ゲームを始めたばかりの人向けの解説です。特にゲームシステム的なことについて説明しています。
より詳しい解説や攻略は「
よくある質問」にあるので合わせてどうぞ。
またゲーム内「メニュー」→「各種お知らせ」 から「ヘルプ」を参照できます。
どんなゲーム?
カード (ゲーム内ではアルカナと呼ぶ) を集めて、合成して、戦闘して、Lv上げて、ストーリーを見る「RPG」です。
戦闘は左からやってくる敵を右の自分の陣地に入れないように守るアクション要素の強いタワーディフェンス。
メインストーリーに加えてキャラごとの個別ストーリーと複数のキャラが関わるチェインストーリーが用意されています。
対人戦とかトレードとかランキングとかギルドとかある?
対人戦とトレードとギルドはありません。
他プレイヤーと関わる要素は
- フレンド機能 (他プレイヤーのキャラクターに助っ人に来てもらう)
- フレンドの検索はありますが、メッセージは送れません。
- 一応交流には公式チャット(と言う名の掲示板)があります。
- レイドイベント (複数人で協力して敵を倒すイベント、フレンドに救助を頼むことができる)
- ある程度までなら自分が弱くてもフレンドに任せれば進めることが出来ます。
- 撃破報酬目当てで弱いフレンドを探しているプレイヤーは多いのでフレンドには困りません。
- 踏破イベント (イベント用マップに発生するクエストをクリアしていく) のランキング
- ボーナスタイムがあります。特効キャラも居ます。上位報酬はSSRとA武器です。
無課金でいける?
十分やっていけます。
イベントやクエストのクリアボーナスで割りと「精霊石」(ガチャなどに使うアイテム) をもらえるのでそれでガチャを引けます。
ログインボーナスでも週1で精霊石をもらえるので詰みはありません。
「
フォーチュンリング」を集めることで★★★★★SSRのキャラクターを必ず手に入れることができます。詳しくは「
よくある質問」参照。
イベントでSSRやSRのキャラクターが配布されることもあります。
特にレイドイベントは報酬が豪華で、自分が弱くてもクリアしていけるので積極的に参加しましょう。
- イベントなどで確定入手できるキャラ一覧
- 「確定入手」の定義とは:
- 1. クエストをクリアで入手可能 (チェインストーリー除く)
- 2. クエストの宝箱をコンプリートすることで入手可能
- 3. フォーチュンリングと交換することで入手可能
- 4. レイドイベントの魔神発見撃破数報酬として入手可能
- 5. ランキングイベントの、戦果ポイント達成報酬として入手可能
- 6. 特定の商品(雑誌やCDなど)を購入することで、附属したコードで入手可能
キャラ名 (★★★R) |
入手方法 |
備考 |
魔法弓士 コロナ |
|
|
宿命の剣士 ハルアキ |
「霞の鬼剣士」クリア報酬 |
|
神託の聖騎士 オデット |
|
|
弓職人 シェダ |
|
|
キャラ名 (★★★★SR) |
入手方法 |
備考 |
二刀の剣士 イオ |
事前登録 100万ダウンロード記念 「提供 戦士ギルド」コンプリート報酬 |
1マナ連打スキルを持つがATKはダスティ以下なのが痛い、 一応ダスティより戦闘向きのアビリティを持つが、入手手段がイベント限定の上に、 凸にしてもステータスが余り伸びない。 |
閃光の霊刃使い レイジ |
シャイニングブレイドコラボ 「霊刃使い」コンプリート報酬 |
アビリティは悪くないがやはり配布キャラの運命から逃げられず、無凸では最大ステータスが低い。 スキルは範囲系なので他の強キャラを手にするまでの繋ぎとしてそこそこ有用。 (特にコロパティロンを取り逃がした人に対して) また、コラボフェスガチャでそれなり出現率が高いので凸する価値も高い。 |
女騎士 |
まおゆうコラボ 事前応募 |
|
メイド長 |
まおゆうコラボ 「極!!!メイド道」クリア報酬 |
|
キャラ名 (★★★★★SSR) |
入手方法 |
備考 |
牢獄の魔神 コロパティロン |
コロパティロン来襲! 魔神発見撃破数50 |
他に倒した後からの宝箱や魔神ガチャでも入手できるが、確定なのはこの一枚のみ。 出現時期が被っているリンセと共に自己回復持ちで相性良好、 こいつの範囲技で雑魚敵を一網打尽しキルアップを狙い、 ボスにはリンセの必殺技でやりこなす。後は適当に僧侶などを入れれば割と凶悪なPTが完成する。 一枚確定入手できる分、やはり無凸ステータスが(ry しかしLv60時点では無凸SRより強いので役立たないことはない。 |
稲妻の魔神 アエル・グルン |
アエル・グルン来襲! 魔神発見撃破数50 |
他に倒した後からの宝箱や魔神ガチャでも入手できるが、確定なのはこの一枚のみ。 自己回復は魔神だからしかたないのか、 二つ目のアビリティを保持するためのものと思えば多少気が済むのだろうが。 問題点として魔なのにスキルは単体単発攻撃と、消費マナの多さ。 威力倍率自体は低いわけではないが、 単体攻撃となると余りにもたくさんな優秀なライバル達がいるので、影薄くなりがち。 |
ギルド同盟副議長 セリーヌ |
黒ノ砦奪還作戦 「決戦!黒ノ砦」クリア報酬 黒ノ砦奪還作戦 戦果ポイント70000達成報酬 |
|
無垢の暗殺者 ニーナ |
フォーチュンリング70個で交換 2013年8月1日から2013年9月30日まで |
|
山猫の使い リンセ |
フォーチュンリング70個で交換 2013年9月1日から2013年10月31日まで |
出た最初はあまり評価されなかったが、直ぐにその壊れ性能に気付くスレ住民が続出。 アビリティは移動速度upと自己回復と、どれも戦士としては有り難いもの の上に必殺はマナ一つで9回連撃。(毎回のダメージに武器攻撃ボーナスが乗る、 しかもその間は無敵で自分も仲間も安全で攻撃でき、更に消費マナも一つで済む) 前述のコロパティロンとのコンビも凶悪で、スレ内ではこの組合せを「コロリン」と呼ぶ。 リング交換キャラということで凸も確定で狙える、同じく確定入手できるコロパティロンで、 課金無課金問わず、一時戦士ブームを起こしたほどの勢いでした。 今でもチェンクロの中で五本指に入る、屈指の強キャラ。 |
自由の騎士 ディード |
|
|
砂の精霊使い メフルナーシュ |
|
|
ちびっこ忍者 フーコ |
|
|
ノーマルガチャでレアでる?
確率は低いですが一応でます。★★★Rまで確認されています。
課金ガチャはどんなかんじ?
課金ガチャ (ゲーム内では酒場ガチャと呼ぶ) では「精霊石」5個か「プレミアムチケット」1個で1回ガチャを引くことができます。
大体★★★Rのカードがでてたまに★★★★SR、まれに★★★★★SSRが出ます。
★★★Rはどこでも共通のようですが、★★★★SRと★★★★★SSRはガチャを回す場所によって出るものが違うので注意しましょう。
イベントでは酒場ガチャとは別に特別なガチャが期間限定で設置されることもあります。
主人公強い?
今のところ限界突破ができないこともあり、純粋な戦闘力では他の★★★Rとくらべていくぶん見劣りします。
しかしコストのキツイこのゲームで唯一のコスト0のキャラクターであるため、★★★★SRや★★★★★SSRを多く引いた人ほど長くお世話になるでしょう。
Waveごとに味方全体を少し回復する
アビリティも地味に便利です。
限界突破ってなに?
同じアルカナを合成することで1回ごとにATK+100,HP+100,限界Lv+5され4回まで行えます。
限界突破を4回すると1つ上のレアリティの限界突破なしステータスをやや上回ります。
カードの揃わない序盤は特に限界突破4回の★★HNが頼りになります。低レベルのうちは+100×4の効果も大きいです。
一部のキャラ(
エレミア,
ヴェルナー,
フィーナ)はアビリティ開放のために限界突破する必要があります。
フィーナ手に入る?
チェインストーリーを何か1つクリアすることで入手可能です。詳しくは「
よくある質問」参照。
ストーリーやチェインストーリーの対象アルカナ売るor合成したらクエストも消える?
開放条件が満たされているクエストは残ります。開放条件の無いキャラはすぐに売ってもOK。
クエスト開放にLvや他のアルカナ所持などの条件が付いてるものや、2つ目,3つ目のキャラクエストを持っているキャラもいます。
Info画面の右上「ドラマ再生」でクエストが全部でいくつあるかチェックできます。
ハルアキ(R,各種ガチャ)は
トウカ(SR,
聖都ガチャ)の条件になっているので特に注意。
アルカナ所持数増やしたほうがいい?
所持数がいっぱいの時にガチャを引くとプレゼントボックスに送られるため(最大200)、要らないものを整理していけば40のままでもわりと何とかなります。
しかし使わない装備アルカナ(入手手段が限られている)やレアをとっておいたり効率の良い合成をしようとするとやはりある程度拡張が必要になります。
しばらくはそのままで進んで圧迫してきたら60~80程度まで広げると良いでしょう。それ以上はお好みで。
アルカナ保護機能
アルカナを売却、合成素材として選択ができないよう保護する機能です。
パーティー画面、キャラクター右上の錠アイコンで保護のon/off設定ができるので大事なアルカナには忘れずにやりましょう。
ユーザー名と主人公の名前
最初に入力した
主人公の名前がそのままユーザー名になっていますが、ゲーム内「メニュー」→「名前を変える」で変更することができます。
このときユーザー名と主人公の名前を別々に設定することが可能です。
故障等に備えて「あなたのID」と「引き継ぎID」
スマホの故障などに備えてこの2つを記録しておきましょう。
あなたのIDがあれば復旧の問い合わせをすることができます。(ゲーム内「メニュー」→「各種お知らせ」→「お問い合わせ」)
引き継ぎIDを登録していればデータが消えても問い合わせることなくすぐ戻せます。
このアプリは基本的に引き継ぎ登録以外でのデータの保管はされない仕組みになっています。
まだやっていない人は必ずやっておきましょう。スクショを取ってPCに転送しておくだけでよいので。
あなたのID確認方法
フレンド→フレンド検索→あなたのID
引き継ぎID登録方法
メニュー→引き継ぎID発行→パスワード設定
注:引き継ぎ登録は2週間経つor1回使うと消えるので定期的に登録しなおしましょう。
おすすめアルカナはありますか?
コメント欄
返信する際は、該当コメント左のチェックボックスを選択してから、書き込むボタンを押してください
enterキーを押すと、改行ではなく「書き込み」が行われてしまうので注意してください
最終更新:2015年08月20日 11:21