島津義弘

「島津義弘」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

島津義弘 - (2016/10/12 (水) 21:51:17) のソース

#contents
----
&sizex(7){島津義弘}声:江川央生
----
**解説
|~武器|大槌|
|~アクションタイプ|通常攻撃|
|~通常連|横振りを中心にボカンボカン。&br()振りが非常に遅いので、ある程度割り込まれるのは必要経費と割り切ろう。|
|~|&bold(){1~3:}大槌を左右に振り回す。|
|~|&bold(){4~7:}スピード、パワー武器だと4発目が極端に当て辛いため注意。|
|~|&bold(){8~11:}大槌を構えて回転。7~8の繋ぎが甘い。|
|~|&bold(){12:}最後の大振り。威力も隙も特大。繋がらないことも多々。|
|~C1|大槌を地面に叩きつける。ガード崩し&ダウン追い討ち効果がある高性能技。|
|~C2|振り上げて打ち上げ。|
|~C3|突き。気絶効果。島津の技にしては発生は早いが範囲が狭い。|
|~C4|思いっきり振って広範囲をふっとばし。|
|~C5|回転ハンマー。打ち上げ。|
|~C6|C5と逆回転ハンマー。気絶効果あり。|
|~C7|投げ。相手を掴んでホームラン。掴んでいる敵にも攻撃判定あり。&br()パワー武器ではホームランを空振りしてしまう。|
|~C8|小ジャンプして地面割り。攻撃範囲こそ広いが空中判定なので潰され易いのが難点。|
|~C9|家紋タックル。今回は鉄壁が付加されないただの突進技に弱体化した。|
|~D攻撃|タックル。気絶効果あり。|
|~J攻撃|大槌を斜めに振りかざす。|
|~JC攻撃|ズドン。|
|~騎乗攻撃|大槌をぶんぶん振り回す。|
|~|&bold(){騎乗1~3:}ぶんぶん振り回す。|
|~|&bold(){騎乗4~8:}そのままぶんぶん振り回し続ける。|
|~|&bold(){騎乗C2:}打ち上げ。|
|~|&bold(){騎乗C3:}振り下ろし。気絶技。|
|~|&bold(){騎乗C4:}勢いをつけて左右に一回ずつ強打。|
|~特殊技|守りを捨てる事によって、防御力が下がるが攻撃力が上がる。&br()また、移動するだけで敵を弾き飛ばせるようになる。&br()皆伝の前に発動しておくと威力アップが見込める。|
|~影技|左肩を突き出しショルダータックル。練技ゲージ最大時の属性は紅蓮。|
|~無双奥義|&bold(){無双奥義:}前方を大槌で連打する。&br()ダウン追い討ちは不可で、属性も乗らない。範囲がきわめて狭く、性能は微妙。|
|~|&bold(){無双秘奥義:}連打回数が増加する。|
|~|&bold(){無双最終奥義:}帯電効果でさらにコンボ数が増加する。|
|~|&bold(){無双奥義・皆伝:}大槌を勢いよく地面に叩きつけ大噴火を発生させ、前方近距離を攻撃する。&br()無双奥義の延長線上にある、癖がなく使いやすい皆伝の一つである。|
|~殺陣|相手をショルダータックルで打ち上げた後、渾身の力を込めて地面ごとクラッシュ。|
|~属性|多段ヒットする皆伝と修羅の相性はまさに鬼。&br()元の攻撃力が高いので烈空との相性も悪くはない。&br()雑魚の割り込みを防ぐなら凍牙も良好。うまく凍結中に皆伝が出れば超火力。&br()浮いた相手を落とし易いので閃光はやや相性悪だが、皆伝強化には修羅に次いで最適。&br()紅蓮は振りが遅いためお手玉には向かず、皆伝の火力アップも見込めないので駄目。|
#right(){&bold(){&link_up(▲ページトップへ)}}
今作でもかなり渋いキャラ。
無双演武での姿もこれまた渋く、格好良い。
また、不足しがちになる赤大素材を入手できる大津城の戦いがあるため貴重な存在。

息子夫婦分が増えて家庭的になった?

☆猛将伝でのキャラネタ
キャラ自体には通常版と目立った差は感じられず。
追加された第2レア武器は皆伝主体の戦い方には最適と言える。
レア武器よりも撃破効果が弛めなので余裕があれば入手しておきたい。

//追記をする場合は、以下のスペースにお願いします。無印版の文章への上書きはしないで下さい。
//ここにキャラに関する軽いネタを書いて下さい。あくまでも無双での話で、史実や、他ゲーム・小説などでのネタはそれに絡める程度でお願いします。個人的な好き嫌いは抜きにして、中立的な立場での文章を心がけ、誹謗中傷ととれる文章はご遠慮下さい。

''性能解説''
通常連は振りこそ遅く扱いにくいものの、リーチがある上にかなり広い角度を覆う。
特にスピード武器で修羅属性をつけると真に鬼と呼ぶに相応しい勢いでバッタバッタと雑魚を吹き散らしていく。
しかし、チャージ攻撃はスピード武器であっても繋がらないほど、発生に難がある遅い技が多い。
そしてパワー武器だともともと繋がらず、C7kに関しては技として機能しなくなる。

足袋技能の【瞬躍】のがあれば、ステップで逃げ回り→C1でガード崩し→そのまま通常連~ 
という立ち回りが可能。
C1などで適当に攻撃して、ゲージが溜まれば即無双。連続ヒット系の無双なので練技ゲージも溜まりやすい。
更に義弘の無双皆伝は慶次、忠勝とタメを張れる屈指の火力とヒット数なので、決定力も高い。
練技ゲージを維持できるように【連撃】、皆伝の威力アップに【乱撃】があると心強い。

N4が非常に当てにくく、特に浮いた相手に対して通常連が繋がらないことが多い。
そのため、気絶した相手への追撃や閃光属性との相性が悪い。無理せずにC1や無双奥義で追撃するのも手。

C1はきわめて高性能。
アーマー付き、攻撃範囲大、ガード崩し、転倒効果、ダウン追い討ちという万能攻撃なので、
敵のチャージで潰されない限り、出しさえすれば範囲内の敵を一時無力化できる。
雑魚掃除から武将まで、難易度地獄でもとりあえずC1出してれば何とかなるレベル。
ただ威力は微妙なので、天撃や属性などでダメージの底上げを狙いたい。

武将相手にはC1のガード崩しを起点に通常連でダメージを与えるのが安定。
スピード+地流凍牙の通常連で凍結させ、C3やC5などの威力高いチャージ攻撃を当てるのがオススメ。
烈空や修羅などもダメージアップになるが、雑魚をある程度処理してからでないと割り込まれるので注意。

また、騎乗攻撃も比較的使いやすいので、騎乗通常連や騎乗C4でゲージをためる戦法もあり。

----
**武器
[[レア武器]]は&color(red){赤文字}&br()☆[[第2レア武器]]は&color(blue){青文字}
|~タイプ|~武器名|~攻撃力|~相性|~備考|
|~ノーマル|MIDDLE:豪打波砕|CENTER:MIDDLE:43|CENTER:MIDDLE:△|ノーマルとは言え、&br()他の武将のパワー武器並みの攻撃力と振りの遅さが特徴。|
|~パワー|豪打撃砕|CENTER:MIDDLE:59|CENTER:MIDDLE:×|様々なチャージ攻撃が繋がらない。C1と通常連主体で。|
|~|MIDDLE:&color(red){&ruby(オオツチイブキ){大鎚伊武岐}}|CENTER:MIDDLE:68|CENTER:MIDDLE:△|紅蓮属性 猛攻3 地撃3 天撃3 地流2 勇猛3 背水3 &br()C1と燃やし通常連でいけと言わんばかりの性能。&br()使いにくいが火力は地獄でも通用する。&br()背水があるので赤逃げ皆伝の威力はまさに鬼。|
|~|MIDDLE:☆&color(blue){&ruby(タケミカヅチ){武甕槌}}|CENTER:MIDDLE:68|CENTER:MIDDLE:△|閃光属性 猛攻3 神撃3 勇猛3 背水3 怒髪3 &color(red){虎乱3} &br()閃光属性で神撃、怒髪、虎乱と無双特化の武器になっている。&br()雑魚を巻き込みながら属性の乗った皆伝を打つと、&br()高難易度でも敵を速攻撃破できる鬼と化す。&br()皆伝強化には、背水→神流や破天が有効。&br()籠手には連撃乱撃と高揚が必須。&br()また、義弘にパワー武器では立ち回りに不安があるので&br()地流か天流を付けるのも手。&br()赤逃げ専用武器と割り切るならば、&br()怒髪・虎乱を波撃・破天にすると究極兵器に。|
|~スピード|MIDDLE:豪打塵砕|CENTER:MIDDLE:31|CENTER:MIDDLE:○|普通の武将のような戦い方がしたいならこれで。&br()それでもかなり潰されやすい。|
【レア武器名元ネタ】
&ruby(イブキ){伊武岐}は、おそらく日本神話の&ruby(ハラエドノオオカミ){祓戸大神}の一人、&ruby(イブキドヌシ){気吹戸主}。
&ruby(ハラエドノオオカミ){祓戸大神}とは、様々な罪や災厄などの穢れを浄化する役目を担う神々のこと。
&ruby(イブキドヌシ){気吹戸主}は息吹を放ち、穢れを根の国((日本神話の異界。一般的には、死者の国である黄泉の国と同一視されている。))に送り込む。

尚、前作までの戦国無双シリーズ攻略Wikiには、以下の記述がある。
>おそらく、滋賀県にある「伊吹山(イブキヤマ)」。

が、この一文は推測に基づいて書かれていること、無双武将のレア武器の出典は日本神話が多いこと、
以上の二点から判断して、神話を主として記載した。
&aname(rareweapon,option=nolink){&color(white){島津義弘}}
☆【第2レア武器元ネタ】
&ruby(タケミカヅチ){武甕槌}は、日本神話に登場する雷神・武神。剣の神でもある。&br()名前の「ミカヅチ」は、イカヅチ(雷)に接頭語をつけた「ミ・イカヅチ」が縮まったもの。&br()神産み((日本神話にて&ruby(イザナギ){伊弉諾尊}・&ruby(イザナミ){伊弉冉尊}が島々を生んだ(国産みの)後、神々を生み出していったこと。))において&ruby(イザナギ){伊弉諾尊}が&ruby(ヒノカグツチノカミ){火之迦具土神}を斬った際、十束剣((日本神話に登場する長剣の総称。名前の意味は、10束(束は長さの単位で、拳1つ分の幅)の長さの剣。))・&ruby(アメノオハバリ){天之尾羽張}の根元についた血が岩に飛び散って生まれた。&br()&ruby(アシハラナカツクニヘイテイ){葦原中国平定}((葦原中国(=地上世界)の覇権をめぐる高天原の神々と葦原中国の神々の争い))では、&ruby(フツミタマノツルギ){布都御魂剣}を用い、&ruby(タケミナカタ){建御名方神}との戦いに勝利した。この戦いは、相撲の起源とされている。
#br
関連&br()&ruby(ヒノカグツチノカミ){火之迦具土神}→雑賀孫市のレア武器&br()&ruby(アメノオハバリ){天之尾羽張}→雑賀孫市の☆第2レア武器&br()&ruby(フツミタマノツルギ){布都御魂剣}→明智光秀のレア武器&br()&ruby(タケミナカタ){建御名方神}→島左近のレア武器
#br
**技能解説
|~技能名|~相性|~補足|
|猛攻|CENTER:◎|元より武器攻撃力が高いわしには最適と言えよう。|
|地撃|CENTER:○|攻撃力はあって困るものではなかろう。|
|天撃|CENTER:○|C1に賭けるのも悪くはない。|
|神撃|CENTER:◎|無双で攻めるが島津の戦よ!|
|騎撃|CENTER:×|義久「外すべきだろう、義弘。占いにもそう出た」|
|地風|CENTER:△|MIDDLE:この程度の効果で割り込みを防げると思わんことだ。|
|天風|CENTER:×|~|
|神風|CENTER:×|~|
|騎風|CENTER:×|~|
|地流|CENTER:○|凍牙を使うなら必要よな。|
|天流|CENTER:◎|C1を主体するなら必須よ。|
|神流|CENTER:○|無双奥義に属性は乗らんが属性の乗った皆伝はまさに鬼よ!赤逃げに徹するなら無用ではあるが。|
|騎流|CENTER:×|馬から降りる大人になれと言うことよ…。|
|覇流|CENTER:○|属性次第では必須よ。|
|波撃|CENTER:◎|無双の底上げのためよ。|
|勇猛|CENTER:◎|敵将、屠ったり! 勇猛で知られる島津にこそ相応しい技能よ。|
|破天|CENTER:○|お手玉は不向きだが、皆伝の威力上昇は見込めよう。|
|背水|CENTER:○|逃げ足は速くないのだが、わしはガード崩しをしながら赤逃げができるゆえ、&br()皆伝と組み合わせるとよかろう。|
|果敢|CENTER:△|練技ゲージは皆伝に回したいものよ。敵のガードはC1の堅いばくちで崩せよう。|
|怒髪|CENTER:○|無双と皆伝は命綱。無双主体で行くのなら◎でも構わんな。|
|無我|CENTER:△|わしの無双はコンボを稼ぎやすい。過ぎたるは及ばざるが如しよ。|
|無心|CENTER:○|わしの皆伝は強力なのでな。無双奥義は全て皆伝で出したいくらいよ。|
|&color(red){秘技}|CENTER:MIDDLE:△|ガード崩しはC1で十分なのでな。&br()攻撃の隙消しに影技を活用したいが、ゲージは皆伝に温存したい、&br()そんな御仁には悪くあるまい。|
|&color(red){虎乱}|CENTER:○|無双主体の御仁は◎じゃな。|
|&color(red){立志}|CENTER:○|回復効果でまずは満足。|
#right(){&bold(){&link_up(▲ページトップへ)}}
**[[無双演武]]
|~第一話|[[九州征伐>島津義弘の章・第一話]]|
|~第二話|[[小田原討伐>島津義弘の章・第二話]]|
|~第三話|[[伏見城の戦い>島津義弘の章・第三話]]|
|~第四話|[[大津城の戦い>島津義弘の章・第四話]]|
|~第五話|[[関ヶ原突破戦>島津義弘の章・第五話]]|
----
**&aname(bbs,option=nolink){攻略&キャラ育成情報交換板}
-この掲示板はツリー方式です。''レスをする時は、レスをしたい記事の先頭をクリックして選択してから書き込んで下さい。'' &br()それをしないとツリー表示されず、新規投稿になってしまいます。
----
#pcomment(reply,10,島津義弘/コメントログ)
----
[[全てのコメントを見る>島津義弘/コメントログ]]	
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。