ザクI MS-05B
ザクⅡ以前の旧式機。
武装が少なく、性能も低いため扱いが難しいが、コストは最も低い。
兵種 |
近接格闘型 |
HP |
180 |
コスト |
100 |
被撃墜時のpt |
00pt |
耐ダウン値 |
低 |
ダッシュ硬直 |
極小(※) |
着地硬直 |
小 |
オーバーヒート時の回復速度 |
F |
※ ボタン先行入力でのダッシュが不可能
通称「旧ザク」。両軍全機体中最もコストが低いが、性能はそれ相応。
その上癖が強く扱いにくい。
アーケードでは降格推奨機体と言われるほどの地雷機体だったが、PSPではある程度強化されており「本気の本気で使えない」とも言えない機体である。
特に目を引くのがダッシュブースト。
グラップルをしないで連続ダッシュすればホバーのような移動が可能だが、
ブーストを終わる毎に離して押し直す必要があるため、慣れが必要。本物のグラップルダッシュができる感覚である。
格闘機唯一の射撃武装に格闘を装備することができ、最大6連続の格闘を行える。
- 支給条件
- 階級が中尉以上
- 必要出撃経験値:格闘×100、近距離×100
■メイン
武器名 |
弾数 |
ダメージ |
ダウン補正値 |
リロード速度 |
備考 |
105mmザク・マシンガン |
30/3連射 フルオート可能 |
00(0HIT時) |
よろけ0発 ダウン 低0発 中0発 高0発 |
約5.5カウント |
青ロック100m 赤ロック103m 最長射程0m |
ザク・バズーカ最初期型 |
1 |
30 |
よろけ1発 ダウン 低0発 中0発 高0発 |
約2.2カウント |
青ロック120m 赤ロック123m 最長射程0m |
ヒートホーク(斬撃プログラム) |
1 |
50 |
|
- |
青ロック70m 赤ロック73m |
105mmザク・マシンガンの説明
ダウン値が低いため、かなりの弾数を当てないとよろけが発生しない。
リロード不可だったアーケードと違いリロード可。
ザク・バズーカ最初期型の説明
弾数は1発だが、バズーカから3連撃でバズーカで締められる程非常にリロードの速いバズーカ。
AC版とは異なり、赤ロックすると多少の誘導性がある。
低バラにはバズーカから1連撃のみ、それ以上は3連撃QDが入る
こちらもリロード可に。
ヒートホーク(斬撃プログラム)の説明
ヒートホーク(連撃プログラム)と組み合わせて最大6連撃が可能。
この装備のみだと、1撃のみ。
僅かだが拠点攻撃力があり、約250カウントで拠点を撃破可能。
■サブ
武器名 |
弾数 |
ダメージ |
ダウン補正値 |
リロード速度 |
備考 |
クラッカー |
2/単発 |
? |
1発ダウン |
約15.5カウント |
射程110m? 持ち替え無 |
ヒートホーク(連撃プログラム) |
1 |
20→32 (理論値20→40) |
|
- |
青ロック70m 赤ロック73m |
クラッカーの説明
他のクラッカーと比べて低い軌道で飛んでいく。
50m地点で一度跳ねて更に50m先で爆発する。
ヒートホーク(連撃プログラム)の説明
ヒートホーク(斬撃プログラム)と組み合わせて最大6連撃が可能。
この装備のみだと、最大2連撃。
格闘
システムから繋げる際は少し間隔が長く、失敗しやすいため要目押し。
■格闘
武器名 |
ダメージ |
ロック距離(追尾距離) |
備考 |
格闘システム |
20→28→32 (理論値20→35→50) |
64m(追尾0m) |
合計威力80 |
タックル |
50 |
---m |
1発ダウン |
■セッティング
名称 |
装甲 耐久力 |
旋回速度 |
ダッシュ 速度 |
ダッシュ 距離 |
ジャンプ 速度 |
耐久値 |
機動重視1 |
-1 |
+1 |
+1 |
75m |
+1 |
HP 160 |
ノーマル |
0 |
0 |
0 |
50m |
0 |
HP 180 |
水中では機動力低下
■機動重視
元々装甲が薄い事を考えると安定か。25mもダッシュ距離が伸びるので、その分格闘チャンスを増やしやすい。
ゲージ消費が一回のダッシュで55固定なので、連続でダッシュするとすぐにオーバーヒートしてしまう。
■まとめ
最低コストなのとかなり短いブースト硬直をどう活かせるかが鍵。
癖が強い機体ではあるが、その分使いこなした時の強さが冗談ではない。
とはいえ滞空も短く、ブースト速度も速いとは言えない。
高機動力機体相手に不利なのは変わらず。仲間と連携するか、素直に諦めよう。
万が一ブーストを切らしたら片翼どころか両翼もがれたようなものなので、ブースト管理は慎重に。
コストが安いからと被撃破を繰り返すのは厳禁。それなら高コスト機体で前線で粘ってくれた方が遥かにチームの勝利に繋がる。4回以上の被撃破は戦犯と思われても残当。
撃破されそうな味方の盾となったり、高コスト機相手に圧をかけ続けたりと、低コストならではの仕事を全うしよう。
ブーストを活かしたスキなし移動、リロード可能の武装、無限連撃(バグ技ではあるが)など可能性が至るところに見出せる。だがジャンプ性能や装甲値は劣悪なので弱点も満載。正にアクが強いという極論の機体だろう。
余談だがExセッティングを使えばコストを90にすることができる。
まさにジオン驚異のメカニズム。
■支給 (コンプリートまで23100)
支給順 |
武装名称 |
必要ポイント |
1 |
ヒートホーク(連撃プログラム) |
100 |
2 |
ザク・バズーカ最初期型 |
1500 |
3 |
ヒートホーク(斬撃プログラム) |
1500 |
4 |
セッティング1 |
5000 |
5 |
EXセッティングA |
5000 |
6 |
EXセッティングB |
5000 |
7 |
EXセッティングC |
5000 |
■その他
6連撃のダメージをリプレイで確認。
20-28-32-10-20-25。
3連80、5連110、6連135。
それぞれの武装、単発での攻撃力変化は不明。
【更新情報】
- 通常格闘、連撃プログラムでは破壊不可能 -- (名無しさん) 2009-08-24 22:48:39
- タックルの方が早くね -- (名無しさん) 2009-09-08 12:46:04
- ところで、この機体ダッシュ硬直が異常に少ないな。グラップルしたら硬直がほぼ0になってるじゃないか。
-- (名無しさん) 2009-10-06 17:18:10
- やられても見ての通りのコスト故 特攻野郎でも行けるが、
↑が言ってる通り 硬直が少ないため戦線離脱しやすい
紙装甲と言われてるが、当たらなければどうということはない! -- (名無しさん) 2009-10-07 12:12:47
- ゾゴみたいにマシ連撃で5連QDで戦うのがいいのかね。残念ながらクラはタックル潰しには向いてないからな。 -- (名無しさん) 2009-10-10 01:22:44
- ↑単に避けられないんじゃない?ダメ200でやっても普通に避けれる…… -- (な) 2009-11-22 16:16:46
- マシンガン6ヒットでよろけたと思う
Qストライクはむずいな
バズーカもクイックストやりずらいかも
遅延それなりにあるし
誘導なして
中々当たらん -- (名無しさん) 2009-11-25 22:38:20
- ブーストが他のとは違うよね~ -- (名無しさん) 2010-04-03 16:45:30
- 安定しないがNでもQD外しできるな。
マシはカス当たりが多いからタックル推奨。
バズは硬直があるから操作が難しい。 -- (名無しさん) 2010-04-04 18:42:53
- 私も硬直の少なさには物凄くビックリしました。でも
何で初期のMSで性能は低いのに、硬直だけは少ないんだろ~
↑3隊長のザクさんではないかwww
-- (名無しさん) 2011-01-07 22:00:21
- ↑いや20mも遠いね~ 最大で10mぐらいかなw
-- (名無しさん) 2011-01-16 17:09:47
- ボケ抜きで言えば100mが安全
バズ射程が約123mほどなので100m程度がいい
青1で充分QS狙える(・備考・バズQSで高バラだと5連撃可能
-- (名無し天将) 2011-01-19 18:46:04
- 五連撃QD外しタックルおいしいです^^; -- (七史の弐党塀) 2011-03-11 13:28:34
- マシンガンはQSよりも牽制に使うほうが良い
-- (名無しさん) 2011-08-23 16:22:57
- 格闘システム→連撃プログラム→斬撃プログラムでの間隔なし最高連撃数
低バランサー 6連撃
中バランサー 9連撃
高バランサー 11連撃
5連撃目から6連撃目のモーションに入る直前に格闘システムをタイミング良く1回押すと6連撃目が行われず動きが止まる
間隔を開ければ無限連撃可能 -- (名無し地雷) 2012-04-04 22:38:28
- ↑
連撃キャンセルの応用でQDする代わりにノンカウントでタックルすることも可能だがかなりシビア
武装はどれでも可能 -- (名無し地雷) 2012-04-04 22:41:40
- 弱い弱いと言われる機体だけど、ダッシュの硬直のなさはなんなの?
下手なゴックよりも速い気がする -- (EMA) 2013-03-29 22:40:37
- 二刀流ならぬ三刀流…。不意打ちやタンクの迅速な処理には向いてますね。 -- (ZEREKU) 2013-03-31 11:39:30
- 対CPUだとありがたみ薄いですけどね。
外しループには勝てませんな。
対人してぇ… -- (EMA) 2013-03-31 23:37:43
- 格闘は今持っている武器で殴るのでサブに格闘装備して持ちかえてから格闘しないと外せない。
サブに格闘装備してんなら外す必要も無いけど。 -- (名無しさん) 2013-06-24 16:35:12
最終更新:2025年02月09日 00:02