「烈火抜刀! 竜巻ドラゴンイーグル! 増冊!アーサー王! 烈火二冊!」
「荒ぶる空の翼龍が獄炎を纏い、あらゆるものを焼き尽くす!」
【ライダー名】 |
仮面ライダーセイバー ドラゴンイーグルアーサー |
【読み方】 |
かめんらいだーせいばー どらごんいーぐるあーさー |
【変身者】 |
神山飛羽真 |
【スペック】 |
パンチ力:17.9t キック力:35.4t ジャンプ力:ひと跳び22.8m 走力:100mを4.4秒 |
【基本形態】 |
仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン |
【専用武器】 |
「火炎剣烈火」 「キングエクスカリバー」 |
【声/俳優】 |
内藤秀一郎 |
【スーツ】 |
浅井宏輔 |
【登場作品】 |
仮面ライダーセイバー/聖刃(2020年) |
【登場話】 |
第15章「覚悟を超えた、その先に。」 |
【詳細】
神山飛羽真が聖剣ソードライバー(火炎剣烈火装備)にブレイブドラゴン、ストームイーグル、キングオブアーサーのワンダーライドブック3冊をセットし変身したセイバーの派生形態。
「増冊!アーサー王!」
ライトシェルフにブレイブドラゴンワンダーライドブック、ミッドシェルフにストームイーグルワンダーライドブック、レフトシェルフにキングオブアーサーワンダーライドブックを装填。
「神獣」属性のセイバーに「生物(動物)」、「物語」属性のワンダーライドブックを追加し変身したことで、炎を操る力に加えて飛翔能力と王の力を得た姿。
中央部、左半身にも強固な鎧を装着し、三冊の本が集った形態となる。
更に同形態では左半身以外が、セイバーと相性の良い属性。
同形態は聖剣ソードライバーへのセット数としては最大数。
【各部機能】
この状態の仮面ライダーセイバーは、聖剣ソードライバーのミッドシェルフにセットしたストームイーグルワンダーライドブック、レフトシェルフにセットしたキングオブアーサーワンダーライドブックの力が、
それぞれ中央部のライドミッド、左半身のライドレフトに反映されている。
セイバーヘルムは新たに2つの能力が追加されたセイバーヘルム ドラゴンイーグルアーサーへと変化。
ブレイブドラゴン時の機能はそのままに、中央部にストームイーグルマスクが追加され、前額部にはライドブックの力を得たことで、上空から地上の標的を的確に捉える鷹の目をもたらし、どんな些細な挙動も見逃すことはない。
左側は未装備で、レフトマスクのまま。
セイバーの胸部ブレスイーグルは生物「ストームイーグル」の力を宿しており、大空を舞う飛行能力と竜巻を操作する力を変身者にもたらす。
体の中心部はウインガメイルで覆われ、前面から背面にかけて強靭な羽が幾重にも重なり防御を固めている。
背部には飛翔する力を与える翼「バーミリオンウイング」を備え、竜巻を発生させることができる。
セイバーの左半身の部分には能力が追加され、左肩の装甲アーサーボールドは物語「キングオブアーサー」の力を宿しており、騎士の王たる資質を持つ者に大いなる力をもたらす。
左腕の装甲、キングガントは威風堂々とキングエクスカリバーを操る力を与え、聖剣との二刀流で放つ必殺技「キングスラッシュ」を発動できる。
左側の装備、マグネットエイジは強大な破壊力を誇示する巨大な刃であり、旋回運動や足技に追従することで体術を剣術へと変える。
脚部のストームソルトはイーグルのように上空から対象への急襲を可能とする命中精度と鋭いキック力をもたらす。
更に必殺技発動時には、凄まじい炎を纏わせることで、キックの破壊力を大幅に上昇させる。
必殺技はキングエクスカリバーから相手へ繰り出す「キングスラッシュ」。
【活躍】
第15章にて登場。
同形態の登場時間はかなり短い。
目次録への道程の中でクリムゾンドラゴンから左側をキングオブアーサーワンダーライドブックに入れ替え変身をはたす。
「キングスラッシュ」でジャオウドラゴンへダメージを与える。
以後は残念ながら変身する機会はなかった。
最終更新:2024年12月23日 16:10