ユニーク武将1:シナリオ大名家


固有グラフィックのあるユニークユニットのうち、シナリオモードで選択可能な大名家。

赤文字は女武将(ただしCS版なので、眼福イベントはほぼありません)
※俸禄と忠誠は初期値を記載。引き抜きや降伏後の物では無いので注意
  • 主人公、シナリオ大名当主・女性重要武将、将軍家は忠誠なし(忠誠欄※マーク)で引き抜き不可、降伏もしません。俸禄はキャラクターによりけり。
  • 男性重要武将(忠誠※マーク)も勢力重臣の間は決して降伏しませんが、当主死亡後に大名となった場合(掌握した新当主)のみ、降伏する可能性が出てきます。
    対象は志道広良(毛利)、山本勘助、馬場信春、山県昌景、内藤昌秀(武田)
  • 群雄大名家の当主ら忠誠「--」武将は、引き抜き不可ですが落城時降伏する可能性があります。
    • 例外として、本願寺法王は一向一揆勢(一揆衆)扱いで引き抜き不可の模様。


■主人公

武将名 Lv.1 Lv.2 Lv.3 スキル 忠誠 俸禄
統率 智謀 統率 智謀 統率 智謀
天城颯馬 9 9 10 10 11 11 統率2 0
高性能なバランス成長型。
境遇や性格等は各シナリオ大名家ごとに異なるパラレル設定。


■初期プレイヤー勢力


織田家

武将名 Lv.1 Lv.2 Lv.3 スキル 忠誠 俸禄
統率 智謀 統率 智謀 統率 智謀
織田信長 11 9 12 10 13 12 統率3 0
高性能バランス成長型。光秀と一対
明智光秀 9 11 10 12 12 13 虚報1 0
高性能なバランス成長型。信長補完
柴田勝家 12 3 13 8 13 13 攻勢1 15 5
猛将タイプだが知謀成長型、作中屈指の名将に成長
丹羽長秀 8 12 7 13 6 13 守勢1 15 3
統率低下型……?(´・ω・`)働かせたくないでござる
木下藤吉郎 7 7 8 10 9 14 勇猛2 13 3
大器晩成型の知将。智謀伸び率が高く、見た目に反して使い勝手がよい
勝家・丹羽長秀・藤吉郎はユニークだが一般武将扱い。(*他家で引き抜き、降伏させることも可能)
国内統一編に登場する織田信行は一揆(叛乱)勢力扱いで、降伏せず切腹する模様。

上杉家

武将名 Lv.1 Lv.2 Lv.3 スキル 忠誠 俸禄
統率 智謀 統率 智謀 統率 智謀
長尾景虎(*1) 12 2 (13) (3) (14) (4) 勇猛2 0
改名前、バランス成長型の猛将。(経験値引継なし)
上杉謙信 15 5 16 6 16 7 威圧3 0
改名後。軍神と畏怖される武威
直江兼続 7 13 8 14 9 15 統率3 3
バランス成長型、屈指の知将。
宇佐美定満 12 4 13 5 14 6 勇猛3 1
バランス成長型の猛将。PC版より統率に特化
(*1)国内統一後改名と共に能力値上昇(統率+3,智謀+3、Lv3景虎からは+1/+1)
 特にCS版は経験値を引き継がないので、早々に改名イベントを発生させましょう。

毛利家

武将名 Lv.1 Lv.2 Lv.3 スキル 忠誠 俸禄
統率 智謀 統率 智謀 統率 智謀
毛利元就 6 16 8 16 10 16 守勢3 0
統率成長型で最高の知将。計略に抜群の破壊力を発揮
(群雄北条家の早雲さんと東西の双璧)
毛利ガーナ 9 9 10 10 11 11 統率1 0
高性能なバランス成長型。颯馬と同タイプ
毛利オルテナ 12 3 14 4 15 5 勇猛2 0
バランス成長型、日ノ本屈指の猛将に成長
毛利ナッシュ 6 12 7 13 8 14 虚報1 0
バランス成長型の知将。最前線で内政・引き抜き・攻城戦に
志道広良 7 13 8 14 9 15 勇猛2 1
バランス成長型屈指の知将。最後まで最前線で活躍してくれます

島津家

武将名 Lv.1 Lv.2 Lv.3 スキル 忠誠 俸禄
統率 智謀 統率 智謀 統率 智謀
島津義久 6 6 6 7 6 8 魅力3 0
智謀成長型、PC版より能力アップ。最前線でスキルを生かしたい
島津義弘 12 3 13 4 14 5 勇猛2 0
バランス成長型の猛将。鬼と呼ぶと折檻されます
島津歳久 9 12 10 13 11 14 虚報2 0
バランス成長型の知将。統率も高く、最後までお世話になります
島津家久 8 8 9 9 10 10 伏兵2 0
バランス成長型、能力も知勇兼備。釣り野伏せマスター
統/智一方偏重タイプのアシストに(基本は久ねえ、弘ねえとセットかな)

伊達家

PS2版のみプレイ可能(スタートポイント)
武将名 Lv.1 Lv.2 Lv.3 スキル 忠誠 俸禄
統率 智謀 統率 智謀 統率 智謀
伊達政宗 12 8 13 10 13 12 勇猛3 0
高性能なバランス成長型、知勇兼備の名将に育つ(信長・光秀と互角!)
伊達成実 11 3 13 2 14 1 勇猛2 1
智謀生贄型、統率特化の猛将。
心構えは百足の前立て。退かぬ、媚びぬ、省みぬ
片倉景綱 6 13 7 14 8 15 虚報2 1
バランス成長型の知将。最後まで最前線でお世話になります

大友家

PSP版のみプレイ可能(スタートポイント)
武将名 Lv.1 Lv.2 Lv.3 スキル 忠誠 俸禄
統率 智謀 統率 智謀 統率 智謀
大友F宗鱗(*2) 5 5 6 6 7 10 魅力2 0
イベントで名称、能力変更。(経験値引き継ぎなし)
大友宗鱗 5 7 6 8 9 10 魅力2 0
フランシス宗麟から改名、能力上昇
戸次道雪(*3) 14 7 (15) (8) (16) (9) 攻勢3 10
イベントにて立花家を嗣ぐ、筑前完全(立花山)制圧後?
立花道雪 14 7 15 8 16 9 攻勢3 10
バランス成長型、西国最強の猛将。改姓前と能力は同一
吉弘紹運(*3) 13 6 (14) (7) (15) (8) 守勢3 8
イベントにて高橋家を嗣ぐ、筑前完全(宝満・岩屋)制圧後?
高橋紹運 13 6 14 7 15 8 守勢3 8
バランス成長型、屈指の猛将。改姓前と能力は同一
(*2)ストーリーイベント進行で改名・能力値上昇。けっこう時間が掛かりますorz
(*3)イベント経過で改名。能力・スキルは変更なし。
 いずれも経験値を引き継がないので、なるべく早めに改名イベントを発生させましょう。

武田家

要一周クリア (勢力別エンディングが必要)
武将名 Lv.1 Lv.2 Lv.3 スキル 忠誠 俸禄
統率 智謀 統率 智謀 統率 智謀
武田信玄 12 14 13 15 14 15 虚報3 0
私の愛馬は凶暴です。プレー可能な大名で最高の能力
山本勘助 8 14 7 14 6 15 伏兵2 1
統率引換型で僅かに智謀アップ。啄木鳥
山県昌景 12 11 13 12 14 13 統率2 3
バランス成長型、知勇兼備の赤備。本作中屈指の名将です
馬場信春 13 3 14 4 15 5 勇猛2 1
バランス成長型屈指の猛将。馬頭観音。不死身の鬼美濃
内藤昌秀 8 8 9 9 11 11 魅力1 3
バランス成長型。古典厩と並び称される、全て相整う真の副将に
虎綱春日 6 11 7 12 8 13 守勢2 1
バランス成長型の逃げ(退き)弾正。PC版より大幅智謀アップ
真田幸村 12 3 13 6 14 9 攻勢3 3
バランス成長型の猛将。智謀成長率が高く知勇の名将に

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゲーム
  • 戦極姫
  • 戦乱に舞う乙女達
  • 攻略
  • 家庭用ゲーム
  • PS2
  • PSP
  • 戦国武将
  • 戦国大名
  • 国人
  • スタート大名家
  • スタートポイント
  • シナリオ大名家
  • 織田家
  • 上杉家
  • 毛利家
  • 島津家
  • 武田家
  • 伊達家
  • 大友家
最終更新:2014年07月31日 21:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。