Psionics
ウィザードはあらゆる形態の魔法的パワーの研究をしており、そこにはサイオニクスの魔法も含まれている。サイオニクス学派に属するこれらのウィザードたちは彼ら自身の精神の魔法的潜在力を鋭敏に磨いている。ときにサイオニシストとか、メンタリストとも呼ばれるこれらのウィザードは彼らの精神的適性と意識のレンズを通してこの多元宇宙と接している。
サイオニシストは自らの精神に焦点を合わせることで彼らの魔法を利用する。それを実行することによって、彼らは自らの物理的な肉体を超越し、純粋な思考の形態を取り、構成要素の必要性を迂回して精神的に呪文を発動し、もっとずっと幅広い感覚でこの世界を知覚している。
サイオニクス学派のメンバーである君は、深淵な学習を必死に独習することによってサイオニクス的潜在能力に目覚めたのかもしれないし、あるいは精神の魔法を解放することを専門とする学問的教団に所属していたのかもしれない。
サイオニック焦点具/Psionic Focus
2レベルのサイオニクスの特徴
君は特殊な物品を通じて精神エネルギーを利用する術を学んでいる:それをサイオニック焦点具と呼ぶ。君はこの特徴によってこの物品を得る(君がどうやってこのアイテムを獲得したかについては「君のサイオニック焦点具」のサイドバー参照)。
君のサイオニック焦点具が手元にある間、君は下記の利益を得る:
- この物品は君にとって呪文発動用の焦点具となる。
- 君が君のウィザード呪文のいずれかによって[精神]か[力場]ダメージをロールするとき、君はこれらのダメージ・ダイスのいずれかで1をロールしたものを再ロールすることができるが、新しいロール結果は必ず採用しなければならない。
もし君がサイオニック焦点具を喪失したなら、小休憩か大休憩の間の1時間を瞑想することによって魔法的にそれを再作成することができ、その休憩の終了時に君の手元に焦点具が出現する。
サイオニックへの帰依/Psionic Devotion
2レベルのサイオニクスの特徴
サイオニクス学習によって君の精神の潜在能力は解放され始める。君がこの特徴を獲得するとき、下記の初級魔法の1つを選択すること:フレンズ、メイジ・ハンド、メッセージ。もし君がまだそれを修得していないならその初級魔法を修得し、それは君の修得するウィザード初級魔法の数に数えない。
サイオニック焦点具が手元にある間、君は選択した初級魔法をボーナス・アクションで発動することができ、構成要素を一切必要とせず、下記に示す修正を得る:
■フレンズ:
この呪文が終了するとき、目標は君に対して敵対的にならない。
■メイジ・ハンド:
この呪文を発動するとき、君はこの手を不可視状態にすることができ、ボーナス・アクションでこの呪文を制御することができる。
■メッセージ:
君は目標を指さす必要はなく、またメッセージを小声で囁く必要もない。
思考形態/Thought Form
6レベルのサイオニクスの特徴
サイオニック焦点具を持ち運んでいる間、君はボーナス・アクションを使い、魔法的に自分自身の肉体を純粋な精神エネルギーに変化させることができる。この変化は10分間か、君が通常形態を取り戻すためにボーナス・アクションを使うか、あるいは君が無力状態か死亡するまで持続する。
思考形態を取っている間、君は光り輝く精神エネルギーの姿であり、君のサイオニック焦点具がその内部に浮遊している。君の形態は君が望むどんな姿として見せることもできるが、明白に魔法的なものであり、君自身と同じサイズであり、半径5フィートに薄暗い光を放っている。君が着用したり持ち運んでいたりするあらゆるその他の装備品は君と共に変化して思考形態の中に融合する。また君は下記の利益も得る:
■精神的呪文発動:
思考形態である間に呪文を発動するとき、君は精神的に呪文を発動することができる。もしそうするなら、その呪文は音声要素、動作要素、そして金銭コストを持たない物質要素を必要としない。
■精神の持久性:
君は[精神]ダメージと、非魔法攻撃による[殴打]、[斬撃]、[刺突]ダメージに対する抵抗を得る。
君は【知力】修正値に等しい回数(最低でも1回)だけこの特徴を使って変化することができ、大休憩を取り終えたときに消費した使用回数すべてを回復する。
精神修練/Mental Discipline
10レベルのサイオニクスの特徴
君の精神パワーは大いに高まる。君がこの特徴を獲得するとき、下記の呪文の1つを選択すること:スクライング、テレキネシス、ドミネイト・パースン。君はその呪文を自分の呪文書に書き加え、それを構成要素なしで発動できる。
また君は選択した呪文を1回だけ呪文スロットを消費せずに発動することができる。それを行なった後、君は大休憩を取り終えると、スロットなしでその呪文を発動する能力を回復する。
サイオニクス強大化/Empowered Psionics
10レベルのサイオニクスの特徴
君がウィザード呪文で[精神]あるいは[力場]ダメージを与えるとき、その呪文の目標の1体に対するダメージに君の【知力】修正値を加算することができる。
思考の旅路/Thought Travel
14レベルのサイオニクスの特徴
思考形態を使っている間、君は歩行移動速度に等しい飛行移動速度を得、浮遊することができ、他のクリーチャーや物体の中をあたかも移動困難地形であるかのように通り抜けて移動することができる。
もし物体の内部で君のターンを終了したなら、1d10[力場]ダメージを受ける。もし物体の内部にいる間に通常形態に戻ったなら、君は最も近くの何ものにも占有されていない空間へと弾き出され、移動させられた5フィート毎に1d10[力場]ダメージを受ける。
サイオニクス呪文/Psionic Spells
呪文の選択はウィザードと彼ら個々の得意とする分野を定義付けするものの一部である。サイオニクス・ウィザードを作成するとき、この学派にテーマ的に適切な呪文を考慮すること。テーマとしてのサイオニクスには一般的に下記のようなことを実行するものが含まれる:
- 精神の接触や操作するもの
- 術者が遠隔地や次元界を知覚することを可能にするもの
- 知覚力を変質するもの
- 物体やクリーチャーを移動させるもの
- 瞬間移動するもの
- [精神]や[力場]ダメージを与えるもの
ここではこれらのテーマに合致したウィザード呪文のリストを示す。アスタリスク(*)付きの呪文は本書で紹介されている呪文である。
初級魔法(0レベル)
- トゥルー・ストライク
- フレンズ
- マイナー・イリュージョン
- マインド・スライヴァー*
- メイジ・ハンド
- メッセージ
1レベル
- アイデンティファイ(儀式)
- アラーム
- アンシーン・サーヴァント(儀式)
- イド・インシニュエイション*
- カタパルト(『Xanathar’s Guide』)
- コーズ・フィアー(『Xanathar’s Guide』)
- コンプリヘンド・ランゲージズ(儀式)
- サイレント・イメージ
- スリープ
- ターシャズ・ヒディアス・ラフター
- チャーム・パースン
- ディスガイズ・セルフ
- マジック・ミサイル
2レベル
- インヴィジビリティ
- クラウン・オヴ・マッドネス
- サジェスチョン
- シー・インヴィジビリティ
- ソウト・シールド*
- ディテクト・ソウツ
- ファンタズマル・フォース
- ブラー
- ブラインドネス/デフネス
- ホールド・パースン
- マインド・スパイク(『Xanathar’s Guide』)
- マインド・スラスト*
- ミスティ・ステップ
- ミラー・イメージ
- メンタル・バリアー*
- レヴィテート
- ロケート・オブジェクト
3レベル
- エネミーズ・アバウンド(『Xanathar’s Guide』)
- キャットナップ(『Xanathar’s Guide』)
- クレアヴォイアンス
- サイオニック・ブラスト*
- センディング
- タンズ
- ノンディテクション
- ヒプノティック・パターン
- フィアー
- フライ
- ブリンク
- メジャー・イメージ
4レベル
- アーケイン・アイ
- エゴ・ウィップ*
- オティルークス・レジリエント・スフィアー
- グレーター・インヴィジビリティ
- コンフュージョン
- チャーム・モンスター(『Xanathar’s Guide』)
- ディメンジョン・ドア
- ハルシネイトリィ・テレイン
- ファンタズマル・キラー
- ロケート・クリーチャー
5レベル
- インテレクト・フォートレス*
- ウォール・オヴ・フォース
- ギアス
- コンタクト・アザー・プレーン
- シーミング
- シナプティック・スタティック(『Xanathar’s Guide』)
- スキル・エンパワーメント(『Xanathar’s Guide』)
- スクライング
- テレキネシス
- テレポーテーション・サークル
- ドミネイト・パースン
- ドリーム
- ビグビーズ・ハンド
- ファー・ステップ(儀式)
- ホールド・モンスター
- ミスリード
- モディファイ・メモリー
- レアリーズ・テレパシック・ボンド(儀式)
- レジェンド・ローア
6レベル
- アーケイン・ゲート
- アイバイト
- オットーズ・イレシスティブル・ダンス
- サイキック・クラッシュ*
- スキャター(『Xanathar’s Guide』)
- トゥルー・シーイング
- ドローミジズ・インスタント・サモンズ(儀式)
- プログラムド・イリュージョン
- マジック・ジャー
- マス・サジェスチョン
- メンタル・プリズン(『Xanathar’s Guide』)
7レベル
- イセリアルネス
- シクウェスター
- テレポート
- パワー・ワード・ペイン(『Xanathar’s Guide』)
- フォースケイジ
- プロジェクト・イメージ
- ミラージュ・アーケイン
- リヴァース・グラヴィティ
8レベル
- アンティパシー/シンパシー
- イリューソリィ・ドラゴン(『Xanathar’s Guide』)
- テレパシー
- ドミネイト・モンスター
- パワー・ワード・スタン
- フィーブルマインド
- マインド・ブランク
- マッドニング・ダークネス(『Xanathar’s Guide』)
9レベル
- アストラル・プロジェクション
- インプリズンメント
- サイキック・スクリーム(『Xanathar’s Guide』)
- フォアサイト
最終更新:2019年12月17日 22:25