「フォースライズ! Break down.」
【ライダー名】 |
仮面ライダー雷 |
【読み方】 |
かめんらいだーいかづち |
【変身者】 |
宇宙野郎雷電 |
【スペック】 |
パンチ力:17.2t キック力:58.6t ジャンプ力:ひと跳び25.1m 走力:100mを3.7秒 |
【声/俳優】 |
山口大地 |
【スーツ】 |
神前元 |
【登場作品】 |
仮面ライダーゼロワン(2019年) |
【初登場話】 |
第14話「オレたち宇宙飛行士ブラザーズ!」 |
【詳細】
宇宙野郎雷電がドードーゼツメライズキーと滅亡迅雷フォースライザーを使って変身した量産型仮面ライダーの1体。
ゼツメライズキー内の「ロストモデル」からドードーの力を得ている。
無意識下だったが滅亡迅雷.netのメンバー「雷(いかづち)」という存在でもある。
「ドードーマギア」のノウハウから超進化した個体。
初登場の第14話であっさりと倒されるが、第35話でバックアップによって現行ヒューマギアのボディで復活。
第37話では再び変身している。
頭部はドードー鳥を模した面が正面に付く。
全身には滅や迅のものとは違うラザロテックスーツというベーススーツを纏う。
【各種機能】
ラザロテックスーツの頭部部分、ラザロテックトップに仮面をバンドで固定したようなドードーヘッドは、ドードー鳥を正面から見たような形状をしている。
黄色い複眼部分のドードースコープは電磁波耐性に優れ、強い電磁波の中においても常にクリアな視界を確保することが可能。
また、強い光による焼き付きなどに対しても高い耐性を持つ。
ディスチャージフェザーは雷撃放射装置で鋭利な形状を利用して雷撃を放出して外部機器と接続する特殊接続を行う他、攻撃に転用することもできる。
額に備わるドードシグナルへと解析情報を送信する。
ドードーシグナルは人工衛星などの大規模通信設備を自在に操作するためのハッキングを行う。
顔面装甲のドードーゴーグルは視覚装置や聴覚装置、高度な通信装置が装備され、通信管理能力を増強している。
くちばしを模したドードービークは頭部を使った打撃力を向上させるほか、ドードーシグナルを保護するロールオーバーバーとしての役割も持つ。
ヒアリングバックはリストレントケーブルを通した聴覚情報を装着者へと伝達する。
仮面ライダー滅の全身はラザロテックスーツと呼ばれるベーススーツに覆われている。
通気性や浸透性が限りなく低い特殊生地「テキスタウォール」により腐食性の液体などを防ぐほか。
高い気密性を活かして内部の圧力を外気圧より高く維持することで有害物質との接触を遮断する。
絶縁性能が高い素材特性を持ち、自らが操る雷撃による内部機器の誤作動を防ぐ役割を持つ。
ベーススーツにチェインブロッカーと呼ばれる装甲を配置し、それらをリストレントケーブルによって滅のボディに拘束しているのが仮面ライダー滅である。
チェインブロッカーは滅亡迅雷フォースライザーの機能でオーバーロード状態となった絶滅種のデータイメージ「ロストモデル」を強制的に装甲として装着させたもので、
攻撃を受けやすい部位を厚い装甲で集中的に保護することで防御力を保ちつつ、不要な装甲を削ることで総合的な防護能力を最大化している。
割り切った配置ゆえ、装着者の動きへの追従性能も高く機動性を損なわない。
装甲をボディへ縛り付けているリストレントケーブルは全身各部を走る機能性伝達ケーブル。
滅亡迅雷フォースライザーとつなぐことで、ベルトからのエネルギー供給や情報を伝達する。
高い靭性や伸縮性を活かし、分離したロストモデルを装着者と強固に結束している
なお、チェインブロッカーの制御は胸部のコアブレストで統括しており、各部の運用状況を随時モニタリングしてエネルギーの分配などの制御を担っている。
想定ダメージレベルを大きく超える衝撃や、ダメージ蓄積が限界を超えた場合はチェインブロッカーの装着を解除することで衝撃を吸収して装着者を保護する。
滅亡迅雷フォースライザーが生み出すエネルギー供給を受けたフォースアーム、及びフォースレッグは、
装着者の腕力を約4.8倍、脚力を約6.4倍に強化する。
ラザロテックスーツの一部たるフォースグラブも同じくベルトからのエネルギーを供給されることで握力を高め、触覚センサーの感度を約3倍へと引き上げる。
指先は鋭利な装甲で保護され、「アームストレンジャー」よって供給された雷撃の放出装置としても機能する。
これは腕部を保護すると共に雷撃発生装置「ストライクザッパー」を内蔵し、各部に雷撃を供給する役割を持つ。
雷のブーツ、レッグストレンジャーは装甲材に覆われ、脚部を保護して走力やキック力を向上している。
装甲材の強度を活かして、人間が踏み入ることのできない極限環境での活動を可能とする。
専用武器は双剣型となる「ヴァルクサーベル」。
復活後は「アタッシュショットガン」を使用している。
必殺技は「ゼツメツディストピア」、「ゼツメツユートピア」。
【活躍】
第14話にて登場。
仮面ライダーバルカンを圧倒し、ゼロワンシャイニングホッパーと互角に戦い、変身解除へと追い込む。
その後、新たなプログライズキーを得て変身したバルカンアサルトウルフと交戦、オーソライズバスターの必殺技の1つ「バスターダスト」を放たれ倒された。
第37話で再変身し、仮面ライダーサウザーを仮面ライダー亡、仮面ライダー滅と共に苦戦させる。
以後は2回程度しか登場しない。
【余談】
演じる山口大地氏は『RIDER TIME 仮面ライダー龍騎』で、13人のライダーの1人、仮面ライダーベルデというライダーに変身している。
最終更新:2025年01月04日 18:47