カードリスト > 他家 > Ver.2.2? > 116_長井規秀

「カードリスト/他家/Ver.2.2/116_長井規秀」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カードリスト/他家/Ver.2.2/116_長井規秀 - (2015/11/30 (月) 21:15:21) のソース

|武将名|SIZE(10):ながいのりひで|下克上の梟雄|
|~|R長井規秀|後の斎藤道三。市井の油売りから身を起し美&br()濃を支配するに至る。戦国時代を代表する下&br()克上大名。女婿の織田信長が巷間言われるう&br()つけ者ではなく、天下を取る器と見抜いて、&br()自らの後継者と指名するが、嫡男・義龍と不&br()和となり、長良川の戦いで戦死した。&br()「静かに……だが確実に、葬ってやろう。&br().             そう蝮のごとく、な」|
|出身地|山城国(京都府)|~|
|コスト|2.5|~|
|兵種|槍足軽|~|
|能力|武力8 統率8|~|
|特技|魅力 疾駆|~|
|計略|[[蛇神の邪眼]]|他家(東)の味方の武力が上がり、&br()敵の武力を下げる。対象に敵がいる&br()場合は、味方に対しての効果が大き&br()くなる。|
|~|必要士気6|~|
|>|>|Illustration : [[三好載克]]|
下克上の体現者として有名な斎藤道三の若き日の姿。後のSRとは違い、スラッとした出で立ちとなっている。
スペックは武8統8とゾロ目の文武両道かつ魅力に加え、新特技の疾駆を携えているのでまずまずと言ったところか。

計略の「蛇神の邪眼」は範囲内の他家(東)の味方の武力を+2する采配。
-計略効果:範囲内の他家(東)の味方の武力を+2し、さらに範囲内に敵がいると味方の武力を+1(合計+3)、敵の武力を3下げる。
-効果時間:&br()素で7.5c。妨害効果は「統率8の敵に7.5c」。(以上Ver3.10B)
他家東の武力+2だけでは士気6相応とはとても言えないが、範囲内に敵がいると「士気6で武力差を6開けられる」ようになる。
このため、ぶつかり合いでは消費相応の効果を発揮できる。

しかし当然だが範囲内に敵を捉えて初めて万全の効果を得られるため、ぶつかり合いをしてこない局地型デッキやワラワラデッキ、ワントップ型とは相性が悪い。
浄化や流転、母衣系計略などの相性の悪い相手もおり、必ずしもメインとして常に打てる計略ではない。
また他家も東西に分かれてしまい、裏の手とするカードが減ってデッキの幅が狭まった事もマイナス要因。

しかしながら単純なぶつかり合いでは破格の効果なので、苦手デッキ対策をしっかりとたてればメイン計略として十分に活躍できる。
今後の研究に期待したい。