とりあえず表題ページだけ。
- 必要CP3、費用は30。実行武将の兵1減。 (*PC版は費用50だった)
- 計略の成功率は智謀に影響されず乱数で決まっている模様。
- ただしCS版では、破壊(低下)する城レベルが智謀によって変化するので、智謀の高い武将の計略はより強力になっています。
- 逆に、智謀が低い武将で実行すると「計略に成功しても城レベルが下がらない」報告もあり。
- 必要CPなし。出陣する部隊の兵数、大名家レベルに応じた費用がかかります。
- その後、合戦フェイズで攻城戦になったとき「包囲」する際は更に費用がかかるので、軍資金残高は計画的に残しましょう。
- また、敵城に攻めかかる時には武将番号(大名家の内部データ)のもっとも若い武将のいる部隊から行動するので上手く連携しましょう。
最終更新:2014年07月31日 21:02