レア武器

「レア武器」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

レア武器 - (2011/02/13 (日) 13:09:21) のソース

#contents

----

*レア武器とは
-各武将毎に設定された、固有の能力と外見を持つ武器。
--&bold(){武器のスペックは完全に固定}であり、ランダム要素は一切ない。
--&bold(){強化残りの数は全て0}であり、技能強化・変更は不可能。
--武器のタイプは武将の成長タイプと同一になっている。
-入手には特定の条件を満たす必要がある。
-レア武器(ユニーク武器)≠最強武器なのは恒例だが、今回は特にその傾向が強い。

*獲得条件について
-前提として取得キャラの無双演武のクリア、ステージを選ぶ時は無双演武でないと駄目。
-&bold(){難易度難しい以上で特定のステージの[[撃破効果]]をすべて発動させる}と終了後に獲得可能。&br()この時、&bold(){ミッションの成否は問わない。}
-模擬演武専用のキャラは、模擬演武で特定のステージで条件を満たせば獲得可能。
--☆猛将伝では模擬演武では獲得できず、新たに設定された無双演武の側で条件を満たす必要がある。
-2Pプレイや中断を使っても獲得可能。(1P側に獲得したいキャラを置かなければならないので注意。)

*一覧表
☆は猛将伝で追加された武将&br()★はZでは使用不可能な武将
|~武将名|~武器名|~タイプ|~攻撃力|~属性|~技能|~入手可能ステージ|h
|~武将名|~武器名|~タイプ|~攻撃力|~属性|~技能|~入手可能ステージ|f
|~[[真田幸村]]|炎槍索戔鳴|ノーマル|52|紅蓮|天撃3 騎撃3 勇猛3 背水3 無心3 &color(red){虎乱3}|[[大坂の陣>真田幸村の章・第五話]]|
|~[[前田慶次]]|天之瓊鉾|パワー|69|閃光|猛攻3 天撃3 勇猛3 背水3 怒髪3 無我2|[[長谷堂の戦い>前田慶次の章・第五話]]|
|~[[織田信長]]|蛇之麁正|ノーマル|52|修羅|神撃2 神風3 神流3 覇流3 破天3 &color(red){秘技3}|[[本能寺の変>織田信長の章・第五話]]|
|~[[明智光秀]]|霊剣布都御魂|ノーマル|51|閃光|地撃2 地風3 天風3 神風3 無我2 無心3|[[山崎の戦い>明智光秀の章・第四話]]|
|~[[上杉謙信]]|天叢雲|パワー|69|凍牙|猛攻3 地撃3 騎撃3 地風2 勇猛3 怒髪2|[[賤ヶ岳決戦>上杉謙信の章・第五話]]|
|~[[お市]]|木花開耶・簪|スピード|37|閃光|天風3 神風3 天流3 神流3 覇流2 果敢2|[[余呉湖畔決戦>お市の章・第五話]]|
|~[[阿国]]|日向天鈿女|ノーマル|51|紅蓮|天撃3 天風3 天流2 勇猛3 怒髪3 &color(red){立志2}|[[木津川口の戦い&br()(織田軍)>織田信長の章・第四話]]&br()☆[[大坂の陣>阿国の章・第五話]]|
|~[[くのいち]]|絶不知火|スピード|39|烈空|地風3 天風3 神風3 破天3 果敢2 &color(red){秘技2}|[[三成救出戦>くのいちの章・第四話]]|
|~[[雑賀孫市]]|獄焔火具土|ノーマル|50|紅蓮|天風3 天流3 波撃3 怒髪2 果敢2 無我3|[[長谷堂の戦い>雑賀孫市の章・第四話]]|
|~[[武田信玄]]|天孫降臨|パワー|68|烈空|猛攻2 地撃3 騎撃3 地風3 天風3 &color(red){虎乱2}|[[長篠決戦>武田信玄の章・第五話]]|
|~[[伊達政宗]]|大覇狩|スピード|38|凍牙|天撃3 騎撃3 天風2 天流3 波撃2 怒髪3|[[長谷堂の戦い>伊達政宗の章・第五話]]|
|~[[濃姫]]|蛭虸|ノーマル|50|凍牙|神撃3 地風3 天風3 神流3 覇流2 &color(red){秘技2}|[[稲葉山城の戦い&br()(織田軍)>豊臣秀吉の章・第二話]]&br()☆[[本能寺の変>濃姫の章・第五話]]|
|~[[服部半蔵]]|闇牙黄泉津|スピード|39|修羅|天流3 覇流2 破天3 果敢3 無我3 無心3|[[小田原討伐>服部半蔵の章・第四話]]|
|~[[森蘭丸]]|神剣カムド|スピード|39|凍牙|地撃2 地風3 地流3 覇流3 背水3 果敢3|[[本能寺の変&br()(織田軍)>織田信長の章・第五話]]&br()☆[[本能寺の変>森蘭丸の章・第五話]]|
|~[[豊臣秀吉]]|三貴字津皇子|スピード|38|閃光|地撃3 神撃3 地風3 地流3 神流2 &color(red){立志3}|[[小牧長久手の戦い>豊臣秀吉の章・第五話]]|
|~[[今川義元]]|意富加牟豆美|パワー|64|閃光|地撃3 天風3 神流3 &color(red){秘技2 虎乱2 立志2}|[[三増峠の戦い&br()(武田軍)>武田信玄の章・第三話]]&br()☆[[大坂蹴鞠の陣>今川義元の章・第五話]]|
|~[[本多忠勝]]|闘尖荒覇吐|パワー|69|紅蓮|猛攻3 地撃3 天撃3 神撃3 勇猛3 無我2|[[関ヶ原の戦い>本多忠勝の章・第五話]]|
|~[[稲姫]]|天之麻迦古弓|ノーマル|50|凍牙|地撃2 天撃3 神撃3 覇流3 波撃3 勇猛2|[[沼田城の戦い>稲姫の章・第四話]]|
|~[[徳川家康]]|煌刃獲加武|パワー|68|紅蓮|地撃3 地風3 地流3 波撃2 無心3 &color(red){秘技2}|[[大坂の陣>徳川家康の章・第五話]]|
|~[[石田三成]]|志那都神扇|ノーマル|51|凍牙|神撃3 地風3 天風3 神風3 神流3 覇流2|[[関ヶ原の戦い>石田三成の章・第五話]]|
|~[[浅井長政]]|倭王八千戟|ノーマル|52|閃光|地撃3 神撃3 地風2 地流3 覇流3 果敢3|[[小谷城の戦い>浅井長政の章・第五話]]|
|~[[島左近]]|猛壬那刀|ノーマル|52|烈空|猛攻2 地流3 天流3 神流3 覇流3 波撃2|[[関ヶ原の戦い>島左近の章・第五話]]|
|~[[島津義弘]]|大槌伊武岐|パワー|68|紅蓮|猛攻3 地撃3 天撃3 地流2 勇猛3 背水3|[[関ヶ原突破戦>島津義弘の章・第五話]]|
|~[[立花誾千代]]|天雷磐長|スピード|37|閃光|地撃3 地風3 地流3 勇猛3 果敢3 無心2|[[石垣原撤退戦>立花誾千代の章・第五話]]|
|~[[直江兼続]]|神直毘御剣|ノーマル|51|閃光|神撃3 神流3 覇流3 波撃2 怒髪3 無我3|[[長谷堂の戦い>直江兼続の章・第五話]]|
|~[[ねね]]|豊玉翔小太刀|スピード|37|凍牙|地風3 天風3 破天3 果敢2 無心3 &color(red){立志3}|[[小田原討伐>ねねの章・第五話]]|
|~[[風魔小太郎]]|闇御津破|スピード|39|修羅|地風3 地流3 神流3 覇流3 破天3 &color(red){虎乱2}|[[葛西大崎一揆&br()(豊臣軍)>甲斐姫の章・第四話]]&br()☆[[小田原討伐>風魔小太郎の章・第五話]]|
|~[[前田利家]]|葦原火遠理命|パワー|67|閃光|猛攻2 地撃3 天撃3 破天3 勇猛3 背水2|[[小牧長久手の戦い&br()(羽柴軍)>豊臣秀吉の章・第五話]]&br()☆[[小田原討伐>前田利家の章・第五話]]|
|~☆[[ガラシャ]]|伊豆能売釧|ノーマル|38|凍牙|地風3 天撃3 地流3 天流3 勇猛2 無我2|[[関ヶ原の戦い>ガラシャの章・第五話]]|
|~[[長宗我部元親]]|天津甕三味星|スピード|38|凍牙|天撃3 地風3 地流2 天流3 波撃2 無心3|[[姉川決戦>長宗我部元親の章・第五話]]|
|~[[柴田勝家]]|金剛武斧|パワー|68|紅蓮|猛攻2 天撃3 天風3 勇猛3 背水3 無我3|[[手取川の戦い&br()(織田軍)>長宗我部元親の章・第二話]]&br()☆[[賤ヶ岳の戦い>柴田勝家の章・第五話]]|
|~[[加藤清正]]|虎刃火廣金|パワー|67|紅蓮|猛攻2 地撃3 天撃3 神撃2 果敢3 &color(red){虎乱3}|[[石垣原の戦い>加藤清正の章・第四話]]|
|~[[黒田官兵衛]]|黄泉戸大神|ノーマル|50|凍牙|地流3 天流3 神流3 覇流3 無我3 無心2|[[大坂の陣>黒田官兵衛の章・第五話]]|
|~[[立花宗茂]]|天御柱神咆哮|ノーマル|52|烈空|猛攻2 地撃3 地風3 天風2 地流3 天流3|[[関ヶ原の戦い>立花宗茂の章・第四話]]|
|~[[甲斐姫]]|龍刃八岐大蛇|パワー|67|凍牙|地撃3 天撃3 神撃3 破天3 背水3 無心2|[[葛西大崎一揆>甲斐姫の章・第四話]]|
|~[[北条氏康]]|戒杖刀天常立|パワー|67|紅蓮|地撃3 天撃3 地流3 天流3 波撃2 怒髪3|[[関東防衛戦>北条氏康の章・第五話]]|
|~[[竹中半兵衛]]|十二方八将針|スピード|38|烈空|神撃2 地流3 天流3 神流3 覇流3 &color(red){虎乱2}|[[中国攻め>竹中半兵衛の章・第五話]]|
|~[[毛利元就]]|陽神八咫烏|スピード|39|烈空|神流3 覇流3 波撃3 無我2 無心2 &color(red){秘技3}|[[山崎決戦>毛利元就の章・第五話]]|
|~☆[[綾御前]]|天輪聖巫杖|ノーマル|38|凍牙|地撃2 天撃3 地流3 天流3 無心2 &color(red){立志3}|[[御館の乱>綾御前の章・第五話]]|
|~☆[[福島正則]]|執金剛神杵|パワー|67|紅蓮|猛攻3 天撃3 騎撃3 勇猛3 怒髪2 背水2|[[大坂の陣>福島正則の章・第五話]]|
|~★[[鷹丸]]|村雨丸|ノーマル|52|凍牙|神撃3 地風3 天風3 神風3 果敢3 &color(red){秘技3}|[[村雨城&br()「謎の猛将たち」>謎の猛将たち]]|
|~[[新武将(刀)]]|童子切安綱|ノーマル|51|紅蓮|天撃2 地風3 天風3 神風3 破天3 &color(red){虎乱2}|[[関ヶ原の戦い&br()(西軍)>石田三成の章・第五話]]|
|~[[新武将(槍)]]|御手杵|ノーマル|52|閃光|猛攻2 地撃3 天撃3 騎撃3 騎風3 &color(red){秘技2}|[[大坂の陣&br()(徳川軍)>徳川家康の章・第五話]]|
|~[[新武将(薙刀)]]|護良真守薙刀|ノーマル|50|烈空|天撃3 天風3 天流3 覇流3 怒髪2 &color(red){立志2}|[[長谷堂の戦い&br()(伊達軍)>伊達政宗の章・第五話]]|
|~新武将&br()(無双武将)|>|>|>|>|CENTER:各無双武将に準じる|[[小牧長久手の戦い&br()(羽柴軍)>豊臣秀吉の章・第五話]]|
#right(){&bold(){&link_up(▲ページトップへ)}}
----
*入手時のポイントについて
-撃破効果を狙うため、携帯道具は3番目を選択すること。
-敵撃破を迅速なものとするため、可能な限り、Lvは高い方がいい。
-武器・防具も可能な限り強力なものを使用すること。村雨城でレア防具を入手すると俄然難易度は変わってくる。
-迅速な移動が必要な場面も多いため、速力40以上の馬や撃進Lv3などを用意したい。松風鞍がベスト。
-上記の通り、中断しても支障はない。厄介な撃破効果の発動の直前直後で保険の為に中断するのを推奨したい。
-☆一人の武将が二つ枠を持っている場合、上が通常版の模擬演武、下が猛将伝の無双演武の解説。
&aname(rareweapon,option=nolink){&color(white){レア武器}}
|~武将名|~取得時の注意点|h
|~[[真田幸村]]|「徳川秀忠の12分以内の撃破」の発動条件を満たすため、迅速に行動する必要がある。&br()まずは「携帯道具未使用」酒井家次を撃破して大筒を止める。&br()次に秘伝之書を使って鍋島勝茂の「300コンボ以上で撃破」を発動させる。&br()後は稲姫&孫市を迅速に撃破し、兼続が進軍を開始するのを待つ。&br()兼続が現れたら黒漆太刀を使って一気に撃破を狙う。&br()撃破後秀頼が討死するので、戦草鞋を使って一気に秀忠本陣まで移動して秀忠を撃破する。&br()後は自分が死なない限り敗北にはならないので武将を倒しながら撃破数を稼ぎ、&br()400人斬りを達成できたら片倉重長を撃破すれば条件クリア。&br()秀忠の12分以内の撃破さえこなせれば味方を守る必要は無いため難しくはない。&br()秀頼死亡イベント後はアイテムを使用できなくなるのでその前にアイテムはすべて使ってしまおう。|
|~[[前田慶次]]|最初の詰所頭を霊鏡+秘伝之書で撃破したら、後はミッション通りに反時計回りに回っていけばいいだろう。&br()ミッションをクリアしていかないと片倉重長が砦からでてこないので迅速にクリアしていこう。&br()唯一の注意点は、タイミング良く陣太鼓と飯を使用して、自軍が敗走しないようにすること。|
|~[[織田信長]]|ミッション通りに反時計回りに回っていくだけだが、時間にだけは要注意。&br()「体力ゲージが赤い状態で」谷忠澄を撃破の前に体力が残っているなら元親に削ってもらうのが楽。&br()ただし元親をうっかり倒さないように注意。|
|~[[明智光秀]]|厄介なのが『10分以内撃破』で発動する堀秀政の撃破効果。&br()とにかく速攻で二武将の誘導と奇襲を成功させる必要がある。&br()レア武器取得にミッションの成否は問わないので誘導ミッションが面倒なら二武将を撃破してもよい。&br()また、光秀は皆伝がとにかく使いづらいため、皆伝で撃破する撃破効果の前で一時中止を推奨。&br()尤も、無双奥義・皆伝というのは最後の「一閃!」の部分だけを指すわけではなく、&br()その前の通常の奥義部分で倒しても(影技&通常連の連打でも)条件達成となる。|
|~[[上杉謙信]]|酒井忠次の「撃破人数120人以下」が面倒。&br()まず霊鏡+秘伝之書を使い「300コンボ」福原定俊を撃破。&br()続いて「2分以内」吉川元春を撃破し援軍は無視して元就を撃破。ここまでで撃破数は多くても90前後に抑えたい。&br()毛利本陣が開門したら速攻で「120人以下」酒井忠次を撃破。&br()その間に半兵衛らが接近すると思うので撃破してミッション達成。そのまま続いて家康ら徳川勢を撃破する。&br()最後に「8分以内」蒲生氏郷を撃破したらすぐに氏康らの救援に向うべき。兼続は武将さえいなければまず敗走しない。|
|~[[お市]]|無双が優秀なので1000コンボは霊鏡+秘伝之書で楽勝。一番の難関は武将6人以上生存の撃破効果。&br()合流さえしていれば特殊技で敗走は防げるので、一緒に進撃しやすい西側の武将を援護していくと確実。&br()上杉・北条を倒した後は、「武田を先に倒せ」の指示に逆らい長政と共に徳川・毛利軍に向かう。&br()赤尾・磯野と海北を援護しつつ、元就・忠勝・家康他を宝珠でまとめて撃破。&br()以降は一丸で進軍してくれるので敗走の心配はほぼない。&br()上記3人と増援の宮部で数は足りるので、あとは1000コンボの効果を達成し、進撃してきた武田を迎え撃とう。|
|~[[阿国]]|最初のミッションをこなしたらUターン、3分撃破と孫市を終わらせ、後は蘭丸を護衛しながら200人斬り。&br()船の迎撃ミッションは放置してでも蘭丸を護らないと3ではおなじみの即敗走が待っている。&br()200人以上の口羽道良は早い段階で元親が倒してしまう場合があるので要注意。&br()とはいっても星4ステージ。コンボ系もなく、さほど難しくはない。一番の敵はマップ?|
|~|小笠原の「5分以内」の撃破効果が最初で最大の難所。&br()幻朧時計を利用しても余裕があるとは言えないため、速攻で半蔵と孫市を撃退して西門の封鎖を解除する。&br()本多忠朝の「詰所数4以上」の撃破効果は、城内の物を活用すれば足りる筈。&br()南方の二つの撃破効果は、誘導して秘伝之書+皆伝で一度に狙うと効率的。&br()基本的に味方は討死し、元就公も籠城するため、大量の敵は確実に各個撃破していきたい。|
|~[[くのいち]]|撃破効果の条件自体は簡単だが、ハイパー清正&正則と二度に亘って戦うことになる。&br()武器強化次第で全てが決まるだろう。&br()「体力最大で詰所頭撃破」の防御力ダウンも有効に使いたい。|
|~[[雑賀孫市]]|二つある5分以内の撃破効果が難所。難易度はかなり高いのでミッションは捨てて撃破効果のみに絞るのが無難。&br()まずは順路通りコンボの撃破効果達成、詰所奪取。&br()上泉泰綱達を倒した後、2番目のミッションを置いて水原親憲、上杉景勝の撃破効果を取りに行くと丁度詰所の数が合う。&br()そのまま砦の北で待っていれば2番目のミッション失敗と同時に門が開き志駄義秀が撃破可能になる。&br()あとは最上義光と政宗の敗走を防げばいい。|
|~[[武田信玄]]|速攻で光秀を撃破した後、一気に北へ急行し佐々成政「未使用」と織田信忠「5分以内」の撃破効果を出す。&br()その後は西の砦に飛び込み、ハイパー官兵衛&濃姫&蘭丸を撃破。&br()砦の中で撃破数を稼ぎ、脱出したあと佐久間(撃破数が300人以上)を撃破。&br()東へ急行し半兵衛を撃破→蜂須賀「15分以内」の順番に撃破。&br()15分の時間制限が厳しい人は佐久間「300人以上撃破」を最後に回すといい。&br()その際のポイントは、佐久間を倒させないよう、時間稼ぎの為に稲葉一鉄をあえて放置すること。|
|~[[伊達政宗]]|最初に500コンボの撃破効果があるので連撃3を推奨。&br()500コンボは、活水盃+秘伝之書で無双三連発で達成してしまおう。&br()慶次撃破時に詰所を確保しておき、そのまま長谷堂城へ急行。&br()恐らく接近しているであろう撃破効果対象の二人と上杉景勝を撃破。&br()その後は、ミッションの復活慶次と綾御前を各個撃破するといい。&br()綾御前の「12分以内」は比較的余裕がある筈。|
|~[[濃姫]]|竹中半兵衛出現前に「詰所14以上で氏家行広撃破」以外のミッションを終わらせてしまう。&br()時間制限に関しては開始直後に幻朧時計、体力最大は兵糧丸、400コンボは霊鏡+秘伝之書を使えば問題ない。&br()詰所数14はNPC濃姫がいる付近から北上する形で制圧を行うのが容易。&br()早い段階でNPC濃姫が敗走すると氏家行広と織田信長の交戦状態時間が延びてしまい、&br()織田信長が氏家行広を倒してしまう場合があるので注意。|
|~|撃破数100以上で武将撃破は、長宗我部元親までのミッションと並行して稼ぐと時間短縮に繋がる。&br()よって、一旦無視して長宗我部元親を撃破後に成功させる。&br()次に御牧兼顕が撃破可能になったタイミングで向かう。&br()この時、谷忠澄と福留儀重を放置しておくと蘭丸が敗走しやすくなるので成功させておく事。&br()光秀前の2人は無視し、7分以内に武将撃破>自軍3人以上で撃破>無双奥義中に撃破と成功させると良い。|
|~[[服部半蔵]]|10分以内の撃破効果が意外とシビア。&br()鷹で城に潜入するまで撃破数を気にせず武将を倒すスピードを優先したほうがいい。&br()城に潜入した後は残り時間と相談しつつ適度に武将(撃破効果含む)を倒しながら壬生義雄まで進軍。&br()敵将を無視しすぎると秀吉たちにむかって集まっていくので敗走に注意。&br()「撃破数が200以上で笠原政堯を撃破」や「コンボ数が200以上で皆川広照を撃破」は後回しにし、&br()先に「開始から10分以内に壬生義雄を撃破」「武将数が6人以上で垪和康忠を撃破」をこなすのも手。&br()当然プレイヤースキルにもよるが。コンボは騎乗中の無双(馬体当たり)が意外と稼ぎやすいのをお忘れなく。|
|~[[森蘭丸]]|織田信長のレア武器と条件は同じなので、殆どやることは変わらない。&br()一点だけ差があるとすれば、信長の敗走で敗北になるため、道中の武将と詰所は一掃していくこと。|
|~|全体的に一本道のステージだが、よりにもよって最後の撃破効果が「携帯道具未使用」と、事実上の道具使用禁止ステージ。&br()信長が西広間に到達するまでのミッションは速攻を心がけよう。&br()体力赤の詰所頭は、近辺の増援を抑えつつ体力を削って達成させよう。&br()「撃破数300以上」はかなり数が多めなので、意識的に撃破したい。&br()元親を撃破した後は、三人一組で進み、光秀を袋叩きにしてしまおう。&br()以上を総合すると、携帯道具は壱番目を推奨したい。|
|~[[豊臣秀吉]]|最後のステージゆえ、厳しい撃破効果が多い。事前準備は入念に。&br()開始直後にステージを東へ急行し、1分以内に大久保忠佐を撃破する。最初のミッションは捨てざるを得ないだろう。&br()左近を長久手砦に向かわせた後、石川数正を400コンボで撃破する。秘伝之書と連撃3で佐々成政ごと撃破してしまおう。&br()その後は、小牧山城周辺の敵を撃破しつつ、福島正則を援護。&br()開門後は一斉に羽柴秀次に敵が襲いかかってくるので、援護しつつ稲姫を撃破。&br()本多忠勝を撃破する前に、最後の撃破効果を先に撃破した方が味方に横取りされないため確実だろう。&br()後は半蔵、忠勝、元親の順で各個撃破していく。&br()敵も強いがこちらも味方に恵まれているので、協力しつつ戦おう。|
|~[[今川義元]]|キャラは非力なうえ、ステージの敗北条件も厳しいと、かなりの難関。&br()最初は風魔小太郎を撃破した後、5分以内の撃破効果を達成させる。&br()その後は氏邦・氏政兄弟を撃破してから、南の武将生存の撃破効果を狙う。&br()その後が問題であり、幸村・左近が共に敗走する危険が高い配置になっており、救援も難しい。&br()残り二つの撃破効果である「150人以上撃破」と「体力最大で撃破」をまず達成する。&br()その後、氏康撃破の為に単騎突撃を仕掛けるのが一番勝算が高いだろう。|
|~|徳川秀忠の「8名以上生存」がかなり厳しいため、味方の救援を最優先に考える必要がある。&br()最初のミッションをクリアして東砦を突破したら、一旦政宗は無視して天守前の敵を一掃しつつ、細川忠興の撃破効果を狙う。&br()政宗を松平忠輝の撃破効果を利用しつつ打倒したら、西に急行して最強乙女組の援護に回る。&br()この後に中央砦が開くので、秀忠撃破→詰所頭撃破の順に撃破効果を発動させればいい。&br()特殊技で無双を回復させつつ、皆伝主体で立ち回れば一対一でもあまり不利はないだろう。|
|~[[本多忠勝]]|「蒲生氏郷の2分以内の撃破」と「味方武将が9人以上の状態で長宗我部盛親の撃破」が難関。&br()まずはルートを覚えておき蒲生氏郷を速攻で撃破。&br()次に後々のミッションのために南下して小西行長を撃破。&br()その後南下し、大谷吉継を撃破し、福島正則を守る。&br()(大谷吉継のミッションが間に合わないようであれば大谷吉継→小西行長の順でも問題はない。)&br()次は、敗走する可能性の高い井伊直政と福島正則の周囲の敵武将を撃破。&br()同時に最初の「200人撃破」のミッションをこなして南東砦を開門させる。&br()この時の味方武将の数により次の行動が変わってくる。&br()5人以下の場合はやり直しだが、6~8人の場合は長宗我部盛親を倒さないように吉川広家と毛利輝元を撃破。&br()9人の場合は最優先で長宗我部盛親を撃破する。&br()6~8人だった場合、小早川秀秋らの寝返りを成功させれば撃破効果は達成できる。&br()次に発生する「島左近と小西行長の2分以内の撃破」を成功させよう。&br()予め小西行長を倒してあれば幻朧時計の効果もあり余裕をもって倒せるはず。&br()島左近を撃破後、最優先で長宗我部盛親を倒しにいこう。&br()「明石全登を無双秘奥義で撃破」はわざと敵から攻撃をうければ簡単に達成できる。&br()但し、この時に練技ゲージがMAXだと秘奥義ではなく皆伝が発動して失敗になるので注意。&br()最後に誾千代と義弘、宗茂を撃破するミッションを達成して家康を守ったら撃破数を稼ぐ。&br()大谷吉治は寝返った小早川秀秋を撃破後、家康に近付いていくので悠長に1000人斬りをしてると家康が倒してしまうので注意。&br()1000人撃破できたら大谷吉治を撃破すれば条件クリア。&br()&br()なお、ネックとなる大谷吉治は小早川寝返りイベントさえ起こさなければ初期配置から動かない。&br()蒲生氏郷の2分以内の撃破を即成功させ、味方武将を1人も減らさず(主に直政と正則)に200人撃破を達成する。&br()イベントで南東の砦が開いたら突撃して初期配置の9人のまま長宗我部盛親を撃破。&br()その後の左近・小西2分撃破ミッションはわざと失敗する。&br()あとは本陣に迫り来る九州勢+小早川らを撃退し、1000人斬りを達成したら大谷吉治を倒すだけ。&br()これなら1000人斬りの最中に家康に大谷吉治を倒されてしまう危険が無く、シビアな左近・小西2分撃破も必要が無い。|
|~[[稲姫]]|厄介なのは、撃破効果の内容と配置がかなり特殊なこと。&br()第一の池田長門の撃破効果を敵援軍到着前に達成しようとするのは時間的にも武将数的にもシビア。&br()味方に倒されるということもまずないので、敵援軍が来るまでは放置するのがよい。&br()最大の問題は、唐沢玄蕃の「5分以内」と詰所頭の配置が進軍ルート上逆になっていること。&br()携帯道具の幻朧時計と黒漆太刀でくのいちと幸村を秒殺して時間を稼ごう。&br()その後は、最強乙女組とハイパー幸村を各個撃破する。&br()地形上、複数の武将が密集してくるが、稲姫の無双奥義は一対多の優秀なものなので一網打尽に出来るだろう。&br()詰所の「コンボ数200」の撃破効果は昌幸撃破前まで放置しておいて問題ない(内容も戦局に関係ない)。|
|~[[徳川家康]]|「開始5分以内」と「携帯道具未使用」の撃破効果が厄介。&br()最初の二将を撃破した後、大筒による工作隊長護衛ミッションをこなす。ここまでが時間勝負になる。&br()その後は西に進み、撃破効果対象の二将と立花宗茂を撃破。&br()戻りつつステージ南方の詰所を全て制圧してから真田丸制圧→甲斐姫撃破→加藤清正撃破と敵を各個に仕留める。&br()その後は、近づいてきた撃破効果持ちの塙団右衛門を撃破。&br()最後に、城内の「300コンボ」を秘伝之書を使ってクリアした後は、鈍足化した秀頼→特攻幸村の順で撃破すればいいだろう。&br()大筒の使い方に慣れておくこと。|
|~[[石田三成]]|事前に霧がかかっている状態でも迷わずに移動できるだけのルート確認をしておくのをおすすめします。&br()まず「西軍の武将数が9人以上で撃破」を発動。&br()次にミッション「福島、井伊、藤堂を撃破せよ!」をこなす。&br()とにかく敵将が沢山いるので目的の武将以外も適度に倒しておくと敗走のリスクを減らせます。&br()北上し次のミッション「黒田長政を撃破」を達成。&br()すると丁度左近(敗北条件なので位置確認が簡単)付近に「コンボ数200以上で撃破」がいるのでこれを発動。&br()↑の撃破効果でミニマップが一時的に解禁になるので稲姫(ミッション)のもとへ直行し撃破。&br()それでやっと東門が開門するので、「開始から8分以内に撃破」を達成。&br()そのあとは敗走しないように臨機応変に対応し、戦場が落ち着いたら加藤清正&本多忠勝を倒しに行く。&br()忠勝は強いので皆伝でとどめをさせる段階まで減らした後わざと攻撃を食らって赤ゲージにすると楽。&br()忠勝の撃破効果は死なないようにするのは勿論だが、不用意なレベルアップ(清正)にも注意。|
|~[[浅井長政]]|濃姫の「道具未使用」と安藤守就の「12分以内」の相乗効果が厳しい。&br()まずは勝家・秀吉・利家を各個撃破しつつ浅井久政を小谷城まで送る。&br()その後はまず濃姫の撃破効果を狙い、次に竹中半兵衛の内応工作を破る。&br()ここで堀秀政の撃破効果を発動させて一気に安藤を撃破する。&br()あるいは、竹中半兵衛を撃破した時点で南砦を通行可能になるので、そこを迂回してもいい。&br()残った蒲生氏郷は定石通り兵糧丸を使用して撃破。後は明智光秀以下を各個撃破していくだけ。&br()最後の信長との一騎打ちはかなり厳しく、回復後は相当固くなるので要注意。|
|~[[島左近]]|ハイパー忠勝の「10分以内に撃破」が最大の難所。&br()開始したら速攻で古田織部の「道具未使用」を撃破し、幻朧時計を使用。&br()その後は本陣前に戻り、福島&井伊を撃破。&br()次は北の大松明近辺で稲姫&黒田長政を倒す。&br()次が重要であり、黒田官兵衛を撃破し、小早川の裏切りを阻止する。&br()これに失敗すると三好の撃破効果が達成できなくなるので必須。&br()撃破後は即時に折り返し、三好→忠勝の順で撃破する。&br()忠勝戦ではアイテムを使い切るくらいの覚悟で挑もう。&br()藤堂高虎の「200人以上撃破」は、撃破数不足の可能性もあり、防御も高いため最後まで放置しておいて構わない。&br()最後は味方を援護しつつ、清正と半蔵を各個撃破して戦線を安定させよう。&br()本ステージも霧に悩まされるので、事前に大まかなルート確認をしておくと迷わずに済む。|
|~[[島津義弘]]|「5分以内に撃破で素材獲得」が難関。携帯道具は3つ目推奨。&br()福島正則を倒す→服部半蔵を倒す→加藤清正&黒田官兵衛を倒す。&br()これでようやく家康の本陣への門が開き、撃破効果を狙えるようになる。&br()途中発生する3分以内に西陣通過&東陣到着ミッションは、無理に達成する必要はない。&br()太刀が二つあるため、一つは正則に、一つは清正&官兵衛に使うのが良いと思う。&br()清正&官兵衛に攻撃力2倍大博打(特殊技)無双皆伝をぶつけ、速攻で二人を撃破すること。&br()無双皆伝が強いので、とにかくこれを活かすこと。&br()次に厳しいのは「1000コンボで稲姫撃破」だろうか。やっぱり無双皆伝が、HIT数も半端ないためこれを利用する。&br()雑魚敵の沢山いるところに稲を誘導し、活水盃と秘伝之書を使い無双奥義中心でコンボを稼ぐ。&br()いきなり皆伝を撃つと周囲の雑魚敵が消滅してしまうので、コンボが届かなかった場合も考えて無双奥義1~2回→皆伝の順で撃つと良い。&br()これで大抵1000前後到達するが、不安な人は事前にセーブしておくといい。&br()「拠点9個確保」は、南の拠点が比較的潰されにくいので全て確保→中央の拠点を一気に潰して、10個越えたら撃破に向かう。&br()皆伝中に1個潰されると泣くに泣けないので、10個で向かうのが良い。&br()後は「一度も体力赤にならずに撃破」を、立花に撃破されないよう注意するぐらいか。|
|~[[立花誾千代]]|「加藤嘉明を7分以内に撃破」がかなりの難関。&br()福島正則のミッション終了後(成否は問わず)に出陣してくる加藤清正を倒すことで加藤嘉明へ通じる道が開けるが、&br()撃破効果以外の敵も倒していかないと総大将がたやすく敗走するので迅速な武将撃破能力が求められる。&br()まずは田中吉政と本多正信をのスタート地点北西の詰所付近まで引き寄せて、詰所を落としつつほぼ同時に撃破。&br()「正則を2分以内に倒せ」のミッションが始まったら幻朧時計を使用。栗山利安と他にもこちらに向かってくる武将がいれば撃破。&br()出来れば立石城の東の詰所と栗山のいた砦の詰所も抑えておきたい。&br()他は元親らに任せつつ母里太兵衛(撃破効果で敵防御低下)→福島正則→東の詰所+増援2将→清正→加藤嘉明と向かう。&br()時間がなければ清正に黒漆太刀を使おう。&br()あとは、そのときの状況に合わせて残りの2つを達成する。順調なら詰所の数はすでに足りているはず。&br()ただしここも迅速に行かないと立花宗茂が本多忠勝に敗走させられるので注意。|
|~[[直江兼続]]|「自軍6名以上生存」と「10分以内に撃破」の撃破効果が二重で存在しているのが最大の難点。&br()味方が6人しかいないので、「自軍6名以上生存」の撃破効果を達成するまでは、味方を敗走させないように注意しよう。&br()迅速な動きが要請されるので、速力40以上の馬か撃進Lv3は必須。&br()最初の「200コンボ以上」は定石通りに連撃Lv3+活水盃+秘伝之書で達成。「体力ゲージ最大」はこちらも定石通りに兵糧丸で達成。&br()長谷堂城の最上義光を撃破する前に、ステージ東の詰所2つを予め押さえておくこと。&br()ただし、ここで時間を掛けすぎると上杉景勝が南下してしまい、北西砦に南から中央砦経由で向かってしまう。&br()こうなると10分以内の達成はほぼ無理なので注意。最上撃破後、景勝が長谷堂城に向かってこないようならやり直そう。&br()長谷堂城を落としたらここからが本番。自軍の離脱ミッションと同時に陣太鼓を使用し、自軍の能力を底上げして一気に離脱を図る。&br()東から西へと進軍し、目的地近辺を中心として自軍の援護。&br()とにかく水原親憲が苦戦しがちで、なおかつなかなか動かないので、特に注意を払いたい。&br()自軍の離脱を確認したら、ステージ中央に急行し、封鎖解除を待つ。&br()解除と共に「10分以内に撃破」の撃破効果→「自軍6名以上生存」の撃破効果の順に達成する。&br()最後に残った孫市と政宗は、復帰時に全回復した自軍と連携して当たれば比較的容易に対応できるだろう。|
|~[[ねね]]|城下町内の詰所を全て制覇するミッションを達成しないと城の門が開かないので、&br()実質『15分以内に城下町内にある全ての詰所を制覇した後、撃破』となっている点に注意。&br()スタートしたらまずミッションにそって進軍し、鷹で城に潜入したあと『5分以内に撃破』を達成。&br()次に甲斐姫を撃破しに秀吉のもとに急行、撃破する。(遅れると秀吉が敗走する)&br()城下町内の詰所はL字型に5箇所あり、甲斐姫撃破後は丁度『L』を書くように上から順に詰所めぐり。&br()詰所は一度制圧すれば取り返されても大丈夫なので雑魚の刈り残しは気にしなくていい。&br()その道中で山角定勝撃破、『携帯道具を未使用で撃破』、『コンボ数500以上』も達成。&br()門が開いた後は残り時間に注意しつつ敗北条件の武将の援護に走る。門の内側の敵は強いため放っておくと危ない。&br()ちなみに甲斐姫撃破後に徳川本陣に再出現する風魔は無視してもよく、詰所さえ落とせば門は開く。&br()家康たちの敗走は敗北条件になっていないので問題ない。風魔と戯れててもらおう。&br()なお、『コンボ数500以上』達成の時点で敗北条件三人の体力が回復するのでタイミングを調整するのも手。|
|~[[風魔小太郎]]|甲斐姫のレア武器と一緒なので同じように攻略。ただし甲斐姫の敗走には注意する事。|
|~|撃破効果は「体力最大」と「体力赤」の双方が同時にあるため、携帯道具は壱を中心としたい。&br()これに幻朧時計を前田利家とのミッションのために用意すれば基本的にはまず大丈夫。&br()「撃破数450以上」も、最終的には一人で戦うことを考えると後回しにすればいいだろう。&br()後は、最後の秀吉&慶次の連戦に勝てるだけの階級と装備を整えればいい。|
|~[[前田利家]]|豊臣秀吉のレア武器と一緒なので同じように攻略。ただし秀吉の敗走には注意する事。|
|~|全体的に、最終話とは思えないほど条件は緩い。&br()撃破効果は「3分以内に撃破」にのみ注意すればよく、他の条件はそこまで難しくない。&br()注意点は、最後のハイパー氏康&慶次との二連戦位だろう。|
|~☆[[ガラシャ]]|厄介な撃破効果は小西行長の「詰所の数7以上」位。&br()キーとなるミッションは細川忠興への接近なので、達成前に撃破効果を発動させておくと後が楽。&br()詰所の数は、東の大松明前の詰所から南半分の詰所を全て抑えれば大丈夫。&br()味方の敗走が即敗北になるので、携帯道具は大盛御飯を中心に揃えておこう。|
|~[[長宗我部元親]]|厄介な撃破効果は、「味方4名以上生存」と「15分以内」。特に前者は後者以上に時間勝負になる。&br()さらに問題になるのは敵のラインナップであり、ハイパー慶次&忠勝に加え、利家・勝家・孫市・稲姫・半蔵と強豪だらけ。&br()これらの対武将戦を速やかに突破できる程度に育てておかないとクリアすら厳しい。&br()最初の「500コンボ以上」を活水盃+秘伝之書でクリアした後は、道中の詰所を抑え、敵を倒しつつ柴田前田撃破のミッションを遂行。&br()本陣の救援がすんだところで一気に武将数→詰所数の順で撃破効果を取りに行く。&br()通り道の詰所を押さえていれば左上の詰所は奪わなくても数は足りるはず。&br()姿を隠した半蔵は、中央砦で待ち構えていよう。最悪本陣の南にいれば逃すことはない。&br()孫市・稲姫・慶次を撃破すると砦が開くので、突っ込んで「15分以内」の撃破効果を達成。&br()あとは光秀を護衛しつつ敵武将を各個撃破する。&br()特に厄介な本多忠勝は、変化宝珠で封印してしまおう。&br()とにかく敵が強いので、強力な武器の準備や中断セーブなど、出来ることはやり尽くして対応したい。&br()&br()別ルート&br()実は武将数の撃破効果は最初に取りに行けるので開始直後に陣太鼓を使い速攻取りに行く。&br()南の柴田軍は自分からは攻めてこないので川沿いの拠点を落として拠点数も達成させる。&br()後は普通に500コンボと柴田軍撃破。&br()15分以内の条件が残るので無制限にゆっくりはできないが、時間の制約はかなり楽になる。|
|~[[柴田勝家]]|ミッション、撃破効果共に大して問題はないステージなので、特に注意点は無い。&br()難易度も低く、勝家も強力なキャラなので、恐らく最も簡単に取れるレア武器であろう。&br()「練技ゲージが最大」斎藤朝信は後回しにすると信長などに倒されやすいのでNPC勝家救援前に倒すべき。&br()2Pプレイをする場合、彼のレア武器で援護してやるといい。|
|~|撃破効果の条件は羽柴秀長の「3分以内」と丹羽長秀の「150コンボ」がやや難しい。閃光武器や連撃Lv3が欲しいところ。&br()ミッションは幻朧時計を使用してもなお時間勝負となるだろう。&br()自軍の数に気を配りつつねねを撃破したら本陣に戻り、お市を守りつつ進軍してきた利家や三成以下羽柴軍を各個撃破していこう。|
|~[[加藤清正]]|とにかく、時間優先。携帯道具は3つめを選択。&br()まず、ザコ敵で無双、練技ゲージを溜めつつ江藤又右衛門を倒す。&br()その後、戦草鞋を使って阿賀野弥平治に行き、これを倒す。&br()すぐ七ツ石を抜けて長宗我部元親(黒漆太刀使用)を撃破。&br()その後、鉄砲隊撃破ミッションが発生するが無視して大友義乗(黒漆太刀使用)を倒す。&br()そのまま鉄砲隊撃破ミッションをクリアして、戦草鞋を使って北へ進み大田一成を倒す。&br()大友義乗まで時間が足りない場合は、先に幻朧時計を使っておく。|
|~[[黒田官兵衛]]|まずは開始三分以内に後藤又兵衛を撃破。&br()次に400ヒット以上達成を目指すのだが、無双中に特殊技2を連発するのが一番安全な方法。&br()次に5分以内に塙団右衛門を撃破。&br()ここまで来れば後の一つは楽勝。|
|~[[立花宗茂]]|虎乱付き武器があれば楽だが無くても取れる、佐久間安政を撃破してから京極高知を撃破すれば良い。&br()「300コンボ以上で山内一豊を撃破」が最も厄介。&br()宗茂は攻撃の振りが遅く、とにかく潰されやすいためである。&br()少しでも危なそうな時は無双や影技を使用してコンボ数維持に努める事。連撃3も有ると楽。&br()ミッション1.2を達成しないとミッション3.4が起こらない為、板部岡江雪斎は無視して邪魔な武将を撃破してから&br()板部岡を撃破してミッション3.4を発生させた方が楽。&br()霧をすべて晴らすと京極高知の撃破効果は失敗するため、高知撃破前は灯台を守っている武将を最低一人は残しておく事。&br()虎乱付き武器が無い時は注意。|
|~[[甲斐姫]]|撃破効果の達成よりも成田氏長がものの6分程度で死ぬため、そこが一番の難関となる。&br()まず開始直後に幻朧時計を使い、北周りで3分以内に撃破、赤ゲージになる前に撃破を素早く達成させる。&br()次に本陣を一時無視して、成田氏長の救援へ。このとき氏長の体力が半分以下になってもあまり気にすることは無い。&br()周りの武将と右下の詰所を片付けたら本陣へ。&br()本陣周りの武将を倒しミッションを達成、詰所を片付けながらまた成田氏長の元へ。&br()300コンボ以上で詰所頭撃破は秘伝之書と霊鏡を使い無双で回りを巻き込みながら倒す。&br()この時に周りの武将を掃除をしていると風魔か合流中の成田が制圧してしまう可能性があるので注意。&br()詰所10以上は川より下の詰所を全て制圧しておけば10前後行くので、足りなければ孫市付近の詰所で補う。&br()孫市、政宗が強いので最後まで油断せずに。&br()特に孫市付近には武将が3人、突忍小隊に鉄砲隊までいるので混戦になりやすい。接近していく幸村と共同戦線を張ろう。&br()無双ゲージが全く溜まっていないと崩されやすく厳しい。また、孫市の無双は広範囲なので注意。&br()全体的にはスタート直後が一番忙しいので黒漆太刀を使うなら開始直後がオススメ。|
|~[[北条氏康]]|時間制限の撃破効果が二つもあるが、幻朧時計がある上、ステージも狭くそこまで辛くない。&br()重要点は、ミッションの達成順番になる。&br()先に時間制限の両者を狙うと、防御が低下したところを味方に横取りされる危険性がある。&br()ここは「1分以内」片倉小十郎→「400コンボ」鬼庭綱元の順が確実。&br()その後、黒漆太刀でハイパー政宗を瞬殺してから、伊達成実「5分以内」の撃破効果を達成する。&br()この防御力低下を活かして孫市と慶次を一気に押し切ってから、最後の撃破効果を達成する。&br()後は、敗北条件になる女性武将たちと合流して彼女たちを守りつつ敵に当たろう。&br()&br()別パターン&br()道具は3を使用し「1分以内」片倉小十郎→政宗の順で撃破。&br()ミッションで孫市と慶次が突撃してくるのでマップ中央で二人を巻き込みつつ「400コンボ」鬼庭綱元を撃破。&br()(慶次は松風に乗っているため非常に速いので注意)&br()「5分以内」伊達成実の防御ダウンを利用して忠勝を撃破。&br()忠勝撃破後、くのいちが徳川本陣に移動するのですぐに救援する事。&br()その他の敵武将も隙を見て倒しておくこと(政宗の一時撤退のセリフ中など)|
|~[[竹中半兵衛]]|まず最初に(10分以内)穂井田元清撃破。&br()詰所7以上にして吉川元春撃破。&br()できればここで官兵衛周りの敵武将を掃除してから安国寺撃破。&br()(小六の体力が減っているならここで団子を使っておく)&br()立花夫妻を撃破。&br()(小六の負担を減らすべく立花出現箇所付近の詰所を奪取しておく)&br()体力ゲージ赤で長宗我部信親撃破。&br()長宗我部元親、島津義弘の各ミッションを達成後門が開くので&br()蜂須賀小六の敗走前に毛利輝元撃破。&br()※輝元と戦えるのは最後の方なので、それまで小六の状態に注意。|
|~[[毛利元就]]|一本道なのでミッション・撃破効果とも順番通りにクリアしていく。&br()最初の体力赤で撃破の地点にミッション対象の稲姫も出現するため、うっかり死なないようにしたい。&br()その後の撃破条件は特に大したことないが、途中にいる忠勝を倒しておかないと誾千代が敗走する。&br()狭い地点に4人ほど武将が固まるため、皆伝でまとめて吹っ飛ばしてしまおう。&br()最後の時間制限は道具を使って無双で瞬殺。|
|~☆[[綾御前]]|厄介な撃破効果の条件は「詰所の数10以上」程度で、他には問題は少ない。&br()確実に敵兵を排除し、西側を中心に詰所を確保すれば大丈夫。&br()真に問題となるのは、乱入してくる織田軍の猛攻撃で御館が危機に陥りやすい点。&br()特殊技を活用して味方を守り、数的不利を補うようにしたい。|
|~☆[[福島正則]]|時間制限の撃破効果が2つに、救援型が1つ。携帯道具には幻朧時計と大盛御飯を用意したい。&br()まずは、活水盃で無双ゲージを確保し、間近の撃破効果を発動し、その効果で直江兼続を速攻撃破しよう。&br()その後は、真田丸に籠城する二人を救援しつつ、雑賀孫市を撃破。&br()その後に、政宗を狙うミッションが始まるが、ここは敢えて無視して残りの三つの撃破効果を先に達成してしまおう。&br()政宗と一定程度交戦すると増援の官兵衛・半蔵が出現するため、先にそちらを撃破し、政宗は放置しておく。&br()両者を撃破して清正と秀頼君の安全を確保したら、政宗→稲姫らの順に徳川軍を各個撃破していけばいい。|
|~★[[鷹丸]]|普通にミッションをクリアすればいい。鷹丸が苦手なら2Pプレイで。&br()詳細は[[村雨城]]を参照。|
|~[[新武将(刀)]]|石田三成のレア武器と一緒なので同じように攻略。ただし三成の敗走には注意する事。&br()なお開始場所が立花誾千代付近になるので注意。|
|~[[新武将(槍)]]|徳川家康のレア武器と一緒なので同じように攻略。家康と秀忠、どちらが敗走しても負けなので注意。|
|~[[新武将(薙刀)]]|伊達政宗のレア武器と一緒なので同じように攻略。政宗の状態に注意を払うこと。|
|~新武将&br()(無双武将)|豊臣秀吉のレア武器と一緒なので同じように攻略。ただし秀吉の敗走には注意する事。&br()ちなみに二段ジャンプができる武将なら稲姫を開門前に倒せる。|
#right(){&bold(){&link_up(▲ページトップへ)}}
----
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。