カードリスト > 織田家 > Ver.2.0 > 073_柴田勝家

「カードリスト/織田家/Ver.2.0/073_柴田勝家」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
カードリスト/織田家/Ver.2.0/073_柴田勝家」を以下のとおり復元します。
|武将名|SIZE(10):しばたかついえ|北陸総司令官|
|~|SR柴田勝家|織田家中屈指の猛将。北陸方面の総司令官と&br()なり、加賀の平定や対上杉を任せられた。信&br()長の弔い合戦に参加できず、羽柴秀吉に筆頭&br()家老の座を奪われ対立。賤ヶ岳の戦いで秀吉&br()に敗北し、居城・北の庄城に追い込まれ、正&br()室のお市の方とともに自害して果てた。&br()&br()「信長様の覇道を継ぐは、この勝家ぞ」|
|出身地|尾張国(愛知県)|~|             
|コスト|2.5|~|
|兵種|槍足軽|~|
|能力|武力8 統率7|~|
|特技|防柵|~|
|計略|[[鬼柴田の意地]]|武力と移動速度と槍撃ダメージが上&br()がる。さらに敵を撤退させるたびに&br()武力が上がる。ただし武力が徐々に&br()下がり一定以下になるまで武力が下がる&br()と撤退する。|
|~|必要士気5|~|
|>|>|Illustration : [[平坂康也]]|

上杉家や一向宗と争った「北陸総司令官」鬼柴田。台詞やフレーバーを見るに晩年の秀吉との戦いまでも意匠に含まれていると思われる。
[[以前>カードリスト/織田家/Ver.1.0/017_柴田勝家]]よりも軽い2.5コストで、今回は超絶強化計略を保持する。

スペックは武力がコスト比最高値ではないが、高めの統率で柵持ち。
実は高コスト槍の柵持ちはかなり稀なのでその点では貴重。

計略[[鬼柴田の意地]]は、効果中に敵を撃破すると延命できるタイプの超絶強化。
発動時に武力+10、移動速度が?倍、槍撃ダメージが+?され、そこから0.8c毎に武力1ずつ下がっていき、武力0になると撤退してしまう。(速度・槍撃ボーナスは要検証)
敵を倒すたびに武力+3されていくため、倒せる相手がいる限り延命することができる。
なお「敵を撤退させる」とは勝家乱戦中に(勝家からのダメージに限らない)武力ダメージでその敵が撤退するか、勝家の槍撃で撃破することをいう。

効果時間はカード裏に「統率時間」と書かれてはいるが実は無限である。敵を全く撃破できない場合、約18Cで撤退。
計略中に乱戦ダメージなどで消耗する為に武力0で撤退することはあまりなく、実戦では武力が6を切ったあたりで兵力減で撤退することが多い。
統率0でも変わらず無限で、統率低下の妨害があまり気にならないだろう。

使用直後に武力18の高速槍となるので瞬発力があり、様々な場面で活躍できる計略である。
兵力が減った敵を撃破する直前に発動するとすぐパンプアップされるので効率よく扱える。
スペックが似通っており同じく単体強化を持つライバルのBSS加藤清正に比べて、そちらが生存力と継戦力を生かしたカードであるのに対し、勝家は撤退を前提とした瞬発力のあるカードだと言える。

士気5と軽い割に費用対効果が大きい強力な計略だが、武力が発動時18とそこまで高くはない(すぐ15以下になる)関係上、
相手が重い采配や超絶強化でさらに武力を上げている時は、すぐ撃破することが出来ず一気に武力が下がっていき士気5が丸損になることもあるので注意が必要。
逆に+3程度の采配や陣形には強く、一人で蹂躙できるのは強みである。

ある程度消耗したら流転系の計略で打ち消してやるコンボも有効。
妻であるお市の方との相性は、[[織田>カードリスト/織田家/Ver.2.0/064_お市の方]]・[[浅井>カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/011_お市の方]]のどちらとも良好。
ただし最高武力でなくなっている場合には効果範囲に注意が必要である。
また武力を生かしてR森蘭丸などの目覚め系計略の対象とするのもいい。

なお鬼柴田や瓶割柴田などの異名から猛将のイメージを持たれやすい勝家だが、実は仁徳に優れ配下や領民から慕われた将でもあった。
賤ヶ岳の戦いで前田利家に裏切られた形になり敗戦が決定的となっても、勝家は利家を責める事はせず茶漬けを所望し「秀吉と仲が良いお前はきちんと降るように」と微笑んだという。
また居城で自害する際、勝家はお市の方や家臣には降伏して秀吉に仕えよと諭したが、お市や家臣は勝家と命運を共にすると固辞し、最終的に浅井三姉妹のみを逃した。
最期は天守閣で秀吉軍の眼前で切腹し、五臓六腑を投げつけ、一喝し、戦勝で浮かれていた秀吉の軍はその光景を見て黙りこけり、鬨の声ひとつあげられなかったと伝わる。

復元してよろしいですか?