【ライダー名】 |
仮面ライダービルド トライアルフォーム(海賊ガトリング) |
【読み方】 |
かめんらいだーびるど とらいあるふぉーむ(かいぞくがとりんぐ) |
【変身者】 |
桐生戦兎 |
【スペック】 |
パンチ力:9.6t(右腕)/8t(左腕) キック力:10.8t(右脚)/11t(左脚) ジャンプ力:ひと跳び33.1m 走力:100mを6.7秒 |
【基本形態】 |
仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム |
【トライアルフォーム】 |
一覧 |
【声/俳優】 |
犬飼貴丈 |
【スーツ】 |
高岩成二 |
【登場作品】 |
仮面ライダービルド(2017年) |
【初登場話】 |
第16話「兵器のヒーロー」 |
【詳細】
海賊フルボトルとガトリングフルボトルをビルドドライバーへセットし変身したトライアルフォームの1つ。
海賊か船乗りをイメージさせる機能を多く持つ海賊ハーフボディと、
相手に合わせた弾丸の製造及び火薬や音による戦闘補助を得意とするガトリングハーフボディが合わさる。
防御性能や回避運動に優れた「トライアルフォーム」となる。
【各種機能】
頭部のBLD海賊ガトリングヘッドは打撃攻撃を受けると表層が波打ち衝撃を拡散することで装甲内部へのダメージを軽減するマリンヘッドアーマー、
高精度パーツを隙間なく組み合わせ物理攻撃に対する耐性を高めたアームドヘッドアーマーで保護されている。
レフトアイ海賊は反応速度に優れ相手の攻撃を見極めて迅速な回避、反撃行動を可能。
ソナー機能を利用し海中に潜む宝物を見つけ出すこともでき、航行サポート装置スカルフェイスモジュールは自身の位置や目的地までの航路、レーダー情報などを示す役割を持ち、変身者の三半規管などを一時的に強化、船酔いを防ぐ機能も組み込まれ、
装備中の武器の命中率を飛躍的に向上させるライトアイガトリングはマズルフラッシュにより相手の視力を奪うことも可能で、アンテナ代わりに伸びるガンショットフェイスモジュールは、指向性の音響兵器で、激しい銃撃戦の音声を大音量で流すことで相手へストレスを与え、聴覚センサーを破壊することが可能。
必殺技は未使用。
最終更新:2024年09月22日 00:44