老虎デッキ

「老虎デッキ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

老虎デッキ - (2012/05/17 (木) 12:38:38) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

デッキ名 老虎デッキ 【概要】 武力低下・統率低下・移動速度低下と三拍子揃った計略「老虎の奇手」を用いて立ち回るデッキ。 -キーカード |他014|他家|[[SR長野業正>カードリスト/他家/Ver.1.0/014_長野業正]]|2.5|槍足軽|8/10|柵|老虎の奇手|7|敵の武力と統率力と移動速度を下げる。|| 2.5コスト槍足軽で、コスト比で見たスペックは上々。さらに計略が強力で、範囲内の敵を武力-4・統率-3・移動速度0.6倍にする。 個別低下値で見ると大きくはないが本人の統率が高いため効果時間も長く、統率1に13C、統率10に8C程度(以上Ver1.1)と 敵の統率にそれほど影響されないのは魅力である。 -候補カード >3コスト枠 >SR長野は全体強化系の計略と相性がいいので積極的に採用していきたい。 |他009|他家|[[SR斎藤道三>カードリスト/他家/Ver.1.0/009_斎藤道三]]|3|弓足軽|9/10|城 魅|蝮の毒牙|5|【陣形】範囲内の敵の兵力を徐々に下げる|| |他048|他家|[[SR高橋紹運>カードリスト/他家/Ver.1.2/048_高橋紹運]]|3|騎馬|9/7|制 柵|[[戦神の采配]]|6|味方の武将と兵力が上がる。その効果は対象の武将コストが高いほど大きい。|| |SS012|他家|[[SS流浪剣豪ヒロ>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/012_流浪剣豪ヒロ]]|3|騎馬|9/8|制 魅|水鳥迫撃斬|5|武力と兵力が上がり、突撃アクションが以下に変化する。&br()【チャージ発動】チャージ時間が長いほど突撃時の突撃ダメージと突撃距離が上がる。|| SR斎藤道三は老虎と並ぶ統率10による大筒占拠、また老虎→虎口攻めも狙える。 SS流浪剣豪ヒロは他家では高橋と並ぶ最高武力の騎馬隊で、制圧は兵種の関係で活かしづらいが大筒メインで戦う場合は重宝する。計略も使いづらいが爆発力がある。 SR高橋は騎兵で采配もちとして優秀。SR長野と抜群にかみ合っているといえる。SR高橋を採用すると老虎が裏の手になる場合が多い。少数編成になるので好みが分かれる >2.5コスト枠 裏の手として強力な計略が用意できる。 |他004|他家|[[SR上泉信綱>カードリスト/他家/Ver.1.0/004_上泉信綱]]|2.5|足軽|11/3||奥義之太刀|6|【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。&br()ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。|| |他010|他家|[[R斎藤義龍>カードリスト/他家/Ver.1.0/010_斎藤義龍]]|2.5|弓足軽|9/6|柵|大蛇の睥睨|5|【陣形】敵の武力を下げる。(-6)|| |他016|他家|[[SR松永久秀>カードリスト/他家/Ver.1.0/016_松永久秀]]|2.5|鉄砲|8/9|制 伏 魅|平蜘蛛の釜|3|自城前にいる敵に炎によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。&br()ただし発動後、自身は撤退する。この計略は自城の中でのみ使用できる。|| |他018|他家|[[R三好長慶>カードリスト/他家/Ver.1.0/018_三好長慶]]|2.5|弓足軽|8/9|制 魅|混沌の匣|4|【陣形】敵の統率力を下げる。|| |他040|他家|[[R太田資正>カードリスト/他家/Ver.1.2/040_太田資正]]|2.5|騎馬|8/6|気 魅|[[三楽斎の鬼気]]|5|敵の武力を上げ、その部隊数が多いほど、自身の武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに移動速度と突撃ダメージが上がる。|| |他041|他家|[[SR大友宗麟>カードリスト/他家/Ver.1.2/041_大友宗麟]]|2.5|鉄砲|8/7|制 柵 魅|[[国崩し]]|4|大筒の威力が上がる。その効果は大筒の残り発射時間が多いほど大きい。|| |他052|他家|[[SR鍋島直茂>カードリスト/他家/Ver.1.2/052_鍋島直茂]]|2.5|鉄砲|8/9|伏 狙|[[生殺与奪]]|5|敵の武力を下げ、自城に戻れなくする。|| |他059|他家|[[R丸目長恵>カードリスト/他家/Ver.1.2/059_丸目長恵]]|2.5|槍足軽|10/1|-|[[活殺剣]]|5|敵にダメージを与え、吹き飛ばす。|-| |他062|他家|[[SR龍造寺隆信>カードリスト/他家/Ver.1.2/062_龍造寺隆信]]|2.5|槍足軽|9/6|城|[[野獣の采配]]|6|味方の武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。ただし効果中の部隊が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。|| |SS011|他家|[[SS松永久秀>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/011_松永久秀]]|2.5|槍足軽|8/9|気|[[平蜘蛛の釜]]|3|自城前にいる敵に炎によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。ただし発動後、自身は撤退する。この計略は自城の中でのみ使用できる。|| |SS016|他家|[[SS無双流アツシ>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/016_無双流アツシ]]|2.5|鉄砲|8/7|制 魅|火羅鴉韻拍兜|5|武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。|| 強化陣が少ない他家においてR斎藤義龍の武力低下妨害陣形は魅力的で、高武力弓という点も槍である業正とマッチしている。 新しく入った鉄砲のSR大友やSR鍋島は老虎を掛けた後に殲滅しやすくなる。 R太田はマウントを取るための騎兵として、R丸目は武力が高いので武力を下げた敵に向かってどんどん乱戦できるのが強み。 スペックが優秀で老虎と野獣采配のコンボで殲滅+城ゲージをごっそり持って行けるSR龍造寺も強い。 SR上泉信綱やR三好長慶、SR龍造寺についてはそれぞれ[[剣聖デッキ]]・[[混沌の匣デッキ]]・[[野獣の采配デッキ]]のページも参照のこと。 >2コスト枠 バランスよくデッキを構築する場合、この枠から採用することも多くなるだろう。 |他001|他家|[[R足利義輝>カードリスト/他家/Ver.1.0/001_足利義輝]]|2|足軽|8/4|気 魅|秘剣一之太刀|4|【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。&br()ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。|| |他012|他家|[[C十河一存>カードリスト/他家/Ver.1.0/012_十河一存]]|2|槍足軽|8/4||不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。|| |他027|他家|[[C赤池長任>カードリスト/他家/Ver.1.2/027_赤池長任]]|2|騎馬|8/4|-|[[不屈の構え]]|4|武力と兵力が上がる。|| |他030|他家|[[UC尼子誠久>カードリスト/他家/Ver.1.2/030_尼子誠久]]|2|槍足軽|8/3|-|[[新宮党の陣]]|5|【陣形】範囲内の味方の武力の合計値に応じて自身の武力が上がり、味方の統率力の合計値に応じて自身の統率力が上がる。|| |他034|他家|[[UC犬童頼安>カードリスト/他家/Ver.1.2/034_犬童頼安]]|2|騎馬|7/6|-|[[早駆け]]|4|移動速度が上がる。|| |他045|他家|[[R相良義陽>カードリスト/他家/Ver.1.2/045_相良義陽]]|2|騎馬|6/7|制 魅|[[合従の陣]]|6|【陣形】武力が上がる。ただし、範囲内の味方のいずれかが撤退すると、範囲内の味方すべてが自城に一瞬で移動する。|| |他046|他家|[[R里見義弘>カードリスト/他家/Ver.1.2/046_里見義弘]]|2|弓足軽|7/6|柵 魅|[[円陣]]|5|【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)味方の武力が上がる。|| |他053|他家|[[R成松信勝>カードリスト/他家/Ver.1.2/053_成松信勝]]|2|鉄砲|8/3|-|[[巨獣の構え]]|5|武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。さらに敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。|| |他057|他家|[[UC正木時茂>カードリスト/他家/Ver.1.2/057_正木時茂]]|2|槍足軽|8/2|城|[[槍大膳]]|5|武力と統率力と移動速度が上がり、槍が長くなる。|| |SS010|他家|[[SS竹中半兵衛>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/010_竹中半兵衛]]|2|弓足軽|6/10|柵|絶望の陣|3|【陣形】敵と味方の計略を使用できなくする。|| |SS015|他家|[[SS槍のマキダイ>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/015_槍のマキダイ]]|2|槍足軽|7/6||ジェットランス|4|武力と移動速度が上がる。|| |SS034|他家|[[SS陸奥辰巳>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/034_陸奥辰巳]]|2|足軽|9/1|-|[[鬼神の合力]]|5|武力が上がり、兵力が一定時間ごとに回復する|| |SS049|他家|[[SSあずみ>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.2/049_あずみ]]|2.0|槍足軽|8/1|忍 魅|[[双頭刃の斬撃]]|4|【チャージ計略】直進して斬撃を放ち、敵に武力によるダメージを与える。移動距離はチャージ時間が長いほど伸び、ダメージは移動距離が多いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。|| 老虎→斬撃を行う場面は少ないだろうが、スペック要員としての採用も十分あり。 C十河一存は上述の高コスト全てのレアリティが高い関係上、「業正はあるけど他の手持ちが…」という場合にお世話になる。 単体強化である新宮党の陣や槍大膳は低士気で使えるので足並み崩しとして、円陣や合従の陣は裏の手として簡単に使えるので便利。R松成は鉄砲隊で瞬間火力がある。 SS竹中半兵衛は速度低下計略である老虎と相性のよい弓足軽であり、なおかつ相手の出城位置を制限できる長時間陣略を持つ。 SS槍のマキダイはバランスのよいスペックで数少ない移動速度上昇計略持ちなので、追撃も狙える。 UC犬童やC赤池はそれぞれほぼ純粋にC梶原とUC長野の強化版なのでその二人では武力が足りないと考えるなら。 >1.5コスト枠 この枠から1~3枚採用する場合が多いだろう。 |他003|他家|[[UC岩成友通>カードリスト/他家/Ver.1.0/003_岩成友通]]|1.5|槍足軽|6/2||力萎えの術|5|敵の武力を下げる。|| |他006|他家|[[UC蒲生定秀>カードリスト/他家/Ver.1.0/006_蒲生定秀]]|1.5|弓足軽|4/8|伏|徳政令|4|一番最後に撤退した味方と敵をそれぞれ復活させる。|| |他007|他家|[[R北畠具教>カードリスト/他家/Ver.1.0/007_北畠具教]]|1.5|足軽|6/5||秘剣一之太刀|4|【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。&br()ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。|| |他008|他家|[[C後藤賢豊>カードリスト/他家/Ver.1.0/008_後藤賢豊]]|1.5|槍足軽|5/6||多勢の構え|4|戦場に居る味方部隊が多いほど武力が上がる。|| |他015|他家|[[UC長野業盛>カードリスト/他家/Ver.1.0/015_長野業盛]]|1.5|騎馬隊|5/5||不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。|| |他017|他家|[[UC三好長逸>カードリスト/他家/Ver.1.0/017_三好長逸]]|1.5|弓足軽|5/3||呪縛の術|7|敵の移動速度を下げる。|| |他021|他家|[[UC三好義賢>カードリスト/他家/Ver.1.0/021_三好義賢]]|1.5|弓足軽|5/7||最期の構え|4|武力が上がるが、効果終了時に撤退する。|| |他023|他家|[[R六角義賢>カードリスト/他家/Ver.1.0/023_六角義賢]]|1.5|足軽|6/6|-|[[六角の陣]]|6|【陣形】味方の武力が上がる。さらに範囲内に味方が6部隊いる時は効果が上がる。|| |他026|他家|[[UC和田惟政>カードリスト/他家/Ver.1.1/026_和田惟政]]|1.5|槍足軽|5/1|忍|まきびしの罠|3|【罠】敵と味方の移動速度を下げる。|| |他029|他家|[[R尼子晴久>カードリスト/他家/Ver.1.2/029_尼子晴久]]|1.5|弓足軽|5/6|魅|[[八方破の陣]]|5|【陣形】味方の武力と移動速度が上がる。ただし範囲内に敵がいると、一定時間ごとに自城にダメージを受ける。|| |他037|他家|[[UC江里口信常>カードリスト/他家/Ver.1.2/037_江里口信常]]|1.5|槍足軽|6/2|-|[[噛み付き]]|3|武力と移動速度が上がる。さらに敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。|| |他038|他家|[[UC円城寺信胤>カードリスト/他家/Ver.1.2/038_円城寺信胤]]|1.5|騎馬|6/2|-|[[噛み付き]]|3|武力と移動速度が上がる。さらに敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。|| |他043|他家|[[C梶原政景>カードリスト/他家/Ver.1.2/043_梶原政景]]|1.5|騎馬|5/3|制|[[早駆け]]|4|移動速度が上がる。|| |他044|他家|[[UC木下昌直>カードリスト/他家/Ver.1.2/044_木下昌直]]|1.5|弓足軽|6/2|-|[[野獣の構え]]|3|武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。|| |他055|他家|[[UC百武賢兼>カードリスト/他家/Ver.1.2/055_百武賢兼]]|1.5|騎馬|6/2|-|[[野獣の構え]]|3|武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。|| |他056|他家|[[C本城常光>カードリスト/他家/Ver.1.2/056_本城常光]]|1.5|鉄砲|6/4|-|[[正兵の構え]]|4|武力と統率力が上がる。|| |他058|他家|[[UC正木時忠>カードリスト/他家/Ver.1.2/058_正木時忠]]|1.5|弓足軽|5/5|焙|[[正兵の構え]]|4|武力と統率力が上がる。|| 八方破の陣は攻めるのに使い、守りに老虎という形になり相性が良い。しかし積極的に攻めると取り返しの付かないことになるので注意したい。噛み付きは単体にしか効果が無いが武力差が覆せる計略なので高武力端攻めに対応できる点。C本城は老虎を掛けた後、なかなか敵を倒せないという場合に入れると良い。UC蒲生定秀は希少な復活計略持ちという事で、2.5~3コストを採用した場合に入れると面白い。 騎馬隊を入れたいなら早駆けで色々と小回りの効くC梶原、弱体化した敵を撃破して城ゲージも一緒に奪えるUC百武、計略のお陰で粘り強いUC長野等が選択肢に上がる。 R六角義賢については[[六角の陣デッキ]]のページも参照のこと。 >1コスト枠 2.5コストと同様弓足軽が多い。 |他002|他家|[[C安宅冬康>カードリスト/他家/Ver.1.0/002_安宅冬康]]|1|槍足軽|3/3||長槍の構え|3|武力が上がり、槍が長くなる。|| |他005|他家|[[C蒲生賢秀>カードリスト/他家/Ver.1.0/005_蒲生賢秀]]|1|足軽|4/1||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる|| |他011|他家|[[C諏訪頼重>カードリスト/他家/Ver.1.0/011_諏訪頼重]]|1|弓足軽|1/6||撹乱の術|4|敵の統率力を下げる。|| |他022|他家|[[C吉田重政>カードリスト/他家/Ver.1.0/022_吉田重政]]|1|弓足軽|3/2||痺矢弓術|4|武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。|| |他032|他家|[[R伊勢龍姫>カードリスト/他家/Ver.1.2/032_伊勢龍姫]]|1|槍足軽|2/2|魅|[[けもの道]]|4|【陣形】味方の移動速度が上がるが、自身は移動できなくなる。|| |他033|他家|[[C犬塚鎮家>カードリスト/他家/Ver.1.2/033_犬塚鎮家]]|1|槍足軽|3/1|-|[[噛み付き]]|3|武力と移動速度が上がる。さらに敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。|| C蒲生賢秀はコスト1随一の武力・兵力の持ち主で、端攻めや守城に力を発揮してくれるだろう。 >多勢力で組む場合 多勢力で老虎デッキを組む理由としては、 理由1.老虎デッキに(他家では手薄な)優秀なスペックを持つ騎馬隊・鉄砲隊を採用したい。 理由2.他の勢力のデッキに優秀な2.5コスト槍足軽(SR長野業正)を採用したい。 理由3.老虎デッキの別の手として、優秀な全体強化か優秀な超絶強化を持つカードを忍ばせたい。 などの理由が考えられる。 理由1の場合は武田か上杉と、理由2の場合は上杉か今川と組む場合が多いと思われる。理由3はどの勢力と組む可能性もあるだろう。 デッキサンプル(8コスト) |武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果| |[[SR長野業正>カードリスト/他家/Ver.1.0/014_長野業正]]|2.5|槍足軽|8/10|柵|老虎の奇手|7|敵の武力と統率力と移動速度を下げる。| |[[R里見義弘>カードリスト/他家/Ver.1.2/046_里見義弘]]|2|弓足軽|7/6|柵 魅|[[円陣]]|5|【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)味方の武力が上がる。| |[[C十河一存>カードリスト/他家/Ver.1.0/012_十河一存]]|2|槍足軽|8/4||不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。| |[[C梶原政景>カードリスト/他家/Ver.1.2/043_梶原政景]]|1.5|騎馬|5/3|制|[[早駆け]]|4|移動速度が上がる。| |総武力28|>|総統率23|>|>|馬1槍2弓1|>|柵2魅1制1| |>|>|>|>|>|>|>|手に入れやすいもので組んだデッキ。デメリットの無い陣形で使いやすく、大筒の奪い合いに有利になるように制圧もちが入っている。円陣からの老虎などのコンボも狙えるので戦いの幅がある。最大武力が低いので家宝の装備効果で武力を上げると楽になる。| |武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果| |[[SR長野業正>カードリスト/他家/Ver.1.0/014_長野業正]]|2.5|槍足軽|8/10|柵|老虎の奇手|7|敵の武力と統率力と移動速度を下げる。| |[[UC一条信龍>カードリスト/武田家/Ver.1.0/005_一条信龍]]|2|騎馬|7/8|魅|方陣|5|【陣形】味方の武力が上がる。| |[[SR望月千代女>カードリスト/武田家/Ver.1.0/035_望月千代女]]|1.5|足軽|5/1|忍 魅|忍法お色気|3|【陣形】敵の移動速度と武力を下げるが、自身の武力と移動速度も下がる。| |[[C駒井高白斎>カードリスト/武田家/Ver.1.0/016_駒井高白斎]]|1|槍|1/6|伏|覚悟の構え|3|統率力が上がる。| |[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|1|槍|3/4||叛逆の狼煙|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。| |総武力25|>|総統率29|>|>|馬1槍3足1|>|柵1魅2忍1伏1| |>|>|>|>|>|>|>|11/3/24の頂上対決に「色気方陣老虎」として掲載されたデッキ。| デッキサンプル(9コスト) |武将名|コスト|兵種|特技|武/統|計略名|士気|計略効果| |[[SR長野業正>カードリスト/他家/Ver.1.0/014_長野業正]]|2.5|槍足軽|柵|8/10|老虎の奇手|7|敵の武力と統率力と移動速度を下げる。| |[[R相良義陽>カードリスト/他家/Ver.1.2/045_相良義陽]]|2|騎馬|6/7|制 魅|[[合従の陣]]|6|【陣形】武力が上がる。ただし、範囲内の味方のいずれかが撤退すると、範囲内の味方すべてが自城に一瞬で移動する。| |[[UC正木時茂>カードリスト/他家/Ver.1.2/057_正木時茂]]|2|槍足軽|8/2|城|[[槍大膳]]|5|武力と統率力と移動速度が上がり、槍が長くなる。| |[[UC三好義賢>カードリスト/他家/Ver.1.0/021_三好義賢]]|1.5|弓足軽|5/7||最期の構え|4|武力が上がるが、効果終了時に撤退する。| |[[C吉田重政>カードリスト/他家/Ver.1.0/022_吉田重政]]|1|弓足軽|3/2||痺矢弓術|4|武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。| |総武力30|>|総統率28|>|>|馬1槍2弓2|>|柵1魅1制1城1| |>|>|>|>|>|>|>|合従の陣を使って攻め上げる形のデッキ。弓が多いので扱う枚数が少ないので使いやすい。好みで弓はC宇喜田に、弓は槍兵に変えてもいい。合従の陣で攻め上げるので1コストの扱いに気をつけること。家宝は再起家宝が安定している。全体の武力を上げる家宝で総力戦をさらに強くしてもいい。| |武将名|コスト|兵種|特技|武/統|計略名|士気|計略効果| |[[SR長野業正>カードリスト/他家/Ver.1.0/014_長野業正]]|2.5|槍足軽|柵|8/10|老虎の奇手|7|敵の武力と統率力と移動速度を下げる。| |[[R六角義賢>カードリスト/他家/Ver.1.0/023_六角義賢]]|1.5|足軽||6/6|六角の陣|6|【陣形】味方の武力が上がる。さらに範囲内に味方が6部隊いる時は効果が上がる。| |[[UC長野業盛>カードリスト/他家/Ver.1.0/015_長野業盛]]|1.5|騎馬||5/5|不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。| |[[UC岩成友通>カードリスト/他家/Ver.1.0/003_岩成友通]]|1.5|槍||6/2|力萎えの術|5|敵の武力を下げる。| |[[C安宅冬康>カードリスト/他家/Ver.1.0/002_安宅冬康]]|1|槍||3/3|長槍の構え|3|武力が上がり、槍が長くなる。| |[[C諏訪頼重>カードリスト/他家/Ver.1.0/011_諏訪頼重]]|1|弓||1/6|撹乱の術|4|敵の統率力を下げる。| |総武力29|>|総統率32|>|>|馬1槍3足1弓1|>|柵1| |>|>|>|>|>|>|>|Ver1.1の9コスト制に対応したデッキ。[[六角の陣デッキ]]との折半型。&br()8コストでは出来なかった他家単で強化陣を入れつつ妨害(老虎)更に騎馬を仕込む、ということが9コストになったことで可能になった。&br()局地戦では力萎えの術や撹乱の術でうまく凌いで、総力戦では老虎→数カウント待って六角といった強力なコンボが可能。| 候補家宝 >他家単で組む場合は計略による武力上昇が行いにくいため、全体武力上昇の刀が望ましい。 >または、装備効果狙いで業正の統率を強化し、老虎の必殺性を上げてみるのも面白い。 このデッキへの対策 >「老虎の奇手」は効果時間が長く、武力・統率・移動速度を低下させられるものの、個々の低下値はそれほど高くはない。 >たとえば織田家なら[[天下布武]](先出しでも後出しでも)からの鉄砲隊の射撃で押し切ることが出来る。 >また[[真紅の荒獅子]]や[[毘天の化身]]などの超絶強化なら再突撃可能な程度の速度低下値なので、 >統率依存が低いこれらの計略でも「老虎の奇手」単体なら対処可能である。 >浅井・朝倉家なら、各種流転計略をちらつかせれば老虎の奇手単体ならさして脅威にはならないはず。 >本願寺・雑賀(というか雑賀衆)ならば、鉄砲隊を駆使すれば騎馬の脆弱な他家単、 >また老虎の奇手による移動速度低下もそれほど影響が出ないため、貫通系や鉄砲によるはじきによって封殺することも。 コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします #pcomment(below2,reply,size=500,10)
デッキ名 老虎デッキ 【概要】 武力低下・統率低下・移動速度低下と三拍子揃った計略「老虎の奇手」を用いて立ち回るデッキ。 -キーカード |他014|他家|[[SR長野業正>カードリスト/他家/Ver.1.0/014_長野業正]]|2.5|槍足軽|8/10|柵|老虎の奇手|7|敵の武力と統率力と移動速度を下げる。|| 2.5コスト槍足軽で、コスト比で見たスペックは上々。さらに計略が強力で、範囲内の敵を武力-4・統率-3・移動速度0.6倍にする。 個別低下値で見ると大きくはないが本人の統率が高いため効果時間も長く、統率1に13C、統率10に8C程度(以上Ver1.1)と 敵の統率にそれほど影響されないのは魅力である。 -候補カード >3コスト枠 >SR長野は全体強化系の計略と相性がいいので積極的に採用していきたい。 |他009|他家|[[SR斎藤道三>カードリスト/他家/Ver.1.0/009_斎藤道三]]|3|弓足軽|9/10|城 魅|蝮の毒牙|5|【陣形】範囲内の敵の兵力を徐々に下げる|| |他048|他家|[[SR高橋紹運>カードリスト/他家/Ver.1.2/048_高橋紹運]]|3|騎馬|9/7|制 柵|[[戦神の采配]]|6|味方の武将と兵力が上がる。その効果は対象の武将コストが高いほど大きい。|| |SS012|他家|[[SS流浪剣豪ヒロ>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/012_流浪剣豪ヒロ]]|3|騎馬|9/8|制 魅|水鳥迫撃斬|5|武力と兵力が上がり、突撃アクションが以下に変化する。&br()【チャージ発動】チャージ時間が長いほど突撃時の突撃ダメージと突撃距離が上がる。|| SR斎藤道三は老虎と並ぶ統率10による大筒占拠、また老虎→虎口攻めも狙える。 SS流浪剣豪ヒロは他家では高橋と並ぶ最高武力の騎馬隊で、制圧は兵種の関係で活かしづらいが大筒メインで戦う場合は重宝する。計略も使いづらいが爆発力がある。 SR高橋は騎兵で采配もちとして優秀。SR長野と抜群にかみ合っているといえる。SR高橋を採用すると老虎が裏の手になる場合が多い。少数編成になるので好みが分かれる >2.5コスト枠 裏の手として強力な計略が用意できる。 |他004|他家|[[SR上泉信綱>カードリスト/他家/Ver.1.0/004_上泉信綱]]|2.5|足軽|11/3||奥義之太刀|6|【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。&br()ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。|| |他010|他家|[[R斎藤義龍>カードリスト/他家/Ver.1.0/010_斎藤義龍]]|2.5|弓足軽|9/6|柵|大蛇の睥睨|5|【陣形】敵の武力を下げる。(-6)|| |他016|他家|[[SR松永久秀>カードリスト/他家/Ver.1.0/016_松永久秀]]|2.5|鉄砲|8/9|制 伏 魅|平蜘蛛の釜|3|自城前にいる敵に炎によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。&br()ただし発動後、自身は撤退する。この計略は自城の中でのみ使用できる。|| |他018|他家|[[R三好長慶>カードリスト/他家/Ver.1.0/018_三好長慶]]|2.5|弓足軽|8/9|制 魅|混沌の匣|4|【陣形】敵の統率力を下げる。|| |他040|他家|[[R太田資正>カードリスト/他家/Ver.1.2/040_太田資正]]|2.5|騎馬|8/6|気 魅|[[三楽斎の鬼気]]|5|敵の武力を上げ、その部隊数が多いほど、自身の武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに移動速度と突撃ダメージが上がる。|| |他041|他家|[[SR大友宗麟>カードリスト/他家/Ver.1.2/041_大友宗麟]]|2.5|鉄砲|8/7|制 柵 魅|[[国崩し]]|4|大筒の威力が上がる。その効果は大筒の残り発射時間が多いほど大きい。|| |他052|他家|[[SR鍋島直茂>カードリスト/他家/Ver.1.2/052_鍋島直茂]]|2.5|鉄砲|8/9|伏 狙|[[生殺与奪]]|5|敵の武力を下げ、自城に戻れなくする。|| |他059|他家|[[R丸目長恵>カードリスト/他家/Ver.1.2/059_丸目長恵]]|2.5|槍足軽|10/1|-|[[活殺剣]]|5|敵にダメージを与え、吹き飛ばす。|-| |他062|他家|[[SR龍造寺隆信>カードリスト/他家/Ver.1.2/062_龍造寺隆信]]|2.5|槍足軽|9/6|城|[[野獣の采配]]|6|味方の武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。ただし効果中の部隊が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。|| |SS011|他家|[[SS松永久秀>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/011_松永久秀]]|2.5|槍足軽|8/9|気|[[平蜘蛛の釜]]|3|自城前にいる敵に炎によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。ただし発動後、自身は撤退する。この計略は自城の中でのみ使用できる。|| |SS016|他家|[[SS無双流アツシ>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/016_無双流アツシ]]|2.5|鉄砲|8/7|制 魅|火羅鴉韻拍兜|5|武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。|| 強化陣が少ない他家においてR斎藤義龍の武力低下妨害陣形は魅力的で、高武力弓という点も槍である業正とマッチしている。 新しく入った鉄砲のSR大友やSR鍋島は老虎を掛けた後に殲滅しやすくなる。 R太田はマウントを取るための騎兵として、R丸目は武力が高いので武力を下げた敵に向かってどんどん乱戦できるのが強み。 スペックが優秀で老虎と野獣采配のコンボで殲滅+城ゲージをごっそり持って行けるSR龍造寺も強い。 SR上泉信綱やR三好長慶、SR龍造寺についてはそれぞれ[[剣聖デッキ]]・[[混沌の匣デッキ]]・[[野獣の采配デッキ]]のページも参照のこと。 >2コスト枠 バランスよくデッキを構築する場合、この枠から採用することも多くなるだろう。 |他001|他家|[[R足利義輝>カードリスト/他家/Ver.1.0/001_足利義輝]]|2|足軽|8/4|気 魅|秘剣一之太刀|4|【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。&br()ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。|| |他012|他家|[[C十河一存>カードリスト/他家/Ver.1.0/012_十河一存]]|2|槍足軽|8/4||不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。|| |他027|他家|[[C赤池長任>カードリスト/他家/Ver.1.2/027_赤池長任]]|2|騎馬|8/4|-|[[不屈の構え]]|4|武力と兵力が上がる。|| |他030|他家|[[UC尼子誠久>カードリスト/他家/Ver.1.2/030_尼子誠久]]|2|槍足軽|8/3|-|[[新宮党の陣]]|5|【陣形】範囲内の味方の武力の合計値に応じて自身の武力が上がり、味方の統率力の合計値に応じて自身の統率力が上がる。|| |他034|他家|[[UC犬童頼安>カードリスト/他家/Ver.1.2/034_犬童頼安]]|2|騎馬|7/6|-|[[早駆け]]|4|移動速度が上がる。|| |他045|他家|[[R相良義陽>カードリスト/他家/Ver.1.2/045_相良義陽]]|2|騎馬|6/7|制 魅|[[合従の陣]]|6|【陣形】武力が上がる。ただし、範囲内の味方のいずれかが撤退すると、範囲内の味方すべてが自城に一瞬で移動する。|| |他046|他家|[[R里見義弘>カードリスト/他家/Ver.1.2/046_里見義弘]]|2|弓足軽|7/6|柵 魅|[[円陣]]|5|【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)味方の武力が上がる。|| |他053|他家|[[R成松信勝>カードリスト/他家/Ver.1.2/053_成松信勝]]|2|鉄砲|8/3|-|[[巨獣の構え]]|5|武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。さらに敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。|| |他057|他家|[[UC正木時茂>カードリスト/他家/Ver.1.2/057_正木時茂]]|2|槍足軽|8/2|城|[[槍大膳]]|5|武力と統率力と移動速度が上がり、槍が長くなる。|| |SS010|他家|[[SS竹中半兵衛>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/010_竹中半兵衛]]|2|弓足軽|6/10|柵|絶望の陣|3|【陣形】敵と味方の計略を使用できなくする。|| |SS015|他家|[[SS槍のマキダイ>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/015_槍のマキダイ]]|2|槍足軽|7/6||ジェットランス|4|武力と移動速度が上がる。|| |SS034|他家|[[SS陸奥辰巳>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/034_陸奥辰巳]]|2|足軽|9/1|-|[[鬼神の合力]]|5|武力が上がり、兵力が一定時間ごとに回復する|| |SS049|他家|[[SSあずみ>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.2/049_あずみ]]|2.0|槍足軽|8/1|忍 魅|[[双頭刃の斬撃]]|4|【チャージ計略】直進して斬撃を放ち、敵に武力によるダメージを与える。移動距離はチャージ時間が長いほど伸び、ダメージは移動距離が多いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。|| 老虎→斬撃を行う場面は少ないだろうが、スペック要員としての採用も十分あり。 C十河一存は上述の高コスト全てのレアリティが高い関係上、「業正はあるけど他の手持ちが…」という場合にお世話になる。 単体強化である新宮党の陣や槍大膳は低士気で使えるので足並み崩しとして、円陣や合従の陣は裏の手として簡単に使えるので便利。R松成は鉄砲隊で瞬間火力がある。 SS竹中半兵衛は速度低下計略である老虎と相性のよい弓足軽であり、なおかつ相手の出城位置を制限できる長時間陣略を持つ。 SS槍のマキダイはバランスのよいスペックで数少ない移動速度上昇計略持ちなので、追撃も狙える。 UC犬童やC赤池はそれぞれほぼ純粋にC梶原とUC長野の強化版なのでその二人では武力が足りないと考えるなら。 >1.5コスト枠 この枠から1~3枚採用する場合が多いだろう。 |他003|他家|[[UC岩成友通>カードリスト/他家/Ver.1.0/003_岩成友通]]|1.5|槍足軽|6/2||力萎えの術|5|敵の武力を下げる。|| |他006|他家|[[UC蒲生定秀>カードリスト/他家/Ver.1.0/006_蒲生定秀]]|1.5|弓足軽|4/8|伏|徳政令|4|一番最後に撤退した味方と敵をそれぞれ復活させる。|| |他007|他家|[[R北畠具教>カードリスト/他家/Ver.1.0/007_北畠具教]]|1.5|足軽|6/5||秘剣一之太刀|4|【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。&br()ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。|| |他008|他家|[[C後藤賢豊>カードリスト/他家/Ver.1.0/008_後藤賢豊]]|1.5|槍足軽|5/6||多勢の構え|4|戦場に居る味方部隊が多いほど武力が上がる。|| |他015|他家|[[UC長野業盛>カードリスト/他家/Ver.1.0/015_長野業盛]]|1.5|騎馬隊|5/5||不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。|| |他017|他家|[[UC三好長逸>カードリスト/他家/Ver.1.0/017_三好長逸]]|1.5|弓足軽|5/3||呪縛の術|7|敵の移動速度を下げる。|| |他021|他家|[[UC三好義賢>カードリスト/他家/Ver.1.0/021_三好義賢]]|1.5|弓足軽|5/7||最期の構え|4|武力が上がるが、効果終了時に撤退する。|| |他023|他家|[[R六角義賢>カードリスト/他家/Ver.1.0/023_六角義賢]]|1.5|足軽|6/6|-|[[六角の陣]]|6|【陣形】味方の武力が上がる。さらに範囲内に味方が6部隊いる時は効果が上がる。|| |他026|他家|[[UC和田惟政>カードリスト/他家/Ver.1.1/026_和田惟政]]|1.5|槍足軽|5/1|忍|まきびしの罠|3|【罠】敵と味方の移動速度を下げる。|| |他029|他家|[[R尼子晴久>カードリスト/他家/Ver.1.2/029_尼子晴久]]|1.5|弓足軽|5/6|魅|[[八方破の陣]]|5|【陣形】味方の武力と移動速度が上がる。ただし範囲内に敵がいると、一定時間ごとに自城にダメージを受ける。|| |他037|他家|[[UC江里口信常>カードリスト/他家/Ver.1.2/037_江里口信常]]|1.5|槍足軽|6/2|-|[[噛み付き]]|3|武力と移動速度が上がる。さらに敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。|| |他038|他家|[[UC円城寺信胤>カードリスト/他家/Ver.1.2/038_円城寺信胤]]|1.5|騎馬|6/2|-|[[噛み付き]]|3|武力と移動速度が上がる。さらに敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。|| |他043|他家|[[C梶原政景>カードリスト/他家/Ver.1.2/043_梶原政景]]|1.5|騎馬|5/3|制|[[早駆け]]|4|移動速度が上がる。|| |他044|他家|[[UC木下昌直>カードリスト/他家/Ver.1.2/044_木下昌直]]|1.5|弓足軽|6/2|-|[[野獣の構え]]|3|武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。|| |他055|他家|[[UC百武賢兼>カードリスト/他家/Ver.1.2/055_百武賢兼]]|1.5|騎馬|6/2|-|[[野獣の構え]]|3|武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。|| |他056|他家|[[C本城常光>カードリスト/他家/Ver.1.2/056_本城常光]]|1.5|鉄砲|6/4|-|[[正兵の構え]]|4|武力と統率力が上がる。|| |他058|他家|[[UC正木時忠>カードリスト/他家/Ver.1.2/058_正木時忠]]|1.5|弓足軽|5/5|焙|[[正兵の構え]]|4|武力と統率力が上がる。|| 八方破の陣は攻めるのに使い、守りに老虎という形になり相性が良い。しかし積極的に攻めると取り返しの付かないことになるので注意したい。噛み付きは単体にしか効果が無いが武力差が覆せる計略なので高武力端攻めに対応できる点。C本城は老虎を掛けた後、なかなか敵を倒せないという場合に入れると良い。UC蒲生定秀は希少な復活計略持ちという事で、2.5~3コストを採用した場合に入れると面白い。 騎馬隊を入れたいなら早駆けで色々と小回りの効くC梶原、弱体化した敵を撃破して城ゲージも一緒に奪えるUC百武、計略のお陰で粘り強いUC長野等が選択肢に上がる。 R六角義賢については[[六角の陣デッキ]]のページも参照のこと。 >1コスト枠 2.5コストと同様弓足軽が多い。 |他002|他家|[[C安宅冬康>カードリスト/他家/Ver.1.0/002_安宅冬康]]|1|槍足軽|3/3||長槍の構え|3|武力が上がり、槍が長くなる。|| |他005|他家|[[C蒲生賢秀>カードリスト/他家/Ver.1.0/005_蒲生賢秀]]|1|足軽|4/1||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる|| |他011|他家|[[C諏訪頼重>カードリスト/他家/Ver.1.0/011_諏訪頼重]]|1|弓足軽|1/6||撹乱の術|4|敵の統率力を下げる。|| |他022|他家|[[C吉田重政>カードリスト/他家/Ver.1.0/022_吉田重政]]|1|弓足軽|3/2||痺矢弓術|4|武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。|| |他032|他家|[[R伊勢龍姫>カードリスト/他家/Ver.1.2/032_伊勢龍姫]]|1|槍足軽|2/2|魅|[[けもの道]]|4|【陣形】味方の移動速度が上がるが、自身は移動できなくなる。|| |他033|他家|[[C犬塚鎮家>カードリスト/他家/Ver.1.2/033_犬塚鎮家]]|1|槍足軽|3/1|-|[[噛み付き]]|3|武力と移動速度が上がる。さらに敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。|| C蒲生賢秀はコスト1随一の武力・兵力の持ち主で、端攻めや守城に力を発揮してくれるだろう。 >多勢力で組む場合 多勢力で老虎デッキを組む理由としては、 理由1.老虎デッキに(他家では手薄な)優秀なスペックを持つ騎馬隊・鉄砲隊を採用したい。 理由2.他の勢力のデッキに優秀な2.5コスト槍足軽(SR長野業正)を採用したい。 理由3.老虎デッキの別の手として、優秀な全体強化か優秀な超絶強化を持つカードを忍ばせたい。 などの理由が考えられる。 理由1の場合は武田か上杉と、理由2の場合は上杉か今川と組む場合が多いと思われる。理由3はどの勢力と組む可能性もあるだろう。 デッキサンプル(8コスト) |武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果| |[[SR長野業正>カードリスト/他家/Ver.1.0/014_長野業正]]|2.5|槍足軽|8/10|柵|老虎の奇手|7|敵の武力と統率力と移動速度を下げる。| |[[R里見義弘>カードリスト/他家/Ver.1.2/046_里見義弘]]|2|弓足軽|7/6|柵 魅|[[円陣]]|5|【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)味方の武力が上がる。| |[[C十河一存>カードリスト/他家/Ver.1.0/012_十河一存]]|2|槍足軽|8/4||不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。| |[[C梶原政景>カードリスト/他家/Ver.1.2/043_梶原政景]]|1.5|騎馬|5/3|制|[[早駆け]]|4|移動速度が上がる。| |総武力28|>|総統率23|>|>|馬1槍2弓1|>|柵2魅1制1| |>|>|>|>|>|>|>|手に入れやすいもので組んだデッキ。デメリットの無い陣形で使いやすく、大筒の奪い合いに有利になるように制圧もちが入っている。C十河は超絶強化のUC正木に変えても良い。円陣からの老虎などのコンボも狙えるので戦いの幅がある。最大武力が低いので家宝の装備効果で武力を上げると楽になる。| |武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果| |[[SR長野業正>カードリスト/他家/Ver.1.0/014_長野業正]]|2.5|槍足軽|8/10|柵|老虎の奇手|7|敵の武力と統率力と移動速度を下げる。| |[[UC一条信龍>カードリスト/武田家/Ver.1.0/005_一条信龍]]|2|騎馬|7/8|魅|方陣|5|【陣形】味方の武力が上がる。| |[[SR望月千代女>カードリスト/武田家/Ver.1.0/035_望月千代女]]|1.5|足軽|5/1|忍 魅|忍法お色気|3|【陣形】敵の移動速度と武力を下げるが、自身の武力と移動速度も下がる。| |[[C駒井高白斎>カードリスト/武田家/Ver.1.0/016_駒井高白斎]]|1|槍|1/6|伏|覚悟の構え|3|統率力が上がる。| |[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|1|槍|3/4||叛逆の狼煙|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。| |総武力25|>|総統率29|>|>|馬1槍3足1|>|柵1魅2忍1伏1| |>|>|>|>|>|>|>|11/3/24の頂上対決に「色気方陣老虎」として掲載されたデッキ。| デッキサンプル(9コスト) |武将名|コスト|兵種|特技|武/統|計略名|士気|計略効果| |[[SR長野業正>カードリスト/他家/Ver.1.0/014_長野業正]]|2.5|槍足軽|柵|8/10|老虎の奇手|7|敵の武力と統率力と移動速度を下げる。| |[[R相良義陽>カードリスト/他家/Ver.1.2/045_相良義陽]]|2|騎馬|6/7|制 魅|[[合従の陣]]|6|【陣形】武力が上がる。ただし、範囲内の味方のいずれかが撤退すると、範囲内の味方すべてが自城に一瞬で移動する。| |[[UC正木時茂>カードリスト/他家/Ver.1.2/057_正木時茂]]|2|槍足軽|8/2|城|[[槍大膳]]|5|武力と統率力と移動速度が上がり、槍が長くなる。| |[[UC三好義賢>カードリスト/他家/Ver.1.0/021_三好義賢]]|1.5|弓足軽|5/7||最期の構え|4|武力が上がるが、効果終了時に撤退する。| |[[C吉田重政>カードリスト/他家/Ver.1.0/022_吉田重政]]|1|弓足軽|3/2||痺矢弓術|4|武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。| |総武力30|>|総統率28|>|>|馬1槍2弓2|>|柵1魅1制1城1| |>|>|>|>|>|>|>|合従の陣を使って攻め上げる形のデッキ。弓が多いので扱う枚数が少ないので使いやすい。好みで弓はC宇喜田に、弓は槍兵に変えてもいい。合従の陣で攻め上げるので1コストの扱いに気をつけること。家宝は再起家宝が安定している。全体の武力を上げる家宝で総力戦をさらに強くしてもいい。| #co(){|武将名|コスト|兵種|特技|武/統|計略名|士気|計略効果| |[[SR長野業正>カードリスト/他家/Ver.1.0/014_長野業正]]|2.5|槍足軽|柵|8/10|老虎の奇手|7|敵の武力と統率力と移動速度を下げる。| |[[R六角義賢>カードリスト/他家/Ver.1.0/023_六角義賢]]|1.5|足軽||6/6|六角の陣|6|【陣形】味方の武力が上がる。さらに範囲内に味方が6部隊いる時は効果が上がる。| |[[UC長野業盛>カードリスト/他家/Ver.1.0/015_長野業盛]]|1.5|騎馬||5/5|不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。| |[[UC岩成友通>カードリスト/他家/Ver.1.0/003_岩成友通]]|1.5|槍||6/2|力萎えの術|5|敵の武力を下げる。| |[[C安宅冬康>カードリスト/他家/Ver.1.0/002_安宅冬康]]|1|槍||3/3|長槍の構え|3|武力が上がり、槍が長くなる。| |[[C諏訪頼重>カードリスト/他家/Ver.1.0/011_諏訪頼重]]|1|弓||1/6|撹乱の術|4|敵の統率力を下げる。| |総武力29|>|総統率32|>|>|馬1槍3足1弓1|>|柵1| |>|>|>|>|>|>|>|Ver1.1の9コスト制に対応したデッキ。[[六角の陣デッキ]]との折半型。&br()8コストでは出来なかった他家単で強化陣を入れつつ妨害(老虎)更に騎馬を仕込む、ということが9コストになったことで可能になった。&br()局地戦では力萎えの術や撹乱の術でうまく凌いで、総力戦では老虎→数カウント待って六角といった強力なコンボが可能。|} //上記のデッキつかったら環境に合わなかったので見えなくしておきます。 候補家宝 >他家単で組む場合は計略による武力上昇が行いにくいため、全体武力上昇の刀が望ましい。 >または、装備効果狙いで業正の統率を強化し、老虎の必殺性を上げてみるのも面白い。 このデッキへの対策 >「老虎の奇手」は効果時間が長く、武力・統率・移動速度を低下させられるものの、個々の低下値はそれほど高くはない。 >たとえば織田家なら[[天下布武]](先出しでも後出しでも)からの鉄砲隊の射撃で押し切ることが出来る。 >また[[真紅の荒獅子]]や[[毘天の化身]]などの超絶強化なら再突撃可能な程度の速度低下値なので、 >統率依存が低いこれらの計略でも「老虎の奇手」単体なら対処可能である。 >浅井・朝倉家なら、各種流転計略をちらつかせれば老虎の奇手単体ならさして脅威にはならないはず。 >本願寺・雑賀(というか雑賀衆)ならば、鉄砲隊を駆使すれば騎馬の脆弱な他家単、 >また老虎の奇手による移動速度低下もそれほど影響が出ないため、貫通系や鉄砲によるはじきによって封殺することも。 コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします #pcomment(below2,reply,size=500,10)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: