【ライダー名】 |
クリムゾンベイル |
【読み方】 |
くりむぞんべいる |
【変身者】 |
ベイル |
【スペック】 |
パンチ力:77.1t キック力:154.8t ジャンプ力:ひと跳び89.5m 走力:100mを1秒 |
【声】 |
津田健次郎 |
【スーツ】 |
榮男樹 |
【登場作品】 |
仮面ライダーリバイス(2022年) |
【登場話】 |
第42話「激バトル!紅きベイルとデストリーム」 |
【詳細】
ベイルがクリムゾンベイルバイスタンプを使い変身する疑似ライダー。
「ジャックリバイス」という仮面ライダーリバイスの形態に酷似している。
強化スーツクリムゾンソリッドを纏う。
クリムゾンベイルバイスタンプを武器として使える。
【各部機能】
クリムゾンベイルの頭部を覆うのはクリムゾンスカル。
クリムゾンスカルトップはクリムゾンベイルの頭部装甲。
レアメタル「アストメタルム」を主材とした強固な装甲を卵型の形状にすることで衝撃を効率良く逃がして頭部を保護している。
また、悪魔の力によって硬度を自在に変化させることが可能となり、敵の攻撃特性に柔軟に対応する。
クリムゾンアンプはクリムゾンベイルの増幅器。
ベイルの五十嵐元太への憎悪の感情を増幅し、戦闘力を高める役割を持つ。
レドベイルヘアーはクリムゾンベイルのアンテナ。
左側にあり、悪魔の感覚を極限まで鋭敏にすることで、宿主である五十嵐元太の一挙手一投足に機敏に反応する。
ワイルドベイルアイはクリムゾンベイルの右目。
視力は人間の単位に当てはめると11.2程度。
240度という非常に広い視野角を持ち、敵の動きを的確に捉える優れた動体視力と鋭敏な感知能力で常に周囲を警戒する。
ナローベイルアイはクリムゾンベイルの左目。
常に視界の中心に五十嵐元太を置き、監視を行う。
クリムゾンベイルクラッシャーはクリムゾンベイルの口腔部。
悪魔の咆哮を衝撃波に変換して放つ機能を持つ。
また、牙を展開することで、カミツキ攻撃も可能。
クリムゾンベイルの纏う強化スーツクリムゾンソリッドは極限状態まで高めた悪魔の力を利用する性質上、安定性を欠き常に量子文化期の危険をはらんだ悪魔の身体を内部に展開した電磁シールドによってクリムゾンベイルとしての形状を維持する役割を持つ。
クリムゾンアダマント。
クリムゾンベイルの胸部、クリムゾンベイルバイスタンプの操作を受けて悪魔の力を極限まで高める。
これまでに吸収したバイスタンプの力を統合、極大化し発現する機能を持ち、ベイルを決戦用悪魔戦士とする。
クリムゾンスプラッタはクリムゾンベイルの肩部。
レアメタル「アストメタルム」を主材とした装甲は、悪魔の力により硬度を自在に変化させることができる。
鋭利な棘「マリスニードル」を全身各部へ展開可能。
クリムゾンバックルはクリムゾンベイルのベルト。
クリムゾンベイルバイスタンプから供給される凄まじいエネルギーを受け取るための「ゲノムレシーバー」を内蔵している。
腕部クリムゾンバイオレントはクリムゾンベイルバイスタンプからのエネルギー供給と制御不能なまでに極大化された憎悪を糧として破滅的な腕力を生み出している。
クリムゾンマッシュは拳を覆うグローブ。
クリムゾンベイルバイスタンプを扱うための特殊な調整が施され、必殺技「クリムゾンインパクト」の発動を可能としている。
脚部クリムゾンブルータルはクリムゾンベイルバイスタンプからのエネルギー供給と様々なバイスタンプの能力を統合することで、超常的な走力やジャンプ力を生み出す。
クリムゾンインディグニティは脚を覆うブーツ。
クリムゾンベイルバイスタンプの操作を受けて、破壊エネルギーを高密度に収束することで必殺技「ベイリングスタンピングフィニッシュ」を発動する。
【活躍】
第42話にて登場。
クリムゾンベイルバイスタンプを使い変身、肉体の限界によって消滅が近く、宿主たる五十嵐元太の肉体を乗っ取るために争いを開始する。
五十嵐元太がベイルドライバーを強化したデストリームドライバーで変身した仮面ライダーデストリームと激闘を繰り広げる。
デストリームの必殺技を喰らい、ダメージを負って、ベイルの肉体は消滅を始める。
実は「クリムゾンベイルバイスタンプ」を利用したことで、五十嵐元太とのリンクは途切れたらしく、1人で消滅するかに見えたが、クリムゾンベイルバイスタンプを用いて五十嵐元太は自身の肉体に封印することで沈黙した。
【余談】
使用するスーツは仮面ライダージャックリバイスの改造。
同スーツは後に「ファイナルステージ」において登場する若林優次郎の兄の若林優一郎に宿る悪魔「ベイド」の力で変身する疑似ライダーのブラッドベイドに改造された。
最終更新:2025年05月23日 19:36