「烈火抜刀! 二冊の本を重ねし時聖なる剣に力が宿る! ワンダーライダー! ドラゴン!アランジーナ!」
「二つの属性を備えし刃が研ぎ澄まされる!」
【ライダー名】 |
仮面ライダーセイバー ドラゴンアランジーナ |
【読み方】 |
かめんらいだーせいばー どらごんあらんじーな |
【変身者】 |
神山飛羽真 |
【スペック】 |
パンチ力:14.5t キック力:29.9t ジャンプ力:ひと跳び26.4m 走力:100mを3.6秒 |
【基本形態】 |
仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン |
【専用武器】 |
「火炎剣烈火」 「雷鳴剣黄雷」 |
【声/俳優】 |
内藤秀一郎 |
【スーツ】 |
浅井宏輔 |
【登場作品】 |
仮面ライダーセイバー/聖刃(2020年) |
【登場話】 |
第14章「この思い、剣に宿して。」 |
【詳細】
神山飛羽真が聖剣ソードライバー(火炎剣烈火装備)にブレイブドラゴンワンダーライドブックとランプドアランジーナワンダーライドブックをセットし変身したセイバーの派生形態。
「とある異国の地に古から伝わる不思議な力を持つランプがあった」
ブレイブドラゴンワンダーライドブックはドライバーのライトシェルフ、ランプドアランジーナワンダーライドブックはレフトシェルフのそれぞれの部位に装填する。
「神獣」属性のセイバーに「物語」属性のワンダーライドブックを追加し変身したことで、炎を操る力に加え、雷の力を得た。
左半身にも強固な鎧を装着し、雷の能力を得ている。
消滅したエスパーダの意思を引き継ぎ、形見の「雷鳴剣黄雷」も使い、二刀流で戦う。
以後は保管はしていたものの変身することはなかった。
【各部機能】
この状態の仮面ライダーセイバーは、聖剣ソードライバーのレフトシェルフへセットしたランプドアランジーナワンダーライドブックの力が左半身ライドレフトに反映されている。
セイバーヘルムは新たに能力が追加されたセイバーヘルム ドラゴンアランジーナへと変化。
ブレイブドラゴン時の機能はそのまま、左側のマスクは変わらず、レフトマスクの状態。
左肩には物語ランプドアランジーナの力を宿すランプドボールドが備わり、物語「ランプドアランジーナ」の力を宿し、変幻自在のランプの精「ランプドアランジーナ」の召喚ができる。
金色に染まったスプレンディガントはライドアームの左腕で肉体を軟質化することで、超人的なアクションを可能とし、華麗なテクニックを披露する。
ドラゴンアランジーナの左半身はスファーラムメイルと呼ばれ、神秘のオーラをたたえた装甲は、魔を封じ邪悪な攻撃を消滅させる。
更に左腕の部位を包むように展開した「アルカナシェード」が受けた攻撃をヒラリと払う。
必殺技は2つの聖剣を使う剣技「火炎・デストローダ」。
【活躍】
第14章にて登場。
エスパーダが消滅し、仇といえるカリバーに対抗する際、変身を行う。
カリバーを苦しめている。
以後は変身することはない。
最終更新:2025年01月26日 20:53