【ライダー名】 |
仮面ライダーバッファ ジャマトフォーム |
【読み方】 |
かめんらいだーばっふぁ じゃまとふぉーむ |
【変身者】 |
吾妻道長 |
【スペック】 |
パンチ力:3.4t キック力:8.6t ジャンプ力:ひと跳び13.8m 走力:100mを7.2秒 |
【基本形態】 |
仮面ライダーバッファ エントリーフォーム |
【声/俳優】 |
杢代和人 |
【スーツ】 |
縄田雄哉 |
【登場作品】 |
仮面ライダーギーツ(2023年) |
【初登場話】 |
18話「乖離Ⅱ:ブラボー!ジャマーボール対決!」 |
【詳細】
吾妻道長がデザイアドライバーとジャマトバックルを装着し変身した「バッファ」のフォームの派生形態。
他のバックルと違い、ジャマトバックルは左側へ装着する。
脱落したバッファが不完全なデザイアドライバーを使って変身した影響によって、力押しで撃破した
ジャマトライダーから奪ったジャマトバックルの力を覚醒させ、本来なら変身できないはずのイレギュラーな形態。
変身後、2体の
ジャマトライダーを撃退する。
以後は同形態が他のバックルを持っていないので、バッファの主軸となった。
【各種機能】
バッファヘッドの箇所は残念ながら、公式な情報なし。
本編映像や公式サイトを見る限り、バッファの複眼の片方が壊れている。
胸部はエングレスチェスターで覆われている。
ジャマトバックルと紐付けられた胸部拡張装備であり、植物を超活性化する機能を備え、ジャマトの持つポテンシャルを引き上げる役割を持つ。
全身各部から伸縮自在の茨「ブロイアームズ」を生やすことが可能となる。
伸縮自在の茨ブロイアームズは全身の各部から伸ばし手や足などに巻き付け、パンチやキックの破壊力を飛躍的に高めることができる。
更に防御や対象の捕縛など幅広い運用が可能。
一部の部位はエントリーフォームと同様。
腕部のプログレッシブアームは変身者の腕力を増強しジャマトを打倒する力を発揮する。
更に拡張装備の装着によって様々な機能が付与される。
ハイセンシに設定することで、素手以上に繊細な作業を行うエントリーグローブは、装着した各種レイズバックルの機能によりカスタム可能。
大腿部のプログレッシブレッグはアーム部分と同様、プレイヤーの脚力を増強、更にジャンプ力を高めゲームフィールドでの優れた走破性を誇るエントリーブーツの機能を加えることで様々な機能が付与される。
必殺技は未使用。
【活躍】
18話にて登場。
ジャマトライダーから使うバックルを奪って変身を果たす。
その後、「デザイアロワイヤル」が開催されるまで、バッファの主要アイテムとして利用した。
最終更新:2024年07月26日 22:32