カードリスト > 武田家 > Ver.1.0 > 026_土屋昌次

「カードリスト/武田家/Ver.1.0/026_土屋昌次」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カードリスト/武田家/Ver.1.0/026_土屋昌次 - (2011/12/20 (火) 22:02:14) の編集履歴(バックアップ)


武将名 つちやまさつぐ 武田二十四将
UC土屋昌次 「奥近習六人衆」の一人として、武田信玄に
仕えた。第4次川中島の戦いでは、上杉勢の
攻勢で本陣が危機にさらされる中、動じるこ
となく信玄を守り、上杉勢に応戦する。この
戦功により、侍大将になった。勇猛な武将で
あったが、行政面でも才能を発揮した。

「先へ進みたいなら
.     俺を倒していくんだな!」
出身地 甲斐国
コスト 1.5
兵種 騎馬隊
能力 武力5 統率5
特技
計略 悍馬一閃 突撃アクションが以下に変化する。
【チャージ発動】(カードを押さえ
るとチャージが始まり、放すと発動
する)チャージ時間が長いほど突撃
時の突撃ダメージと突撃距離が上が
る。
必要士気5
Illustration : さんば挿
C木曾義昌C里美の間を取ったような平凡なスペック。
これに特技があれば一歩抜け出たところだったが、悪くはないだろう。

計略の悍馬一閃は突撃待機状態(青オーラ)中にカードをタッチし続けることでチャージが始まり、手を放すと突撃を開始するチャージ計略。
チャージ量で部隊周囲のオーラが青→黄→赤に変化し、ダメージが+0%,+30%,+60%と増加する。MAXチャージまでは約1c。
騎馬の突撃ダメージは『(突撃する側の武力 - される側の武力)× 2.5 + 27.5% ※ただし16%以下にはならない』で計算されるため、
同武力相手へのMAXチャージ突撃の場合、なんと87.5%のダメージを与えることができる。1.5コストの騎馬が叩き出すダメージとしては破格と言えるだろう。
効果時間は10.5c(Ver1.11C)で、時間中は何度でもチャージ→突撃可能。順調に当てられた場合MAXチャージを3~4発打ち込むことができる。
また、統率依存度が高いのも特徴で統率+1につき効果時間が+0.8cされる。R武田信繁覚悟の采配Rねね(EXねね)のお尻ぺんぺん!とのコンボも考えられるだろう。

MAXチャージで突撃を開始した場合、敵に当たるか迎撃されるか一定距離を走るまでひたすら突撃状態で走り続ける。
戦場の端やお互いの城にぶつかった場合はボールのようにバウンドし、とにかく走り続ける。
その距離は青チャージで通常の突撃と同じくらいだが、MAXチャージの場合なんと戦場縦一往復も走り続ける。
うっかり相手に避けられた場合およそ4cも効果を無駄にしてしまうが、逆にビリヤードの要領で壁バウンドを狙い、槍壁を避けて背後へ回り込むトリッキーな動きも可能。
また、一撃のダメージが非常に大きく効果時間が長いとあってマウントを取った際のプレッシャーは高コストの騎馬すら凌ぐ性能である。

確定76%の高ダメージが3回以上狙えるという高火力があり、使い方によってはコスト1.5とは思えない能力を発揮する、ロマンあふれる一枚と言える。

しかし、同コスト同兵種には汎用性が高い早駆けと魅力持ちのC里美
素武力の高さと轟駆けの破壊力を併せ持つC木曾義昌らがおり、彼女らに比べると
スペック的な特徴や計略の安定感に欠けるため、採用される機会は少ないのが現状である。
Ver1.11Dにてチャージ速度と効果時間延長の修正を受け、使い勝手が増した。
ちなみに同勢力2コストのSR秋山信友が持つ武田の猛牛や他家のSS流浪剣豪ヒロが持つ水鳥迫撃斬は、この悍馬一閃に武力・兵力上昇を加えた計略だが、MAXチャージまでの時間は悍馬一閃の方が早い。

ちなみに、チャージ計略にしばしば見られるトラブルとして、手を放したのに計略が発動しないと言う物がある。
その場合はカードを盤面から剥がす、手をかざし直す、カードを軽く動かすなどするとたいていの場合は発動するだろう。
手を垂直に(真上に)動かしても反応しないことが多いため、発動時は手を高く上げるかふたを開けるように横にずらすのがオススメ。
間違っても台バン(台パン)したりしないよう、くれぐれも気をつけてもらいたい。
スリーブやシールドを使っている場合、それらがカスれて曇ってくるとタッチアクションの反応が悪くなるのでこまめに取り替えよう。