ゴセイナイト

「断罪のナイティックパワー、ゴセイナイト!」

【ヒーロー名】 ゴセイナイト
【読み方】 ごせいないと
【声】 小西克幸
【スーツアクター】 岡元次郎 など
【登場作品】 天装戦隊ゴセイジャー
【初登場話】 epic17「新たな敵!幽魔獣」
【テーマソング】 「ゴセイナイトは許さない」

【詳細】

かつて救星主のブラジラが所持していたライオン型ゴセイヘッダーのグランディオンヘッダーが眠りにつく。
1万年もの間、地球からエネルギーを与え続けられ、変化した『天装戦隊ゴセイジャー』における追加戦士。

頭部の側面にはライオンの横顔が描かれている。
スーツカラーは主に「銀」となる。

「ヘッダー形態」が基本だが、「レオンセルラー」へ「チェンジ ゴセイナイト」のカードを読み込むと、ゴセイナイトに変形し、
ゴセイナイトの時でも「チェンジ グランディオン」のカードを使うことで、ヘッダー形態に戻ることができる。

戦闘力はゴセイジャーの中でもトップクラス。スカイック、ランディック、シーイックの全ての属性を操るナイティックパワーと呼ばれる力を使いこなす。
長剣やビームガンの2モードへと変形する「レオンレイザー」と呼ばれる専用武器を所持、遠距離から近距離まで、あらゆる戦い方をすることが可能。

実力的にゴセイジャーを上回る。

追加戦士という枠を外してみても、等身大の戦士から自身で巨大化、更に変形まで行い巨大ロボットになるという存在は唯一(番外戦士のニンジャマンが近いといえば近い)。
単独での決め手はレオンレイザーソードで相手を斬る「ナイトメタリック」、ダイナミックレオンレイザーに蓄えたエネルギーを破壊光線として発射する「ナイトダイナミック」。

専用マシンは自身が変化する「グランディオンヘッダー(グランディオン)」、「ナイトブラザー」。
ロボ形態の「ゴセイグランド」。

【ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦】

レジェンド大戦により、自身の力を失い、ゴセイナイトとしての姿に戻れず、
小さなサイズのグランディオンヘッダー形態の姿で登場。

「ゴーカイジャー」は直前にバスコとの戦いで、ゴセイナイトのレンジャーキーを入手していたが忘れており(当時はシルバー/鎧が加入していなかった所為で過去のスーパー戦隊に関する知識がほぼ0のままだったという要因もある)、ゴセイジャーの「返してほしい」という要請を「知らない」と突っぱねたため、2大戦隊の対立を一層深めることになった。

力が復活してからは実力を思うままに振るい、追加戦士たちを1人で圧倒、ナイトダイナミックで一掃している。

【余談】

海外版の『メガフォース』ではロボナイトという名義で登場、続編の『スーパーメガフォース』では流用シーンがあまりないので、生死不明のまま登場しなくなる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月14日 22:47