村雨城

「村雨城」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

村雨城 - (2010/02/27 (土) 10:40:28) の編集履歴(バックアップ)



概要

  • 無双でやるリメイク版『謎の村雨城』
  • ステージ中に3つあるたぬきの置物を壊すと数によって特別な報酬がもらえる
  • 一度クリアすると難易度「奈落」が追加(所謂二周目)。
    • 難易度普通とは別でもう一度最初から。
    • たぬきの場所も違う上に報酬もまた別。
    • 各城主も怪物化、攻撃モーションも別の物に変更。
    • ムラサメの色が黒に変わりムービーも奈落専用(普通のと色違いなだけ)
    • ムラサメにメテオを降らせる攻撃が追加されて難易度が上昇。
  • 普通・奈落の全ステージクリアで、セーブデータは「制覇」表示になる。
    • この時、入手アイテムにボーナスがかかるようになる?
  • 各城のエリアごとに特定の属性が発動不可。(武器のエフェクトは出るが効果なし)
    • 「青雨城エリア」→凍牙不可
    • 「赤雨城エリア」→紅蓮不可
    • 「緑雨城エリア」→裂空不可
    • 「桃雨城エリア」→閃光不可
    • 「村雨城エリア」→修羅不可
  • 出現する敵の性質が通常の演舞とは異なる。
    他のページにある記述が、村雨城では適用されないこともあるので注意。
    • 例:ガードクラッシュ効果のある技が防御される、不落の効果が発揮されない、等。


たぬき報酬

置物の場所は狸一覧参照
  • 難易度普通
内容
3 素材「赤」小×10
7 10万石
13 鷹丸専用クエスト「謎の武士たち」が出現
16 素材「青」小×10
20 15万石
26 鷹丸専用クエスト「謎の強者たち」が出現
29 素材「緑」小×10
33 模擬演舞で鷹丸が使用可能
39 素材「黄」小×10
46 鷹丸専用クエスト「謎の猛将たち」が出現
54 松風鞍

  • 難易度奈落
内容
3 新武将で青雨城主モデルが使用可能
10 鷹丸専用クエスト「謎の武士たち」が出現
18 新武将で赤雨城主モデルが使用可能
26 鷹丸専用クエスト「謎の強者たち」が出現
33 新武将で緑雨城主モデルが使用可能
39 鷹丸専用クエスト「謎の猛将たち」が出現
46 新武将で桃雨城主モデルが使用可能
54 熊鞍

ステージ

名称 「普通」 「奈落」 備考 無効化
属性
難易度 制限
時間
報酬 難易度 制限
時間
報酬
奇妙な噂 1 15分 赤素材×5 8 15分 赤素材×10 鷹丸使用不可。
2分もあればクリアできて勲功2000ほど入る育成ステージ。
凍牙属性
謎の侍 1 15分 青素材×5 8 15分 青素材×10 鷹丸使用不可。
謎の侍を追え! 1 15分 緑素材×5 8 15分 緑素材×10 鷹丸使用不可。
青雨城へ 1 20分 15万石 8 20分 20万石 簡単で短いので序盤の石高稼ぎに最適。
深まる謎 2 15分 黄素材×10 9 15分 黄素材×20 紅蓮属性
新たな出会い 3 15分 赤素材×15 9 15分 赤大素材×10
赤雨城へ 3 20分 30万石 9 20分 40万石
宝玉の謎 4 15分 青素材×15 9 15分 青大素材×10 裂空属性
村雨の伝説 4 15分 緑素材×15 9 15分 緑大素材×10 クマ騎乗ステージ。
緑雨城へ 5 20分 50万石 9 20分 60万石
静寂の謎 5 15分 黄素材×15 9 15分 黄大素材×10 閃光属性
桃雨城へ 6 20分 迦楼羅霊足 10 20分 80万石
明かされる真実 6 15分 赤大素材×5 10 15分 銀素材×1 修羅属性
封印された村 6 15分 青大素材×5 10 15分 銀素材×1 石化した村人を一体でも破壊してしまうと敗北。
村雨城へ 7 40分 100万石 10 35分 150万石 「普通」初クリア時に200万石ボーナスと難易度「奈落」追加。
「奈落」初クリア時に500万石ボーナス。
謎の武士たち 4 15分 金剛瓢籠手 8 15分 不動瓢籠手 鷹丸専用 なし
謎の強者たち 5 20分 羅刹威胴具足 9 20分 孔雀霊足
謎の猛将たち 6 30分 村雨丸 10 30分 夜叉威胴具足


クエスト攻略

全般

村雨城モードには詰所がなく、当然俵も置いてないので回復手段が極めて限られてきます。
基本的には携帯道具、技能、レベルアップの3つしかありません(2Pプレイの場合、お市の特殊技も追加)。
前半の簡単なステージでは携帯道具も余りがちになりますが、
後半、とくに村雨城では1番の携帯道具でも使い切る事もあり得ます。
なのでレベルアップや破竹の技能での回復を有効に活用し、携帯道具はなるべく温存しておきましょう。
また異形将や雑魚達は通常攻撃&無双だとダメージが極端に下がるため通常攻撃タイプの武将は不利。
逆にチャージ攻撃はダメージが増加する為、C1かC2の出が速い武将か射程が長いチャージ攻撃を持つ武将が有利。

ステージ:明かされる真実

あやめの護衛をしろと言われるが、まともに護衛してたら戦闘の巻き添えを食らって死ぬ。
とりあえず護衛は、しなくてよい。
敵将を倒したら次の敵将を倒し後は馬で走って、あやめは基本的に放置。
こうすることで、彼女は雑魚の群れを平気で抜けてくる。
2MAP目の開始時点であやめは全回復している。
奈落でも同じ方法でクリア可能。

ステージ:封印された村

石化村人の居ない、ある程度開けた場所が武将のそばにあるのでそこへ誘導するのが良い。
弾いた雷矢の破片でも石化村人は死亡してしまうので、弓兵の誘導に要注意。
鷹丸ならチャージの範囲が狭く案外やりやすい。
2MAP目に入ると速攻で武将が来る為、アイテムのごり押しで凌ぐ。
鷹丸なら雑魚掃除かねて皆伝ぶっ放すのが良い。

ステージ:村雨城へ

本多忠勝や加藤清正など強力な遠距離チャージがあるキャラが有利。
また修羅属性が無効なのでそれ以外の武器を用意すること。
基本的に雑魚を少しずつおびき寄せてチャージ攻撃で始末し武将一人だけにする。
武将は一定範囲内から外へ追い出されると初期位置へ戻る行動を最優先にする模様。
武将は範囲ギリギリまで引き付けるとダッシュ攻撃をしてくるので緊急回避や瞬躍ステップで避ける。
すぐさま追撃し攻め立てて、範囲外へ押し出す。これで防御が疎かになり倒しやすくなる。
4Fは雑魚も武将と同じ行動をするのである程度放置しても良い。

敏捷性に自信がある場合は、封鎖を解除するための武将との交戦にのみ注力し、一気に階段まで逃げるのも手。
こうすることで、ムラサメまでの時間を大幅に短縮できる。
特に3Fと4Fはほぼ交戦をせずに階段を守る城主の幻影までたどり着ける。時間だけでなく体力も温存できるだろう。

最終手段は逃げ無双。
体力ゲージを赤くして、倒すべき武将に狙いを絞って無双を連続で放てば比較的楽に進める。
遠距離攻撃を持つ敵も巻き込んでいけば、さらに安全性は高まる。
壁からのギミック等で事故らないように注意するべし。
この戦法を取る場合はムラサメ戦を考えて、持って行く道具は二番が良いだろう。
ちなみに4Fは敵武将を殆ど無視して、最奥のボスのみを倒せば次の階層への扉が開く為、
逃げ無双を使えばほぼノーダメージで抜ける事も可能。

ムラサメ

  • ムラサメの攻撃パターン
最初は突進、起き上がって前足を叩きつける、尻尾フリフリする、目からビーム
無敵状態の時に頭を攻撃すると出すカウンター攻撃の5つのみ。
一度でもダウンさせると高台にテレポートし、左右の玉座から無数の火の玉攻撃と
前足を叩きつける攻撃した時にムラサメの居た場所を一定時間燃やす効果が追加される。

  • 普通ver
1度のダウンで倒し損ねた場合を考えて南の襖のどれかをムラサメに壊させておく。
左右の前足と後ろ足を攻撃して青い炎を消していく。(C攻撃の衝撃波やビームは効かない)
途中でムラサメが攻撃動作はいったら緊急回避やステップで避ける。
全部消すと頭の角に青い炎が灯るので頭を攻撃すると炎が消えダウンさせる事ができる。
頭の角に青い炎が灯ってからは一定時間経過で角の炎が赤になり四肢に青い炎が灯るので
早めに頭を攻撃しないと最初からやり直しになる。
携帯道具3の場合ならダウン後に黒漆太刀+霊鏡で一気に攻め立てるのが良い。

1度のダウンで倒し損ねてムラサメがテレポートしたら急いで大砲に乗りに行く。
左の大砲なら左の玉座、右の大砲なら右の玉座を狙い打って破壊する。
その後は叩きつけの炎に注意しながら攻撃して行くしかない。
もし炎に飲まれて倒れたら炎が消えるまで下手に起きない方が良い。また燃やされて寝転がる。

ちなみにムラサメが高台に行くまでに大砲使おうとしてもムラサメに破壊される可能性高し。
一応、大砲でもムラサメの足の青い炎にダメージは与えられる。突進かビーム食らうハメになるが…

  • 奈落ver
基本的に普通のと同じ。ただしメテオ攻撃が追加されている。
メテオの落ちてくる場所は黒く光ので避ける事は可能。
火力と耐久度も跳ね上がってるので黒漆太刀+霊鏡の無双でダウン1回で倒せるかはキャラ次第。
攻撃力カンスト+ノーマル武器+霊験3の忠勝なら霊鏡の切れる前に倒す事は可能。

鷹丸専用クエスト「謎の猛将たち」

連撃3のついた籠手&携帯道具3推奨。
2Pプレイするとかなり楽になる。

コンボ系ミッション

1発で達成しないとクエスト失敗になるので敵がある程度溜まるまで待つ。
馬でうっかり敵を踏むとコンボがスタートするので鞍は外すかクエスト開始後に馬から降りよう。
連撃3のおかげでかなり余裕ができるので落ち着いてやればさほど難しくはない。
閃光属性の武器を使い、あらかじめ練気ゲージをMAXにして敵集団を集めてから皆伝を使うと400HIT達成は難しくない。

400コンボミッション終了後上下どちらに進んでいるかによって次のミッションが変わる。
  • 上側:三成をコンボが途切れずに撃破
 雑魚でコンボ維持しつつ黒漆太刀と無双でさっと倒すと簡単。
  • 下側:清正と正則を同時撃破
 同時撃破はぎりぎりまで削って無双奥義でまとめて倒すと簡単。
 適当な程度を削ってまとめて皆伝でなぎ倒すともっと簡単。
 攻撃力200、 皆伝発動→皆伝の〆が出る前までに透明化→鬼火力の皆伝〆 では普通でほぼ1発(1人討死で1人生還の情況有り)で、奈落で2発。


最後はくのいちの本体を見破って倒す。分身2体だけを倒してしまうと失敗してしまう。
分身もろとも本体も倒せばクリアが可能。(攻略本には不可とあるが実際は可能。検証済)
ただし同時に倒しても失敗する時もあるので過信は禁物。(失敗の有無は検証済。何故なるのかは現在不明)

分身は完全にランダムだと思われるが、実は高確率で見破る方法がある。
敵対になってからすぐその部屋から逃げ出し、女子達が元の場所に帰るまで待機。
そして、まず左上のくのいちを撃破する。これは、左上が本体である確立が高い(4回検証済み)ためだ。
もし、ニセモノだったら 烈空属性の攻撃をしてくるくのいちを撃破すれば良い。(6回検証済み)
難易度普通では皆伝+透明化でほぼ一撃必殺。安全重視なら皆伝中に透明化しないように。
奈落では皆伝+透明化で2発。さらに黒漆太刀を加えたら即死なので注意。

腕に自信のない方のお勧め手順:
(出発する前に疾光が付く足袋を用意する。奈落verなら孔雀霊足で良い。)

  1. 敵対になってからすぐその部屋から逃げ出す。
  2. 走って練技ゲージを溜め、無双も一本溜める。
  3. 部屋に入り、左上のくのいちを狙って皆伝。全員当たっても大丈夫。
  4. 再び出て、無双だけを溜める。練技ゲージを満タンにならないように控える。
  5. 左上のくのいちを狙って無双奧義。倒せない場合は4.から繰り返し。




ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。