真紅の荒獅子デッキ

「真紅の荒獅子デッキ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

真紅の荒獅子デッキ - (2012/04/14 (土) 16:35:28) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

デッキ名  真紅の荒獅子デッキ 概要 >[[SR山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.0/038_山県昌景]]の[[真紅の荒獅子]]、[[SS秋山信友>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/022_秋山信友]]の[[破裏拳魅鬼砂]]を用いて敵部隊の殲滅を主とするデッキ。 >本人のコストが重いためやや編成に難があるが、破壊力は高く型にはまれば強い。 キーカード |武田038|武田家|[[SR山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.0/038_山県昌景]]|3|騎馬|10/5|魅|[[真紅の荒獅子]]|6|武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。| >高武力騎馬という事もあり、平常時でも頼りになる武田の赤備え。 >真紅の荒獅子の突撃ダメージアップの破壊力は凄まじく、上手く扱えば瞬く間に敵を殲滅する事が可能。 >統率UPの装備効果がある家宝を装備し、効果時間を延ばすとより強力になるだろう。 |SS022|武田家|[[SS秋山信友>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/022_秋山信友]]|3|騎馬|10/2|気|[[破裏拳魅鬼砂]]|7|武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。| >コスト及び計略の方向性が山県と同じなのでここに併記。 >山県と同じく高武力騎馬でなおかつ気合持ちであるため粘り強い。一方で低統率なのは少々不安。 >破裏拳魅鬼砂は荒獅子と比べると士気が1重い代わりに突撃ダメージの上昇率が高いため単純な殲滅力ではこちらが上。 <ただし低統率ゆえか効果時間は荒獅子よりも短いので十分な戦果を得るにはそれなりの突撃精度が必要。 候補カード 2.5コスト以上 |武田031|武田家|[[SR馬場信春>カードリスト/武田家/Ver.1.0/031_馬場信春]]|3|槍足軽|9/7|城 気|[[不死身の鬼美濃]]|5|兵力と統率力が上がる。| |武田023|武田家|[[R武田信繁>カードリスト/武田家/Ver.1.0/023_武田信繁]]|2.5|弓足軽|8/9|制 柵 魅|[[覚悟の采配]]|3|味方の統率力が上がる。| |武田028|武田家|[[R内藤昌豊>カードリスト/武田家/Ver.1.0/028_内藤昌豊]]|2.5|槍足軽|8/9||[[火門の陣]]|5|【陣形】味方の武力が上がる。| |武田039|武田家|[[SR山本勘助>カードリスト/武田家/Ver.1.0/039_山本勘助]]|2.5|槍足軽|6/10|城 制 伏|[[啄木鳥戦法]]|6|敵の武力が下がり、自身に向かってくるようになる。| 他の槍消し要員が小粒になってしまうため、この枠から採用する場合はなるべく高武力を入れたいところ。 SR山本勘助は武力が低いのがネックだが、啄木鳥戦法は敵の行動をコントロールできるので山県とは相性が良いだろう。 1.20C現在、気合持ちが多く採用される傾向にある為、それへの対策と焙烙への対策の為にR武田信繁の採用も悪くない。 SR山県とSS秋山の弱点である低めの統率を補える上に、覚悟の采配からの真紅の荒獅子及び破裏拳魅鬼砂も狙うことが出来る。 2コスト槍 |武田004|[[R板垣信方>カードリスト/武田家/Ver.1.0/004_板垣信方]]|2|槍足軽|7/9|柵|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田029|[[UC禰津神平>カードリスト/武田家/Ver.1.0/029_禰津神平]]|2|槍足軽|8/1|忍|[[忍法大長槍]]|3|武力が上がり、槍が大幅に長くなる。| |武田032|[[R原虎胤>カードリスト/武田家/Ver.1.0/032_原虎胤]]|2|槍足軽|7/7|城|[[不屈の夜叉美濃]]|6|武力と兵力が上がる。| |武田034|[[UC保科正俊>カードリスト/武田家/Ver.1.0/034_保科正俊]]|2|槍足軽|8/4||[[槍弾正]]|4|武力と槍撃ダメージが上がり、槍が長くなる。| |SS042|[[BSS土屋昌恒>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.2/042_土屋昌恒]]|2|槍足軽|7/4||[[突貫の構え]]|4|武力と城攻撃力が上がるが、強制的に敵城方向へ前進してしまう。| メインの槍消し要員となるので、ここから1枚は入れておきたい。 R原虎胤は地味だが消耗戦に強い計略を持ち、武田家のコスト2で唯一の攻城特技を有する優良カード。 優秀な槍が揃っているので、デッキに足りない部分を補うような形で採用していこう。 2コスト弓 |武田011|[[R小山田信茂>カードリスト/武田家/Ver.1.0/011_小山田信茂]]|2|弓足軽|7/8|柵|[[挑発]]|3|敵が自身に向かってくるようになる。| |武田027|[[R富田郷左衛門>カードリスト/武田家/Ver.1.0/027_富田郷左衛門]]|2|弓足軽|8/1|忍|[[忍法雲隠れ]]|2|一瞬で自城に移動する。| 4枚編成の泣き所である端攻め対策になるほか、槍多めのデッキを相手にする際に役立つ。 R小山田の挑発は使いどころが難しいが、敵の移動を制限することができる。 挑発中は槍の穂先を動かせないので、壁を用意せずとも突撃し放題となるだろう。 富田を使う場合はまずデッキで二番手の武力になることから、コスト比最高武力で兵力も多い兵種かつ、士気が軽い計略で生存力の高いことを生かして、 きっちりと突撃の為の槍消しとしてぎりぎりまで使い倒そう。槍よりも移動の早い兵種である事は、槍消しで地味に役立つ。 射撃するのはぎりぎりまで消耗してから離れて忍状態になってからで十分。 伏兵が少なければ開幕真っ先にぶつかり合いに出て味方を温存、消耗したら雲隠れ後すぐに城から出て援護射撃、という戦いもできる。 攻城の際も弓を撃って援護よりも城門に張り付く方が役に立つ。 他の味方を早めに帰らせ、山県と二人で殿を務めてギリギリで雲隠れすれば、またすぐに足並みを揃えて攻めることができる。 ただし、士気が軽いとはいえ3回使えば荒獅子一回分である。生きて帰るべき状況なのか、通常移動で帰城ではダメなのかをきちんと判断して使おう。 1.5コスト |武田006|[[UC出浦守清>カードリスト/武田家/Ver.1.0/006_出浦守清]]|1.5|槍足軽|5/1|忍|[[忍法雲隠れ]]|2|一瞬で自城に移動する。| |武田008|[[UC小畠虎盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/008_小畠虎盛]]|1.5|槍足軽|4/7||[[火牛の計]]|7|敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。| |武田009|[[C小幡昌盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/009_小幡昌盛]]|1.5|槍足軽|6/4||[[不屈の構え]]|4|武力と兵力が上がる。| |武田037|[[C矢沢頼綱>カードリスト/武田家/Ver.1.0/037_矢沢頼綱]]|1.5|槍足軽|5/6|伏|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田040|[[UC横田高松>カードリスト/武田家/Ver.1.0/040_横田高松]]|1.5|槍足軽|5/4|気|[[水手断ち]]|5|【陣形】敵の移動速度を下げる。| |武田013|[[R恭雲院>カードリスト/武田家/Ver.1.0/013_恭雲院]]|1.5|弓足軽|4/1|忍 魅|[[忍法影縛り]]|3|【陣形】陣形内の敵の移動速度を下げる。| |武田025|[[C多田満頼>カードリスト/武田家/Ver.1.0/025_多田満頼]]|1.5|弓足軽|6/5||[[正兵の構え]]|4|武力と統率力が上がる。| |武田035|[[SR望月千代女>カードリスト/武田家/Ver.1.0/035_望月千代女]]|1.5|足軽|5/1|忍 魅|[[忍法お色気]]|3|【陣形】敵の移動速度と武力を下げるが、自身の武力と移動速度も下がる。| 武田軍の主力が揃う枠。 総武力が低くなりがちなので、できれば武力5以上のカードが望ましい。 1コスト |武田007|[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|1|槍足軽|3/4||[[叛逆の狼煙]]|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。&br()戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。| |武田016|[[C駒井高白斎>カードリスト/武田家/Ver.1.0/016_駒井高白斎]]|1|槍足軽|1/6|伏|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田019|[[C三条夫人>カードリスト/武田家/Ver.1.0/019_三条夫人]]|1|槍足軽|2/4|魅|[[撹乱の術]]|4|敵の統率力を下げる。| |武田042|[[UC黄梅院>カードリスト/武田家/Ver.1.1/042_黄梅院]]|1|槍足軽|1/4|魅|[[挑発]]|3|敵が自身に向かってくるようになる。| |武田015|[[R琴姫>カードリスト/武田家/Ver.1.0/015_琴姫]]|1|弓足軽|1/5|魅|[[火牛の計]]|7|敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。| |武田022|[[C武田信廉>カードリスト/武田家/Ver.1.0/022_武田信廉]]|1|弓足軽|1/6||[[影武者の術]]|4|撤退してる最も武将コストの高い味方を復活させ、自身は撤退する。| |武田030|[[UC禰々>カードリスト/武田家/Ver.1.0/030_禰々]]|1|弓足軽|1/5|魅|[[力萎えの呪い]]|4|敵と味方の武力が下がる。| |武田036|[[C諸角虎定>カードリスト/武田家/Ver.1.0/036_諸角虎定]]|1|弓足軽|3/4||[[正兵の構え]]|4|武力と統率力が上がる。| 挑発と荒獅子の相性は非常に高い。槍の向きさえ変わってしまえば好き放題出来るし、自分以上の超絶騎馬が相手でも動きを制限してしまえば一緒である。 他はどれも優秀なのでお好みで。 武田信廉は武力こそ寂しいが貴重な復活計略持ちなので、もしもSR山県がやられた時の保険として採用するのもあり。 デッキサンプルにもあるが、ここから5枚採用したワラデッキも意外と強い。 デッキサンプル(9コスト) |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |武田038|武田家|[[SR山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.0/038_山県昌景]]|3|騎馬|10/5|魅|[[真紅の荒獅子]]|6|武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。| |武田013|武田家|[[R恭雲院>カードリスト/武田家/Ver.1.0/013_恭雲院]]|1.5|弓|4/1|忍 魅|[[忍法影縛り]]|3|【陣形】陣形内の敵の移動速度を下げる。| |武田032|武田家|[[R原虎胤>カードリスト/武田家/Ver.1.0/032_原虎胤]]|2|槍|7/7|城|[[不屈の夜叉美濃]]|6|武力と兵力が上がる。| |武田037|武田家|[[C矢沢頼綱>カードリスト/武田家/Ver.1.0/037_矢沢頼綱]]|1.5|槍|5/6|伏|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田042|武田家|[[UC黄梅院>カードリスト/武田家/Ver.1.1/042_黄梅院]]|1|槍|1/4|魅|[[挑発]]|3|敵が自身に向かってくるようになる。| |>|総武力27|>|総統率23|>|>|>|馬1槍3弓1|>|忍1城1伏1魅3| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|槍足軽が3枚いるので槍消しも出来、忍者で相手の隙を突き端攻城をもぎ取るという戦い方も可能。&br()挑発と影縛りが入ったことで同系統の騎馬ワントップ相手にもかなり優位に立てる。| |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |武田038|武田家|[[SR山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.0/038_山県昌景]]|3|騎馬|10/5|魅|[[真紅の荒獅子]]|6|武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。| |武田008|武田家|[[UC小畠虎盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/008_小畠虎盛]]|1.5|槍|4/7||[[火牛の計]]|7|敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。| |武田013|武田家|[[R恭雲院>カードリスト/武田家/Ver.1.0/013_恭雲院]]|1.5|弓|4/1|忍 魅|[[忍法影縛り]]|3|【陣形】陣形内の敵の移動速度を下げる。| |武田007|武田家|[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|1|槍|3/4||[[叛逆の狼煙]]|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。&br()戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。| |武田022|武田家|[[C武田信廉>カードリスト/武田家/Ver.1.0/022_武田信廉]]|1|弓|1/6||[[影武者の術]]|4|撤退している最も武将コストの高い味方を復活させ、自身は撤退する。| |武田042|武田家|[[UC黄梅院>カードリスト/武田家/Ver.1.1/042_黄梅院]]|1|槍|1/4|魅|[[挑発]]|3|敵が自身に向かってくるようになる。| |>|総武力23|>|総統率27|>|>|>|馬1槍3弓2|>|忍1魅3| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|1コス3枚に、1.5コス2枚の山県ワラの編成。&br()1.5コスは使用してみて自分の好みで組み替えてみよう。| デッキサンプル(8コスト) |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |武田038|武田家|[[SR山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.0/038_山県昌景]]|3|騎馬|10/5|魅|[[真紅の荒獅子]]|6|武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。| |武田004|武田家|[[R板垣信方>カードリスト/武田家/Ver.1.0/004_板垣信方]]|2|槍|7/9|柵|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田011|武田家|[[R小山田信茂>カードリスト/武田家/Ver.1.0/011_小山田信茂]]|2|弓|7/8||[[挑発]]|3|敵の移動速度が上がり、自身に向かってくるようになる。| |武田042|武田家|[[UC黄梅院>カードリスト/武田家/Ver.1.1/042_黄梅院]]|1|槍|1/4|魅|[[挑発]]|3|敵が自身に向かってくるようになる。| |>|総武力25|>|総統率26|>|>|>|馬1槍2弓1|>|柵1魅2| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|挑発2枚は微妙に見えるが、デッキに応じてどちらを使っていくかをうまく見極めることが出来ればかなり強力。2コス槍は好みで変えると良いだろう。| |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |武田038|武田家|[[SR山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.0/038_山県昌景]]|3|騎馬|10/5|魅|[[真紅の荒獅子]]|6|武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。| |武田007|武田家|[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|1|槍|3/4||[[叛逆の狼煙]]|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。&br()戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。| |武田016|武田家|[[C駒井高白斎>カードリスト/武田家/Ver.1.0/016_駒井高白斎]]|1|槍|1/6|伏|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田019|武田家|[[C三条夫人>カードリスト/武田家/Ver.1.0/019_三条夫人]]|1|槍|2/4|魅|[[撹乱の術]]|4|敵の統率力が下がる。| |武田022|武田家|[[C武田信廉>カードリスト/武田家/Ver.1.0/022_武田信廉]]|1|弓|1/6||[[影武者の術]]|4|撤退している最も武将コストの高い味方を復活させ、自身は撤退する。| |武田036|武田家|[[C諸角虎定>カードリスト/武田家/Ver.1.0/036_諸角虎定]]|1|弓|3/4||[[正兵の構え]]|4|武力と統率力が上がる。| |>|総武力20|>|総統率29|>|>|>|馬1槍3弓2|>|伏1魅2| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|1コスを5枚入れた山県ワラの編成。ver1.01Aにて頂上にも出ている。&br()もしものときの復活や妨害といったサブ計略も備えているが、総士気の都合上使用回数は0または1回に抑え、メインの荒獅子を使っていくほうが戦果を挙げられる。&br()緊急時の対策として、武田信廉を琴姫に変えて魅力追加+撹乱火牛コンボを狙ってもいいだろう。また、武力に難のある駒井を黄梅院にしてもいい。| |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |武田038|武田家|[[SR山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.0/038_山県昌景]]|3|騎馬|10/5|魅|[[真紅の荒獅子]]|6|武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。| |武田013|武田家|[[R恭雲院>カードリスト/武田家/Ver.1.0/013_恭雲院]]|1.5|弓|4/1|忍 魅|[[忍法影縛り]]|3|【陣形】陣形内の敵の移動速度を下げる。| |武田037|武田家|[[C矢沢頼綱>カードリスト/武田家/Ver.1.0/037_矢沢頼綱]]|1.5|槍|5/6|伏|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田007|武田家|[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|1|槍|3/4||[[叛逆の狼煙]]|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。&br()戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。| |武田042|武田家|[[UC黄梅院>カードリスト/武田家/Ver.1.1/042_黄梅院]]|1|槍|1/4|魅|[[挑発]]|3|敵が自身に向かってくるようになる。| |>|総武力23|>|総統率20|>|>|>|馬1槍3弓1|>|忍1伏1魅3| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|1.5コスを2枚入れ、5枚にした編成。1コス5枚が不安な場合はこちらを。山県以外武力が突出していないのが不安だが、バランスは良い。&br()影縛り・挑発を備えているので同系統のデッキに強い。&br()恭雲院をUC小畠、UC黄梅院をC三条夫人にするのも有効か。| 解説 >とにかく山県の突撃を当てなければ始まらないので、他の武将は乱戦状態を作り出すことに専念させるべきである。 >現状だと迎撃ダメージもさほど大きくはないため、兵力に余裕があれば迎撃を恐れず積極的に突撃させていいだろう。 >ただし勇み足で山県を撤退させてしまうと戦力が激減してしまうため、瀕死の時は無理は禁物である。 >また、突撃し難いときのための裏の手を入れること自体は特に問題ないが、 >その裏の手をよく使う戦い方になっている場合、別のデッキへ切り替えたほうがいいかもしれない。 このデッキへの対抗策 >突撃さえ出来なければ荒獅子に必要士気ほどの戦果は挙げられない。きっちりと槍を山県に向けてけん制しよう。 >だが当然ながら相手もそれはわかっているので、槍足軽を積極的にぶつけて槍オーラを消しに来る。 >計略なしでも武力10の騎馬は充分すぎるほどの脅威なので >壁となる敵の槍足軽を鉄砲などで迅速に排除し、常に山県への槍足軽のマークをはずさないようにしよう。 >その能力に比例したコストの重さなので、荒獅子デッキは4枚または低コス5枚にならざるを得ない。 >サポートする武将をいかに迅速に排除できるかが鍵になる。 > >SR山県は統率がやや低めの様に見えるが、キーカードなので何かしら家宝によるサポートはあると考えて間違いはない。 >特に統率上昇による計略効果時間延長と敵計略対策のために、統率上昇効果のつく家宝を装備している可能性が高い。 >安易にダメージ計略を放てば単なる士気損となってしまい後で地獄を見る羽目になるので注意。 >ほかの高コストの超絶強化の例に漏れず、妨害や移動制限系の計略は非常に有効である。 >もちろん相手もその辺りは解っているため、中途半端な速度低下は単体馬家宝などで相殺してくる事が多い。 >安心せずに相手がどうやって攻城するつもりなのかを見極めよう。 コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします #pcomment(below2,reply,size=500,10)
デッキ名  真紅の荒獅子デッキ 概要 >[[SR山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.0/038_山県昌景]]の[[真紅の荒獅子]]、[[SS秋山信友>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/022_秋山信友]]の[[破裏拳魅鬼砂]]を用いて敵部隊の殲滅を主とするデッキ。 >本人のコストが重いためやや編成に難があるが、破壊力は高く型にはまれば強い。 キーカード |武田038|武田家|[[SR山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.0/038_山県昌景]]|3|騎馬|10/5|魅|[[真紅の荒獅子]]|6|武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。| >高武力騎馬という事もあり、平常時でも頼りになる武田の赤備え。 >真紅の荒獅子の突撃ダメージアップの破壊力は凄まじく、上手く扱えば瞬く間に敵を殲滅する事が可能。 >統率UPの装備効果がある家宝を装備し、効果時間を延ばすとより強力になるだろう。 |SS022|武田家|[[SS秋山信友>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/022_秋山信友]]|3|騎馬|10/2|気|[[破裏拳魅鬼砂]]|7|武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。| >コスト及び計略の方向性が山県と同じなのでここに併記。 >山県と同じく高武力騎馬でなおかつ気合持ちであるため粘り強い。一方で低統率なのは少々不安。 >破裏拳魅鬼砂は荒獅子と比べると士気が1重い代わりに突撃ダメージの上昇率が高いため単純な殲滅力ではこちらが上。 >ただし低統率ゆえか効果時間は荒獅子よりも短いので、十分な戦果を得るにはそれなりの突撃精度が必要。 候補カード 2.5コスト以上 |武田031|武田家|[[SR馬場信春>カードリスト/武田家/Ver.1.0/031_馬場信春]]|3|槍足軽|9/7|城 気|[[不死身の鬼美濃]]|5|兵力と統率力が上がる。| |武田023|武田家|[[R武田信繁>カードリスト/武田家/Ver.1.0/023_武田信繁]]|2.5|弓足軽|8/9|制 柵 魅|[[覚悟の采配]]|3|味方の統率力が上がる。| |武田028|武田家|[[R内藤昌豊>カードリスト/武田家/Ver.1.0/028_内藤昌豊]]|2.5|槍足軽|8/9||[[火門の陣]]|5|【陣形】味方の武力が上がる。| |武田039|武田家|[[SR山本勘助>カードリスト/武田家/Ver.1.0/039_山本勘助]]|2.5|槍足軽|6/10|城 制 伏|[[啄木鳥戦法]]|6|敵の武力が下がり、自身に向かってくるようになる。| 他の槍消し要員が小粒になってしまうため、この枠から採用する場合はなるべく高武力を入れたいところ。 SR山本勘助は武力が低いのがネックだが、啄木鳥戦法は敵の行動をコントロールできるので山県とは相性が良いだろう。 1.20C現在、気合持ちが多く採用される傾向にある為、それへの対策と焙烙への対策の為にR武田信繁の採用も悪くない。 SR山県とSS秋山の弱点である低めの統率を補える上に、覚悟の采配からの真紅の荒獅子及び破裏拳魅鬼砂も狙うことが出来る。 2コスト槍 |武田004|[[R板垣信方>カードリスト/武田家/Ver.1.0/004_板垣信方]]|2|槍足軽|7/9|柵|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田029|[[UC禰津神平>カードリスト/武田家/Ver.1.0/029_禰津神平]]|2|槍足軽|8/1|忍|[[忍法大長槍]]|3|武力が上がり、槍が大幅に長くなる。| |武田032|[[R原虎胤>カードリスト/武田家/Ver.1.0/032_原虎胤]]|2|槍足軽|7/7|城|[[不屈の夜叉美濃]]|6|武力と兵力が上がる。| |武田034|[[UC保科正俊>カードリスト/武田家/Ver.1.0/034_保科正俊]]|2|槍足軽|8/4||[[槍弾正]]|4|武力と槍撃ダメージが上がり、槍が長くなる。| |SS042|[[BSS土屋昌恒>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.2/042_土屋昌恒]]|2|槍足軽|7/4||[[突貫の構え]]|4|武力と城攻撃力が上がるが、強制的に敵城方向へ前進してしまう。| メインの槍消し要員となるので、ここから1枚は入れておきたい。 R原虎胤は地味だが消耗戦に強い計略を持ち、武田家のコスト2で唯一の攻城特技を有する優良カード。 優秀な槍が揃っているので、デッキに足りない部分を補うような形で採用していこう。 2コスト弓 |武田011|[[R小山田信茂>カードリスト/武田家/Ver.1.0/011_小山田信茂]]|2|弓足軽|7/8|柵|[[挑発]]|3|敵が自身に向かってくるようになる。| |武田027|[[R富田郷左衛門>カードリスト/武田家/Ver.1.0/027_富田郷左衛門]]|2|弓足軽|8/1|忍|[[忍法雲隠れ]]|2|一瞬で自城に移動する。| 4枚編成の泣き所である端攻め対策になるほか、槍多めのデッキを相手にする際に役立つ。 R小山田の挑発は使いどころが難しいが、敵の移動を制限することができる。 挑発中は槍の穂先を動かせないので、壁を用意せずとも突撃し放題となるだろう。 富田を使う場合はまずデッキで二番手の武力になることから、コスト比最高武力で兵力も多い兵種かつ、士気が軽い計略で生存力の高いことを生かして、 きっちりと突撃の為の槍消しとしてぎりぎりまで使い倒そう。槍よりも移動の早い兵種である事は、槍消しで地味に役立つ。 射撃するのはぎりぎりまで消耗してから離れて忍状態になってからで十分。 伏兵が少なければ開幕真っ先にぶつかり合いに出て味方を温存、消耗したら雲隠れ後すぐに城から出て援護射撃、という戦いもできる。 攻城の際も弓を撃って援護よりも城門に張り付く方が役に立つ。 他の味方を早めに帰らせ、山県と二人で殿を務めてギリギリで雲隠れすれば、またすぐに足並みを揃えて攻めることができる。 ただし、士気が軽いとはいえ3回使えば荒獅子一回分である。生きて帰るべき状況なのか、通常移動で帰城ではダメなのかをきちんと判断して使おう。 1.5コスト |武田006|[[UC出浦守清>カードリスト/武田家/Ver.1.0/006_出浦守清]]|1.5|槍足軽|5/1|忍|[[忍法雲隠れ]]|2|一瞬で自城に移動する。| |武田008|[[UC小畠虎盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/008_小畠虎盛]]|1.5|槍足軽|4/7||[[火牛の計]]|7|敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。| |武田009|[[C小幡昌盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/009_小幡昌盛]]|1.5|槍足軽|6/4||[[不屈の構え]]|4|武力と兵力が上がる。| |武田037|[[C矢沢頼綱>カードリスト/武田家/Ver.1.0/037_矢沢頼綱]]|1.5|槍足軽|5/6|伏|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田040|[[UC横田高松>カードリスト/武田家/Ver.1.0/040_横田高松]]|1.5|槍足軽|5/4|気|[[水手断ち]]|5|【陣形】敵の移動速度を下げる。| |武田013|[[R恭雲院>カードリスト/武田家/Ver.1.0/013_恭雲院]]|1.5|弓足軽|4/1|忍 魅|[[忍法影縛り]]|3|【陣形】陣形内の敵の移動速度を下げる。| |武田025|[[C多田満頼>カードリスト/武田家/Ver.1.0/025_多田満頼]]|1.5|弓足軽|6/5||[[正兵の構え]]|4|武力と統率力が上がる。| |武田035|[[SR望月千代女>カードリスト/武田家/Ver.1.0/035_望月千代女]]|1.5|足軽|5/1|忍 魅|[[忍法お色気]]|3|【陣形】敵の移動速度と武力を下げるが、自身の武力と移動速度も下がる。| 武田軍の主力が揃う枠。 総武力が低くなりがちなので、できれば武力5以上のカードが望ましい。 1コスト |武田007|[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|1|槍足軽|3/4||[[叛逆の狼煙]]|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。&br()戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。| |武田016|[[C駒井高白斎>カードリスト/武田家/Ver.1.0/016_駒井高白斎]]|1|槍足軽|1/6|伏|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田019|[[C三条夫人>カードリスト/武田家/Ver.1.0/019_三条夫人]]|1|槍足軽|2/4|魅|[[撹乱の術]]|4|敵の統率力を下げる。| |武田042|[[UC黄梅院>カードリスト/武田家/Ver.1.1/042_黄梅院]]|1|槍足軽|1/4|魅|[[挑発]]|3|敵が自身に向かってくるようになる。| |武田015|[[R琴姫>カードリスト/武田家/Ver.1.0/015_琴姫]]|1|弓足軽|1/5|魅|[[火牛の計]]|7|敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。| |武田022|[[C武田信廉>カードリスト/武田家/Ver.1.0/022_武田信廉]]|1|弓足軽|1/6||[[影武者の術]]|4|撤退してる最も武将コストの高い味方を復活させ、自身は撤退する。| |武田030|[[UC禰々>カードリスト/武田家/Ver.1.0/030_禰々]]|1|弓足軽|1/5|魅|[[力萎えの呪い]]|4|敵と味方の武力が下がる。| |武田036|[[C諸角虎定>カードリスト/武田家/Ver.1.0/036_諸角虎定]]|1|弓足軽|3/4||[[正兵の構え]]|4|武力と統率力が上がる。| 挑発と荒獅子の相性は非常に高い。槍の向きさえ変わってしまえば好き放題出来るし、自分以上の超絶騎馬が相手でも動きを制限してしまえば一緒である。 他はどれも優秀なのでお好みで。 武田信廉は武力こそ寂しいが貴重な復活計略持ちなので、もしもSR山県がやられた時の保険として採用するのもあり。 デッキサンプルにもあるが、ここから5枚採用したワラデッキも意外と強い。 デッキサンプル(9コスト) |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |武田038|武田家|[[SR山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.0/038_山県昌景]]|3|騎馬|10/5|魅|[[真紅の荒獅子]]|6|武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。| |武田013|武田家|[[R恭雲院>カードリスト/武田家/Ver.1.0/013_恭雲院]]|1.5|弓|4/1|忍 魅|[[忍法影縛り]]|3|【陣形】陣形内の敵の移動速度を下げる。| |武田032|武田家|[[R原虎胤>カードリスト/武田家/Ver.1.0/032_原虎胤]]|2|槍|7/7|城|[[不屈の夜叉美濃]]|6|武力と兵力が上がる。| |武田037|武田家|[[C矢沢頼綱>カードリスト/武田家/Ver.1.0/037_矢沢頼綱]]|1.5|槍|5/6|伏|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田042|武田家|[[UC黄梅院>カードリスト/武田家/Ver.1.1/042_黄梅院]]|1|槍|1/4|魅|[[挑発]]|3|敵が自身に向かってくるようになる。| |>|総武力27|>|総統率23|>|>|>|馬1槍3弓1|>|忍1城1伏1魅3| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|槍足軽が3枚いるので槍消しも出来、忍者で相手の隙を突き端攻城をもぎ取るという戦い方も可能。&br()挑発と影縛りが入ったことで同系統の騎馬ワントップ相手にもかなり優位に立てる。| |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |武田038|武田家|[[SR山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.0/038_山県昌景]]|3|騎馬|10/5|魅|[[真紅の荒獅子]]|6|武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。| |武田008|武田家|[[UC小畠虎盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/008_小畠虎盛]]|1.5|槍|4/7||[[火牛の計]]|7|敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。| |武田013|武田家|[[R恭雲院>カードリスト/武田家/Ver.1.0/013_恭雲院]]|1.5|弓|4/1|忍 魅|[[忍法影縛り]]|3|【陣形】陣形内の敵の移動速度を下げる。| |武田007|武田家|[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|1|槍|3/4||[[叛逆の狼煙]]|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。&br()戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。| |武田022|武田家|[[C武田信廉>カードリスト/武田家/Ver.1.0/022_武田信廉]]|1|弓|1/6||[[影武者の術]]|4|撤退している最も武将コストの高い味方を復活させ、自身は撤退する。| |武田042|武田家|[[UC黄梅院>カードリスト/武田家/Ver.1.1/042_黄梅院]]|1|槍|1/4|魅|[[挑発]]|3|敵が自身に向かってくるようになる。| |>|総武力23|>|総統率27|>|>|>|馬1槍3弓2|>|忍1魅3| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|1コス3枚に、1.5コス2枚の山県ワラの編成。&br()1.5コスは使用してみて自分の好みで組み替えてみよう。| デッキサンプル(8コスト) |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |武田038|武田家|[[SR山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.0/038_山県昌景]]|3|騎馬|10/5|魅|[[真紅の荒獅子]]|6|武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。| |武田004|武田家|[[R板垣信方>カードリスト/武田家/Ver.1.0/004_板垣信方]]|2|槍|7/9|柵|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田011|武田家|[[R小山田信茂>カードリスト/武田家/Ver.1.0/011_小山田信茂]]|2|弓|7/8||[[挑発]]|3|敵の移動速度が上がり、自身に向かってくるようになる。| |武田042|武田家|[[UC黄梅院>カードリスト/武田家/Ver.1.1/042_黄梅院]]|1|槍|1/4|魅|[[挑発]]|3|敵が自身に向かってくるようになる。| |>|総武力25|>|総統率26|>|>|>|馬1槍2弓1|>|柵1魅2| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|挑発2枚は微妙に見えるが、デッキに応じてどちらを使っていくかをうまく見極めることが出来ればかなり強力。2コス槍は好みで変えると良いだろう。| |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |武田038|武田家|[[SR山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.0/038_山県昌景]]|3|騎馬|10/5|魅|[[真紅の荒獅子]]|6|武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。| |武田007|武田家|[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|1|槍|3/4||[[叛逆の狼煙]]|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。&br()戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。| |武田016|武田家|[[C駒井高白斎>カードリスト/武田家/Ver.1.0/016_駒井高白斎]]|1|槍|1/6|伏|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田019|武田家|[[C三条夫人>カードリスト/武田家/Ver.1.0/019_三条夫人]]|1|槍|2/4|魅|[[撹乱の術]]|4|敵の統率力が下がる。| |武田022|武田家|[[C武田信廉>カードリスト/武田家/Ver.1.0/022_武田信廉]]|1|弓|1/6||[[影武者の術]]|4|撤退している最も武将コストの高い味方を復活させ、自身は撤退する。| |武田036|武田家|[[C諸角虎定>カードリスト/武田家/Ver.1.0/036_諸角虎定]]|1|弓|3/4||[[正兵の構え]]|4|武力と統率力が上がる。| |>|総武力20|>|総統率29|>|>|>|馬1槍3弓2|>|伏1魅2| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|1コスを5枚入れた山県ワラの編成。ver1.01Aにて頂上にも出ている。&br()もしものときの復活や妨害といったサブ計略も備えているが、総士気の都合上使用回数は0または1回に抑え、メインの荒獅子を使っていくほうが戦果を挙げられる。&br()緊急時の対策として、武田信廉を琴姫に変えて魅力追加+撹乱火牛コンボを狙ってもいいだろう。また、武力に難のある駒井を黄梅院にしてもいい。| |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |武田038|武田家|[[SR山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.0/038_山県昌景]]|3|騎馬|10/5|魅|[[真紅の荒獅子]]|6|武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。| |武田013|武田家|[[R恭雲院>カードリスト/武田家/Ver.1.0/013_恭雲院]]|1.5|弓|4/1|忍 魅|[[忍法影縛り]]|3|【陣形】陣形内の敵の移動速度を下げる。| |武田037|武田家|[[C矢沢頼綱>カードリスト/武田家/Ver.1.0/037_矢沢頼綱]]|1.5|槍|5/6|伏|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田007|武田家|[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|1|槍|3/4||[[叛逆の狼煙]]|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。&br()戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。| |武田042|武田家|[[UC黄梅院>カードリスト/武田家/Ver.1.1/042_黄梅院]]|1|槍|1/4|魅|[[挑発]]|3|敵が自身に向かってくるようになる。| |>|総武力23|>|総統率20|>|>|>|馬1槍3弓1|>|忍1伏1魅3| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|1.5コスを2枚入れ、5枚にした編成。1コス5枚が不安な場合はこちらを。山県以外武力が突出していないのが不安だが、バランスは良い。&br()影縛り・挑発を備えているので同系統のデッキに強い。&br()恭雲院をUC小畠、UC黄梅院をC三条夫人にするのも有効か。| 解説 >とにかく山県の突撃を当てなければ始まらないので、他の武将は乱戦状態を作り出すことに専念させるべきである。 >現状だと迎撃ダメージもさほど大きくはないため、兵力に余裕があれば迎撃を恐れず積極的に突撃させていいだろう。 >ただし勇み足で山県を撤退させてしまうと戦力が激減してしまうため、瀕死の時は無理は禁物である。 >また、突撃し難いときのための裏の手を入れること自体は特に問題ないが、 >その裏の手をよく使う戦い方になっている場合、別のデッキへ切り替えたほうがいいかもしれない。 このデッキへの対抗策 >突撃さえ出来なければ荒獅子に必要士気ほどの戦果は挙げられない。きっちりと槍を山県に向けてけん制しよう。 >だが当然ながら相手もそれはわかっているので、槍足軽を積極的にぶつけて槍オーラを消しに来る。 >計略なしでも武力10の騎馬は充分すぎるほどの脅威なので >壁となる敵の槍足軽を鉄砲などで迅速に排除し、常に山県への槍足軽のマークをはずさないようにしよう。 >その能力に比例したコストの重さなので、荒獅子デッキは4枚または低コス5枚にならざるを得ない。 >サポートする武将をいかに迅速に排除できるかが鍵になる。 > >SR山県は統率がやや低めの様に見えるが、キーカードなので何かしら家宝によるサポートはあると考えて間違いはない。 >特に統率上昇による計略効果時間延長と敵計略対策のために、統率上昇効果のつく家宝を装備している可能性が高い。 >安易にダメージ計略を放てば単なる士気損となってしまい後で地獄を見る羽目になるので注意。 >ほかの高コストの超絶強化の例に漏れず、妨害や移動制限系の計略は非常に有効である。 >もちろん相手もその辺りは解っているため、中途半端な速度低下は単体馬家宝などで相殺してくる事が多い。 >安心せずに相手がどうやって攻城するつもりなのかを見極めよう。 コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします #pcomment(below2,reply,size=500,10)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: