「マザルアップ! 悪の拳強さ!闇のパズル連鎖! 悪しき闇の王座! PERFECT KNOCKOUT(パーフェクトノックアウト)!」
【ライダー名】 |
仮面ライダーアナザーパラドクス |
【読み方】 |
かめんらいだーあなざーぱらどくす |
【変身者】 |
ブラックパラド(アナザーパラド) |
【スペック】 |
パンチ力:90.9t キック力:94.2t ジャンプ力:ひと跳び92.6m 走力:100mを1.2秒 |
【ジャンル】 |
パズルゲーム+格闘ゲーム |
【声/俳優】 |
甲斐翔真 |
【スーツ】 |
不明 |
【登場作品】 |
仮面ライダーエグゼイドトリロジー アナザー・エンディング 仮面ライダーパラドクスWith仮面ライダーポッピー (2018年) ドライブサーガ 仮面ライダーブレン(2019年) |
【詳細】
ブラックパラド(アナザーパラド)がガシャットギアデュアルアナザーをゲーマドライバーにセットしアクチュエーションレバーを展開することで変身する漆黒のパラドクス。
ガシャットギアデュアルと同様にレベル50の姿になれるかは不明。
パラドが変身するパーフェクトノックアウトゲーマーが漆黒に染まった外見をしており、ボディなどは通常と異なりアナザギアスーツとなっている。
下半身の前垂れが千切れた形状のものに変化している。
スペックはパーフェクトノックアウトゲーマーと互角。
『仮面ライダー図鑑』では「仮面ライダーアナザーパラドクス パーフェクトノックアウトゲーマー」とも記述される。
【各部機能】
頭部のAPヘッド-PKは「パーフェクトパズル」と「ノックアウトファイター」の登場キャラを混ぜたようなデザインのマザライドヘアーによって保護され、
PKデュアルシグナルと呼ばれる索敵装置。周囲の動体反応を補足、識別し、自動的に追跡マーカーをセットし、内部モニターのレーダーマップには補足した敵や味方、エナジーアイテムの位置を表示できる。
右目のレッドアイライトスコープはハイスピードカメラ並みの撮影機能と夜間戦闘用の発光装置を内蔵。また、敵の攻撃予備動作を捉え的確な反撃を行うことを可能とする。
左目のブルーアイライトスコープは敵の装備やスーツの構造、状態を分析して脆いポイントを見つけ出し、ピンポイントに攻撃出来る。
口元にあるシャットハイガードは頭部を保護する装甲であると同時に、激しい戦闘で生じた熱を吸収して稼働エネルギーに転換する機能を有する。
右肩のファイライトショルダーはマテリアバーナーを内蔵し、爆発を伴う格闘攻撃を行うことを可能にする。
また、左肩のパズレフトショルダーはマテリアコントローラーが仕込まれ、周囲のエナジーアイテムを自在に操り複数のアイテムを組み合わせることで、新たな効果を生み出す。
パズルゲーマーでは文字通りアイテムをパズルのように操作してから効果を取得していたが、
レベル99になったことでどうやら任意のアイテムを直接選び取って使用することが可能になったようだ。
全身を包む&アナザギアスーツは攻撃力と防御力、反応速度を重視し、高速かつ細かい動作を得意とするAPグロウスアーム、
瞬発力に優れたAPグロウスレッグによって軽快なフットワークからの連続技を叩き込むことができる。
パンチの衝撃を装甲内部に伝えるダメージインパルサーを内蔵したスマッシュコンボグローブ、スマッシュコンボシューズにより対ライダー戦闘において高い効果を発揮。
専用武器は「ガシャコンバグヴァイザーII」。
必殺技は本物と同様に「パーフェクトノックアウトクリティカルボンバー」。
【活躍】
『仮面ライダーパラドクス』ではパラドの前に現れ変身。
パラドが変身したパラドクスレベル99と戦い、パラドクスを敗北に追い込み変身解除させる。
その正体はバグスター化した檀正宗から分かれた一部のバグスターウイルスが変異したものだと判明する。
永夢の力を借り強くなったパラドが変身したパラドクスレベル99と再戦、その強さの前になす術もなく、「パーフェクトノックアウトクリティカルボンバー」のせめぎ合いの末に敗北し変身を解除。
データが徐々に消滅するが、そのデータの残滓を檀黎斗神が回収していたガシャコンバグヴァイザーIIに吸収され、データの一部は檀黎斗神が自身の中へ取り込むことになる。
最終更新:2024年12月11日 13:12