031_本多正信

戦国大戦wiki内検索 / 「031_本多正信」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/031_本多正信
    武将名 ほんだ まさのぶ 家康の友 R本多正信 徳川家臣。三河一向一揆に身を投じて主家を離反、諸国を放浪した後に帰参。行政と謀略に優れた手腕を発揮した。そのため武功派の家臣団からは奸臣呼ばわりされ嫌われた一方、放浪中に仕えたといわれる松永久秀は正信を評して「非常の器」と高く買っていた。「我が策に溺れ、惑い、苦しめ。そして堕ちるがよい・・・・・・奈落の底へ」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力4 統率9 特技 伏兵 計略 非情なる謀略? 【三葵:蒼/発動時点灯】敵の武力を下げる。その効果は範囲内の敵の部隊数が少ないほど大きい。 必要士気3 Illustration 池田正輝 徳川家きっての謀臣がサディスティックな表情と裏台詞を持って参戦。 参謀らしく武力は4とコスト比最低限だが、統率9の伏兵は脳筋はおろか中統率武将へも大きなプレ...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/064_本多正信
    武将名 ほんだまさのぶ 家康の影 UC本多正信 徳川家臣。三河一向一揆に身を投じて主家を離反。諸国を放浪したのちに帰参する。家康に仕え、行政と謀略に優れた手腕を発揮し、主君・家康と以心伝心であったため「友」と称される。関ヶ原の戦い後は、家康が将軍職に就任するよう、朝廷への工作に活躍した。「クク……支配される悦びを、          教えてしんぜよう」 出身地 三河国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力6 統率10 特技 伏兵 計略 非情の陣? 【三葵:翠/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)【陣形】敵の兵力が徐々に下がる。翠煌:味方の兵力が徐々に回復する。この効果は計略使用後に翠煌に変化した場合も発動する 必要士気6 Illustration ...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.1/091_本多正純
    武将名 ほんだまさずみ 家康の懐刀 R本多正純 本多正信の嫡男。徳川家康が将軍職を秀忠に譲ると、家康の補佐役として外様大名との交渉に功績を挙げ、比類なき権勢を得る。大坂の陣では和議を結んでいる間に大坂城の内堀を埋めるよう進言した。その後も秀忠の下で権勢を振るうが、周囲から恨まれ失脚した。「ふっふっふ……        徳川家一の知恵者、            と人は私を呼びます」 出身地 三河国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力4 統率7 特技 制圧 伏兵 戦旗 計略 釣天の征旗? 武力が上がり、特技「制圧」の効果が上がる。自身が戦場にいる場合、さらに戦旗ゲージの上昇速度が...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/063_本多正純
    武将名 ほんだまさずみ UC本多正純 徳川家臣。本多正信の嫡男。幼い頃から家康に仕え、内政・外交に活躍する。若年ながら駿府城付の年寄を務めるなど、父・正信と共に主君・家康を支えた。関ヶ原の戦いでは、家康に従い、本戦に参加。戦後には石田三成の身柄を預かるなど行った。「戦など、  野蛮人に任せておけばよいのです」 出身地 三河国 コスト 1.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力2 統率5 特技 伏兵 計略 蒼煌の牽制射撃? 【三煌:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わり、蒼葵点灯時は蒼煌に変化させる)射撃が命中すると敵の統率力が一定時間下がるようになる。蒼:さらに射撃が命中すると敵の武力が一定時間下がるようになる 必要士気2 Illustration 那知上陽子 コスト1三煌計略要員の蒼煌担当。 武力2統率5にして伏兵持ちとかなり優秀...
  • コメント/群雄伝・徳川伝2
    小田原征伐戦闘開始イベントを発生させると統率力+?&味方士気+3? - 氏郷盛安好き 2014-10-05 21 29 27 小牧の役、79cで秀政と直政出陣 - 氏郷盛安好き 2014-09-27 12 09 43 3話推奨デッキ:11のイベント狙いなら残り枠は【徳川30】SR忠勝が絶対必要。無いと開幕乙で一方的に虐殺され、捨てゲーしかさせてもらえません - 名無しさん 2014-09-18 14 19 13 ↑絶対必要(笑)そういうのは雑談で書きなSR前田(織田)でも余裕だし、そういう情報いらない - 名無しさん 2014-09-18 17 23 55 9話の9は安藤直次で池田恒興を撃破。10話の8は本多忠勝で真田信幸を撃破。 - 名無しさん 2014-09-16 20 46 49 3話の9、土屋昌恒ではなくて、原昌胤を撃破でした - 名無しさん 2014-09-1...
  • 群雄伝・徳川伝2
    群雄伝・徳川伝2 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝利...
  • カードリスト/徳川家/携帯用/Ver.3.0
    C青山忠成 C青山虎之助 SR井伊直政 C石川康通 C伊奈忠次 UC大久保長安 SRお梶の方 C小野忠明 R熊姫 R江姫 R榊原康政 UC高木清秀 SR徳川家康 R徳川秀忠 R鳥居元忠 C成瀬正成 R本多忠勝 UC本多忠朝 UC本多忠政 UC本多正純 UC本多正信 C松平家忠 R松平忠吉 UC満天姫 UC水野勝成 UC柳生石舟斎 UC柳生宗矩 R結城秀康
  • 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章
    勢力別リスト 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍...
  • コメント/群雄伝・大坂の陣・徳川の章
    第五話 誉田の戦い ⑧ 徳068 UC水野勝成 徳093 SR松平忠輝は水野勝成で計略使用です - 名無しさん 2015-08-21 23 50 09 第三話 城南攻防 ⑪発生条件 終幕 指定カード 徳085 SR徳川家康 徳091 R本多正純 - 名無しさん 2015-07-31 22 44 31 ⑧ 発生条件 接触 指定カード 他132 R南部利直⑨ 発生条件 戦闘勝利 指定カード 徳087 R徳川秀忠 徳092 C前田利常⑩ 発生条件 終幕 指定カード 徳087 R徳川秀忠 徳068 UC水野勝成⑪ 発生条件 終幕 指定カード 徳064 UC本多正信 - 名無しさん 2015-07-30 06 42 33 第二話 真田丸の戦③ 発生条件 戦闘開始 指定カード 徳092 C前田利常 他132 R南部利直④ 発生条件 一定時間 指定カード 徳087 R徳川秀忠 ...
  • コメント/カードリスト/徳川家/Ver.3.0
    本多正信。非常の陣効果時間33~34c確認。陣の大きさは左右にカード一枚半でまえに寄ってます。毒のみだと敵兵力100から零まで約17c。翠煌発動で毒効果に変化なし。 - 名無しさん 2014-11-26 14 40 39 回復間隔が短くかなり回復します - 名無しさん 2014-11-26 16 33 46 本多正信。非常の陣効果時間33~34c確認。陣の大きさは左右にカード一枚半でまえに寄ってます。毒のみだと敵兵力100から零まで約17c。翠煌発動で毒効果に変化なし。 - 名無しさん 2014-11-26 14 40 02 SR徳川家康 計略60C確認。武力上昇+3~+4.忠誠ゲージはライン切れてもそんなに減少してるようには見えなかったです。 - 名無しさん 2014-11-14 01 19 03 SS乾局 SS101 1.5 槍5/5魅  たらい上げ(3) - 名無しさ...
  • カードリスト/徳川家/携帯用/Ver.2.1
    SJ徳川家康 SR阿茶局 UC安藤直次 R井伊直政 C石川家成 R石川数正 C板倉勝重 UC鵜飼孫六 C大久保忠佐 C大久保忠隣 UC大久保忠世 UC奥平信昌 R亀姫 C高力清長 UC五徳姫 R小松姫 R西郷局 SR酒井忠次 SR榊原康政 SR築山殿 SR徳川家康 UC鳥居強右衛門 UC鳥居忠広 UC鳥居元忠 C内藤正成 C永井直勝 SR南光坊天海 R服部半蔵 C平岩親吉 UC本多重次 SR本多忠勝 R本多正信 R松平信康 UC結城秀康 C渡辺守綱
  • 群雄伝・徳川伝
    群雄伝・徳川伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝利条...
  • コメント/快癒舞踊デッキ
    10連勝達成したから記念に。SR阿茶局 UC徳川忠長 UC本多正信 UC真田信吉 UC高木清秀 C林羅山 - 名無しさん 2015-08-18 22 42 06 [武家別枠]へ。25/127/2/76 - 名無しさん 2014-02-15 13 24 56 サンプルが古いし今更正規にする理由も無いでしょ。頂上には出てないけどランカーが使ってる本田や酒井軸が今の主流って感じだし。 - 名無しさん 2014-02-06 12 48 59 サンプルが古いという指摘がありますが2月2日に頂上に登場しています。騎馬にR井伊を用いた型です。サンプル2の方を書き換えるかサンプル3として追記したいのですが、投票中は編集しないほうがよいのでしょうか - 名無しさん 2014-02-12 11 31 50 編集して大丈夫ですよ。改良されれば流れが変わるかもしれませんし。 - 名無しさん 2014...
  • カードリスト/上杉家/Ver.3.1/086_阿虎
    武将名 おとら R阿虎 大国実頼の娘。伯父・直江兼続に乞われ養女となり、本多正信の子・政重に嫁ぐ。政重には義姉・於松が嫁いでいたが、早世しており徳川家との繋がりを保とうとする兼続の思惑による、強引な縁組であったという。「あたしは姉さまの代わりじゃない……!」 出身地 越後国 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力5 統率5 特技 魅力 疾駆 計略 愛虎の銃弾? 【修羅】(発動時に自城ゲージが修羅ゲージに変化する。一定時間ごとに修羅ゲージは事情ゲージに戻る)武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。さらに一定時間ごとに自城ゲージが修羅ゲージに変化する。 必要士気4 Illustration 吟? 先に登場している父親と同じく鉄砲隊として登場した阿虎。 上杉にはこのカードを含め1.5コスト鉄砲隊が7枚あるが唯一の特技2つ持つ。 武力統率も平均的で隙がない。 ...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/011_奥平信昌
    武将名 おくだいらのぶまさ UC奥平信昌 武田家に従属していたが、信玄の死後、家康に仕える。長篠の戦いでは長篠城を死守し織田・徳川軍の勝利に大きく貢献。その功により、直臣ではないにもかかわらず織田信長の「信」の一字を与えられた。また家康からも名刀として名高い「大般若長光」を授かった。「徳川家に賭けた以上、.  途中で降りるわけにはいかないっ!!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.5 兵種 弓足軽隊 能力 武力5 統率6 特技 防柵 計略 蒼葵の痺矢連弓? 【三葵:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)移動速度が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。その効果は同じ敵に味方の矢を当てるほど大きい。二葵以上:さらに武力が上がり、移動中も弓攻撃ができるようになる 必要士気3 Illustration 伊藤未生 今川家でカード化...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.2/063_西郷局
    武将名 さいごうのつぼね 最愛の側室 R西郷局 徳川家康側室。夫の西郷義勝が戦死して寡婦となっていたところ家康の側室となり、世嗣秀忠を産んだ。温和誠実な美人であり、また自身が強度の近眼であったため盲目の女性に同情を寄せ、広く保護していたという。「ふふ……今日は貴方が癒してくれる?」 出身地 三河国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率5 特技 魅力 計略 満開の恋桜 【三葵:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)範囲内の最も統率力の高い敵の武力と統率力を下げる。二葵以上:さらに移動速度を下げる。 必要士気3 Illustration HACCAN R西郷局を基にした宴武将。 額面スペックはオリジナルと変わらず足を引っ張らない程度の無難なそれ。 しかし、計略内容がガラッと変わり、葵紋の色も翠から紅になった。 計略の満開の...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/010_大久保忠世
    武将名 おおくぼただよ 徳川十六神将 UC大久保忠世 三河の名族大久保氏の首領。多くの合戦に参加し、功を挙げた。なかでも三方ヶ原では敗走する家康が浜松城に退却する際、武田軍に夜襲をかけて追撃の手を鈍らせ、家康を無事帰還させた。家康のもとを離れていた本多正信を推挙するなど懐の深い人物でもあった。「ただ徳川のため!.      皆、戦場を疾駆せよ!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率7 特技 攻城 計略 忍耐の紅槍術? 【三葵:紅/一定時間後点灯】移動速度が下がり、自城に入れなくなる。一定時間で効果が消え、武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。 必要士気3 Illustration 竜徹 「敵に貼りついて離れない膏薬」と信長本人からその采配・勇猛さを称えられた名将。 バランスの良い数値に加えて徳川家では2枚しかいない攻城...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0
    カードリスト/徳川家/一覧/Ver.3.0 いよいよ天下獲りへと動き出した徳川家。 計略コンボ重視のコンセプトはそのままに、三葵がさらに発展した新メカニズム「三煌」が追加された。 また豊臣恩顧の武将をも取り込んで勝利した史実から、一部キーカードが豊臣家とのシナジーを有している。 三煌 (翠/紅/蒼)煌計略は、該当する色の三葵が点灯していない場合、三葵計略と同じようにそれを点灯させる。 該当する色がすでに三葵として点灯している場合、その色に新たに(翠/紅/蒼)煌を点灯させる。 そのとき、計略によっては計略発動武将に追加効果が発生する。 さらに、三煌計略の効果中で、該当する色の煌点灯時の追加効果を受けていなかった武将について、追加効果が発生する。 三煌は葵ゲージがなくなるまで点灯し続け、再点灯するときは三葵からやり直しになる。 たとえば、カード①紅葵、カード②紅煌、...
  • 群雄伝・大坂の陣・徳川の章
    勢力別リスト 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍...
  • Ver3.02F情報
    Ver3.02E情報←前 稼動日:2015年3月19日 公式による変更点告知:Ver.3.02F稼働のお知らせ システム面戦闘システム 軍議 家宝修正 計略修正 システム面 戦闘システム 【攻城】 1コストの攻城ダメージ減少 軍議 戦働の変動値を調整 家宝修正 奥義効果調整 系統 レアリティ 家宝名 修正 変更点 刀 金 へし切長谷部 ↓ 効果時間短縮 金+ へし切長谷部+ ↓ 効果時間短縮 馬 金 青海波 ↓ 効果時間短縮 金+ 青海波+ ↓ 効果時間短縮 計略修正 修正内容が上方であるか下方であるかは公式での矢印に基づく。 No 武将名 計略名 修正 変更点 織田 織田042 明智光秀 無間射撃 ↑ タッチしている間の兵力減少値低下 武田 武田039 山本勘助 啄木鳥戦法 ...
  • カードリスト/徳川家
    徳川家一覧 徳川家一覧 コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 三葵計略集計 武家カラーは緑。イラストの特徴として、家紋をモチーフとしたアイテムや模様が挙げられる。 兵種は槍足軽をメインに、弓足軽、騎馬、鉄砲とバランス良くそろう。特技も基本的に満遍なくそろっている。 勢力特色は【三葵】計略。[蒼葵] [翠葵] [紅葵]の3種類があり、計略を発動するごとに対応する色が点灯し、時間とともに減少するゲージが出現する。ゲージが切れる前にさらに【三葵】計略を使用することにより、その色も点灯し、ゲージの残り時間が少し増える。ゲージが切れると全色消灯する。 ゲージは10メモリ分。その増加量は起点時5、追加時2の基本値に、消費士気が4を1超える毎に+1される(最大で+2? 要検証) 【三葵】計略使用時に他の色が点灯していれば、追加効果などが得られる場合がある。 3色目以降を点灯させたときは【三葵躍進】...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1
    カードリスト/徳川家/一覧/Ver.2.1 カードリスト/徳川家/コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 カードリスト/徳川家/一覧/Ver.2.1 勢力特色は【三葵】計略。[蒼葵] [翠葵] [紅葵]の3種類があり、計略を発動するごとに対応する色が点灯し、時間とともに減少するゲージが出現する。ゲージが切れる前にさらに【三葵】計略を使用することにより、その色も点灯し、ゲージの残り時間が少し増える。ゲージが切れると全色消灯する。 ゲージは10メモリ分あり、その増加量は計略によって異なる。使用士気量に比例している模様。(要検証) 【三葵】計略使用時に他の色が点灯していれば、追加効果などが得られる場合がある。3色目以降を点灯させたときは【三葵躍進】のカットインとムービーが流れ、計略効果が追加・強化される事もある(躍進がない計略の方が多い)。既に3色揃っていてもゲージが残っている限りは【三葵躍進】...
  • 群雄伝・豊臣伝4
    群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デ...
  • コメント/カードリスト/徳川家/Ver.2.1
    榊原の説明で紅葵点灯時武力+4て書いてあるけど、+5では? - 名無しさん 2013-07-17 00 07 39 五徳姫ですが計略の効果自体は13cほどで切れるようです その後で葵ゲージが無くなっても武将は撤退しませんでした - 名無しさん 2013-07-08 22 06 53 申し訳ない既出の上に数値間違ってましたOTL - 名無しさん 2013-07-08 22 08 59 UC鳥居元忠の忍耐の蒼弓術が動画にて武力+5統率+5が確認出来たので当ページと武将のページを修正しました。 - 名無しさん 2013-07-01 22 16 35 [6/4]UC結城秀康(制)←統率の表記が4になってますが2ではないかと。 - 名無しさん 2013-06-30 04 50 46 修正しました - 名無しさん 2013-07-02 07 28 57 イラストの特徴として、腹当...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/061_本多忠朝
    武将名 ほんだただとも UC本多忠朝 徳川家臣。本多忠勝の次男。父・忠勝に劣らない勇将といわれる。関ヶ原の戦いでは忠勝に従軍し、刀が折れ曲がって、鞘に入らなくなるほど奮戦する。戦後、それらの働きぶりが評価されて、5万石を領した。「親父、よおく見みておけっ!  三成の首は、俺があげてやるぜぇ!!」 出身地 三河国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率2 特技 猛襲 計略 紅煌の構え? 【三煌:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わり、紅葵点灯時は紅煌に変化させる)槍が長くなる。紅:さらに武力が上がる。 必要士気2 Illustration 木志田コテツ
  • カードデータ/武将台詞集/徳川家
    戦国大戦武将台詞集 徳川家 No 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇 戦国鬼札013 徳川家康 『関八州より、徳川の新たな戦いが幕を開ける……!』 『忍耐の先に巡り来る好機、今この手に!!』 - 『再び雌伏の時か……』 『刻は訪れた!』 - 『時代は変わるのだ!』 『泰平の世へ、また一歩近づいたか』 『皆の力、今こそ解き放て!』 『忍び、耐えた先に見えるは、我らが天下よ!』 『着実に歩もう』 徳川001 SR阿茶局 『愛しき者のため……私たちは、生きて帰るぞ!』 『さあ皆、私が癒してあげよう』 - 『先にいかせてもらうぞ……』 『私は、屈しない!』 - 『さあ、攻め落とすぞ!』 『これで家康も喜ぶだろう』 『天下万民のため、戦え!』 『女とて、戦わねばならぬ時がある』 『私の胸で甘えるがいい』 徳川002 UC安藤直次...
  • 快癒舞踊デッキ
    デッキ名  快癒舞踊デッキ 解説 SR阿茶局の快癒舞踊を軸にしたデッキ。 徐々に兵力を回復しながら粘り強く戦場に留まり、局地戦をこなしながら大筒や端攻城を狙う。 戦場全体が効果範囲となる舞踊計略の利点を生かして戦場を大きく使う広い視野と、 敵の足並みを乱す中で攻めどころ・守りどころを見極める戦術眼が求められる。 キーカード 徳川001 徳川家 SR阿茶局 1.0 弓足軽 1/6 魅 [翠葵]快癒舞踊 7 【三葵:翠/発動時点灯】【舞踊】味方の兵力が徐々に回復する。さらに翠葵が点灯するたびに兵力が回復する。 統率は高いものの武力は1であり戦力として期待できないが、弓であるため低武力でもできる仕事は多い。魅力持ちである点は良。 士気7を使う大型計略であるが、発動時に翠葵が点灯するので他の三葵計略へ繋げることが可能。 候補カード 「効果を受ける部隊...
  • カードリスト/伏兵一覧
    伏兵持ち コスト/兵種 鉄砲隊 騎馬隊 槍足軽 弓足軽 軽騎馬隊 竜騎馬隊 足軽 3.5 北条[10/10]SR北条氏康(伏)(魅)(盾) 毛利[9/12]SR毛利元就(伏)(魅) 3.0 武田[8/10]SR真田幸隆(城)(伏)今川[6/11]EX太原雪斎(制)(伏)(魅)北条[8/10]R北条氏綱(制)(伏)(魅)島津[9/8]SR島津家久(伏)(魅) 2.5 織田[8/8]SS明智光秀(伏)(狙)[7/10]SS羽柴秀吉(制)(伏)(魅)上杉[8/10]SR宇佐美定満(伏)(魅)本願寺[8/7]宴SR土橋守重(伏)(狙)島津[8/7]R島津家久(伏)(魅)(車)他家[8/9]SR松永久秀(制)(伏)(魅)[8/9]R土居清良(伏)(魅) 織田[8/7]SR明智光秀(伏)(魅)武田[7/11]SR真田昌幸(伏)(魅)今川[8/9]R武田信虎(伏)他家[7/9]R...
  • 史実ネタ/年齢集
    ja wikipedia調べです。その時点で逝去していた武将は()で書いてます。 年齢はサブタイトルの西暦当時。追加のない勢力は省略。 SS・EXは通常排出のない武将を記載し、原作のある人物(明確な元キャラがいる武将)は史実と設定が異なる場合があるため除外する。 武将はそのタイトルで追加された人物を基にしています。 イラストと見比べると面白いかもしれません。 年齢表1560 尾張の風雲児 1570 魔王上洛す 15XX 五畿七道の雄 (1570年時点) 1582 日輪、本能寺より出ずる 1590 葵、関八州に起つ 年齢比較 年齢表 1560 尾張の風雲児 織田家 武田家 上杉家 今川家 他家 安藤守就 57? 52? 秋山信友 33 甘粕景持 不明 朝比奈信置 32 足利義輝 24...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/019_築山殿
    武将名 つきやまどの SR築山殿 徳川家康正室。本名は瀬名。人質時代の家康と結婚、二児を産む。だが家康生母の於大の方に疎まれ岡崎城外にて幽閉同然の暮らしを送る。織田信長の娘で息子信康の妻である五徳姫の讒言により、武田との内通を織田信長に疑われ家康に処刑された。「大名になって自惚れたか……わらわが上、おぬしは下……もう一度、わからさねばなるまいな?」 出身地 駿河国(静岡県) コスト 1.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力2 統率4 特技 魅力 計略 紫緋紋舞踊? 【三葵:紅/発動時点灯】【舞踊】(自身が撤退するまで効果が続く)紅葵が点灯するたびに味方の武力が一定時間上がり、蒼葵が点灯するたびに味方の統率力と移動速度が一定時間上がる。ただし効果中は葵紋点灯時間の減少が早くなる。 必要士気4 Illustration 三村勇貴(hakus)? ワガママそうな少女時代か...

  • 入手条件 織田家 武田家 上杉家 北条家 毛利家 島津家 豊臣家 伊達家 徳川家 長宗我部家 真田家 他家・東 他家・西 二武家上杉×豊臣 上杉×他家・西 浅井朝倉×本願寺 本願寺×毛利 毛利×豊臣 島津×真田 島津×他家・東 島津×他家・西 豊臣×徳川 豊臣×長宗我部 豊臣×他家・西 伊達×徳川 伊達×他家・東 徳川×真田 徳川*他家(西) 戦国鬼札 入手条件 全国対戦後の探索で発見した宝箱。 Ver3.10Dから武将熟練度が上がった際、必ず入手可能に変更。 探索時や熟練度上昇時の使用デッキによって入手出来る絆に傾向があるかも。(使用勢力の絆が出やすい・使用武将の絆が出やすい等) 織田家 名称 武将 Lv.1 Lv.2 Lv3 説明 美濃三人衆 織田001 UC安藤守就 兵力+8% 兵力+12% 美濃の安寧を守るためならば蝮にも、魔王にも味方しよう。 織田003...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.1/083_土井利勝
    武将名 どいとしかつ C土井利勝 徳川家臣。徳川家康の落胤という説もある。7歳で徳川秀忠の養育係に任じられ、関ヶ原の戦いや大坂の陣にも同行した。家光の傅役や老中に任じられ、本多正純の失脚により、最高権力者となってからも公正な政治を行い続けた。「時は金、いや命なり。天下静謐のため、自ら動かねばならん」 出身地 駿河国 コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力4 統率7 特技 伏兵 計略 大炊頭の征旗? 武力と移動速度が上がる。自身が戦場にいる場合、さらに戦旗ゲージの上昇速度が早くなる。 必要士気2 Illustration 池田宗隆 秀忠・家光の二代に渡って傅役を務め、側近中の側近として絶大な影響力を有した徳川幕府初期屈指の名官僚が参戦。 コストおよびレアリティがパッとしないのは、幕臣として大きな活躍を始めるのが大坂の陣よりも何年も後だからだろうか。 コスト...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.1/090_本多忠朝
    武将名 ほんだただとも UC本多忠朝 本多忠勝の次男。関ヶ原の戦いの功績により大多喜藩主に任じられる。兄・忠政よりも忠勝に似た性格で、徳川家康の期待を受けるも大坂冬の陣では酒に酔って不覚を取る。この汚名を返上すべく、夏の陣の天王寺・岡山の戦いで先鋒を務め、奮戦の末に討死した。「今の俺に、恐れるものなど                何もないぜ!!」 出身地 三河国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率4 特技 計略 酒禁の戒め? 武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。さらに敵を撤退させるたびに戦旗ゲージが増加する。 必要士気5 Illustration 三好載克 2枚目の本多忠朝。 相変...
  • Ver3.00C情報
    Ver3.00B情報←前 次→Ver3.02A情報 稼動日:2014年10月30日(木) 公式による変更点告知: Ver.3.00C稼働のお知らせ システム面戦闘システム 計略修正 システム面 戦闘システム 【竜騎馬隊】 射撃の射程距離延長 【米蔵】 回復間隔延長 効果時間延長 計略修正 武将名 計略名 内容 織田家 【織田018】滝川一益 撹乱貫通射撃 ↑ 効果時間延長 【織田060】前田慶次 大ふへん者 ↑ 効果時間延長 【織田061】森長可 人間無骨 ↑ 非最大チャージ時の吹き飛ばし距離延長 【織田076】お犬の方 四方様の激励 ↑ 味方部隊撤退時の武力と統率力の上昇時間延長 【織田088】織田秀信 瞬攻の采配 ↑ 効果時間延長 【SS089】織田信長 国士無双十三面 ↑↑ 一定時間後の兵力回復量...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/062_本多忠政
    武将名 ほんだただまさ UC本多忠政 徳川家臣。本多忠勝の長男。小田原征伐などに従軍し、岩槻城を攻め落とし武功を挙げる。関ヶ原の戦いでは、徳川秀忠と共に中山道を進み、本戦に遅参する失態を犯す。父・忠勝の隠居後は家督を相続して、桑名藩の第2代当主となった。「こう見えて、ケンカは強いんだぜ」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力6 統4 特技 計略 紅煌の遠弓? 【三煌:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わり、紅葵点灯時は紅煌に変化させる)射程距離が伸びる。紅:さらに武力が上がる 必要士気2 Illustration オンダカツキ 忠勝の長男であり後の桑名藩第二代目藩主、また播磨姫路藩の初代藩主になる本多忠政がVer3.0にて参戦。正室は熊姫。 スペックは徳川家の1.5コスト弓で唯一の武力6、また統率も4とそれな...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/060_本多忠勝
    武将名 ほんだただかつ 徳川三傑 R本多忠勝 徳川三傑。幼い頃から家康に仕え、生涯57度の合戦に参加。傷一つ負わなかったという。関ヶ原の戦いでは吉川広家などの寝返り工作を行っただけでなく、敵中突破を試みた島津義弘軍と猛戦するなど活躍した。戦後は初代桑名藩主となり、名君と仰がれた。「勝利も、そして天下も……      この剛槍の一閃で、            掴んでみせよう!!」 出身地 三河国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率9 特技 猛襲 計略 調律の陣? 【三葵:蒼/発動時点灯】【陣形】味方の武力と統率力が上がる。さらに徳川家の味方が計略を使用するたびに全ての味方の忠誠度が上がり、...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/030_本多忠勝
    武将名 ほんだ ただかつ 徳川四天王 SR本多忠勝 徳川四天王。名槍・蜻蛉切を手に幾多の合戦に参加し、生涯傷一つ負わなかった。本能寺の変では、堺にいた家康は明智光秀と一戦交えようとしたが、伊賀越えによる帰国を主張、無事三河へ帰国させ、家康に「万事を免れたのは忠勝の力なり」と賞賛された。「我が剛槍・蜻蛉切よ!風を切り、地を砕き、天を突け!!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率4 特技 制圧 計略 名槍・蜻蛉切? 【三葵:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)武力と槍撃ダメージが上がり槍撃時に槍が大きくなる。翠:さらに武力が上がり、槍撃が発生している時間が長くなる蒼:さらに移動速度が上がり、槍撃を当てた敵の移動速度が大きく下がる。 必要士気4 Illustration 杉浦善夫 鹿角脇立兜を被り、蜻蛉切を構...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.1/059_本多忠勝
    武将名 ほんだただかつ R本多忠勝 幼い頃より徳川家康に仕えた家内随一の猛将。天下三名槍の一つに数えられる「蜻蛉切」を獲物とし家康に付き従って数々の武功を挙げた。一言坂の戦いでの勇将ぶりを見た武田軍は忠勝を「徳川に過ぎたるもの」と賞賛した。「俺の蜻蛉切がうなりをあげるぜ!」 出身地 三河国 コスト 2 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率5 特技 気合 計略 無謀なる武 兵力が下がるたびに武力が上がる。 必要士気5 Illustration Ryo-ta.H 徳川きっての猛将が主君の家康と共に織田家で参戦。 イラストはトレードマークである大数珠と、蜻蛉切を携えた勇ましい姿。 また彼の愛用の兜・鹿角脇立兜をイメージしたのか、ウマではなくシカにまたがっている。 もちろん同名の家宝ともスペック・計略的にも相性が良い。 スペックは武力7気合で中統率で、R森可成と...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/058_鳥居元忠
    武将名 とりいもとただ 三河武士の鑑 R鳥居元忠 徳川家臣。忠節を尽くすことで知られる三河武士の中でも随一の忠臣。関ヶ原の戦いでは家康に代わり、伏見城を預かり、宇喜多秀家らと交戦。圧倒的劣勢の中、降伏勧告も拒絶して奮戦。最期は鈴木重朝との一騎討ちで倒れる。その様は「三河武士の鑑」と称された。「拙者はなんと果報者よ……        殿のために死ねるのだからな!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率5 特技 気合 計略 伏見城の血染畳 【三葵:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)徳川家の味方の武力が上がり、鉄砲隊であれば射程距離が上がる。蒼煌:さらに武力が上がり、鉄砲隊であれば射程距離が上がる。この効果は計略使用後に蒼煌に変化した場合も発動す...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/012_亀姫
    武将名 かめひめ R亀姫 徳川家康長女。長篠の戦いで戦功のあった奥平信昌の元へ嫁いだ。後に夫信昌や息子達が相次いで亡くなり幼い孫が家督を継いだ際、移封改易の危機に見舞われるが後見人として奥平家を支えた。「頑張って、私を満足させてよね?」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力2 統率5 特技 魅力 計略 紅葵の弱体連弓? 【三葵:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。その効果は同じ敵に味方の矢を当てているほど大きい。二葵以上:さらに移動速度が上がり、移動中も弓攻撃ができるようになる 必要士気3 Illustration Nidy-2D-? 徳川家康の長女も、なかなかに色っぽいカード絵で参戦。 正室である瀬名の娘であるからか、セリフも女王様風の高慢なものが多...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.0/102_徳川家康
    武将名 とくがわいえやす 闇の帝王 SS徳川家康 かつては織田信長の下で戦っていたが、本能寺の変で信長死亡後に覚醒。徳川軍団を率い、絶対的な権力を築き上げる。剛運と卓越した先見性で帝王として君臨するも、闇からの刺客・真田幸村と対峙し、初めて死の恐怖を味わうこととなる。「抗うか……   天の化身である、このわしにっ!!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 3.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力9 統率8 特技 魅力 軍備 計略 逢魔が時 【三葵:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)【陣形】敵の武力を下げる。蒼煌:さらに敵を撤退させると城ダメージを与えられるようになる。ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。この効果は計略使用後に蒼煌に変化した場合も発動する 必要士気8 Illustration 福本伸行? 漫画『...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.2/080_本多忠勝
    武将名 ほんだただかつ 古今独歩の勇士 SR本多忠勝 最強の武を持つ男。三国志の勇将になぞらえ「日本の張飛」と言われ、また豊臣秀吉には「日本第一、古今独歩の勇士」と称された。武勇では負けたことがなく、生涯五十七度の合戦で一度も傷を負わなかったという。「我が内なる獣が          敵を欲しておるのだ……!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 3.0 兵種 槍足軽 能力 武力10 統率5 特技 猛襲 計略 東国無双 【三葵:翠/発動時点灯】武力と移動速度と兵力が上がり、効果中に点灯した葵紋に応じて以下の効果が発動する。翠:兵力が回復する紅:武力が一定時間上がる蒼:統率力と速度が一定時間上がる 必要士気5 Illustration 一徳 新たに宴武将として追加さ...
  • 家紋
    家紋一覧 旗印につけることができる家紋の一覧。 本編獲得家紋織田家 武田家 上杉家 今川家 浅井朝倉家 本願寺 北条家 毛利家 島津家 豊臣家 伊達家 徳川家 長宗我部家 真田家 他家 その他 .NET家紋 本編獲得家紋 所有武将の武将熟練度が1を越えると獲得できる家紋。 所持武将が複数いる場合はそのうちの誰か一人を熟練度1にすれば獲得可能。 織田家 名称 所持武将 安藤藤・青 UC安藤守就 池田備前蝶・青 R池田恒興 隅切り角に角三・青 R稲葉一鉄 左三つ巴・青 UC氏家卜全 C河尻秀隆 C坂井政尚 織田瓜・青 C織田信勝 C織田信包 SR織田信長 SR織田信忠 SR織田信長 裏梅鉢・青 UC金森長近 三つ引き両・青 R佐久間信盛 UC佐久間盛政 隅み立て四つ目・青 R佐々成政 丸に二つ雁金・青 SR柴田勝家 宴SR柴田勝家 糸輪に立木瓜・...
  • 群雄伝・武田伝3
    群雄伝・武田伝3 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デ...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/029_本多重次
    武将名 ほんだ しげつぐ 鬼作左 UC本多重次 公平かつ清廉な人となりで主君家康への諫言も厭わなかった。三河一向一揆鎮圧に大いに活躍、「鬼作左」の異名をとる。豊臣秀吉の母、大政所が徳川家の人質となった際、冷遇したため秀吉の怒りを買い、閉居処分となった。戦傷により片目片足であったという。「戦えい、殿のため!.    働けい、民のため!!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率7 特技 計略 鬼作左の一喝? 【三葵:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)範囲内の最も統率力の高い敵の移動速度を下げる。二葵以上:範囲内のすべての敵が対象になる 必要士気4 Illustration 三好載克 お触書に「さくざがしかる」と書いただけで民衆が法令に従うようになった、という鬼奉行が参戦。 無特技ではあるが5/7と言...
  • 群雄伝・武田伝/イベント一章
    二章へ 武田伝一章 武田伝一章 第一章 信濃侵攻第一話 家督相続 第二話 諏訪平定 第三話 小田井原の戦い 第四話 上田原の戦い 第五話 塩尻峠の戦い 第六話 戸石崩れ 第七話 戸石城攻略戦 第八話 葛尾城攻め 第一章 信濃侵攻 第一話 家督相続 通常勝利 小名 諏訪頼重軍 No 参加武将 発生条件 効果 備考 1 武田信玄、[武田004]R板垣信方 開幕 - - 2 武田信玄 開幕 - - 3 武田信玄 戦闘開始 味方士気UP 士気+4 4 武田信玄、[武田023]R武田信繁 接触 味方統率UP 二人の統率11以上 5 [武田003]R甘利虎泰、[武田004]R板垣信方 撃破 味方武力UP 甘利虎泰・板垣信方の武力+5板垣で3体撃破 6 [武田023]R武田信繁、[武田036]C諸角虎定 一定時間 味方武力UP 諸角虎定の武力+687c頃 7 武田信玄、[武田004...
  • 三葵の采配デッキ
    デッキ名  三葵の采配デッキ 解説 SR徳川家康の三葵の采配?を軸にしたデッキ。 徳川家の特徴である「三葵計略」を使ったコンボで戦う。 士気などの関係で上手くコンボができないと、思ったような戦果が得られないので、 その場の状況によって立ち回りを変化させる必要がある、テクニカルな戦術が求められる。 キーカード 徳川020 徳川家 SR徳川家康 2.0 弓足軽 7/10 魅 [翠葵]三葵の采配 5 【三葵:翠/発動時点灯】徳川家の味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。[紅葵]:さらに武力が上がる[蒼葵]:さらに統率力と移動速度が上がる 2コストでメイン計略持ちということを考えれば充分なスペック。 本人のコストが軽いため、三葵計略との兼ね合いで他の武将を幅広く選択できるのが強み。 候補カード 三葵計略...
  • 三好載克
    三好載克(みよし のりかつ) イラストレーター。 三国志大戦でもおなじみのお方であり、渋く重厚な絵柄に定評あり。 本作以外の主なお仕事 「三国志大戦」シリーズ:カードイラスト 「デュエル・マスターズ」:カードイラスト ブラウザゲーム「戦国IXA」:カードイラスト(「極」島左近、「特」宝蔵院胤栄) 公式サイト 図画工作 Ver1.0でのイラスト担当 武田032/R原虎胤 上杉020/R斎藤朝信 今川031/UC富士信忠 他002/C安宅冬康 他008/C後藤賢豊 Ver1.1でのイラスト担当 本願寺010/UC下間頼旦 本願寺018/R土橋守重 他026/UC和田惟政 Ver1.2でのイラスト担当 島津019/R島津貴久 他043/C梶原政景 他061/C結城晴朝 Ver2.0でのイラスト担当 上杉051/R柿崎晴家 宴004/SR武田勝頼 宴005/R本庄繋長 V...
  • 群雄伝・武田伝/イベント一覧
    武田伝 武田伝 第一章 信濃侵攻第一話 家督相続 第二話 諏訪平定 第三話 小田井原の戦い 第四話 上田原の戦い 第五話 塩尻峠の戦い 第六話 戸石崩れ 第七話 戸石城攻略戦 第八話 葛尾城攻め 第二章 川中島合戦第一話 越後の龍 第二話 村上軍掃討戦 第三話 犀川の戦い① 第四話 犀川の戦い② 第五話 影武者 第六話 徳栄軒信玄 第七話 啄木鳥戦法 第八話 龍虎激突 第一章 信濃侵攻 第一話 家督相続 通常勝利 小名 諏訪頼重軍 No 参加武将 発生条件 効果 備考 1 武田信玄、[武田004]R板垣信方 開幕 - - 2 武田信玄 開幕 - - 3 武田信玄 戦闘開始 味方士気UP 士気+4 4 武田信玄、[武田023]R武田信繁 接触 味方統率UP 二人の統率11以上 5 [武田003]R甘利虎泰、[武田004]R板垣信方 撃破 味方武力UP 甘利虎泰・板垣信方の武力...
  • 群雄伝・武田伝2
    群雄伝・武田伝2 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デ...
  • @wiki全体から「031_本多正信」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索