【ライダー名】 |
仮面ライダータイガ |
【読み方】 |
かめんらいだーたいが |
【変身者】 |
東條悟(龍騎) 戸塚(RIDER TIME) |
【スペック】 |
パンチ力:250AP(約12.5t) キック力:400AP(約20t) ジャンプ力:ひと跳び40m 走力:100mを5秒 |
【召喚機】 |
白召斧デストバイザー |
【契約モンスター】 |
デストワイルダー |
【所有カード】 |
アドベント-契約モンスターの召喚 ストライクベント-デストクローの召喚 フリーズべント-相手の発動したカードを凍らせ無効化させる ファイナルベント-クリスタルブレイクの発動 |
【声/俳優】 |
高槻純(東條悟) 菅原健(戸塚) |
【スーツ】 |
永瀬尚希 |
【登場作品】 |
仮面ライダー龍騎(2002年) 仮面ライダーディケイド(2009年) 仮面ライダーブレイブ~Surviveせよ!復活のビーストライダー・スクワッド!~(2017年) RIDER TIME 仮面ライダー龍騎(2019年) |
【初登場話】 |
第35話「タイガ登場」 |
【詳細】
トラ型ミラーモンスターのデストワイルダーと契約した者がカードデッキをVバックルへ装填し変身するミラーライダー。
変身者は「東條悟」。
頭部は虎の爪にも髭にも見える部分がある。
胸部の装甲は想定では「ミサイル」の直撃でも、傷つかないほどの防御力も高い(劇中では戦闘スタイルも相まってか、そんなことはなかった)。
ストライクベントを使って呼び出されるAP2000の手甲「デストクロー」を用いた格闘戦を得意とし、
フリーズベントを使い、相手のカード(というより相手が呼び出したモンスター)を停止させ、その隙に自身の「ファイナルベント」を発動させると言う戦法を得意とする。
設定上は「コンファインベント」の対策用カード「リターンベント」のカードを持っているが、
劇中では
コンファインベントを持ったライダーと同時期には登場せず、カード自体は未使用となっている。
『13 RIDERS』にて先行登場している。
必殺技はデストクローを構え、デストワイルダーが引きずってくる相手に突き立て結晶爆発させる「クリスタルブレイク」。
構えるタイガのところまでモンスターが引きずっていく都合上、デストワイルダーが攻撃を受けるなどして失敗する場合が多かったが、
背後からデストワイルダーが不意打ちにて攻撃を行うため、初撃の命中率だけは極めて高いものとなっている。
『ディケイド』でのタイガの変身者は名称不明。
『RIDER TIME
仮面ライダー龍騎』では仮面ライダーガイ側の勢力の一員となる「戸塚」という人物が変身している。
【仮面ライダーブレイブ~Surviveせよ!復活のビーストライダー・スクワッド!~】
劇中に登場する「ビーストライダー・スクワッド」のメンバーとして何者かの手で蘇った。
劇中では鏡飛彩の助手の「みずき」を襲い、ブレイブの出方を見る役割を与えられる。
ブレイブとの決戦ではダークキバ、サソードがあっさり倒され、ビーストと共にブレイブと距離を取って戦闘しているが、
変身したリーダー格の
仮面ライダー王蛇によって、ブレイブの攻撃を受けさせる楯代わり(ガードベント)にされ消滅した。
正体は他の「ビーストライダー・スクワッド」と同様、謎の組織によって、収集されていた仮面ライダーのデータを元に複製された個体の模様。
最終更新:2025年03月04日 11:50