ブリッツガンダム
コスト:450 耐久力:600 盾:○ 変形:× 通称:鰤 |
|
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
射撃 |
ビームライフル |
5 |
100 |
至って普通のBR |
サブ射撃 |
ランサーダート |
3 |
58 |
スタン効果のある実体弾 |
特殊射撃 |
グレイプニール |
- |
10 |
ヒットすると相手を引き寄せるアンカー |
特殊格闘 |
ミラージュコロイド |
100 |
- |
誘導を切ることができるが、被ダメが2倍になる |
通常格闘 |
ビームサーベル |
- |
148 |
2段目から前格に派生可 |
前格闘 |
回転3段斬り |
- |
145 |
3HIT式 |
横格闘 |
多段袈裟斬り |
- |
130 |
多段HITタイプ ダウン属性 |
機体解説
ヘリオポリスで秘密裏に開発された五機のGのひとつ。
ランサーダートやグレイプニール、
ミラージュコロイドなどの特殊武装で固められた強襲機体。
ビームライフルをはじめ、殆どの武装が右腕に集中しており盾も兼ねている。
さらにミラージュコロイドの性質上バルカンなどがないため右腕が破壊されると戦力がガタ落ちする。Zであったシールド破損システムが連ザに搭載されなかった大きな理由はブリッツであろうと一部で言われる。
と言うか本体は右腕なんじゃないかと言われる程右腕頼りの機体で、ぶった切られた右腕はその後外伝で大活躍している。
グゥル搭乗にて空戦で
エールストライクと対峙するも、隙を突かれ右腕をビームサーベルで切り落とされた。
直後、ソードストライカーに換装したストライクに追い詰められた
イージスの窮地に
左手にランサーダート1本と言う満身創痍の状態で割って入ったが、対艦刀がコクピットを直撃、パイロットもろとも爆散した。
尚、このシーンは後々まで数え切れない程、アスランのトラウマ回想として登場する。
最終更新:2007年10月10日 05:04