カードリスト > 織田家 > Ver.2.0 > 070_帰蝶

「カードリスト/織田家/Ver.2.0/070_帰蝶」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カードリスト/織田家/Ver.2.0/070_帰蝶 - (2012/11/01 (木) 15:04:47) の編集履歴(バックアップ)


武将名 きちょう 戦国の蝶
R帰蝶 織田信長の正室で、斉藤道三の娘。明智光秀
とは従兄妹同士といわれるが、その光秀の謀
反により本能寺を襲撃される。自ら薙刀をふ
るって信長とともに果敢に戦うも、討ち死に
したといわれている。

「最後の瞬間まで、共に生きるとしよう」
出身地 美濃国
コスト 1.0
兵種 鉄砲隊
能力 武力2 統率6
特技 魅力
計略 憂愁舞踊 【舞踊】
味方が撤退するたび、味方の武力と
統率力が一定時間上がる。その効果
は撤退した味方の武将コストが高い
ほど大きい。
必要士気7
Illustration : えぃわ
SR、EXに続き3枚目となる信長の正室。
前二枚が父を彷彿とさせる妨害陣形だったのに対し、今回は全く違う舞計略を持ってきた。

織田家待望の1コスト鉄砲のひとりであり、武力2統率6に魅力と舞姫としては非常に優秀な能力値を備える。
舞と全体強化の折衷型などで舞わない場合も足を引っ張らないのは利点ではあるが、
舞を一切使わないのであれば武力3魅のR森蘭丸や武力2柵魅のUCお玉が優先されがちなので、やはり計略前提での採用になるか。

計略の憂愁舞踊は味方が撤退するたびに武力と統率が上がるというもの。
性質としては上杉家のR虎御前に近く、撤退させながら攻め続けるというタイプの舞計略。

ver2.00A現在、武力・統率力上昇の効果時間は約5.5c。撤退した味方のコストと上昇する武力と統率力は以下の通り。
コストあたりの武力&統率上昇値は1コストが最も優れており、コストが高くなるにつれて効率が悪くなる。

撤退コスト 武力上昇値 統率上昇値
1.0 +2 +1
1.5 +2 +1
2.0 +3 +2
2.5 +3 +2
3.0 +4 +3
3.5 +5 +4
4.0 +6 +5

単に強化の効率だけを見れば1コスト×7+2コストの8枚デッキ構成が最も効率が良いが、
最高武力や舞踊未使用時の戦闘、コスト依存の攻城力も加味すれば7枚ないし6枚程度の構成も悪くない。
効果はコスト依存ゆえ高コストを入れても極端に効率が落ちるわけではないので、総合的に判断してデッキバランスを考えたい。

1コストが撤退するたびに武力+2の采配を範囲問わず何度でも重ね掛け出来ると考えると非常に強力だが、
実際には舞直後は士気7使って3コスト落ちてようやく+6と士気相応、しかしその時点で帰蝶含め4コストが戦闘不能であり
とてもではないが普通に同士気の采配陣形と真っ向からやりあえるような代物ではない。
一方で、一度舞の体勢を作ってしまえば倒せば倒すほど強くなっていくワラワラ軍団で攻め寄せることが出来る。
撤退さえしなければ掛け直しの要らない舞なので士気にも余裕が生まれ、妨害や采配を重ねていくことも可能。
「倒すと強くなる」というのはかなり厄介で、こちらの計略は適当な部隊にいなされ、その後に無傷の強化された部隊に押し返される事になる。

はまれば強力なのだが弱点も非常に多く、前述のデッキ枚数と最高武力の問題や舞直後の弱さ、強化の効果時間が決して長くない点に加え
武将が撤退して武力・統率上昇の恩恵を受けるのはその時点で生存している武将のみ(その後復活した武将は対象外)である事などが挙げられる。
運用においても、漫然と前に出して均一に兵力を減らしてしまうと単なる低武力集団になってしまうので、
撤退させるべき部隊と活かす部隊を考え、撤退させる部隊も無駄死にせずに相手を消耗させる為に動かすなど
デッキ構成と運用の両方に様々な工夫が必要となる、君主の腕が問われるカードである。