴ・スウィミング、ロープ・オヴ・クライミング、ローブ・オヴ・ユースフル・アイテムズ、ワンド・オヴ・シークレッツ、ワンド・オヴ・ディテクション

10レベル

アイズ・オヴ・マイニュート・シーイング、チャイム・オヴ・オープニング、デカンター・オヴ・エンドレス・ウォーター、バッグ・オヴ・ビーンズ、ヒューワーズ・ハンディ・ハヴァサック、フォールディング・ボート

15レベル

スリッパーズ・オヴ・スパイダー・クライミング、ハット・オヴ・ディスガイズ、ブーツ・オヴ・ストライディング・アンド・スプリンギング、ブレイサーズ・オヴ・アーチェリィ、ブルーム・オヴ・フライング、ブローチ・オヴ・シールディング

20レベル

アイズ・オヴ・ジ・イーグル、ウィングス・オヴ・フライング、グラヴズ・オヴ・スウィミング・アンド・クライミング、グラヴズ・オヴ・ミサイル・スネアリング、ジェム・オヴ・ブライトネス、リング・オヴ・マインド・シールディング、リング・オヴ・ジャンピング

呪文発動

Spellcasting
魔法の学習の一部として、君は3レベル時に呪文を発動する能力を得る。君が学ぶ呪文は範囲が限られており、主としてクリーチャーや物品を変質させたり、アイテムを作り出したりするものに焦点が置かれている。

呪文スロット

Spell Slots
「表:アーティフィサー」には1レベル以上の呪文を発動するために君が有する呪文スロットがどれだけあるかが示されている。これらの呪文の1つを発動するためには、君はその呪文のレベルかそれよりも高いスロットを消費しなければならない。君は大休憩を取り終えることで消費した呪文スロット全てを回復する。

1レベル以上の修得呪文

Spells Known of 1st Level and Higher
君はアーティフィサー呪文リスト(この文書の最後に掲載されている)から選択した3つの1レベル呪文を修得する。
「表:アーティフィサー」の「修得呪文」の列にはこの特徴から君が選択したアーティフィサー呪文をさらに修得するのがいつであるのかが示されている。これらの呪文それぞれは「表:アーティフィサー」において君が呪文スロットを持っているレベルのものでなければならない。
加えて、君がこのクラスのレベルを獲得するとき、君はこの特徴から修得しているアーティフィサー呪文1つを選び、それをアーティフィサー呪文リストから別の呪文と置き換えることができる。新しい呪文もまた、君が「表:アーティフィサー」で呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない。

呪文発動能力

Spellcasting Ability
【知力】が君のアーティフィサー呪文の呪文発動能力である;魔法の背後にある理論に対する君の理解こそ君がこれらの呪文を優れた技量をもって使用できるようにしているものである。君はアーティフィサー呪文が君の呪文発動能力を参照するときにはいつでも、【知力】を使用する。加えて、君の発動するアーティフィサー呪文のセーヴィング・スロー難易度を決めるときや、それを使って攻撃ロールを行なうときにも、【知力】を使用する。
呪文セーヴ難易度=8+習熟ボーナス+【知力】修正値
呪文攻撃修正値=習熟ボーナス+【知力】修正値

呪文発動の焦点具

Spellcasting Focus
君はアーティフィサー呪文用の呪文発動時の焦点具として、秘術の焦点具を使用できる。秘術の焦点具のさまざまな選択肢については『Player’s Handbook』の第5章「装備」を参照。

魔力注入

Infuse Magic
4レベル時、君は後で使用するために物品の中にアーティフィサー呪文を流し込む能力を得る。君が発動時間が1アクションのアーティフィサー呪文を発動するとき、その発動時間を1分に上昇させることができる。もしそれを実行し、発動している間ずっと1つの非魔法のアイテムを保持しているなら、君は呪文スロット1つを消費するが、呪文の効果は何も発生しない。代わりに、そのアイテムがすでにこの特徴から呪文を格納しているのでなければ、その呪文は後で使用するためにそのアイテムの中に移し替えられる。
それ以降、そのアイテムを保持している任意のクリーチャーは、そのクリーチャーの【知力】が6以上であれば、アクションを使ってその呪文を起動することができる。この呪文は君の呪文発動能力を使って発動され、そのアイテムを起動したクリーチャーが目標となる。もしその呪文が1体以上のクリーチャーを目標とするなら、そのアイテムを起動したクリーチャーが追加の目標を選択する。もしその呪文に効果範囲があるなら、それはそのアイテムを中心とする。もしその呪文の距離が“自身”であるなら、そのアイテムを起動したクリーチャーを目標とする。
この方法で呪文を注入するとき、それは8時間以内に使用されなければならない。その後、その魔法は消え失せ、無駄に消費される。
君は同時に注入できる呪文の数に制限を有する。その制限数は君の【知力】修正値に等しい。

能力値上昇

Ability Score Improvement
4レベル、8レベル、12レベル、16レベル、18レベルに達したとき、君は自分が選択した1つの能力値を2上昇させるか、あるいは自分が選択した2つの能力値をそれぞれ1上昇させることができる。通常の場合と同様、この特徴を使って能力値を20よりも高く上昇させることはできない。

同調能力強化

Superior Attunement
5レベル時、魔法のアイテムに対する優れた理解によって、君はそれらの使用に熟練することができる。君は今や同時に3つではなく、4つまでの魔法のアイテムに同調することができる。
15レベル時、この制限は5つの魔法のアイテムにまで向上する。

機械仕掛けの召使

Mechanical Servant
6レベル時、製作に関する研究調査と熟練度によって、君は機械仕掛けの召使を作り出すことができる。この召使は一切の躊躇もなく君の命令に服従する人造であり、戦闘において君を守護する役割を果たす。それの製作には魔法が力を与えるのだが、召使そのものが魔法的というものではない。君はかなりの時間をかけて召使を組み立ててきており、6レベルに到達した後の小休憩か大休憩の間に、最終的にそれを完成させたものと見なす。
脅威度が2以下の大型サイズの野獣を選ぶこと。この召使はその野獣のゲーム・データを使用するが、その形状がそのデータに適切だと言える範囲で、君が望むどんな外見でも良い。下記の修正を適用する:
  • 野獣ではなく人造である。
  • 魅了状態に陥ることがない。
  • [毒]ダメージと毒状態に対する完全耐性を有する。
  • すでに有しているのでなければ、距離60フィートの暗視を獲得する。
  • 製作時点で君が話すことができる言語を理解するが、話すことはできない。
  • もし君が近接攻撃の目標となり、攻撃者の5フィート以内にこの召使がいるなら、君のリアクションを使って召使に反撃を命じることができ、召使はそのリアクションを使って攻撃者に対する1回の近接攻撃を行なう。
召使は持てる力の最善を尽くして君の命令に従う。戦闘では、それは独立したイニシアチブをロールし、独立して行動を行なう。
もし召使が殺されたなら、リヴィヴィファイ呪文など、通常の手段で生命を取り戻すことができる。加えて、大休憩を取る中で、君は殺害された召使の肉体に近づくことができるなら、それを修理することができる。その休憩の終了時にそれは1ヒット・ポイントを持って生命を取り戻す。もし召使が回収不能であれば、君は1週間の作業と1,000gp分の原材料費を支払って新しいものを作り出すことができる。

工芸の魂

Soul of Artifice
20レベル時、魔法のアイテムに対する君の理解は無比なるものとなり、アイテムに君の魂を混ぜ込み、君と結びつかせることができるようになる。君は最大で6つまでの魔法のアイテムと同時に同調することができる。加えて、君は現在同調している魔法のアイテム1つにつき+1のボーナスをすべてのセーヴィング・スローに対して獲得する。


最終更新:2017年05月14日 20:25